Interim Report • Nov 11, 2025
Preview not available for this file type.
Download Source File 0000000_header_0440247253710.htm
| 【表紙】 | |
| 【提出書類】 | 半期報告書 |
| 【根拠条文】 | 金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号 |
| 【提出先】 | 関東財務局長 |
| 【提出日】 | 2025年11月11日 |
| 【中間会計期間】 | 第82期中(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
| 【会社名】 | 東亜ディーケーケー株式会社 |
| 【英訳名】 | DKK-TOA CORPORATION |
| 【代表者の役職氏名】 | 代表取締役社長 髙 島 一 幸 |
| 【本店の所在の場所】 | 東京都新宿区高田馬場一丁目29番10号 |
| 【電話番号】 | (03) 3202-0211(代表) |
| 【事務連絡者氏名】 | 財経部長 磯 部 和 史 |
| 【最寄りの連絡場所】 | 東京都新宿区高田馬場一丁目29番10号 |
| 【電話番号】 | (03) 3202-0211(代表) |
| 【事務連絡者氏名】 | 財経部長 磯 部 和 史 |
| 【縦覧に供する場所】 | 株式会社東京証券取引所 (東京都中央区日本橋兜町2番1号) |
E01798 68480 東亜ディーケーケー株式会社 DKK-TOA CORPORATION 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true cte 2025-04-01 2025-09-30 HY 2026-03-31 2024-04-01 2024-09-30 2025-03-31 1 false false false E01798-000 2025-11-11 E01798-000 2025-11-11 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E01798-000 2025-04-01 2025-09-30 E01798-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp040300-ssr_E01798-000:MeasurementSystemBusinessReportableSegmentsMember E01798-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp040300-ssr_E01798-000:RealEstateRentBusinessReportableSegmentsMember E01798-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E01798-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E01798-000 2025-09-30 E01798-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No10MajorShareholdersMember E01798-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No1MajorShareholdersMember E01798-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No2MajorShareholdersMember E01798-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No3MajorShareholdersMember E01798-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No4MajorShareholdersMember E01798-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No5MajorShareholdersMember E01798-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No6MajorShareholdersMember E01798-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No7MajorShareholdersMember E01798-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No8MajorShareholdersMember E01798-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No9MajorShareholdersMember E01798-000 2025-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E01798-000 2025-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E01798-000 2025-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesTreasurySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E01798-000 2025-09-30 jpcrp_cor:Row1Member E01798-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E01798-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E01798-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E01798-000 2024-04-01 2024-09-30 E01798-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-ssr_E01798-000:MeasurementSystemBusinessReportableSegmentsMember E01798-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-ssr_E01798-000:RealEstateRentBusinessReportableSegmentsMember E01798-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E01798-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E01798-000 2024-09-30 E01798-000 2024-04-01 2025-03-31 E01798-000 2025-03-31 E01798-000 2024-03-31 iso4217:JPY iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure xbrli:shares
0101010_honbun_0440247253710.htm
| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第81期
中間連結会計期間 | 第82期
中間連結会計期間 | 第81期 |
| 会計期間 | | 自 2024年4月1日
至 2024年9月30日 | 自 2025年4月1日
至 2025年9月30日 | 自 2024年4月1日
至 2025年3月31日 |
| 売上高 | (百万円) | 8,059 | 8,134 | 18,058 |
| 経常利益 | (百万円) | 408 | 188 | 1,474 |
| 親会社株主に帰属する
中間(当期)純利益 | (百万円) | 262 | 172 | 1,113 |
| 中間包括利益又は包括利益 | (百万円) | △710 | 483 | △70 |
| 純資産額 | (百万円) | 21,279 | 21,997 | 21,919 |
| 総資産額 | (百万円) | 27,457 | 28,495 | 28,653 |
| 1株当たり中間(当期)純利益金額 | (円) | 13.28 | 8.71 | 56.36 |
| 潜在株式調整後1株当たり
中間(当期)純利益金額 | (円) | - | - | - |
| 自己資本比率 | (%) | 77.5 | 77.2 | 76.5 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | (百万円) | 1,224 | 1,741 | 1,837 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | (百万円) | △618 | △596 | △596 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | (百万円) | 26 | △535 | 266 |
| 現金及び現金同等物の中間期末(期末)残高 | (百万円) | 4,182 | 5,667 | 5,057 |
(注) 1 当社は中間連結財務諸表を作成していますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載していません。
2 潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載していません。 ### 2 【事業の内容】
当中間連結会計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)において営まれている事業の内容について、重要な変更はありません。
0102010_honbun_0440247253710.htm
当中間連結会計期間において、当半期報告書に記載した事業の状況、経理の状況等に関する事項のうち、経営者が当社グループの業績、財務状況等に重要な影響を及ぼす可能性があると認識している事項の発生又は前事業年度の有価証券報告書に記載した「事業等のリスク」についての重要な変更はありません。
なお、重要事象等は存在していません。 ### 2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
文中の将来に関する事項は、当中間連結会計期間の末日現在において当社グループ(当社及び関係会社)が判断したものです。
当中間連結会計期間(2025年4月1日~9月30日)におけるわが国経済は、雇用・所得環境の改善などを背景に、全体としては緩やかな回復基調にあるものの、米国の通商政策などの影響により、製造業を中心に先行き不透明な状況が続いています。
このような環境のもと、当社グループは中期経営計画の初年度として、売上高200億円の達成を見据えた成長戦略を着実に推進しています。なかでも、国内外で続く旺盛な半導体設備需要の獲得に注力するとともに、経営基盤のさらなる強化に向けた戦略的な投資も継続的に実行しています。
以上の結果、当中間連結会計期間の売上高は8,134百万円(前年同期比0.9%増)となりました。利益面では労務費の増加等による売上原価率の上昇に加え、研究開発費も増加したことから、営業利益は158百万円(前年同期比50.5%減)、経常利益は188百万円(前年同期比53.7%減)、親会社株主に帰属する中間純利益は172百万円(前年同期比34.3%減)となりました。
セグメントごとの経営成績は、次のとおりです。
<計測機器事業>
当事業の売上高は8,012百万円(前年同期比0.9%増)、セグメント利益は609百万円(前年同期比21.5%減)となりました。
環境・プロセス分析機器
この分野は、基本プロセス計測器、環境用大気測定装置、煙道排ガス用分析計、ボイラー水用 分析装置、上下水道用分析計、環境用水質分析計、石油用分析計等です。
国内事業において旺盛な半導体設備需要を取り込んだことにより増収となりました。一方、海外事業は、台湾の半導体関連の販売は好調に推移したものの、中国の景気低迷の影響が大きく、減収となりました。その結果、当分野の売上高は2,461百万円(前年同期比0.6%増)となりました。
科学分析機器
この分野は、ラボ用分析機器、ポータブル分析計等です。
部材調達難による在庫不足から販売が減少し、売上高は501百万円(前年同期比10.2%減)となりました。
医療関連機器
この分野は、粉末型透析用剤溶解装置等です。
主要製品である粉末型透析用剤溶解装置の販売が堅調に推移し、売上高は363百万円(前年同期比0.3%増)となりました。
産業用ガス検知警報器
この分野は、バイオニクス機器株式会社が製造・販売する産業用ガス検知警報器です。
国内販売が好調に推移し、売上高は159百万円(前年同期比13.5%増)となりました。
電極・標準液、保守・修理、部品・その他
これらの分野は、前記環境・プロセス分析機器、科学分析機器、医療関連機器の分野における全製品群の補用品類、現地調整・定期点検及び修理、補用パーツ等に該当するものです。
これらアフタービジネス分野につきましては、保守・修理が順調に推移し、売上高は4,526百万円(前年同期比2.2%増)となりました。
<不動産賃貸事業>
東京都新宿区の本社に隣接の賃貸ビル1棟ほかを所有し、不動産賃貸事業を行っています。当事業の売上高は121百万円(前年同期比0.1%減)、セグメント利益は69百万円(前年同期比0.2%減)となりました。
当中間連結会計期間末の資産合計は、前連結会計年度末に比べ157百万円減少の28,495百万円となりました。これは、現金及び預金が609百万円、投資有価証券が438百万円、建設仮勘定が399百万円、棚卸資産が221百万円それぞれ増加し、受取手形、売掛金及び契約資産が1,034百万円、電子記録債権が603百万円、建物及び構築物が129百万円それぞれ減少したことなどによります。
当中間連結会計期間末の負債合計は、前連結会計年度末に比べ235百万円減少の6,497百万円となりました。これは、支払手形及び買掛金が165百万円、繰延税金負債が107百万円、未払消費税等が103百万円それぞれ増加し、未払金が324百万円、未払法人税等が170百万円、長期借入金が110百万円それぞれ減少したことなどによります。
当中間連結会計期間末の純資産合計は、前連結会計年度末に比べ77百万円増加の21,997百万円となりました。
当中間連結会計期間末における現金及び現金同等物は、前連結会計年度末に比べ609百万円増加し、5,667百万円となりました。
当中間連結会計期間における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりです。
営業活動によるキャッシュ・フローは、1,741百万円の収入(前年同期1,224百万円の収入)となりました。主な要因は、税金等調整前中間純利益289百万円、減価償却費352百万円、投資有価証券売却益101百万円、売上債権の減少額1,637百万円、棚卸資産の増加額221百万円、法人税等の支払額287百万円です。
投資活動によるキャッシュ・フローは、596百万円の支出(前年同期618百万円の支出)となりました。主な要因は、有形固定資産の取得による支出572百万円です。
財務活動によるキャッシュ・フローは、535百万円の支出(前年同期26百万円の収入)となりました。主な要因は、借入による収入250百万円、借入金の返済による支出324百万円、配当金の支払額434百万円です。
当中間連結会計期間における当社グループが支出した研究開発費393百万円は全て計測機器事業にかかわるものです。
なお、当中間連結会計期間において、当社グループの研究開発活動の状況に重要な変更はありません。 ### 3 【重要な契約等】
当中間連結会計期間において、重要な契約等の決定又は締結等はありません。
0103010_honbun_0440247253710.htm
| 種類 | 発行可能株式総数(株) |
| 普通株式 | 50,000,000 |
| 計 | 50,000,000 |
| 種類 | 中間会計期間末 現在発行数(株) (2025年9月30日) |
提出日現在 発行数(株) (2025年11月11日) |
上場金融商品取引所 名又は登録認可金融 商品取引業協会名 |
内容 |
| 普通株式 | 19,880,620 | 19,880,620 | 東京証券取引所 スタンダード市場 |
株主としての権利内容に制限のない株式で、単元株式数は100株です。 |
| 計 | 19,880,620 | 19,880,620 | - | - |
(注)1 発行済株式のうち116,799株は、譲渡制限付株式報酬として自己株式を処分した際の現物出資(金銭報酬債権97百万円)によるものです。
① 【ストックオプション制度の内容】
該当事項はありません。 ② 【その他の新株予約権等の状況】
該当事項はありません。 #### (3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】
該当事項はありません。 #### (4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】
| 年月日 | 発行済株式総 数増減数(株) |
発行済株式総 数残高(株) |
資本金増減額 (百万円) |
資本金残高 (百万円) |
資本準備金増 減額(百万円) |
資本準備金 残高(百万円) |
| 2025年9月30日 | - | 19,880,620 | - | 1,842 | - | 1,297 |
2025年9月30日現在
| 氏名又は名称 | 住所 | 所有株式数 (千株) |
発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合(%) |
| ハック・カンパニー (常任代理人 香港上海銀行東京支店) |
5600 Lindberg Drive, Loveland, CO 80539 The United States of America (東京都中央区日本橋3-11-1) |
6,659 | 33.61 |
| 株式会社UH5 | 東京都豊島区西池袋1-4-10 | 1,358 | 6.86 |
| 明治安田生命保険相互会社 | 東京都千代田区丸の内2-1-1 | 1,050 | 5.30 |
| NHGGP JAPAN OPPORTUNITIES FUND, L.P. (常任代理人 株式会社三菱UFJ銀行) |
100 PARK AVENUE, SUITE 1600 NEW YORK, NY 10017 USA (東京都千代田区丸の内1-4-5) |
971 | 4.90 |
| 山下 直 | 東京都渋谷区 | 661 | 3.34 |
| 株式会社みずほ銀行 | 東京都千代田区大手町1-5-5 | 462 | 2.33 |
| 株式会社三菱UFJ銀行 | 東京都千代田区丸の内1-4-5 | 419 | 2.12 |
| UH Partners 2投資事業有限責任組合 | 東京都豊島区南池袋2-9-9 | 408 | 2.06 |
| 損害保険ジャパン株式会社 | 東京都新宿区西新宿1-26-1 | 312 | 1.58 |
| 株式会社UH Partners 2 | 東京都豊島区南池袋2-9-9 | 271 | 1.37 |
| 計 | ― | 12,574 | 63.45 |
2025年9月30日現在
| 区分 | 株式数(株) | 議決権の数(個) | 内容 | |
| 無議決権株式 | - | - | - | |
| 議決権制限株式(自己株式等) | - | - | - | |
| 議決権制限株式(その他) | - | - | - | |
| 完全議決権株式(自己株式等) | (自己保有株式) | - | 株主としての権利内容に制限のない、標準となる株式 | |
| 普通株式 | ||||
| 65,100 | ||||
| 完全議決権株式(その他) | 普通株式 | 19,805,100 | 198,051 | 同上 |
| 単元未満株式 | 普通株式 | 10,420 | - | 同上 |
| 発行済株式総数 | 19,880,620 | - | - | |
| 総株主の議決権 | - | 198,051 | - |
(注)1 「完全議決権株式(その他)」の欄の普通株式には、証券保管振替機構名義の株式が4,000株(議決権40個)含まれています。
2 「単元未満株式」欄の普通株式には、当社所有の自己株式90株が含まれています。 ##### ② 【自己株式等】
2025年9月30日現在
| 所有者の氏名 又は名称 |
所有者の住所 | 自己名義 所有株式数 (株) |
他人名義 所有株式数 (株) |
所有株式数 の合計 (株) |
発行済株式総数に対する所有株式数割合(%) |
| (自己保有株式) | |||||
| 東亜ディーケーケー株式会社 | 東京都新宿区高田馬場1-29-10 | 65,100 | ― | 65,100 | 0.33 |
| 計 | - | 65,100 | ― | 65,100 | 0.33 |
(注)1 2025年8月5日に実施した譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分により、自己株式が36,426株減少しています。
該当事項はありません。
0104000_honbun_0440247253710.htm
1.中間連結財務諸表の作成方法について
当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1976年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しています。
また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しています。
2 監査証明について
当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2025年4月1日から2025年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けています。
0104010_honbun_0440247253710.htm
1 【中間連結財務諸表】
| (単位:百万円) | |||||||||||
| 前連結会計年度 (2025年3月31日) |
当中間連結会計期間 (2025年9月30日) |
||||||||||
| 資産の部 | |||||||||||
| 流動資産 | |||||||||||
| 現金及び預金 | 5,058 | 5,668 | |||||||||
| 受取手形、売掛金及び契約資産 | 4,761 | 3,727 | |||||||||
| 電子記録債権 | 2,447 | 1,844 | |||||||||
| 商品及び製品 | 1,605 | 1,847 | |||||||||
| 原材料 | 1,592 | 1,605 | |||||||||
| 仕掛品 | 1,708 | 1,675 | |||||||||
| その他 | 576 | 299 | |||||||||
| 流動資産合計 | 17,750 | 16,666 | |||||||||
| 固定資産 | |||||||||||
| 有形固定資産 | |||||||||||
| 建物及び構築物(純額) | 4,633 | 4,503 | |||||||||
| 機械装置及び運搬具(純額) | 374 | 353 | |||||||||
| 工具、器具及び備品(純額) | 406 | 388 | |||||||||
| 土地 | 1,798 | 1,798 | |||||||||
| リース資産(純額) | 126 | 113 | |||||||||
| 建設仮勘定 | 12 | 412 | |||||||||
| 有形固定資産合計 | 7,352 | 7,568 | |||||||||
| 無形固定資産 | |||||||||||
| ソフトウエア | 213 | 199 | |||||||||
| ソフトウエア仮勘定 | 64 | 69 | |||||||||
| その他 | 12 | 12 | |||||||||
| 無形固定資産合計 | 289 | 281 | |||||||||
| 投資その他の資産 | |||||||||||
| 投資有価証券 | 2,508 | 2,946 | |||||||||
| 退職給付に係る資産 | 39 | 38 | |||||||||
| 繰延税金資産 | 256 | 228 | |||||||||
| その他 | 456 | 764 | |||||||||
| 貸倒引当金 | △0 | △0 | |||||||||
| 投資その他の資産合計 | 3,260 | 3,978 | |||||||||
| 固定資産合計 | 10,903 | 11,829 | |||||||||
| 資産合計 | 28,653 | 28,495 |
| (単位:百万円) | |||||||||||
| 前連結会計年度 (2025年3月31日) |
当中間連結会計期間 (2025年9月30日) |
||||||||||
| 負債の部 | |||||||||||
| 流動負債 | |||||||||||
| 支払手形及び買掛金 | 664 | 830 | |||||||||
| 電子記録債務 | 413 | 429 | |||||||||
| 短期借入金 | 374 | 410 | |||||||||
| リース債務 | 52 | 53 | |||||||||
| 未払金 | 739 | 415 | |||||||||
| 未払法人税等 | 315 | 144 | |||||||||
| 未払消費税等 | 44 | 147 | |||||||||
| 賞与引当金 | 321 | 313 | |||||||||
| 役員賞与引当金 | 50 | - | |||||||||
| その他 | 335 | 337 | |||||||||
| 流動負債合計 | 3,312 | 3,081 | |||||||||
| 固定負債 | |||||||||||
| 長期借入金 | 683 | 572 | |||||||||
| リース債務 | 91 | 75 | |||||||||
| 長期未払金 | 67 | 67 | |||||||||
| 長期預り保証金 | 368 | 371 | |||||||||
| 退職給付に係る負債 | 2,083 | 2,094 | |||||||||
| 資産除去債務 | 126 | 127 | |||||||||
| 繰延税金負債 | - | 107 | |||||||||
| 固定負債合計 | 3,421 | 3,416 | |||||||||
| 負債合計 | 6,733 | 6,497 | |||||||||
| 純資産の部 | |||||||||||
| 株主資本 | |||||||||||
| 資本金 | 1,842 | 1,842 | |||||||||
| 資本剰余金 | 1,314 | 1,319 | |||||||||
| 利益剰余金 | 17,466 | 17,203 | |||||||||
| 自己株式 | △64 | △41 | |||||||||
| 株主資本合計 | 20,558 | 20,324 | |||||||||
| その他の包括利益累計額 | |||||||||||
| その他有価証券評価差額金 | 1,407 | 1,708 | |||||||||
| 退職給付に係る調整累計額 | △45 | △35 | |||||||||
| その他の包括利益累計額合計 | 1,361 | 1,672 | |||||||||
| 純資産合計 | 21,919 | 21,997 | |||||||||
| 負債純資産合計 | 28,653 | 28,495 |
0104020_honbun_0440247253710.htm
(2) 【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】
| (単位:百万円) | |||||||||||
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
||||||||||
| 売上高 | 8,059 | 8,134 | |||||||||
| 売上原価 | 5,263 | 5,404 | |||||||||
| 売上総利益 | 2,795 | 2,730 | |||||||||
| 販売費及び一般管理費 | |||||||||||
| 給料及び手当 | 1,072 | 1,097 | |||||||||
| 賞与引当金繰入額 | 184 | 142 | |||||||||
| 退職給付費用 | 67 | 69 | |||||||||
| 減価償却費 | 51 | 54 | |||||||||
| 研究開発費 | 291 | 392 | |||||||||
| その他 | 808 | 815 | |||||||||
| 販売費及び一般管理費合計 | 2,475 | 2,571 | |||||||||
| 営業利益 | 319 | 158 | |||||||||
| 営業外収益 | |||||||||||
| 受取利息 | 0 | 0 | |||||||||
| 受取配当金 | 28 | 27 | |||||||||
| 保険解約返戻金 | 12 | - | |||||||||
| 持分法による投資利益 | 1 | 2 | |||||||||
| 為替差益 | 9 | - | |||||||||
| 受取補償金 | 19 | - | |||||||||
| その他 | 21 | 10 | |||||||||
| 営業外収益合計 | 93 | 40 | |||||||||
| 営業外費用 | |||||||||||
| 支払利息 | 5 | 9 | |||||||||
| 債権売却損 | 0 | - | |||||||||
| 為替差損 | - | 0 | |||||||||
| その他 | 0 | 0 | |||||||||
| 営業外費用合計 | 5 | 9 | |||||||||
| 経常利益 | 408 | 188 | |||||||||
| 特別利益 | |||||||||||
| 投資有価証券売却益 | - | 101 | |||||||||
| 特別利益合計 | - | 101 | |||||||||
| 特別損失 | |||||||||||
| 固定資産除却損 | 1 | 0 | |||||||||
| 特別損失合計 | 1 | 0 | |||||||||
| 税金等調整前中間純利益 | 406 | 289 | |||||||||
| 法人税等 | 143 | 117 | |||||||||
| 中間純利益 | 262 | 172 | |||||||||
| 親会社株主に帰属する中間純利益 | 262 | 172 |
0104035_honbun_0440247253710.htm
| (単位:百万円) | |||||||||||
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
||||||||||
| 中間純利益 | 262 | 172 | |||||||||
| その他の包括利益 | |||||||||||
| その他有価証券評価差額金 | △981 | 301 | |||||||||
| 退職給付に係る調整額 | 8 | 10 | |||||||||
| その他の包括利益合計 | △972 | 311 | |||||||||
| 中間包括利益 | △710 | 483 | |||||||||
| (内訳) | |||||||||||
| 親会社株主に係る中間包括利益 | △710 | 483 |
0104050_honbun_0440247253710.htm
(3) 【中間連結キャッシュ・フロー計算書】
| (単位:百万円) | |||||||||||
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
||||||||||
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 税金等調整前中間純利益 | 406 | 289 | |||||||||
| 減価償却費 | 303 | 352 | |||||||||
| 退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | △55 | 11 | |||||||||
| 退職給付費用 | 12 | 15 | |||||||||
| 受取利息及び受取配当金 | △28 | △27 | |||||||||
| 支払利息 | 5 | 9 | |||||||||
| 保険解約返戻金 | △12 | - | |||||||||
| 持分法による投資損益(△は益) | △1 | △2 | |||||||||
| 投資有価証券売却損益(△は益) | - | △101 | |||||||||
| 有形固定資産除却損 | 1 | 0 | |||||||||
| 売上債権の増減額(△は増加) | 1,813 | 1,637 | |||||||||
| 棚卸資産の増減額(△は増加) | △473 | △221 | |||||||||
| 仕入債務の増減額(△は減少) | △27 | 181 | |||||||||
| その他の資産の増減額(△は増加) | 120 | △132 | |||||||||
| その他の負債の増減額(△は減少) | △662 | △2 | |||||||||
| 小計 | 1,400 | 2,009 | |||||||||
| 利息及び配当金の受取額 | 32 | 27 | |||||||||
| 利息の支払額 | △5 | △8 | |||||||||
| 法人税等の支払額 | △202 | △287 | |||||||||
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 1,224 | 1,741 | |||||||||
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 保険積立金の解約による収入 | 282 | - | |||||||||
| 定期預金の払戻による収入 | 560 | - | |||||||||
| 有形固定資産の取得による支出 | △1,278 | △572 | |||||||||
| 有形固定資産の売却による収入 | - | 2 | |||||||||
| 有形固定資産の除却による支出 | △1 | △0 | |||||||||
| 投資有価証券の売却及び償還による収入 | - | 102 | |||||||||
| 無形固定資産の取得による支出 | △53 | △50 | |||||||||
| 長期前払費用の取得による支出 | △126 | △78 | |||||||||
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △618 | △596 | |||||||||
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 短期借入れによる収入 | 250 | 250 | |||||||||
| 短期借入金の返済による支出 | △250 | △250 | |||||||||
| 長期借入れによる収入 | 500 | - | |||||||||
| 長期借入金の返済による支出 | △31 | △74 | |||||||||
| 自己株式の取得による支出 | △0 | - | |||||||||
| 配当金の支払額 | △413 | △434 | |||||||||
| リース債務の返済による支出 | △28 | △26 | |||||||||
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | 26 | △535 | |||||||||
| 現金及び現金同等物に係る換算差額 | △0 | 0 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | 632 | 609 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の期首残高 | 3,550 | 5,057 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の中間期末残高 | ※ 4,182 | ※ 5,667 |
0104100_honbun_0440247253710.htm
該当事項はありません。 ##### (中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)
| 当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
| 税金費用の計算 税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しています。 |
※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりです。
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
|||
| 現金及び預金勘定 | 4,183 | 百万円 | 5,668 | 百万円 |
| 預入期間が3ヶ月を超える定期預金 | △1 | 〃 | △1 | 〃 |
| 現金及び現金同等物 | 4,182 | 百万円 | 5,667 | 百万円 |
前中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
1 配当金支払額
| 決議 | 株式の種類 | 配当金の総額 (百万円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2024年6月26日 定時株主総会 |
普通株式 | 414 | 21 | 2024年3月31日 | 2024年6月27日 | 利益剰余金 |
2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。 当中間連結会計期間(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日)
1 配当金支払額
| 決議 | 株式の種類 | 配当金の総額 (百万円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2025年6月26日 定時株主総会 |
普通株式 | 435 | 22 | 2025年3月31日 | 2025年6月27日 | 利益剰余金 |
2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。 ###### (セグメント情報等)
【セグメント情報】
1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
前中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
| (単位:百万円) | ||||
| 報告セグメント | 合計 | |||
| 計測機器事業 | 不動産賃貸事業 | 計 | ||
| 売上高 | ||||
| 外部顧客への売上高 | 7,937 | 121 | 8,059 | 8,059 |
| セグメント間の内部売上高又は振替高 | - | - | - | - |
| 計 | 7,937 | 121 | 8,059 | 8,059 |
| セグメント利益 | 776 | 69 | 845 | 845 |
当中間連結会計期間(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日)
| (単位:百万円) | ||||
| 報告セグメント | 合計 | |||
| 計測機器事業 | 不動産賃貸事業 | 計 | ||
| 売上高 | ||||
| 外部顧客への売上高 | 8,012 | 121 | 8,134 | 8,134 |
| セグメント間の内部売上高又は振替高 | - | - | - | - |
| 計 | 8,012 | 121 | 8,134 | 8,134 |
| セグメント利益 | 609 | 69 | 678 | 678 |
2 報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
| (単位:百万円) | ||
| 利益 | 前中間連結会計期間 | 当中間連結会計期間 |
| 報告セグメント計 | 845 | 678 |
| 全社費用(注) | △525 | △520 |
| 中間連結損益計算書の営業利益 | 319 | 158 |
(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費です。 ###### (金融商品関係)
金融商品の中間連結貸借対照表計上額その他の金額は、前連結会計年度の末日と比較して著しい変動がありません。 ###### (有価証券関係)
有価証券の中間連結貸借対照表計上額その他の金額は、前連結会計年度の末日と比較して著しい変動がありません。 ###### (デリバティブ取引関係)
デリバティブ取引の中間連結会計期間末の契約額等は、前連結会計年度の末日と比較して著しい変動がありません。 ###### (企業結合等関係)
該当事項はありません。 (収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
| (単位:百万円) | ||||
| 報告セグメント | 合計 | |||
| 計測機器事業 | 不動産賃貸事業 | 計 | ||
| (主要な財又はサービス) | ||||
| 環境・プロセス分析機器 | 2,447 | - | 2,447 | 2,447 |
| 科学分析機器 | 558 | - | 558 | 558 |
| 医療関連機器 | 362 | - | 362 | 362 |
| 産業用ガス検知警報器 | 140 | - | 140 | 140 |
| 電極・標準液 | 1,511 | - | 1,511 | 1,511 |
| 保守・修理 | 1,275 | - | 1,275 | 1,275 |
| 部品・その他 | 1,641 | - | 1,641 | 1,641 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 7,937 | - | 7,937 | 7,937 |
| (主たる地域市場) | ||||
| 日本 | 6,750 | - | 6,750 | 6,750 |
| 中国 | 521 | - | 521 | 521 |
| 韓国 | 151 | - | 151 | 151 |
| 台湾 | 214 | - | 214 | 214 |
| その他アジア | 214 | - | 214 | 214 |
| その他 | 83 | - | 83 | 83 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 7,937 | - | 7,937 | 7,937 |
| (収益認識の時期) | ||||
| 一時点で移転される財又はサービス | 7,937 | - | 7,937 | 7,937 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 7,937 | - | 7,937 | 7,937 |
| その他の収益(注) | - | 121 | 121 | 121 |
| 外部顧客への売上高 | 7,937 | 121 | 8,059 | 8,059 |
(注)その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)に基づく賃貸料収入等です。
当中間連結会計期間(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日)
| (単位:百万円) | ||||
| 報告セグメント | 合計 | |||
| 計測機器事業 | 不動産賃貸事業 | 計 | ||
| (主要な財又はサービス) | ||||
| 環境・プロセス分析機器 | 2,461 | - | 2,461 | 2,461 |
| 科学分析機器 | 501 | - | 501 | 501 |
| 医療関連機器 | 363 | - | 363 | 363 |
| 産業用ガス検知警報器 | 159 | - | 159 | 159 |
| 電極・標準液 | 1,550 | - | 1,550 | 1,550 |
| 保守・修理 | 1,385 | - | 1,385 | 1,385 |
| 部品・その他 | 1,590 | - | 1,590 | 1,590 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 8,012 | - | 8,012 | 8,012 |
| (主たる地域市場) | ||||
| 日本 | 6,813 | - | 6,813 | 6,813 |
| 中国 | 434 | - | 434 | 434 |
| 韓国 | 174 | - | 174 | 174 |
| 台湾 | 294 | - | 294 | 294 |
| その他アジア | 201 | - | 201 | 201 |
| その他 | 94 | - | 94 | 94 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 8,012 | - | 8,012 | 8,012 |
| (収益認識の時期) | ||||
| 一時点で移転される財又はサービス | 8,012 | - | 8,012 | 8,012 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 8,012 | - | 8,012 | 8,012 |
| その他の収益(注) | - | 121 | 121 | 121 |
| 外部顧客への売上高 | 8,012 | 121 | 8,134 | 8,134 |
(注)その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)に基づく賃貸料収入等です。 ###### (1株当たり情報)
1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりです。
| 項目 | 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
| (1) 1株当たり中間純利益金額 | 13円28銭 | 8円71銭 |
| (算定上の基礎) | ||
| 親会社株主に帰属する 中間純利益金額(百万円) |
262 | 172 |
| 普通株主に帰属しない金額(百万円) | - | - |
| 普通株式に係る親会社株主に帰属する 中間純利益金額(百万円) |
262 | 172 |
| 普通株式の期中平均株式数(株) | 19,749,067 | 19,789,411 |
(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載していません。 ###### (重要な後発事象)
該当事項はありません。 #### 2 【その他】
該当事項はありません。
0201010_honbun_0440247253710.htm
該当事項はありません。
Have a question? We'll get back to you promptly.