Quarterly Report • Feb 14, 2024
Preview not available for this file type.
Download Source File 0000000_header_0440247503601.htm
| 【表紙】 | |
| 【提出書類】 | 四半期報告書 |
| 【根拠条文】 | 金融商品取引法第24条の4の7第1項 |
| 【提出先】 | 関東財務局長 |
| 【提出日】 | 2024年2月14日 |
| 【四半期会計期間】 | 第80期第3四半期(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日) |
| 【会社名】 | 東亜ディーケーケー株式会社 |
| 【英訳名】 | DKK-TOA CORPORATION |
| 【代表者の役職氏名】 | 代表取締役社長 高 橋 俊 夫 |
| 【本店の所在の場所】 | 東京都新宿区高田馬場一丁目29番10号 |
| 【電話番号】 | (03) 3202-0211(代表) |
| 【事務連絡者氏名】 | 財経部長 磯 部 和 史 |
| 【最寄りの連絡場所】 | 東京都新宿区高田馬場一丁目29番10号 |
| 【電話番号】 | (03) 3202-0211(代表) |
| 【事務連絡者氏名】 | 財経部長 磯 部 和 史 |
| 【縦覧に供する場所】 | 株式会社東京証券取引所 (東京都中央区日本橋兜町2番1号) |
E01798 68480 東亜ディーケーケー株式会社 DKK-TOA CORPORATION 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true cte 2023-04-01 2023-12-31 Q3 2024-03-31 2022-04-01 2022-12-31 2023-03-31 1 false false false E01798-000 2024-02-14 E01798-000 2024-02-14 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E01798-000 2023-10-01 2023-12-31 E01798-000 2023-12-31 E01798-000 2023-12-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E01798-000 2023-12-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E01798-000 2023-12-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesTreasurySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E01798-000 2023-12-31 jpcrp_cor:Row1Member E01798-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E01798-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E01798-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E01798-000 2023-04-01 2023-12-31 E01798-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp040300-q3r_E01798-000:MeasurementSystemBusinessReportableSegmentsMember E01798-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp040300-q3r_E01798-000:RealEstateRentBusinessReportableSegmentsMember E01798-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E01798-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E01798-000 2022-10-01 2022-12-31 E01798-000 2022-12-31 E01798-000 2022-04-01 2023-03-31 E01798-000 2023-03-31 E01798-000 2022-04-01 2022-12-31 E01798-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp040300-q3r_E01798-000:MeasurementSystemBusinessReportableSegmentsMember E01798-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp040300-q3r_E01798-000:RealEstateRentBusinessReportableSegmentsMember E01798-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E01798-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember iso4217:JPY iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure xbrli:shares
0101010_honbun_0440247503601.htm
| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第79期
第3四半期
連結累計期間 | 第80期
第3四半期
連結累計期間 | 第79期 |
| 会計期間 | | 自 2022年4月1日
至 2022年12月31日 | 自 2023年4月1日
至 2023年12月31日 | 自 2022年4月1日
至 2023年3月31日 |
| 売上高 | (百万円) | 11,269 | 12,363 | 16,540 |
| 経常利益 | (百万円) | 921 | 1,281 | 1,732 |
| 親会社株主に帰属する
四半期(当期)純利益 | (百万円) | 709 | 896 | 1,218 |
| 四半期包括利益又は包括利益 | (百万円) | 575 | 1,393 | 1,403 |
| 純資産額 | (百万円) | 19,361 | 21,156 | 20,085 |
| 総資産額 | (百万円) | 25,758 | 27,283 | 26,717 |
| 1株当たり四半期(当期)純利益金額 | (円) | 35.79 | 45.49 | 61.49 |
| 潜在株式調整後1株当たり
四半期(当期)純利益金額 | (円) | - | - | - |
| 自己資本比率 | (%) | 75.2 | 77.5 | 75.2 |
| 回次 | 第79期 第3四半期 連結会計期間 |
第80期 第3四半期 連結会計期間 |
|
| 会計期間 | 自 2022年10月1日 至 2022年12月31日 |
自 2023年10月1日 至 2023年12月31日 |
|
| 1株当たり四半期純利益金額 | (円) | 20.09 | 25.58 |
(注) 1 当社は四半期連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。
2 潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。 ### 2 【事業の内容】
当第3四半期連結累計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)において営まれている事業の内容について、重要な変更はありません。
また、主要な関係会社の異動は、以下のとおりであります。
2023年10月2日付で公表した「その他の関係会社の異動に関するお知らせ」のとおり、第2四半期連結会計期間において、ダナハーコーポレーションがその他の関係会社に該当しないこととなり、ベラルトコーポレーションがその他の関係会社に該当することとなりました。
0102010_honbun_0440247503601.htm
当第3四半期連結累計期間において、当四半期報告書に記載した事業の状況、経理の状況等に関する事項のうち、経営者が当社グループの業績、財務状況等に重要な影響を及ぼす可能性があると認識している事項の発生又は前事業年度の有価証券報告書に記載した「事業等のリスク」についての重要な変更はありません。
なお、重要事象等は存在しておりません。 ### 2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
文中の将来に関する事項は、当四半期連結会計期間の末日現在において当社グループ(当社及び関係会社)が判断したものであります。
当第3四半期連結累計期間(2023年4月1日~12月31日)におけるわが国経済は、底堅い雇用・所得環境が改善する中で緩やかな回復基調が続きました。しかしながら、世界的な金融引締めに伴う海外景気の下振れや物価上昇等により先行きは依然として不透明な状況が続いております。
このような環境のもと、当社グループは中期経営計画の2年目を迎え、製品開発を含む市場別重点施策を進めるとともに、経営基盤の強化に向けた積極的な投資を着実に実行しております。
当第3四半期連結累計期間におきましては、国内では、半導体関連を中心とした旺盛な設備投資需要の獲得等に注力しました。海外では、主要市場である中国・韓国・台湾での拡販に加え、東南アジアでのハック社との連携による販売強化、国家認証取得の加速化等に継続的に取り組みました。
以上の結果、当第3四半期連結累計期間の業績は、部材調達難は一部継続しているものの生産活動の回復が進んだことで、売上高は12,363百万円(前年同期比9.7%増)となりました。利益につきましては、増収に加え、販売価格の一部改定や製造原価低減の取り組みにより売上原価率が改善したことで、営業利益は1,237百万円(前年同期比40.5%増)、経常利益は1,281百万円(前年同期比39.1%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益は896百万円(前年同期比26.4%増)となりました。
セグメント別の状況は、次のとおりであります。
<計測機器事業>
環境・プロセス分析機器分野では、国内においては、半導体関連の旺盛な設備投資需要やごみ焼却設備等公共インフラの活発な更新需要を取り込んだことで大幅増収となりました。一方海外では、特に注力している東南アジアやインドでの販売が好調に推移したものの、中国において経済の回復に遅れがみられ、環境水質計案件が大幅に減少したことから減収となりました。これらの結果、当分野の売上高は4,231百万円(前年同期比18.4%増)となりました。
科学分析機器分野では、堅調な販売により、売上高は822百万円(前年同期比12.4%増)となりました。
医療関連機器分野では、新機種の販売を前に、従来機種のOEM在庫調整があったことで、売上高は603百万円(前年同期比14.5%減)となりました。
産業用ガス検知警報器分野では、国内販売は増加したものの、海外販売が低調に推移し、売上高は269百万円(前年同期比6.2%減)となりました。
電極・標準液、保守・修理及び部品・その他のアフタービジネス分野につきましては、設備稼働維持のための保守点検が計画通り実施され、また価格改定の浸透が進んだことにより、売上高は6,253百万円(前年同期比8.1%増)となりました。
以上の結果、当事業の売上高は12,180百万円(前年同期比9.9%増)、セグメント利益は1,873百万円(前年同期比28.4%増)となりました。
<不動産賃貸事業>
東京都新宿区の本社に隣接の賃貸ビル1棟ほかを所有し、不動産賃貸事業を行っております。当事業の売上高は182百万円(前年同期比0.1%増)、セグメント利益は103百万円(前年同期比4.9%減)となりました。
当第3四半期連結会計期間末の資産合計は、前連結会計年度末に比べ566百万円増加の27,283百万円となりました。これは、建設仮勘定が1,845百万円、棚卸資産が965百万円、投資有価証券が678百万円、電子記録債権が371百万円それぞれ増加し、現金及び預金が2,704百万円、受取手形、売掛金及び契約資産が608百万円、繰延税金資産が135百万円それぞれ減少したことなどによります。
当第3四半期連結会計期間末の負債合計は、前連結会計年度末に比べ504百万円減少の6,126百万円となりました。これは、短期借入金が198百万円増加し、支払手形及び買掛金が313百万円、賞与引当金が248百万円、未払法人税等が227百万円それぞれ減少したことなどによります。
当第3四半期連結会計期間末の純資産合計は、前連結会計年度末に比べ1,070百万円増加の21,156百万円となりました。
当第3四半期連結累計期間における当社グループが支出した研究開発費291百万円は全て計測機器事業にかかわるものであります。
なお、当第3四半期連結累計期間において、当社グループの研究開発活動の状況に重要な変更はありません。 ### 3 【経営上の重要な契約等】
当第3四半期連結会計期間において、経営上の重要な契約等の決定又は締結等はありません。
0103010_honbun_0440247503601.htm
| 種類 | 発行可能株式総数(株) |
| 普通株式 | 50,000,000 |
| 計 | 50,000,000 |
| 種類 | 第3四半期会計期間末 現在発行数(株) (2023年12月31日) |
提出日現在 発行数(株) (2024年2月14日) |
上場金融商品取引所 名又は登録認可金融 商品取引業協会名 |
内容 |
| 普通株式 | 19,880,620 | 19,880,620 | 東京証券取引所 スタンダード市場 | 株主としての権利内容に制限のない株式で、単元株式数は100株であります。 |
| 計 | 19,880,620 | 19,880,620 | - | - |
(注)発行済株式のうち38,418株は、譲渡制限付株式報酬として自己株式を処分した際の現物出資(金銭報酬債権32百万円)によるものであります。
① 【ストックオプション制度の内容】
該当事項はありません。 ② 【その他の新株予約権等の状況】
該当事項はありません。 #### (3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】
該当事項はありません。 #### (4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】
| 年月日 | 発行済株式総 数増減数(株) |
発行済株式総 数残高(株) |
資本金増減額 (百万円) |
資本金残高 (百万円) |
資本準備金増 減額(百万円) |
資本準備金 残高(百万円) |
| 2023年12月31日 | - | 19,880,620 | - | 1,842 | - | 1,297 |
当四半期会計期間は第3四半期会計期間であるため、記載事項はありません。
2023年12月31日現在
| 区分 | 株式数(株) | 議決権の数(個) | 内容 | |
| 無議決権株式 | - | - | - | |
| 議決権制限株式(自己株式等) | - | - | - | |
| 議決権制限株式(その他) | - | - | - | |
| 完全議決権株式(自己株式等) | (自己保有株式) | - | 株主としての権利内容に制限のない、標準となる株式 | |
| 普通株式 | ||||
| 143,400 | ||||
| 完全議決権株式(その他) | 普通株式 | 19,726,800 | 197,268 | 同上 |
| 単元未満株式 | 普通株式 | 10,420 | - | 同上 |
| 発行済株式総数 | 19,880,620 | - | - | |
| 総株主の議決権 | - | 197,268 | - |
(注)1 「完全議決権株式(その他)」欄の普通株式には、証券保管振替機構名義の株式が4,000株(議決権40個)含まれております。
2 「単元未満株式」欄の普通株式には、当社所有の自己株式88株が含まれております。
3 当第3四半期会計期間末日現在の「発行済株式」については、株主名簿の記載内容が確認できないため、記載することができないことから、直前の基準日(2023年9月30日)に基づく株主名簿による記載をしております。 ##### ② 【自己株式等】
2023年12月31日現在
| 所有者の氏名 又は名称 |
所有者の住所 | 自己名義 所有株式数 (株) |
他人名義 所有株式数 (株) |
所有株式数 の合計 (株) |
発行済株式総数に対する所有株式数割合(%) |
| (自己保有株式) | |||||
| 東亜ディーケーケー株式会社 | 東京都新宿区高田馬場1-29-10 | 143,400 | ― | 143,400 | 0.72 |
| 計 | - | 143,400 | ― | 143,400 | 0.72 |
(注)2023年8月4日に実施した譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分により、自己株式が38,418株減少しております。 ### 2 【役員の状況】
該当事項はありません。
0104000_honbun_0440247503601.htm
1.四半期連結財務諸表の作成方法について
当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号。以下「四半期連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。
2.監査証明について
当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。
0104010_honbun_0440247503601.htm
1 【四半期連結財務諸表】
| (単位:百万円) | |||||||||||
| 前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
||||||||||
| 資産の部 | |||||||||||
| 流動資産 | |||||||||||
| 現金及び預金 | 6,802 | 4,098 | |||||||||
| 受取手形、売掛金及び契約資産 | 5,100 | ※ 4,491 | |||||||||
| 電子記録債権 | 2,059 | ※ 2,431 | |||||||||
| 商品及び製品 | 1,457 | 1,704 | |||||||||
| 原材料 | 1,499 | 1,655 | |||||||||
| 仕掛品 | 1,626 | 2,189 | |||||||||
| その他 | 266 | 380 | |||||||||
| 流動資産合計 | 18,813 | 16,951 | |||||||||
| 固定資産 | |||||||||||
| 有形固定資産 | |||||||||||
| 建物及び構築物(純額) | 2,171 | 2,115 | |||||||||
| 機械装置及び運搬具(純額) | 73 | 85 | |||||||||
| 工具、器具及び備品(純額) | 250 | 263 | |||||||||
| 土地 | 1,798 | 1,798 | |||||||||
| リース資産(純額) | 111 | 110 | |||||||||
| 建設仮勘定 | 168 | 2,014 | |||||||||
| 有形固定資産合計 | 4,574 | 6,388 | |||||||||
| 無形固定資産 | |||||||||||
| ソフトウエア | 211 | 238 | |||||||||
| ソフトウエア仮勘定 | - | 48 | |||||||||
| その他 | 18 | 14 | |||||||||
| 無形固定資産合計 | 229 | 301 | |||||||||
| 投資その他の資産 | |||||||||||
| 投資有価証券 | 2,393 | 3,071 | |||||||||
| 退職給付に係る資産 | 37 | 32 | |||||||||
| 繰延税金資産 | 328 | 193 | |||||||||
| その他 | 340 | 344 | |||||||||
| 投資その他の資産合計 | 3,100 | 3,642 | |||||||||
| 固定資産合計 | 7,904 | 10,332 | |||||||||
| 資産合計 | 26,717 | 27,283 |
| (単位:百万円) | |||||||||||
| 前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
||||||||||
| 負債の部 | |||||||||||
| 流動負債 | |||||||||||
| 支払手形及び買掛金 | 1,357 | ※ 1,043 | |||||||||
| 電子記録債務 | 603 | ※ 506 | |||||||||
| 短期借入金 | 258 | 457 | |||||||||
| リース債務 | 50 | 46 | |||||||||
| 未払金 | 257 | 233 | |||||||||
| 未払法人税等 | 331 | 104 | |||||||||
| 未払消費税等 | 24 | 50 | |||||||||
| 賞与引当金 | 328 | 80 | |||||||||
| 役員賞与引当金 | 38 | - | |||||||||
| 製品点検費用引当金 | 80 | 80 | |||||||||
| その他 | 237 | 475 | |||||||||
| 流動負債合計 | 3,568 | 3,077 | |||||||||
| 固定負債 | |||||||||||
| 長期借入金 | 33 | 7 | |||||||||
| リース債務 | 82 | 82 | |||||||||
| 長期未払金 | 66 | 121 | |||||||||
| 長期預り保証金 | 365 | 365 | |||||||||
| 役員退職慰労引当金 | 53 | - | |||||||||
| 退職給付に係る負債 | 2,337 | 2,295 | |||||||||
| 資産除去債務 | 124 | 125 | |||||||||
| 繰延税金負債 | - | 51 | |||||||||
| 固定負債合計 | 3,063 | 3,049 | |||||||||
| 負債合計 | 6,631 | 6,126 | |||||||||
| 純資産の部 | |||||||||||
| 株主資本 | |||||||||||
| 資本金 | 1,842 | 1,842 | |||||||||
| 資本剰余金 | 1,297 | 1,305 | |||||||||
| 利益剰余金 | 15,829 | 16,371 | |||||||||
| 自己株式 | △116 | △91 | |||||||||
| 株主資本合計 | 18,853 | 19,427 | |||||||||
| その他の包括利益累計額 | |||||||||||
| その他有価証券評価差額金 | 1,321 | 1,801 | |||||||||
| 退職給付に係る調整累計額 | △89 | △72 | |||||||||
| その他の包括利益累計額合計 | 1,232 | 1,728 | |||||||||
| 純資産合計 | 20,085 | 21,156 | |||||||||
| 負債純資産合計 | 26,717 | 27,283 |
0104020_honbun_0440247503601.htm
(2) 【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】
| (単位:百万円) | |||||||||||
| 前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
||||||||||
| 売上高 | 11,269 | 12,363 | |||||||||
| 売上原価 | 7,189 | 7,735 | |||||||||
| 売上総利益 | 4,080 | 4,627 | |||||||||
| 販売費及び一般管理費 | |||||||||||
| 給料及び手当 | 1,630 | 1,723 | |||||||||
| 賞与引当金繰入額 | 35 | 37 | |||||||||
| 退職給付費用 | 99 | 116 | |||||||||
| 役員退職慰労引当金繰入額 | 3 | 1 | |||||||||
| 減価償却費 | 67 | 72 | |||||||||
| 研究開発費 | 322 | 290 | |||||||||
| その他 | 1,041 | 1,148 | |||||||||
| 販売費及び一般管理費合計 | 3,200 | 3,390 | |||||||||
| 営業利益 | 880 | 1,237 | |||||||||
| 営業外収益 | |||||||||||
| 受取利息 | 0 | 0 | |||||||||
| 受取配当金 | 29 | 35 | |||||||||
| 持分法による投資利益 | 10 | 7 | |||||||||
| その他 | 20 | 17 | |||||||||
| 営業外収益合計 | 60 | 60 | |||||||||
| 営業外費用 | |||||||||||
| 支払利息 | 4 | 4 | |||||||||
| 債権売却損 | 0 | 0 | |||||||||
| 為替差損 | 15 | 11 | |||||||||
| その他 | 0 | 0 | |||||||||
| 営業外費用合計 | 19 | 15 | |||||||||
| 経常利益 | 921 | 1,281 | |||||||||
| 特別利益 | |||||||||||
| 固定資産売却益 | - | 0 | |||||||||
| 投資有価証券売却益 | 74 | - | |||||||||
| 特別利益合計 | 74 | 0 | |||||||||
| 特別損失 | |||||||||||
| 固定資産除却損 | 1 | 10 | |||||||||
| リース解約損 | 0 | - | |||||||||
| 特別損失合計 | 2 | 10 | |||||||||
| 税金等調整前四半期純利益 | 993 | 1,272 | |||||||||
| 法人税等 | 284 | 375 | |||||||||
| 四半期純利益 | 709 | 896 | |||||||||
| 親会社株主に帰属する四半期純利益 | 709 | 896 |
0104035_honbun_0440247503601.htm
| (単位:百万円) | |||||||||||
| 前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
||||||||||
| 四半期純利益 | 709 | 896 | |||||||||
| その他の包括利益 | |||||||||||
| その他有価証券評価差額金 | △146 | 479 | |||||||||
| 退職給付に係る調整額 | 12 | 16 | |||||||||
| その他の包括利益合計 | △134 | 496 | |||||||||
| 四半期包括利益 | 575 | 1,393 | |||||||||
| (内訳) | |||||||||||
| 親会社株主に係る四半期包括利益 | 575 | 1,393 |
0104100_honbun_0440247503601.htm
該当事項はありません。 ##### (四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)
| 当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
| 税金費用の計算 税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。 |
| 当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
| (役員退職慰労引当金) 一部の連結子会社は、役員の退職慰労金の支給に備えるため、内規に基づく必要額を計上しておりましたが、2023年6月開催の定時株主総会において役員退職慰労金制度の廃止に伴う打ち切り支給を決議しました。 これに伴い「役員退職慰労引当金」全額を取崩し、打ち切り支給の未払い分54百万円を固定負債の「長期未払金」に含めて表示しております。 |
※ 四半期連結会計期間末日満期手形、電子記録債権及び電子記録債務の会計処理については、手形交換日又は決済日をもって決済処理をしております。
なお、当第3四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形、電子記録債権及び電子記録債務が、四半期連結会計期間末残高に含まれております。
| 前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
| 受取手形 | -百万円 | 38百万円 |
| 電子記録債権 | -百万円 | 122百万円 |
| 支払手形 | -百万円 | 75百万円 |
| 電子記録債務 | -百万円 | 9百万円 |
当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。
| 前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|||
| 減価償却費 | 349 | 百万円 | 367 | 百万円 |
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1 配当金支払額
| 決議 | 株式の種類 | 配当金の総額 (百万円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2022年6月28日 定時株主総会 |
普通株式 | 337 | 17 | 2022年3月31日 | 2022年6月29日 | 利益剰余金 |
2 基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1 配当金支払額
| 決議 | 株式の種類 | 配当金の総額 (百万円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2023年6月27日 定時株主総会 |
普通株式 | 354 | 18 | 2023年3月31日 | 2023年6月28日 | 利益剰余金 |
2 基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。 ###### (セグメント情報等)
【セグメント情報】
1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
| (単位:百万円) | ||||
| 報告セグメント | 合計 | |||
| 計測機器事業 | 不動産賃貸事業 | 計 | ||
| 売上高 | ||||
| 外部顧客への売上高 | 11,087 | 182 | 11,269 | 11,269 |
| セグメント間の内部売上高又は振替高 | - | - | - | - |
| 計 | 11,087 | 182 | 11,269 | 11,269 |
| セグメント利益 | 1,458 | 108 | 1,567 | 1,567 |
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
| (単位:百万円) | ||||
| 報告セグメント | 合計 | |||
| 計測機器事業 | 不動産賃貸事業 | 計 | ||
| 売上高 | ||||
| 外部顧客への売上高 | 12,180 | 182 | 12,363 | 12,363 |
| セグメント間の内部売上高又は振替高 | - | - | - | - |
| 計 | 12,180 | 182 | 12,363 | 12,363 |
| セグメント利益 | 1,873 | 103 | 1,976 | 1,976 |
2 報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
| (単位:百万円) | ||
| 利益 | 前第3四半期連結累計期間 | 当第3四半期連結累計期間 |
| 報告セグメント計 | 1,567 | 1,976 |
| 全社費用(注) | △686 | △739 |
| 四半期連結損益計算書の営業利益 | 880 | 1,237 |
(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。 ###### (金融商品関係)
四半期連結財務諸表規則第17条の2の規定に基づき、注記を省略しております。 ###### (有価証券関係)
四半期連結財務諸表規則第17条の2の規定に基づき、注記を省略しております。 ###### (デリバティブ取引関係)
四半期連結財務諸表規則第17条の2の規定に基づき、注記を省略しております。 ###### (企業結合等関係)
該当事項はありません。 (収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
| (単位:百万円) | ||||
| 報告セグメント | 合計 | |||
| 計測機器事業 | 不動産賃貸事業 | 計 | ||
| (主要な財又はサービス) | ||||
| 環境・プロセス分析機器 | 3,575 | - | 3,575 | 3,575 |
| 科学分析機器 | 732 | - | 732 | 732 |
| 医療関連機器 | 704 | - | 704 | 704 |
| 産業用ガス検知警報器 | 287 | - | 287 | 287 |
| 電極・標準液 | 1,960 | - | 1,960 | 1,960 |
| 保守・修理 | 1,758 | - | 1,758 | 1,758 |
| 部品・その他 | 2,068 | - | 2,068 | 2,068 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 11,087 | - | 11,087 | 11,087 |
| (主たる地域市場) | ||||
| 日本 | 8,951 | - | 8,951 | 8,951 |
| 中国 | 1,034 | - | 1,034 | 1,034 |
| 韓国 | 260 | - | 260 | 260 |
| 台湾 | 389 | - | 389 | 389 |
| その他アジア | 321 | - | 321 | 321 |
| その他 | 129 | - | 129 | 129 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 11,087 | - | 11,087 | 11,087 |
| (収益認識の時期) | ||||
| 一時点で移転される財又はサービス | 11,087 | - | 11,087 | 11,087 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 11,087 | - | 11,087 | 11,087 |
| その他の収益(注) | - | 182 | 182 | 182 |
| 外部顧客への売上高 | 11,087 | 182 | 11,269 | 11,269 |
(注)その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)に基づく賃貸料収入等であります。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
| (単位:百万円) | ||||
| 報告セグメント | 合計 | |||
| 計測機器事業 | 不動産賃貸事業 | 計 | ||
| (主要な財又はサービス) | ||||
| 環境・プロセス分析機器 | 4,231 | - | 4,231 | 4,231 |
| 科学分析機器 | 822 | - | 822 | 822 |
| 医療関連機器 | 603 | - | 603 | 603 |
| 産業用ガス検知警報器 | 269 | - | 269 | 269 |
| 電極・標準液 | 2,040 | - | 2,040 | 2,040 |
| 保守・修理 | 1,965 | - | 1,965 | 1,965 |
| 部品・その他 | 2,247 | - | 2,247 | 2,247 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 12,180 | - | 12,180 | 12,180 |
| (主たる地域市場) | ||||
| 日本 | 10,351 | - | 10,351 | 10,351 |
| 中国 | 821 | - | 821 | 821 |
| 韓国 | 197 | - | 197 | 197 |
| 台湾 | 231 | - | 231 | 231 |
| その他アジア | 467 | - | 467 | 467 |
| その他 | 110 | - | 110 | 110 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 12,180 | - | 12,180 | 12,180 |
| (収益認識の時期) | ||||
| 一時点で移転される財又はサービス | 12,180 | - | 12,180 | 12,180 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 12,180 | - | 12,180 | 12,180 |
| その他の収益(注) | - | 182 | 182 | 182 |
| 外部顧客への売上高 | 12,180 | 182 | 12,363 | 12,363 |
(注)その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)に基づく賃貸料収入等であります。 ###### (1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
| 項目 | 前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
| 1株当たり四半期純利益金額 | 35円79銭 | 45円49銭 |
| (算定上の基礎) | ||
| 親会社株主に帰属する 四半期純利益金額(百万円) |
709 | 896 |
| 普通株主に帰属しない金額(百万円) | - | - |
| 普通株式に係る親会社株主に帰属する 四半期純利益金額(百万円) |
709 | 896 |
| 普通株式の期中平均株式数(株) | 19,832,514 | 19,717,920 |
(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。 ###### (重要な後発事象)
該当事項はありません。 #### 2 【その他】
該当事項はありません。
0201010_honbun_0440247503601.htm
該当事項はありません。
Have a question? We'll get back to you promptly.