Interim Report • Nov 14, 2025
Preview not available for this file type.
Download Source File 0000000_header_7069547253710.htm
| 【表紙】 | |
| 【提出書類】 | 半期報告書 |
| 【根拠条文】 | 金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号 |
| 【提出先】 | 北海道財務局長 |
| 【提出日】 | 2025年11月14日 |
| 【中間会計期間】 | 第40期中(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
| 【会社名】 | 株式会社 光ハイツ・ヴェラス |
| 【英訳名】 | HIKARI HEIGHTS-VARUS CO.,LTD. |
| 【代表者の役職氏名】 | 代表取締役社長 森 千恵香 |
| 【本店の所在の場所】 | 札幌市中央区南十九条西十一丁目1番15号 |
| 【電話番号】 | 代表 011-520-8668 |
| 【事務連絡者氏名】 | 財務経理部部長 前田 寿徳 |
| 【最寄りの連絡場所】 | 札幌市中央区南十九条西十一丁目1番15号 |
| 【電話番号】 | 代表 011-520-8668 |
| 【事務連絡者氏名】 | 財務経理部部長 前田 寿徳 |
| 【縦覧に供する場所】 | 証券会員制法人札幌証券取引所 (札幌市中央区南一条西五丁目14番地の1) |
E05670 21370 株式会社 光ハイツ・ヴェラス HIKARI HEIGHTS-VARUS CO.,LTD. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP false cte 2025-04-01 2025-09-30 HY 2026-03-31 2024-04-01 2024-09-30 2025-03-31 1 false false false E05670-000 2025-11-14 E05670-000 2025-11-14 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E05670-000 2025-04-01 2025-09-30 E05670-000 2025-04-01 2025-09-30 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E05670-000 2025-09-30 E05670-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No10MajorShareholdersMember E05670-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No1MajorShareholdersMember E05670-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No2MajorShareholdersMember E05670-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No3MajorShareholdersMember E05670-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No4MajorShareholdersMember E05670-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No5MajorShareholdersMember E05670-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No6MajorShareholdersMember E05670-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No7MajorShareholdersMember E05670-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No8MajorShareholdersMember E05670-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No9MajorShareholdersMember E05670-000 2025-09-30 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E05670-000 2025-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E05670-000 2025-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E05670-000 2025-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesTreasurySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E05670-000 2025-09-30 jpcrp_cor:Row1Member E05670-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E05670-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E05670-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E05670-000 2024-04-01 2024-09-30 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E05670-000 2024-09-30 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E05670-000 2024-04-01 2025-03-31 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E05670-000 2025-03-31 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E05670-000 2024-03-31 jppfs_cor:NonConsolidatedMember iso4217:JPY xbrli:shares iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure
0101010_honbun_7069547253710.htm
| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第39期
中間会計期間 | 第40期
中間会計期間 | 第39期 |
| 会計期間 | | 自 2024年4月1日
至 2024年9月30日 | 自 2025年4月1日
至 2025年9月30日 | 自 2024年4月1日
至 2025年3月31日 |
| 売上高 | (千円) | 1,511,016 | 1,521,229 | 3,043,804 |
| 経常損失(△) | (千円) | △125,158 | △212,352 | △263,911 |
| 中間(当期)純損失(△) | (千円) | △159,216 | △215,461 | △296,556 |
| 持分法を適用した場合の
投資利益 | (千円) | ― | ― | ― |
| 資本金 | (千円) | 686,296 | 686,296 | 686,296 |
| 発行済株式総数 | (株) | 2,089,200 | 2,089,200 | 2,089,200 |
| 純資産額 | (千円) | 3,483,512 | 3,130,711 | 3,346,173 |
| 総資産額 | (千円) | 7,566,514 | 7,189,163 | 7,338,823 |
| 1株当たり中間(当期)純損失金額(△) | (円) | △76.2 | △103.1 | △141.9 |
| 潜在株式調整後1株当たり
中間(当期)純利益金額 | (円) | ― | ― | ― |
| 1株当たり配当額 | (円) | ― | ― | ― |
| 自己資本比率 | (%) | 46.0 | 43.5 | 45.6 |
| 営業活動による
キャッシュ・フロー | (千円) | △203,891 | △124,047 | △338,998 |
| 投資活動による
キャッシュ・フロー | (千円) | 31 | 27,820 | 59,945 |
| 財務活動による
キャッシュ・フロー | (千円) | △50,355 | △27,440 | △78,818 |
| 現金及び現金同等物の中間期末
(期末)残高 | (千円) | 2,930,014 | 2,630,348 | 2,758,004 |
(注) 1 当社は中間連結財務諸表を作成しておりませんので、連結会計年度にかかる主要な経営指標等の推移については記載しておりません。
2 持分法を適用した場合の投資利益については、関連会社がないため記載しておりません。
3 潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益については、1株当たり中間(当期)純損失であり、かつ、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。 ### 2 【事業の内容】
当中間会計期間において、当社が営む事業の内容について、重要な変更はありません。また、主要な関係会社における異動もありません。
0102010_honbun_7069547253710.htm
当中間会計期間において、新たな事業等のリスクの発生、または、前事業年度の有価証券報告書に記載した事業等のリスクについての重要な変更はありません。 ### 2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
文中の将来に関する事項は、当中間会計期間の末日現在において当社が判断したものであります。
(1) 財政状態及び経営成績の状況
当中間会計期間における経済は、経済活動の正常化が進む中、個人消費やインバウンド需要が引き続き高水準を維持する一方、世界的な貿易摩擦の激化や主要国経済の減速、国内では金利上昇期待の高まりを背景に、企業の投資・消費マインドには慎重さがみられました。また、大阪・関西万博など国際イベントによる観光需要の拡大が物価や人件費の上昇圧力を一段と強め、企業収益に影響を及ぼしております。海外においても、地政学的リスクの高まりや為替・資源価格の変動が続き、先行き不透明な状況が継続しております。介護業界におきましては、高齢者人口の増加に伴い介護サービス需要は引き続き拡大しておりますが、慢性的な人材不足と人件費の上昇が経営負担を一層高めております。
当社の有料老人ホーム事業では、社会貢献の一環として、施設周辺の地域住民を対象に、認知症高齢者にやさしい地域づくりを目的とした「認知症カフェ(オレンジカフェ)」を5施設で継続開催しております。これにより、地域との交流を促進するとともに、施設の認知度向上や入居促進にもつなげております。
北海道ボールパークFビレッジ内に位置するサービス付き高齢者向け賃貸住宅「マスターズヴェラス北海道ボールパーク」は、2024年6月の開業から1年を迎えました。入居の進捗は想定よりも緩やかであり、満室化までにはなお時間を要する状況です。今後も営業活動や情報発信の強化を図り、入居率の向上と収益基盤の安定化に努めてまいります。
既存施設については、見学会や相談会等を通じた新規顧客獲得活動を継続するとともに、入居後もご入居者のニーズに応じた住み替えなどの対応を行い、有料老人ホーム施設平均入居率は約80.2%を維持いたしました。
以上の結果、当中間会計期間における売上高は1,521,229千円(前年同期比0.68%増)、営業損失256,642千円(前年同期は149,972千円の営業損失)、経常損失212,352千円(前年同期は125,158千円の経常損失)、中間純損失215,461千円(前年同期は159,216千円の中間純損失)となりました。
当中間会計期間の資産につきましては、総資産が7,189,163千円(前事業年度比2.04%減)となりました。これは主に有形固定資産が35,261千円増加した一方、現金及び預金が168,993千円減少によるものです。負債につきましては、4,058,452千円(同1.65%増)となりました。これは主に長期入居金預り金の増加によるものです。純資産につきましては、3,130,711千円(同6.44%減)となりました。これは主に、繰越利益剰余金の減少によるものです。
(2) キャッシュ・フローの状況
当中間会計期間における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)の残高は2,630,348千円となりました。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
当中間会計期間において、営業活動により使用した資金は124,047千円(前中間会計期間は203,891千円の使用)となりました。その主な要因は税引前中間純損失を212,352千円計上したことによるものです。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
当中間会計期間において、投資活動により獲得した資金は27,820千円(前中間会計期間は31千円の獲得)となりました。その主な要因は拘束性預金の払戻による収入59,515千円によるものです。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
当中間会計期間において、財務活動により使用した資金は27,440千円(前中間会計期間は50,355千円の使用)となりました。その主な要因はリース債務の返済による支出26,690千円によるものです。
(3) 経営方針・経営戦略等若しくは指標等
当中間会計期間において、重要な変更はありません。
(4) 事業上及び財務上の対処すべき課題
当中間会計期間において、当社が対処すべき課題について重要な変更はありません。
(5) 研究開発活動
該当事項はありません。 ### 3 【重要な契約等】
当中間会計期間において、重要な契約等の決定又は締結等はありません。
0103010_honbun_7069547253710.htm
| 種類 | 発行可能株式総数(株) |
| 普通株式 | 3,096,000 |
| 計 | 3,096,000 |
| 種類 | 中間会計期間末 現在発行数(株) (2025年9月30日) |
提出日現在 発行数(株) (2025年11月14日) |
上場金融商品取引所 名又は登録認可金融 商品取引業協会名 |
内容 |
| 普通株式 | 2,089,200 | 2,089,200 | 札幌証券取引所 (アンビシャス市場) |
単元株式数は 100株であります。 |
| 計 | 2,089,200 | 2,089,200 | ― | ― |
① 【ストックオプション制度の内容】
該当事項はありません。 ② 【その他の新株予約権等の状況】
該当事項はありません。 #### (3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】
該当事項はありません。 #### (4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】
| 年月日 | 発行済株式 総数増減数 (株) |
発行済株式 総数残高 (株) |
資本金増減額 (千円) |
資本金残高 (千円) |
資本準備金 増減額 (千円) |
資本準備金 残高 (千円) |
| 2025年4月1日~ 2025年9月30日 |
― | 2,089,200 | ― | 686,296 | ― | 566,296 |
2025年9月30日現在
| 氏名または名称 | 住所 | 所有株式数 (株) |
発行済株式 (自己株式を 除く。)の 総数に対する 所有株式数 の割合(%) |
| 藤 井 伸 一 | 北海道古宇郡神恵内村 | 1,360,700 | 65.13 |
| 株式会社保健科学研究所 | 神奈川県横浜市保土ヶ谷区神戸町106番地 | 92,500 | 4.42 |
| 株式会社LAホールディングス | 東京都港区海岸1丁目9番18号 | 77,400 | 3.70 |
| 森 本 康 一 | 大阪府大阪市東住吉区 | 62,000 | 2.96 |
| 株式会社SBI証券 | 東京都港区六本木1丁目6番1号 | 57,000 | 2.72 |
| 渡 邊 勲 | 大阪府大阪市浪速区 | 45,900 | 2.19 |
| 岩倉建設株式会社 | 北海道苫小牧市木場町2丁目9-6号 | 43,000 | 2.05 |
| 株式会社グンエイ | 群馬県太田市飯田町812 | 32,400 | 1.55 |
| 森 千恵香 | 北海道札幌市南区 | 24,800 | 1.18 |
| フォーク株式会社 | 埼玉県加須市土手1丁目11-24 | 24,000 | 1.14 |
| 計 | ― | 1,819,700 | 87.10 |
2025年9月30日現在
区分
株式数(株)
議決権の数(個)
内容
無議決権株式
―
―
―
議決権制限株式(自己株式等)
―
―
―
議決権制限株式(その他)
―
―
―
完全議決権株式(自己株式等)
―
―
―
完全議決権株式(その他)
| 普通株式 | 2,089,000 |
20,890
―
単元未満株式
| 普通株式 | 200 |
―
―
発行済株式総数
2,089,200
―
―
総株主の議決権
―
20,890
―
(注) 「完全議決権株式(その他)」欄の普通株式には、株式会社証券保管振替機構名義の株式が、100株(議決権の数1個)含まれております。 ##### ② 【自己株式等】
| 2025年9月30日現在 | |||||
| 所有者の氏名 または名称 |
所有者の住所 | 自己名義 所有株式数 (株) |
他人名義 所有株式数 (株) |
所有株式数 の合計 (株) |
発行済株式 総数に対する 所有株式数 の割合(%) |
| ― | ― | ― | ― | ― | ― |
| 計 | ― | ― | ― | ― | ― |
該当事項はありません。
0104000_honbun_7069547253710.htm
1.中間財務諸表の作成方法について
当社の中間財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しております。
また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、財務諸表等規則第1編及び第3編の規定により第1種中間財務諸表を作成しております。
2.監査証明について
当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間会計期間(2025年4月1日から2025年9月30日まで)に係る中間財務諸表について、監査法人銀河による期中レビューを受けております。
3.中間連結財務諸表について
当社は子会社がありませんので、中間連結財務諸表を作成しておりません。
0104310_honbun_7069547253710.htm
1 【中間財務諸表】
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前事業年度 (2025年3月31日) |
当中間会計期間 (2025年9月30日) |
||||||||||
| 資産の部 | |||||||||||
| 流動資産 | |||||||||||
| 現金及び預金 | 5,459,422 | 5,290,428 | |||||||||
| 営業未収入金 | 400,151 | 419,721 | |||||||||
| 商品 | 2,334 | 2,928 | |||||||||
| 未収還付法人税等 | 7,936 | 3,058 | |||||||||
| その他 | 179,053 | 146,244 | |||||||||
| 流動資産合計 | 6,048,898 | 5,862,381 | |||||||||
| 固定資産 | |||||||||||
| 有形固定資産 | |||||||||||
| リース資産(純額) | 288,932 | 324,498 | |||||||||
| その他(純額) | ※ 228,843 | ※ 228,538 | |||||||||
| 有形固定資産合計 | 517,775 | 553,037 | |||||||||
| 無形固定資産 | |||||||||||
| リース資産 | 2,633 | 0 | |||||||||
| その他 | 7,600 | 7,403 | |||||||||
| 無形固定資産合計 | 10,233 | 7,403 | |||||||||
| 投資その他の資産 | |||||||||||
| その他 | 766,351 | 770,777 | |||||||||
| 貸倒引当金 | △4,435 | △4,435 | |||||||||
| 投資その他の資産合計 | 761,915 | 766,341 | |||||||||
| 固定資産合計 | 1,289,924 | 1,326,782 | |||||||||
| 資産合計 | 7,338,823 | 7,189,163 |
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前事業年度 (2025年3月31日) |
当中間会計期間 (2025年9月30日) |
||||||||||
| 負債の部 | |||||||||||
| 流動負債 | |||||||||||
| 短期借入金 | 100,000 | 100,000 | |||||||||
| 1年内返済予定の長期借入金 | 1,500 | 1,500 | |||||||||
| 未払法人税等 | 12,616 | 12,952 | |||||||||
| 入居金預り金 | 451,711 | 454,421 | |||||||||
| 介護料預り金 | 44,712 | 44,441 | |||||||||
| 賞与引当金 | 19,752 | 30,617 | |||||||||
| その他 | 351,534 | 344,726 | |||||||||
| 流動負債合計 | 981,826 | 988,659 | |||||||||
| 固定負債 | |||||||||||
| 長期借入金 | 5,250 | 4,500 | |||||||||
| 長期入居金預り金 | 2,220,738 | 2,247,014 | |||||||||
| 長期介護料預り金 | 216,966 | 220,300 | |||||||||
| 退職給付引当金 | 52,624 | 54,438 | |||||||||
| 役員退職慰労引当金 | 55,067 | 56,875 | |||||||||
| その他 | 460,176 | 486,664 | |||||||||
| 固定負債合計 | 3,010,823 | 3,069,792 | |||||||||
| 負債合計 | 3,992,649 | 4,058,452 | |||||||||
| 純資産の部 | |||||||||||
| 株主資本 | |||||||||||
| 資本金 | 686,296 | 686,296 | |||||||||
| 資本剰余金 | 566,296 | 566,296 | |||||||||
| 資本準備金 | 566,296 | 566,296 | |||||||||
| 利益剰余金 | 2,093,579 | 1,878,118 | |||||||||
| 利益準備金 | 3,855 | 3,855 | |||||||||
| その他利益剰余金 | |||||||||||
| 別途積立金 | 384,000 | 384,000 | |||||||||
| 繰越利益剰余金 | 1,705,724 | 1,490,263 | |||||||||
| 株主資本合計 | 3,346,173 | 3,130,711 | |||||||||
| 純資産合計 | 3,346,173 | 3,130,711 | |||||||||
| 負債純資産合計 | 7,338,823 | 7,189,163 |
0104320_honbun_7069547253710.htm
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前中間会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
||||||||||
| 売上高 | 1,511,016 | 1,521,229 | |||||||||
| 売上原価 | 1,503,829 | 1,614,632 | |||||||||
| 売上総利益又は売上総損失(△) | 7,187 | △93,403 | |||||||||
| 販売費及び一般管理費 | ※ 157,159 | ※ 163,239 | |||||||||
| 営業損失(△) | △149,972 | △256,642 | |||||||||
| 営業外収益 | |||||||||||
| 受取利息 | 23,334 | 20,131 | |||||||||
| 受取配当金 | 12 | 14 | |||||||||
| 受取手数料 | 1,880 | 1,607 | |||||||||
| 受取賃貸料 | 7,376 | 11,088 | |||||||||
| 寄付金収入 | 1,000 | 4,684 | |||||||||
| 助成金収入 | 690 | 19,772 | |||||||||
| その他 | 2,542 | 3,755 | |||||||||
| 営業外収益合計 | 36,836 | 61,054 | |||||||||
| 営業外費用 | |||||||||||
| 支払利息 | 10,807 | 11,137 | |||||||||
| 長期前払費用償却 | 714 | 1,138 | |||||||||
| 為替差損 | - | 3,987 | |||||||||
| その他 | 501 | 500 | |||||||||
| 営業外費用合計 | 12,023 | 16,764 | |||||||||
| 経常損失(△) | △125,158 | △212,352 | |||||||||
| 税引前中間純損失(△) | △125,158 | △212,352 | |||||||||
| 法人税、住民税及び事業税 | 7,558 | 3,109 | |||||||||
| 法人税等調整額 | 26,500 | - | |||||||||
| 法人税等合計 | 34,058 | 3,109 | |||||||||
| 中間純損失(△) | △159,216 | △215,461 |
0104340_honbun_7069547253710.htm
(3) 【中間キャッシュ・フロー計算書】
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前中間会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
||||||||||
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 税引前中間純損失(△) | △125,158 | △212,352 | |||||||||
| 減価償却費 | 36,695 | 39,387 | |||||||||
| 長期前払費用償却額 | 714 | 1,138 | |||||||||
| 賞与引当金の増減額(△は減少) | 10,788 | 10,865 | |||||||||
| 役員退職慰労引当金の増減額(△は減少) | 1,057 | 1,807 | |||||||||
| 退職給付引当金の増減額(△は減少) | 4,113 | 1,813 | |||||||||
| 受取利息及び受取配当金 | △23,346 | △20,145 | |||||||||
| 支払利息 | 10,807 | 11,137 | |||||||||
| 為替差損益(△は益) | - | 3,987 | |||||||||
| 売上債権の増減額(△は増加) | △15,036 | △19,569 | |||||||||
| 棚卸資産の増減額(△は増加) | △417 | △1,873 | |||||||||
| 入居金預り金・介護料預り金の増減額(△は減少) | △88,820 | 32,049 | |||||||||
| 未払金の増減額(△は減少) | 5,931 | △20,025 | |||||||||
| 未払消費税等の増減額(△は減少) | △902 | △707 | |||||||||
| その他 | △20,567 | 37,882 | |||||||||
| 小計 | △204,141 | △134,603 | |||||||||
| 利息及び配当金の受取額 | 23,346 | 20,145 | |||||||||
| 利息の支払額 | △10,806 | △11,176 | |||||||||
| 法人税等の支払額又は還付額(△は支払) | △12,289 | 1,586 | |||||||||
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | △203,891 | △124,047 | |||||||||
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 定期預金の預入による支出 | △600 | △600 | |||||||||
| 拘束性預金の預入による支出 | △2,398 | △18,177 | |||||||||
| 拘束性預金の払戻による収入 | 8,140 | 59,515 | |||||||||
| 有形固定資産の取得による支出 | △5,110 | △11,286 | |||||||||
| 貸付けによる支出 | - | △150 | |||||||||
| 貸付金の回収による収入 | - | 45 | |||||||||
| その他 | - | △1,526 | |||||||||
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | 31 | 27,820 | |||||||||
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 短期借入れによる収入 | 100,000 | 100,000 | |||||||||
| 短期借入金の返済による支出 | △100,000 | △100,000 | |||||||||
| 長期借入金の返済による支出 | △750 | △750 | |||||||||
| 配当金の支払額 | △24,813 | - | |||||||||
| リース債務の返済による支出 | △24,791 | △26,690 | |||||||||
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | △50,355 | △27,440 | |||||||||
| 現金及び現金同等物に係る換算差額 | - | △3,987 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | △254,215 | △127,655 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の期首残高 | 3,184,230 | 2,758,004 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の中間期末残高 | ※ 2,930,014 | ※ 2,630,348 |
0104400_honbun_7069547253710.htm
※ 国庫補助金等の受入れにより固定資産の取得価額から控除した圧縮記帳額は次のとおりであります。
| 前事業年度 (2025年3月31日) |
当中間会計期間 (2025年9月30日) |
|
| 有形固定資産 その他(純額) |
359,068千円 | 359,068千円 |
(中間損益計算書関係)
※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。
| 前中間会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
|||
| 役員報酬 | 14,475 | 千円 | 14,475 | 千円 |
| 従業員給料手当 | 22,060 | 千円 | 19,327 | 千円 |
| 賞与引当金繰入額 | 4,133 | 千円 | 3,704 | 千円 |
| 退職給付費用 | 1,042 | 千円 | 1,138 | 千円 |
| 役員退職慰労引当金繰入額 | 1,807 | 千円 | 1,807 | 千円 |
| 租税公課 | 56,201 | 千円 | 57,613 | 千円 |
| 減価償却費 | 3,344 | 千円 | 2,667 | 千円 |
| 業務委託料 | 14,079 | 千円 | 14,697 | 千円 |
※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係
| 前中間会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
|
| 現金及び預金勘定 | 5,705,430千円 | 5,290,428千円 |
| 預入期間が3か月を超える定期預金 | △135,000千円 | △135,000千円 |
| 拘束性預金 | △2,640,415千円 | △2,525,079千円 |
| 現金及び現金同等物 | 2,930,014千円 | 2,630,348千円 |
Ⅰ 前中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
配当に関する事項
1.配当金支払額
| 決議 | 株式の種類 | 配当金の総額 (千円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2024年5月15日 取締役会 |
普通株式 | 25,070 | 12.00 | 2024年3月31日 | 2024年6月28日 | 利益剰余金 |
2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。 Ⅱ 当中間会計期間(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日)
配当に関する事項
1.配当金支払額
無配のため、該当事項はありません。
2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。 ###### (セグメント情報等)
【セグメント情報】
当社の事業セグメントは、介護事業のみの単一セグメントであり重要性が乏しいため、セグメント情報の記載を省略しております。 (収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
(単位:千円)
| 前中間会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
|
| 一時点で移転される財又はサービス 一定の期間にわたり移転される財又はサービス |
1,178,723 332,292 |
1,198,326 322,902 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 1,511,016 | 1,521,229 |
| その他の収益 | ― | ― |
| 売上高合計 | 1,511,016 | 1,521,229 |
1株当たり中間純損失金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
| 前中間会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
|
| 1株当たり中間純損失金額(△) | △76円21銭 | △103円13銭 |
| (算定上の基礎) | ||
| 中間純損失金額(△)(千円) | △159,216 | △215,461 |
| 普通株主に帰属しない金額(千円) | ― | ― |
| 普通株式に係る中間純損失金額(△)(千円) | △159,216 | △215,461 |
| 普通株式の期中平均株式数(株) | 2,089,200 | 2,089,200 |
(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、1株当たり中間純損失であり、かつ、潜在株式が存在しないため記載しておりません。 ### 2 【その他】
該当事項はありません。
0201010_honbun_7069547253710.htm
該当事項はありません。
Have a question? We'll get back to you promptly.