Interim Report • Aug 14, 2024
Preview not available for this file type.
Download Source File 0000000_header_0912047253607.htm
| 【表紙】 | |
| 【提出書類】 | 半期報告書 |
| 【根拠条文】 | 金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号 |
| 【提出先】 | 関東財務局長 |
| 【提出日】 | 2024年8月14日 |
| 【中間会計期間】 | 第13期中(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日) |
| 【会社名】 | アジアクエスト株式会社 |
| 【英訳名】 | AsiaQuest Co., Ltd. |
| 【代表者の役職氏名】 | 代表取締役社長 桃井 純 |
| 【本店の所在の場所】 | 東京都千代田区飯田橋三丁目11番13号 |
| 【電話番号】 | 03-6261-2701(代表) |
| 【事務連絡者氏名】 | 取締役管理本部長 外谷 悠一郎 |
| 【最寄りの連絡場所】 | 東京都千代田区飯田橋三丁目11番13号 |
| 【電話番号】 | 03-6261-2701(代表) |
| 【事務連絡者氏名】 | 取締役管理本部長 外谷 悠一郎 |
| 【縦覧に供する場所】 | 株式会社東京証券取引所 (東京都中央区日本橋兜町2番1号) |
E37131 42610 アジアクエスト株式会社 AsiaQuest Co.,Ltd. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true cte 2024-01-01 2024-06-30 Q2 2024-12-31 2023-01-01 2023-06-30 2023-12-31 1 false false false E37131-000 2024-08-14 E37131-000 2024-08-14 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E37131-000 2024-06-30 E37131-000 2024-06-30 jpcrp_cor:No10MajorShareholdersMember E37131-000 2024-06-30 jpcrp_cor:No1MajorShareholdersMember E37131-000 2024-06-30 jpcrp_cor:No2MajorShareholdersMember E37131-000 2024-06-30 jpcrp_cor:No3MajorShareholdersMember E37131-000 2024-06-30 jpcrp_cor:No4MajorShareholdersMember E37131-000 2024-06-30 jpcrp_cor:No5MajorShareholdersMember E37131-000 2024-06-30 jpcrp_cor:No6MajorShareholdersMember E37131-000 2024-06-30 jpcrp_cor:No7MajorShareholdersMember E37131-000 2024-06-30 jpcrp_cor:No8MajorShareholdersMember E37131-000 2024-06-30 jpcrp_cor:No9MajorShareholdersMember E37131-000 2024-06-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E37131-000 2024-06-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E37131-000 2024-06-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesTreasurySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E37131-000 2024-06-30 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E37131-000 2024-06-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E37131-000 2024-06-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E37131-000 2024-01-01 2024-06-30 E37131-000 2023-06-30 E37131-000 2023-01-01 2023-12-31 E37131-000 2023-12-31 E37131-000 2023-01-01 2023-06-30 E37131-000 2022-12-31 iso4217:JPY iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure xbrli:shares
0101010_honbun_0912047253607.htm
| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第12期
中間連結会計期間 | 第13期
中間連結会計期間 | 第12期 |
| 会計期間 | | 自 2023年1月1日
至 2023年6月30日 | 自 2024年1月1日
至 2024年6月30日 | 自 2023年1月1日
至 2023年12月31日 |
| 売上高 | (千円) | 1,471,710 | 1,858,334 | 3,139,811 |
| 経常利益 | (千円) | 139,893 | 218,713 | 308,274 |
| 親会社株主に帰属する
中間(当期)純利益 | (千円) | 91,381 | 143,557 | 198,962 |
| 中間包括利益又は包括利益 | (千円) | 98,861 | 138,348 | 203,482 |
| 純資産額 | (千円) | 1,291,957 | 1,536,120 | 1,397,870 |
| 総資産額 | (千円) | 2,173,159 | 2,376,648 | 2,262,510 |
| 1株当たり中間(当期)純利益 | (円) | 62.21 | 97.69 | 135.43 |
| 潜在株式調整後1株当たり
中間(当期)純利益 | (円) | 61.63 | 96.78 | 134.27 |
| 自己資本比率 | (%) | 59.5 | 64.6 | 61.8 |
| 営業活動による
キャッシュ・フロー | (千円) | 67,201 | 233,426 | 126,995 |
| 投資活動による
キャッシュ・フロー | (千円) | △18,985 | △187,441 | △34,313 |
| 財務活動による
キャッシュ・フロー | (千円) | △57,684 | △129,170 | △142,304 |
| 現金及び現金同等物の
中間期末(期末)残高 | (千円) | 1,561,664 | 1,438,898 | 1,517,989 |
(注) 当社は中間連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。 ### 2 【事業の内容】
当中間連結会計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)において営まれている事業の内容について、重要な変更はありません。
また、主要な関係会社についても異動はありません。
0102010_honbun_0912047253607.htm
当中間連結会計期間において、新たな事業等のリスクの発生、または、前事業年度の有価証券報告書に記載した事業等のリスクについての重要な変更はありません。
文中の将来に関する事項は、当中間連結会計期間の末日現在において判断したものであります。
(資産)
当中間連結会計期間末の流動資産は、前連結会計年度末に比べて62,921千円減少し、2,060,319千円となりました。これは主に、借入の返済等により現金及び預金が79,091千円減少したことによるものであります。固定資産は、前連結会計年度末に比べて177,059千円増加し、316,329千円となりました。これは主に、オフィス拡充に伴う敷金差し入れ等により投資その他の資産が171,225千円増加したことによるものであります。
以上の結果、当中間連結会計期間末における資産合計は、前連結会計年度末と比べて114,138千円増加し、2,376,648千円となりました。
(負債)
当中間連結会計期間末の流動負債は、前連結会計年度末に比べて86,037千円増加し、685,369千円となりました。これは主に、税金等調整前中間純利益の増加により未払法人税等が40,196千円増加したことによるものであります。固定負債は、前連結会計年度末に比べて110,149千円減少し、155,158千円となりました。これは主に、借入金の返済進捗に伴い長期借入金が111,641千円減少したことによるものであります。
以上の結果、当中間連結会計期間末における負債合計は、前連結会計年度末と比べて24,111千円減少し、840,528千円となりました。
(純資産)
当中間連結会計期間末の純資産は、前連結会計年度末に比べて138,250千円増加し、1,536,120千円となりました。これは主に、親会社株主に帰属する中間純利益の計上等により利益剰余金が143,557千円増加したことによるものであります。
当中間連結会計期間における我が国経済は、雇用・所得環境が改善する下で、各種政策の効果もあって、景気は緩やかに回復しております。一方、世界的な金融引締めに伴う影響や中国経済の先行き懸念など海外景気の下振れが我が国の景気を下押しするリスクとなっており、物価上昇、中東地域をめぐる情勢、金融資本市場の変動等の影響に十分注意する必要があり、先行き不透明な状態であります。
当社グループが属する情報サービス産業におきましては、ビジネスモデルの変革や新規ビジネスを創出するためにデジタル技術を活用するデジタルトランスフォーメーション(DX)の流れが引き続き力強いものとなっており、あらゆる産業において、企業の競争力強化のためのIT投資は全体として底堅く推移しました。
このような環境の中、当社はお客様のデジタルトランスフォーメーションを支援するデジタルインテグレーターとして、お客様のデジタルトランスフォーメーションを共に考えるコンサルティングから、必要なデジタル技術を駆使したシステムの設計、開発、運用までの一貫したソリューションを具体的に提案することに引き続き努めました。また、採用活動等のデジタル人材確保に向けた取組みを積極的に推進しました。底堅いIT活用やデジタル化需要等を背景に、安定して事業を継続・拡大することができました。
その結果、当中間連結会計期間の経営成績につきましては、売上高は1,858,334千円(前中間連結会計期間比26.3%増)、営業利益は211,093千円(前中間連結会計期間比51.3%増)、経常利益は218,713千円(前中間連結会計期間比56.3%増)、親会社株主に帰属する中間純利益は143,557千円(前中間連結会計期間比57.1%増)となりました。
なお、当社グループはデジタルトランスフォーメーション事業の単一セグメントであるため、セグメント別の記載を省略しております。
当中間連結会計期間における現金及び現金同等物は、前連結会計年度末に比べ79,091千円減少し、1,438,898千円となりました。各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は以下のとおりであります。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動によるキャッシュ・フローは、233,426千円の収入(前中間連結会計期間は67,201千円の収入)となりました。これは主に、税金等調整前中間純利益218,713千円等の資金の増加があった一方、法人税等の支払額47,178千円等の資金の減少があったことによるものであります。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動によるキャッシュ・フローは、187,441千円の支出(前中間連結会計期間は18,985千円の支出)となりました。これは主に、オフィス拡充に伴う敷金差し入れ等のため、敷金の差入による支出160,863千円があったことによるものであります。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動によるキャッシュ・フローは、129,170千円の支出(前中間連結会計期間は57,684千円の支出)となりました。これは主に、長期借入金の返済による支出127,692千円があったことによるものであります。
当中間連結会計期間において、経営方針・経営戦略等及び経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等について重要な変更はありません。
当中間連結会計期間において、当社グループが優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題について重要な変更はありません。
当中間連結会計期間の研究開発費の総額は575千円であります。
### 3 【経営上の重要な契約等】
当中間連結会計期間において、経営上の重要な契約等の決定又は締結等はありません。
0103010_honbun_0912047253607.htm
| 種類 | 発行可能株式総数(株) |
| 普通株式 | 4,680,000 |
| 計 | 4,680,000 |
| 種類 | 中間会計期間末 現在発行数(株) (2024年6月30日) |
提出日現在 発行数(株) (2024年8月14日) |
上場金融商品取引所 名又は登録認可金融 商品取引業協会名 |
内容 |
| 普通株式 | 1,469,600 | 1,469,600 | 東京証券取引所 グロース市場 |
完全議決権株式であり、権利内容に何ら限定のない当社における標準となる株式であります。また、1単元の株式数は100株であります。 |
| 計 | 1,469,600 | 1,469,600 | ― | ― |
(注) 提出日現在発行数には、2024年8月1日からこの半期報告書提出日までの新株予約権の行使により発行された株式数は、含まれておりません。
① 【ストックオプション制度の内容】
該当事項はありません。 ② 【その他の新株予約権等の状況】
該当事項はありません。 #### (3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】
該当事項はありません。 #### (4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】
| 年月日 | 発行済株式 総数増減数 (株) |
発行済株式 総数残高 (株) |
資本金増減額 (千円) |
資本金残高 (千円) |
資本準備金 増減額 (千円) |
資本準備金 残高 (千円) |
| 2024年1月1日~ 2024年6月30日 |
― | 1,469,600 | ― | 410,158 | ― | 360,158 |
2024年6月30日現在
| 氏名又は名称 | 住所 | 所有株式数 (株) |
発行済株式 (自己株式を 除く。)の 総数に対する 所有株式数 の割合(%) |
| 桃井純 | 東京都新宿区 | 457,300 | 31.12 |
| JHDアセットマネジメント株式会社 | 東京都港区港南2-5-3 | 400,000 | 27.22 |
| 株式会社SBI証券 | 東京都港区六本木1-6-1 | 51,933 | 3.53 |
| JPモルガン証券株式会社 | 東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルディング | 30,900 | 2.10 |
| 田中勇希 | 愛知県名古屋市中村区 | 24,600 | 1.67 |
| 竹中裕一 | 神奈川県川崎市高津区 | 24,500 | 1.67 |
| 楽天証券株式会社 | 東京都港区南青山2-6-21 | 23,100 | 1.57 |
| GMOクリック証券株式会社 | 東京都渋谷区道玄坂1-2-3 | 21,500 | 1.46 |
| 日本証券金融株式会社 | 東京都中央区日本橋茅場町1-2-10 | 21,500 | 1.46 |
| 株式会社SBIネオトレード証券 | 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー29階 | 15,600 | 1.06 |
| 計 | ― | 1,070,933 | 72.88 |
(注) JHDアセットマネジメント株式会社は代表取締役社長桃井純の資産管理会社であります。
| 2024年6月30日現在 | |||
| 区分 | 株式数(株) | 議決権の数(個) | 内容 |
| 無議決権株式 | ― | ― | ― |
| 議決権制限株式(自己株式等) | ― | ― | ― |
| 議決権制限株式(その他) | ― | ― | ― |
| 完全議決権株式(自己株式等) | 100 | ― | ― |
| 完全議決権株式(その他) | 普通株式 | 14,680 | 完全議決権株式であり、権利内容に何ら限定のない当社における標準となる株式であります。また、1単元の株式数は100株であります。 |
| 1,468,000 | |||
| 単元未満株式 | 1,500 | ― | ― |
| 発行済株式総数 | 1,469,600 | ― | ― |
| 総株主の議決権 | ― | 14,680 | ― |
(注) 単元未満株式には当社所有の自己株式7株が含まれております。 ##### ② 【自己株式等】
2024年6月30日現在
| 所有者の氏名 又は名称 |
所有者の住所 | 自己名義 所有株式数 (株) |
他人名義 所有株式数 (株) |
所有株式数 の合計 (株) |
発行済株式 総数に対する 所有株式数 の割合(%) |
| (自己保有株式) アジアクエスト株式会社 |
東京都千代田区飯田橋三丁目11番13号 | 100 | ― | 100 | 0.01 |
| 計 | ― | 100 | ― | 100 | 0.01 |
該当事項はありません。
0104000_honbun_0912047253607.htm
1 中間連結財務諸表の作成方法について
当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号)に基づいて作成しております。
当社の中間連結財務諸表は、第一種中間連結財務諸表であります。
2 監査証明について
当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年1月1日から2024年6月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる期中レビューを受けております。
0104010_honbun_0912047253607.htm
1 【中間連結財務諸表】
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前連結会計年度 (2023年12月31日) |
当中間連結会計期間 (2024年6月30日) |
||||||||||
| 資産の部 | |||||||||||
| 流動資産 | |||||||||||
| 現金及び預金 | 1,517,989 | 1,438,898 | |||||||||
| 売掛金及び契約資産 | 545,556 | 557,553 | |||||||||
| 仕掛品 | 1,554 | 1,155 | |||||||||
| 原材料 | 678 | 958 | |||||||||
| その他 | 57,461 | 61,753 | |||||||||
| 流動資産合計 | 2,123,240 | 2,060,319 | |||||||||
| 固定資産 | |||||||||||
| 有形固定資産 | 72,888 | 79,914 | |||||||||
| 無形固定資産 | 5,179 | 3,986 | |||||||||
| 投資その他の資産 | 61,202 | 232,427 | |||||||||
| 固定資産合計 | 139,270 | 316,329 | |||||||||
| 資産合計 | 2,262,510 | 2,376,648 |
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前連結会計年度 (2023年12月31日) |
当中間連結会計期間 (2024年6月30日) |
||||||||||
| 負債の部 | |||||||||||
| 流動負債 | |||||||||||
| 買掛金 | 57,722 | 62,027 | |||||||||
| 1年内返済予定の長期借入金 | 63,936 | 47,885 | |||||||||
| 未払金 | 162,175 | 178,130 | |||||||||
| 未払法人税等 | 58,555 | 98,751 | |||||||||
| 賞与引当金 | 54,136 | 65,570 | |||||||||
| 受注損失引当金 | 4,077 | 1,984 | |||||||||
| その他 | 198,730 | 231,020 | |||||||||
| 流動負債合計 | 599,332 | 685,369 | |||||||||
| 固定負債 | |||||||||||
| 長期借入金 | 259,551 | 147,910 | |||||||||
| 退職給付に係る負債 | 5,756 | 7,248 | |||||||||
| 固定負債合計 | 265,307 | 155,158 | |||||||||
| 負債合計 | 864,639 | 840,528 | |||||||||
| 純資産の部 | |||||||||||
| 株主資本 | |||||||||||
| 資本金 | 410,158 | 410,158 | |||||||||
| 資本剰余金 | 362,162 | 362,162 | |||||||||
| 利益剰余金 | 618,347 | 761,904 | |||||||||
| 自己株式 | △272 | △370 | |||||||||
| 株主資本合計 | 1,390,395 | 1,533,855 | |||||||||
| その他の包括利益累計額 | |||||||||||
| 為替換算調整勘定 | 7,474 | 2,265 | |||||||||
| その他の包括利益累計額合計 | 7,474 | 2,265 | |||||||||
| 純資産合計 | 1,397,870 | 1,536,120 | |||||||||
| 負債純資産合計 | 2,262,510 | 2,376,648 |
0104020_honbun_0912047253607.htm
(2) 【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】
【中間連結損益計算書】
| | | | | | | | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | | | | | | | | (単位:千円) |
| | | | | | | | | | | 前中間連結会計期間
(自 2023年1月1日
至 2023年6月30日) | 当中間連結会計期間
(自 2024年1月1日
至 2024年6月30日) |
| 売上高 | | | | | | | | | | 1,471,710 | 1,858,334 |
| 売上原価 | | | | | | | | | | 756,978 | 950,942 |
| 売上総利益 | | | | | | | | | | 714,732 | 907,391 |
| 販売費及び一般管理費 | | | | | | | | | | ※ 575,246 | ※ 696,298 |
| 営業利益 | | | | | | | | | | 139,486 | 211,093 |
| 営業外収益 | | | | | | | | | | | |
| | 受取利息 | | | | | | | | | 435 | 195 |
| | 為替差益 | | | | | | | | | 1,494 | 8,232 |
| | その他 | | | | | | | | | 539 | 880 |
| | 営業外収益合計 | | | | | | | | | 2,469 | 9,308 |
| 営業外費用 | | | | | | | | | | | |
| | 支払利息 | | | | | | | | | 2,062 | 1,458 |
| | その他 | | | | | | | | | - | 230 |
| | 営業外費用合計 | | | | | | | | | 2,062 | 1,688 |
| 経常利益 | | | | | | | | | | 139,893 | 218,713 |
| 税金等調整前中間純利益 | | | | | | | | | | 139,893 | 218,713 |
| 法人税、住民税及び事業税 | | | | | | | | | | 50,517 | 86,575 |
| 法人税等調整額 | | | | | | | | | | △2,005 | △11,419 |
| 法人税等合計 | | | | | | | | | | 48,512 | 75,156 |
| 中間純利益 | | | | | | | | | | 91,381 | 143,557 |
| 非支配株主に帰属する中間純利益 | | | | | | | | | | - | - |
| 親会社株主に帰属する中間純利益 | | | | | | | | | | 91,381 | 143,557 |
0104035_honbun_0912047253607.htm
【中間連結包括利益計算書】
| | | | | | | | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | | | | | | | | (単位:千円) |
| | | | | | | | | | | 前中間連結会計期間
(自 2023年1月1日
至 2023年6月30日) | 当中間連結会計期間
(自 2024年1月1日
至 2024年6月30日) |
| 中間純利益 | | | | | | | | | | 91,381 | 143,557 |
| その他の包括利益 | | | | | | | | | | | |
| | 為替換算調整勘定 | | | | | | | | | 7,480 | △5,209 |
| | その他の包括利益合計 | | | | | | | | | 7,480 | △5,209 |
| 中間包括利益 | | | | | | | | | | 98,861 | 138,348 |
| (内訳) | | | | | | | | | | | |
| | 親会社株主に係る中間包括利益 | | | | | | | | | 98,861 | 138,348 |
| | 非支配株主に係る中間包括利益 | | | | | | | | | - | - |
0104050_honbun_0912047253607.htm
(3) 【中間連結キャッシュ・フロー計算書】
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前中間連結会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日) |
||||||||||
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 税金等調整前中間純利益 | 139,893 | 218,713 | |||||||||
| 減価償却費 | 18,719 | 21,895 | |||||||||
| 受取利息及び受取配当金 | △438 | △195 | |||||||||
| 支払利息 | 2,062 | 1,458 | |||||||||
| 売上債権の増減額(△は増加) | △9,164 | △8,767 | |||||||||
| 棚卸資産の増減額(△は増加) | 2,914 | 119 | |||||||||
| その他の資産の増減額(△は増加) | △10,352 | △3,933 | |||||||||
| 仕入債務の増減額(△は減少) | 4,875 | 3,712 | |||||||||
| 未払金の増減額(△は減少) | 23,026 | 14,802 | |||||||||
| 未払費用の増減額(△は減少) | △5,442 | 13,534 | |||||||||
| 未払消費税等の増減額(△は減少) | △18,282 | △3,175 | |||||||||
| 退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | 1,070 | 1,093 | |||||||||
| その他の負債の増減額(△は減少) | 6,692 | 32,014 | |||||||||
| その他 | △1,555 | △9,403 | |||||||||
| 小計 | 154,018 | 281,869 | |||||||||
| 利息及び配当金の受取額 | 438 | 195 | |||||||||
| 利息の支払額 | △2,062 | △1,458 | |||||||||
| 法人税等の支払額又は還付額(△は支払) | △85,192 | △47,178 | |||||||||
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 67,201 | 233,426 | |||||||||
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 有形固定資産の取得による支出 | △17,928 | △26,094 | |||||||||
| 無形固定資産の取得による支出 | △1,056 | △483 | |||||||||
| 敷金の差入による支出 | - | △160,863 | |||||||||
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △18,985 | △187,441 | |||||||||
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 長期借入金の返済による支出 | △56,598 | △127,692 | |||||||||
| 自己株式の取得による支出 | - | △98 | |||||||||
| リース債務の返済による支出 | △1,086 | △1,380 | |||||||||
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | △57,684 | △129,170 | |||||||||
| 現金及び現金同等物に係る換算差額 | 8,862 | 4,093 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | △605 | △79,091 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の期首残高 | 1,562,269 | 1,517,989 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の中間期末残高 | ※ 1,561,664 | ※ 1,438,898 |
0104100_honbun_0912047253607.htm
当座貸越契約
当社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行1行と当座貸越契約を締結しております。
当座貸越契約に基づく借入実行残高は次のとおりであります。
| 前連結会計年度 (2023年12月31日) |
当中間連結会計期間 (2024年6月30日) |
|||
| 当座貸越極度額 | 200,000 | 千円 | 200,000 | 千円 |
| 借入実行残高 | - | 〃 | - | 〃 |
| 差引額 | 200,000 | 千円 | 200,000 | 千円 |
※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。
| 前中間連結会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日) |
|||
| 給料及び手当 | 262,789 | 千円 | 273,558 | 千円 |
| 賞与引当金繰入額 | 20,242 | 〃 | 19,703 | 〃 |
| 退職給付費用 | 550 | 〃 | 5,916 | 〃 |
※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。
| 前中間連結会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日) |
|||
| 現金及び預金 | 1,561,664 | 千円 | 1,438,898 | 千円 |
| 現金及び現金同等物 | 1,561,664 | 千円 | 1,438,898 | 千円 |
【セグメント情報】
当社は、デジタルトランスフォーメーション事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。 (収益認識関係)
当社グループは、デジタルトランスフォーメーション事業の単一セグメントであり、主要な財又はサービスの種類別に分解した収益は、以下の通りであります。
| (単位:千円) | ||
| 前中間連結会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日) |
|
| 受託開発 | 1,255,419 | 1,634,430 |
| 派遣 | 216,290 | 223,904 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 1,471,710 | 1,858,334 |
| その他の収益 | - | - |
| 外部顧客への売上高 | 1,471,710 | 1,858,334 |
1株当たり中間純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
| 前中間連結会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日) |
|
| 1株当たり中間純利益 | 62円21銭 | 97円69銭 |
| (算定上の基礎) | ||
| 親会社株主に帰属する中間純利益(千円) | 91,381 | 143,557 |
| 普通株主に帰属しない金額(千円) | - | - |
| 普通株式に係る親会社株主に帰属する 中間純利益(千円) |
91,381 | 143,557 |
| 普通株式の期中平均株式数(株) | 1,468,751 | 1,469,509 |
| 潜在株式調整後1株当たり中間純利益 | 61円63銭 | 96円78銭 |
| (算定上の基礎) | ||
| 親会社株主に帰属する中間純利益調整額(千円) | - | - |
| 普通株式増加数(株) | 13,867 | 13,704 |
| 希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要 | ― | ― |
該当事項はありません。
0201010_honbun_0912047253607.htm
該当事項はありません。
Have a question? We'll get back to you promptly.