0000000_header_0174914703706.htm
|
|
| 【表紙】 |
|
| 【提出書類】 |
臨時報告書 |
| 【提出先】 |
関東財務局長 |
| 【提出日】 |
2025年6月24日 |
| 【会社名】 |
株式会社クレスコ |
| 【英訳名】 |
CRESCO LTD. |
| 【代表者の役職氏名】 |
代表取締役 社長執行役員 冨永 宏 |
| 【本店の所在の場所】 |
東京都港区港南二丁目15番1号 |
| 【電話番号】 |
03(5769)8011 |
| 【事務連絡者氏名】 |
IR/コーポレートガバナンス担当執行役員 佐々木 靖司 |
| 【最寄りの連絡場所】 |
東京都港区港南二丁目15番1号 |
| 【電話番号】 |
03(5769)8011 |
| 【事務連絡者氏名】 |
IR/コーポレートガバナンス担当執行役員 佐々木 靖司 |
| 【縦覧に供する場所】 |
株式会社東京証券取引所
(東京都中央区日本橋兜町2番1号) |
E04988 46740 株式会社クレスコ CRESCO LTD. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第五号の三様式 1 false false false E04988-000 2025-06-24 xbrli:pure
0101010_honbun_0174914703706.htm
1【提出理由】
当社は、2025年6月20日の定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。
2【報告内容】
(1) 株主総会が開催された年月日
2025年6月20日
(2) 決議事項の内容
第1号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)6名選任の件
取締役(監査等委員である取締役を除く。)に根元浩幸、冨永宏、寺村孝幸、福井順一、佐藤幸恵、
佐野みゆきの6氏を選任するものです。
第2号議案 監査等委員である取締役3名選任の件
監査等委員である取締役に髙石哲、佐藤治夫、前川昌之の3氏を選任するものです。
第3号議案 補欠監査等委員である取締役1名選任の件
補欠監査等委員である取締役に舘充保氏を選任するものです。
第4号議案 定款一部変更の件
定款第43条を削除するものです。
なお、本定時株主総会における他の議案の可決により、本議案として記載した条文に形式的な調整
(条文番号のずれの修正を含む。)が必要となる場合は、本議案に係る条文を、必要な調整を行った
後の条文に読み替えるものです。
第5号議案 剰余金処分の件
第4号議案「定款一部変更の件」の承認可決を条件として、剰余金の処分を以下のとおりとするもの
です。
当社が、本定時株主総会において剰余金の処分に関する議案を提案する場合には、本議案は、当該提
案とは独立して追加で提案されるものです。また、本議案は、本定時株主総会において提案者以外の
当社株主が剰余金の処分に関する議案を提案する場合には、同提案とは独立して追加で提案されるもの
です。
ア 配当財産の種類
金銭
イ 1株あたり配当額
金100円から、現行定款第43条に基づいて本定時株主総会の開催日までに2024年9月期末の剰余金の処
分(処分の予定を含む。)として当社取締役会が決定した当社普通株式1株当たりの剰余金配当額
及び本定時株主総会において提案者以外の当社株主が提案し承認された当社普通株式1株当たりの剰
余金配当額の合計額を控除した金額
ウ 配当財産の割当てに関する事項およびその総額
当社普通株式1株につき上記イの1株当たり配当額(配当総額は、1株当たり配当額に2025年3月
31日現在の当社発行済株式総数(自己株式を除く)を乗じて算出した金額)
エ 剰余金の配当が効力を生じる日
本定時株主総会の日
オ 配当金支払開始日
本定時株主総会の日の翌営業日から起算して、3週間後の日
第6号議案 自己株式取得の件
会社法第156条第1項の規定に基づき、本定時株主総会終結の時から1年間が経過するまでの期間に、
当会社普通株式を株式総数8,800,000株、取得価額の総額金125億円、ただし、会社法により許容される
取得価額の総額(会社法第461条に定める「分配可能額」)が当該金額を下回るときは、会社法により許
容される取得価額の総額の上限額)を限度として、金銭の交付をもって取得することとするものです。
なお、本議案は、第4号議案「定款一部変更の件」の承認可決を条件として決議されるものです。
(3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果
|
|
|
|
|
|
|
| 決議事項 |
賛成数
(個) |
反対数
(個) |
棄権数
(個) |
可決要件 |
決議の結果及び
賛成(反対)割合
(%) |
|
第1号議案
取締役(監査等委員である取締役を除く。)6名選任の件 |
|
|
|
(注)1 |
|
|
| 根元 浩幸 |
346,886 |
1,506 |
0 |
|
可決 |
98.50% |
| 冨永 宏 |
346,404 |
1,988 |
0 |
|
可決 |
98.36% |
| 寺村 孝幸 |
346,407 |
1,985 |
0 |
|
可決 |
98.36% |
| 福井 順一 |
346,582 |
1,810 |
0 |
|
可決 |
98.41% |
| 佐藤 幸恵 |
346,668 |
1,724 |
0 |
|
可決 |
98.44% |
| 佐野 みゆき |
346,717 |
1,675 |
0 |
|
可決 |
98.45% |
第2号議案
監査等委員である取締役3名選任の件 |
|
|
|
(注)1 |
|
|
| 髙石 哲 |
332,323 |
16,069 |
0 |
|
可決 |
94.36% |
| 佐藤 治夫 |
346,845 |
1,547 |
0 |
|
可決 |
98.49% |
| 前川 昌之 |
346,902 |
1,490 |
0 |
|
可決 |
98.50% |
第3号議案
補欠監査等委員である取締役1名選任の件 |
|
|
|
(注)1 |
|
|
| 舘 充保 |
348,030 |
362 |
0 |
可決 |
98.82% |
|
第4号議案
定款一部変更の件 |
131,963 |
216,281 |
0 |
(注)2 |
否決 |
37.47% |
第5号議案
剰余金処分の件 |
- |
- |
- |
(注)3 |
採決せず |
- |
第6号議案
自己株式取得の件 |
- |
- |
- |
(注)3 |
採決せず |
- |
(注) 1.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。
2.議決権を行使することができる株主の議決権の過半数を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。
3.第4号議案が可決されることを前提とした提案であり、第4号議案が否決されたことにより効力を生じないことが明らかになったため、採決に及ばなかったことによる。
(4) 株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由
本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主のうち賛否に関して確認できたものを合計したことにより、決議事項の可決又は否決が明らかになったため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。