半期報告書(法24条の5第1項の表の第1号又は第2号に基づくもの)\_20251114111354
# 【表紙】
| | |
| --- | --- |
| 【提出書類】 | 半期報告書 |
| 【根拠条文】 | 金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号 |
| 【提出先】 | 関東財務局長 |
| 【提出日】 | 2025年11月14日 |
| 【中間会計期間】 | 第79期中(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
| 【会社名】 | ネポン株式会社 |
| 【英訳名】 | NEPON Inc. |
| 【代表者の役職氏名】 | 代表取締役社長兼CEO 福田 晴久 |
| 【本店の所在の場所】 | 神奈川県厚木市上古沢411番地 |
| 【電話番号】 | 046(247)3111(代表) |
| 【事務連絡者氏名】 | 取締役 管理本部長 堀 建二郎 |
| 【最寄りの連絡場所】 | 神奈川県厚木市上古沢411番地 |
| 【電話番号】 | 046(247)3111(代表) |
| 【事務連絡者氏名】 | 取締役 管理本部長 堀 建二郎 |
| 【縦覧に供する場所】 | 株式会社東京証券取引所<br><br>(東京都中央区日本橋兜町2番1号)<br><br>証券会員制法人福岡証券取引所<br><br>(福岡市中央区天神二丁目14番2号) |
E02385 79850 ネポン株式会社 NEPON Inc. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true CTE 2025-04-01 2025-09-30 HY 2026-03-31 2024-04-01 2024-09-30 2025-03-31 1 false false false E02385-000 2025-09-30 jpcrp\_cor:No6MajorShareholdersMember E02385-000 2025-09-30 jpcrp\_cor:No5MajorShareholdersMember E02385-000 2025-09-30 jpcrp\_cor:No4MajorShareholdersMember E02385-000 2025-09-30 jpcrp\_cor:No3MajorShareholdersMember E02385-000 2025-09-30 jpcrp\_cor:No2MajorShareholdersMember E02385-000 2025-09-30 jpcrp\_cor:No1MajorShareholdersMember E02385-000 2025-11-14 jpcrp\_cor:OrdinaryShareMember E02385-000 2025-09-30 jpcrp\_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E02385-000 2025-09-30 jpcrp\_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E02385-000 2025-09-30 jpcrp\_cor:OrdinarySharesTreasurySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E02385-000 2025-09-30 jpcrp\_cor:SharesLessThanOneUnitMember E02385-000 2025-09-30 jpcrp\_cor:SharesWithFullVotingRightsOtherMember E02385-000 2025-09-30 jpcrp\_cor:SharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E02385-000 2025-09-30 jpcrp\_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E02385-000 2025-09-30 jpcrp\_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E02385-000 2025-09-30 jpcrp\_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E02385-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-ssr\_E02385-000:SanitaryEquipmentReportableSegmentsMember E02385-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-ssr\_E02385-000:ThermalComponentReportableSegmentsMember E02385-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp040300-ssr\_E02385-000:SanitaryEquipmentReportableSegmentsMember E02385-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp040300-ssr\_E02385-000:ThermalComponentReportableSegmentsMember E02385-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp\_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E02385-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp\_cor:OperatingSegmentsNotIncludedInReportableSegmentsAndOtherRevenueGeneratingBusinessActivitiesMember E02385-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp\_cor:ReportableSegmentsMember E02385-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp\_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E02385-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp\_cor:OperatingSegmentsNotIncludedInReportableSegmentsAndOtherRevenueGeneratingBusinessActivitiesMember E02385-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp\_cor:ReportableSegmentsMember E02385-000 2025-09-30 jpcrp\_cor:Row1Member E02385-000 2025-09-30 jpcrp\_cor:No10MajorShareholdersMember E02385-000 2025-09-30 jpcrp\_cor:No9MajorShareholdersMember E02385-000 2025-09-30 jpcrp\_cor:No8MajorShareholdersMember E02385-000 2025-09-30 jpcrp\_cor:No7MajorShareholdersMember E02385-000 2025-11-14 E02385-000 2025-09-30 E02385-000 2025-04-01 2025-09-30 E02385-000 2024-09-30 E02385-000 2024-04-01 2024-09-30 E02385-000 2025-03-31 E02385-000 2024-04-01 2025-03-31 E02385-000 2024-03-31 iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:shares xbrli:pure iso4217:JPY
半期報告書(法24条の5第1項の表の第1号又は第2号に基づくもの)\_20251114111354
# 第一部【企業情報】
## 第1【企業の概況】
### 1【主要な経営指標等の推移】
| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第78期<br><br>中間連結会計期間 | 第79期<br><br>中間連結会計期間 | 第78期 |
| 会計期間 | | 自 2024年4月1日<br><br>至 2024年9月30日 | 自 2025年4月1日<br><br>至 2025年9月30日 | 自 2024年4月1日<br><br>至 2025年3月31日 |
| 売上高 | (千円) | 3,154,274 | 3,111,520 | 7,277,473 |
| 経常利益又は経常損失(△) | (千円) | △205,514 | △203,241 | 76,765 |
| 親会社株主に帰属する中間(当期)純損失(△) | (千円) | △147,690 | △206,086 | △280,180 |
| 中間包括利益又は包括利益 | (千円) | △175,398 | △196,574 | △265,414 |
| 純資産額 | (千円) | 2,422,986 | 2,136,390 | 2,332,965 |
| 総資産額 | (千円) | 6,485,123 | 5,709,138 | 6,024,099 |
| 1株当たり中間(当期)純損失金額(△) | (円) | △154.25 | △215.23 | △292.62 |
| 潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益金額 | (円) | \- | \- | \- |
| 自己資本比率 | (%) | 37.4 | 37.4 | 38.7 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | (千円) | 229,673 | 489,103 | 170,882 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | (千円) | △10,733 | △41,176 | △58,316 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | (千円) | △145,218 | △280,220 | △87,326 |
| 現金及び現金同等物の中間期末(期末)残高 | (千円) | 530,212 | 649,973 | 483,373 |
(注)1 当社は中間連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。
2 潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
### 2【事業の内容】
当中間連結会計期間において、当社及び連結子会社が営む事業の内容について、重要な変更はありません。また、主要な関係会社における異動もありません。
半期報告書(法24条の5第1項の表の第1号又は第2号に基づくもの)\_20251114111354
## 第2【事業の状況】
### 1【事業等のリスク】
当中間連結会計期間において、新たな事業等のリスクの発生、又は、前事業年度の有価証券報告書に記載した事業等のリスクについての重要な変更はありません。
### 2【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
文中の将来に関する事項は、当中間連結会計期間の末日現在において判断したものであります。
(1)財政状態及び経営成績の状況
① 当中間連結会計期間(2025年4月1日~2025年9月30日)におけるわが国経済は、個人の雇用環境や所得水準の改善がみられるなど、引き続き景気が緩やかに回復した一方で、中東を含む不安定な世界情勢や円安環境下での資材価格上昇等により、当社が主力お取引先とさせて頂いております農産物生産者を取り巻く環境は、先行き不透明な状況で推移しました。
このような経営環境の中で、当社グループは『お客様が求める環境作りのために私たち(社員)はお客様の声を起点に農と住の明日を創造する会社を目指します』を事業骨子とし、引き続き販売力の強化や新製品の開発に取り組んでまいりました。
当社グループが主力としております熱機器事業は、前年度に増加しました海外向けヒートポンプ販売が一巡したこと等により、農用熱機器販売が伸び悩み、前年同期に比べ売上高が減少いたしました。
その結果、総売上高は31億1千1百万円(前年同期比1.4%減)となりました。
損益面においては、売上高の減少に加え、円安進行による輸入製品のコスト上昇により売上総利益は前年同期比2千9百万円減少しましたが、研究開発費の選択と集中等の費用削減努力により販売費及び一般管理費が前年同期比5千7百万円減少したことから、営業損失は1億9千9百万円(前年同期2億2千8百万円の営業損失)、経常損失は2億3百万円(前年同期2億5百万円の経常損失)と夫々、前年同期比で増益となりました。一方、親会社株主に帰属する中間純損失は、法人税等調整額が前年同期比6千9百万円増加したことから、2億6百万円(前年同期1億4千7百万円の親会社株主に帰属する中間純損失)と、前年同期比減益となりました。
当中間連結会計期間のセグメント別の業績は、以下のとおりとなります。
\[熱機器事業\]
当社グループが主力としております熱機器事業は、前年度に増加しました海外向けヒートポンプ販売が一巡したこと等により、農用熱機器販売が伸び悩み、熱機器事業の売上高28億8千4百万円(前年同期比1.0%減)となりました。
\[衛生機器事業\]
衛生機器事業においては、公衆トイレ等の需要減退等により売上高は2億2千5百万円(前年同期比5.5%減)となりました。
② 財政状態
\[資産\]
当中間連結会計期間末における流動資産は、前連結会計年度末に比べ、現金及び預金が1億5千5百万円、棚卸資産が3千1百万円増加しましたが、売上債権が4億7千1百万円減少したこと等により、2億9千3百万円の減少となりました。
固定資産は、前連結会計年度末に比べ、投資その他の資産が2千1百万円増加しましたが、有形固定資産が5千1百万円減少したこと等により、2千1百万円の減少となりました。
\[負債\]
当中間連結会計期間末における流動負債は、前連結会計年度末に比べ、短期借入金が1億7千3百万円減少しましたが、仕入債務が1億2千9百万円、賞与引当金が2千5百万円増加したこと等により、2千5百万円の増加となりました。
固定負債は、前連結会計年度末に比べ、長期借入金が1億4百万円減少したこと等により1億4千3百万円の減少となりました。
\[純資産\]
当中間連結会計期間末における純資産は、前連結会計年度末に比べ、親会社株主に帰属する中間純損失を2億6百万円計上したこと等により、1億9千6百万円の減少となりました。
以上の結果、前連結会計年度末に比べ、総資産は3億1千4百万円減少し、57億9百万円となりました。
(2)キャッシュ・フローの状況
当中間連結会計期間のキャッシュ・フローの状況とそれらの要因は、以下のとおりであります。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動によるキャッシュ・フローは、4億8千9百万円のプラス(前年同期は2億2千9百万円のプラス)と
なりました。
その主な要因は、売上債権の減少4億6千8百万円、税金等調整前中間純損失2億3百万円、仕入債務の増加1億3千3百万円であります。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動によるキャッシュ・フローは、4千1百万円のマイナス(前年同期は1千万円のマイナス)となりました。
その主な要因は、定期預金の払戻による収入1千1百万円、無形固定資産の取得による支出3千1百万円、有形
固定資産の取得による支出2千万円であります。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動によるキャッシュ・フローは、2億8千万円のマイナス(前年同期は1億4千5百万円のマイナス)となりました。
その主な要因は、短期借入金の返済による支出2億5千万円、短期借入れによる収入1億円であります。
この結果、現金及び現金同等物の当中間連結会計期間末残高は、6億4千9百万円となりました。
(3)会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定
前事業年度の有価証券報告書に記載した「経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析」中の会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定の記載について重要な変更はありません。
(4)優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題
当中間連結会計期間において、当社グループが優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題について重要な変更はありません。
(5)研究開発活動
当社グループの研究開発活動は当社が行っております。
当中間連結会計期間における研究開発活動の総額は、2億7千4百万円であります。
なお、当中間連結会計期間において、当社グループの研究開発活動の状況に重要な変更はありません。
### 3【重要な契約等】
該当事項はありません。
半期報告書(法24条の5第1項の表の第1号又は第2号に基づくもの)\_20251114111354
## 第3【提出会社の状況】
### 1【株式等の状況】
#### (1)【株式の総数等】
##### ①【株式の総数】
| 種類 | 発行可能株式総数(株) |
| --- | --- |
| 普通株式 | 2,400,000 |
| 計 | 2,400,000 |
##### ②【発行済株式】
| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 種類 | 中間会計期間末<br><br>現在発行数(株)<br><br>(2025年9月30日) | 提出日現在発行数<br><br>(株)<br><br>(2025年11月14日) | 上場金融商品取引所名<br><br>又は登録認可金融商品<br><br>取引業協会名 | 内容 |
| 普通株式 | 962,948 | 962,948 | 東京証券取引所<br><br>スタンダード市場<br><br>福岡証券取引所<br><br>本則市場(注) | 単元株式数<br><br>100株 |
| 計 | 962,948 | 962,948 | - | - |
(注)当社は、2025年9月2日付で福岡証券取引所本則市場に上場しております。
#### (2)【新株予約権等の状況】
##### ①【ストックオプション制度の内容】
該当事項はありません。
##### ②【その他の新株予約権等の状況】
該当事項はありません。
#### (3)【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】
該当事項はありません。
#### (4)【発行済株式総数、資本金等の推移】
| 年月日 | 発行済株式<br><br>総数増減数<br><br>(株) | 発行済株式<br><br>総数残高<br><br>(株) | 資本金増減額<br><br>(千円) | 資本金残高<br><br>(千円) | 資本準備金<br><br>増減額<br><br>(千円) | 資本準備金<br><br>残高<br><br>(千円) |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| 2025年4月1日~<br><br>2025年9月30日 | - | 962,948 | - | 601,424 | - | 116,003 |
#### (5)【大株主の状況】
| | | | |
| --- | --- | --- | --- |
| | | 2025年9月30日現在 | |
| 氏名又は名称 | 住所 | 所有株式数<br><br>(千株) | 発行済株式<br><br>(自己株式を<br><br>除く。)の総数に<br><br>対する所有株式数<br><br>の割合(%) |
| 佐藤商事株式会社 | 東京都千代田区丸の内1-8-1丸の内トラストタワーN館16階 | 120 | 12.53 |
| ネポン共栄会 | 神奈川県厚木市上古沢411番地 | 77 | 8.10 |
| 福田 晴久 | 神奈川県横浜市青葉区 | 68 | 7.14 |
| ほがらか信託株式会社信託口A-2 | 東京都千代田区麹町4-8 | 52 | 5.47 |
| 住田 誠司 | 埼玉県川越市 | 48 | 5.02 |
| 株式会社三井住友銀行 | 東京都千代田区丸の内1-1-2 | 47 | 4.98 |
| ユニテック株式会社 | 愛媛県四国中央市川之江町4087-24 | 31 | 3.26 |
| 有賀 裕美恵 | 千葉県県市川市 | 26 | 2.73 |
| 日興通信株式会社 | 東京都世田谷区桜丘1-2-22 | 24 | 2.56 |
| 鈴木 愛子 | 東京都渋谷区 | 23 | 2.49 |
| 計 | - | 519 | 54.28 |
(注)1.持株比率は自己株式(5,452株)を控除して計算しております。
2.ほがらか信託株式会社信託口A-2の所有株式数については、議決権行使に関する指図者は福田晴久氏
であります。
#### (6)【議決権の状況】
##### ①【発行済株式】
| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | 2025年9月30日現在 |
| 区分 | 株式数(株) | | 議決権の数(個) | 内容 |
| 無議決権株式 | | - | - | - |
| 議決権制限株式(自己株式等) | | - | - | - |
| 議決権制限株式(その他) | | - | - | - |
| 完全議決権株式(自己株式等) | (自己保有株式) | | - | - |
| 普通株式 | 5,400 |
| 完全議決権株式(その他) | 普通株式 | 953,800 | 9,538 | - |
| 単元未満株式 | 普通株式 | 3,748 | - | - |
| 発行済株式総数 | | 962,948 | - | - |
| 総株主の議決権 | | - | 9,538 | - |
(注) 「単元未満株式」欄には、当社所有の自己株式52株が含まれております。
##### ②【自己株式等】
| | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | 2025年9月30日現在 | |
| 所有者の氏名又は名称 | 所有者の住所 | 自己名義<br><br>所有株式数<br><br>(株) | 他人名義<br><br>所有株式数<br><br>(株) | 所有株式数<br><br>の合計<br><br>(株) | 発行済株式<br><br>総数に対する<br><br>所有株式数<br><br>の割合(%) |
| ネポン株式会社 | 神奈川県厚木市上古沢<br><br>411番地 | 5,400 | \- | 5,400 | 0.56 |
| 計 | - | 5,400 | \- | 5,400 | 0.56 |
### 2【役員の状況】
前事業年度の有価証券報告書の提出日後、当中間会計期間において役員の異動はありません。
半期報告書(法24条の5第1項の表の第1号又は第2号に基づくもの)\_20251114111354
## 第4【経理の状況】
1.中間連結財務諸表の作成方法について
当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。
また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。
2.監査証明について
当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2025年4月1日から2025年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、清明監査法人による期中レビューを受けております。
### 1【中間連結財務諸表】
#### (1)【中間連結貸借対照表】
| | | |
| --- | --- | --- |
| | | (単位:千円) |
| | 前連結会計年度<br><br>(2025年3月31日) | 当中間連結会計期間<br><br>(2025年9月30日) |
| 資産の部 | | |
| 流動資産 | | |
| 現金及び預金 | 521,373 | 676,973 |
| 受取手形及び売掛金 | 1,987,474 | 1,695,230 |
| 電子記録債権 | 576,039 | 396,784 |
| 商品及び製品 | 407,906 | 430,507 |
| 仕掛品 | 126,566 | 116,754 |
| 原材料及び貯蔵品 | 821,307 | 840,314 |
| その他 | 93,684 | 84,455 |
| 貸倒引当金 | △570 | △478 |
| 流動資産合計 | 4,533,781 | 4,240,543 |
| 固定資産 | | |
| 有形固定資産 | | |
| 建物及び構築物(純額) | 607,347 | 570,820 |
| その他(純額) | 426,049 | 411,186 |
| 有形固定資産合計 | 1,033,396 | 982,006 |
| 無形固定資産 | 176,909 | 184,686 |
| 投資その他の資産 | | |
| その他 | 280,469 | 302,169 |
| 貸倒引当金 | △457 | △267 |
| 投資その他の資産合計 | 280,011 | 301,902 |
| 固定資産合計 | 1,490,317 | 1,468,595 |
| 資産合計 | 6,024,099 | 5,709,138 |
| 負債の部 | | |
| 流動負債 | | |
| 支払手形及び買掛金 | 312,867 | 356,523 |
| 電子記録債務 | 214,041 | 300,239 |
| 短期借入金 | 1,733,244 | 1,559,860 |
| 未払法人税等 | 13 | 11,760 |
| 賞与引当金 | 124,036 | 149,252 |
| 製品保証引当金 | 8,983 | 5,394 |
| 事務所移転費用引当金 | 304 | \- |
| 役員賞与引当金 | \- | 12,519 |
| その他 | 244,792 | 268,140 |
| 流動負債合計 | 2,638,282 | 2,663,689 |
| 固定負債 | | |
| 長期借入金 | 199,746 | 94,916 |
| 役員退職慰労引当金 | 36,190 | 35,726 |
| 退職給付に係る負債 | 790,877 | 754,677 |
| 資産除去債務 | 10,480 | 10,480 |
| 製品保証引当金 | 4,545 | 2,245 |
| その他 | 11,011 | 11,011 |
| 固定負債合計 | 1,052,851 | 909,057 |
| 負債合計 | 3,691,133 | 3,572,747 |
| 純資産の部 | | |
| 株主資本 | | |
| 資本金 | 601,424 | 601,424 |
| 資本剰余金 | 150,601 | 150,601 |
| 利益剰余金 | 1,524,544 | 1,318,457 |
| 自己株式 | △9,061 | △9,061 |
| 株主資本合計 | 2,267,507 | 2,061,421 |
| その他の包括利益累計額 | | |
| その他有価証券評価差額金 | 18,437 | 37,572 |
| 為替換算調整勘定 | △23,059 | △22,821 |
| 退職給付に係る調整累計額 | 70,080 | 60,219 |
| その他の包括利益累計額合計 | 65,458 | 74,969 |
| 純資産合計 | 2,332,965 | 2,136,390 |
| 負債純資産合計 | 6,024,099 | 5,709,138 |
#### (2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】
##### 【中間連結損益計算書】
| | | |
| --- | --- | --- |
| | | (単位:千円) |
| | 前中間連結会計期間<br><br>(自 2024年4月1日<br><br> 至 2024年9月30日) | 当中間連結会計期間<br><br>(自 2025年4月1日<br><br> 至 2025年9月30日) |
| 売上高 | 3,154,274 | 3,111,520 |
| 売上原価 | 2,116,745 | 2,103,524 |
| 売上総利益 | 1,037,528 | 1,007,995 |
| 販売費及び一般管理費 | ※ 1,265,617 | ※ 1,207,724 |
| 営業損失(△) | △228,088 | △199,728 |
| 営業外収益 | | |
| 受取利息 | 28 | 91 |
| 受取配当金 | 1,647 | 1,866 |
| 受取地代家賃 | 4,200 | 4,200 |
| 為替差益 | 4,448 | 2,916 |
| その他 | 23,882 | 4,098 |
| 営業外収益合計 | 34,207 | 13,173 |
| 営業外費用 | | |
| 支払利息 | 10,389 | 13,398 |
| その他 | 1,242 | 3,287 |
| 営業外費用合計 | 11,632 | 16,686 |
| 経常損失(△) | △205,514 | △203,241 |
| 特別損失 | | |
| 固定資産除却損 | 1,669 | 637 |
| 支払補償費 | 3,467 | \- |
| 損害補償損失引当金繰入額 | 5,412 | \- |
| 特別損失合計 | 10,548 | 637 |
| 税金等調整前中間純損失(△) | △216,062 | △203,879 |
| 法人税、住民税及び事業税 | 1,729 | 2,954 |
| 法人税等調整額 | △70,101 | △747 |
| 法人税等合計 | △68,372 | 2,207 |
| 中間純損失(△) | △147,690 | △206,086 |
| 親会社株主に帰属する中間純損失(△) | △147,690 | △206,086 |
##### 【中間連結包括利益計算書】
| | | |
| --- | --- | --- |
| | | (単位:千円) |
| | 前中間連結会計期間<br><br>(自 2024年4月1日<br><br> 至 2024年9月30日) | 当中間連結会計期間<br><br>(自 2025年4月1日<br><br> 至 2025年9月30日) |
| 中間純損失(△) | △147,690 | △206,086 |
| その他の包括利益 | | |
| その他有価証券評価差額金 | △9,981 | 19,134 |
| 為替換算調整勘定 | △12,484 | 237 |
| 退職給付に係る調整額 | △5,242 | △9,861 |
| その他の包括利益合計 | △27,708 | 9,511 |
| 中間包括利益 | △175,398 | △196,574 |
| (内訳) | | |
| 親会社株主に係る中間包括利益 | △175,398 | △196,574 |
| 非支配株主に係る中間包括利益 | \- | \- |
#### (3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】
| | | |
| --- | --- | --- |
| | | (単位:千円) |
| | 前中間連結会計期間<br><br>(自 2024年4月1日<br><br> 至 2024年9月30日) | 当中間連結会計期間<br><br>(自 2025年4月1日<br><br> 至 2025年9月30日) |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 税金等調整前中間純損失(△) | △216,062 | △203,879 |
| 減価償却費 | 78,270 | 79,168 |
| 退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | △21,644 | △45,468 |
| 退職給付に係る資産の増減額(△は増加) | △2,277 | △2,616 |
| 役員退職慰労引当金の増減額(△は減少) | △9,568 | △464 |
| 賞与引当金の増減額(△は減少) | △21,541 | 25,216 |
| 貸倒引当金の増減額(△は減少) | 186 | △282 |
| 製品保証引当金の増減額(△は減少) | 5,691 | △5,888 |
| 事務所移転費用引当金の増減額(△は減少) | \- | △304 |
| 損害補償損失引当金の増減額(△は減少) | 5,412 | \- |
| 受取利息及び受取配当金 | △1,676 | △1,957 |
| 受取地代家賃 | △4,200 | △4,200 |
| 支払利息 | 10,389 | 13,398 |
| 役員賞与引当金の増減額(△は減少) | \- | 12,519 |
| 会員権売却損益(△は益) | △2,275 | \- |
| 固定資産除却損 | 1,669 | 637 |
| 支払補償費 | 3,467 | \- |
| 売上債権の増減額(△は増加) | 617,928 | 468,293 |
| 棚卸資産の増減額(△は増加) | △95,723 | △34,097 |
| 仕入債務の増減額(△は減少) | 27,571 | 133,098 |
| その他 | △150,055 | 74,258 |
| 小計 | 225,563 | 507,433 |
| 利息及び配当金の受取額 | 1,674 | 1,949 |
| 利息の支払額 | △10,388 | △13,398 |
| 法人税等の支払額又は還付額(△は支払) | 16,291 | △6,881 |
| 補償金の支払額 | △3,467 | \- |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 229,673 | 489,103 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 定期預金の払戻による収入 | 35,000 | 11,000 |
| 有形固定資産の取得による支出 | △17,070 | △20,620 |
| 無形固定資産の取得による支出 | △33,829 | △31,828 |
| その他 | 5,166 | 273 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △10,733 | △41,176 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 短期借入れによる収入 | 50,000 | 100,000 |
| 短期借入金の返済による支出 | \- | △250,000 |
| 長期借入金の返済による支出 | △166,526 | △128,214 |
| 配当金の支払額 | △28,671 | △6 |
| 自己株式の取得による支出 | △20 | \- |
| その他 | \- | △2,000 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | △145,218 | △280,220 |
| 現金及び現金同等物に係る換算差額 | 1,039 | △1,106 |
| 現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | 74,761 | 166,600 |
| 現金及び現金同等物の期首残高 | 455,451 | 483,373 |
| 現金及び現金同等物の中間期末残高 | ※ 530,212 | ※ 649,973 |
【注記事項】
(中間連結損益計算書関係)
※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額
| | | |
| --- | --- | --- |
| | 前中間連結会計期間<br><br>(自 2024年4月1日<br><br> 至 2024年9月30日) | 当中間連結会計期間<br><br>(自 2025年4月1日<br><br> 至 2025年9月30日) |
| 従業員給料及び手当 | 364,467千円 | 374,516千円 |
| 賞与引当金繰入額 | 78,733 〃 | 81,923 〃 |
| 役員賞与引当金繰入額 | \- 〃 | 12,519 〃 |
| 退職給付費用 | 17,423 〃 | 11,308 〃 |
| 役員退職慰労引当金繰入額 | 2,556 〃 | 2,535 〃 |
| 研究開発費 | 272,384 〃 | 217,813 〃 |
(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係
| | 前中間連結会計期間<br><br>(自 2024年4月1日<br><br>至 2024年9月30日) | 当中間連結会計期間<br><br>(自 2025年4月1日<br><br>至 2025年9月30日) |
| --- | --- | --- |
| 現金及び預金勘定 | 568,212千円 | 676,973千円 |
| 預入期間が3ヶ月を超える定期預金 | △38,000 〃 | △27,000 〃 |
| 現金及び現金同等物 | 530,212 〃 | 649,973 〃 |
(株主資本等関係)
Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
配当金支払額
| 決議 | 株式の種類 | 配当金の総額 | 1株当たり<br><br>配当額 | 基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| 2024年6月27日<br><br>定時株主総会 | 普通株式 | 28,725千円 | 30円 | 2024年3月31日 | 2024年6月28日 | 利益剰余金 |
Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日)
配当金支払額
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
| | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | | (単位:千円) |
| | 報告セグメント | | | その他<br><br>(注) | 合計 |
| | 熱機器 | 衛生機器 | 計 |
| 売上高 | | | | | |
| 外部顧客への売上高 | 2,914,193 | 239,096 | 3,153,289 | 984 | 3,154,274 |
| セグメント間の内部売上高又は振替高 | \- | \- | \- | \- | \- |
| 計 | 2,914,193 | 239,096 | 3,153,289 | 984 | 3,154,274 |
| セグメント利益 | 310,680 | 53,427 | 364,108 | 303 | 364,411 |
(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、搬送機器サービス等が含まれております。
2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
(単位:千円)
| 利益 | 金額 |
| --- | --- |
| 報告セグメント計 | 364,108 |
| 「その他」の区分の利益 | 303 |
| 全社費用(注) | △592,500 |
| 中間連結損益計算書の営業損失(△) | △228,088 |
(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。
Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
| | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | | (単位:千円) |
| | 報告セグメント | | | その他<br><br>(注) | 合計 |
| | 熱機器 | 衛生機器 | 計 |
| 売上高 | | | | | |
| 外部顧客への売上高 | 2,884,931 | 225,949 | 3,110,880 | 639 | 3,111,520 |
| セグメント間の内部売上高又は振替高 | \- | \- | \- | \- | \- |
| 計 | 2,884,931 | 225,949 | 3,110,880 | 639 | 3,111,520 |
| セグメント利益 | 299,700 | 49,648 | 349,348 | 236 | 349,584 |
(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、搬送機器サービス等が含まれております。
2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
(単位:千円)
| 利益 | 金額 |
| --- | --- |
| 報告セグメント計 | 349,348 |
| 「その他」の区分の利益 | 236 |
| 全社費用(注) | △549,312 |
| 中間連結損益計算書の営業損失(△) | △199,728 |
(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。
(有価証券関係)
有価証券は、企業集団の運営において重要性が乏しいため、記載を省略しております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) (単位:千円)
| | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | 報告セグメント | | | その他<br><br>(注) | 合計 |
| 熱機器 | 衛生機器 | 計 |
| 商品及び製品売上高 | 1,409,093 | 203,460 | 1,612,553 | 135 | 1,612,689 |
| 工事売上高 | 726,416 | \- | 726,416 | \- | 726,416 |
| サービス売上高 | 778,683 | 35,635 | 814,319 | 849 | 815,168 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 2,914,193 | 239,096 | 3,153,289 | 984 | 3,154,274 |
| 外部顧客への売上高 | 2,914,193 | 239,096 | 3,153,289 | 984 | 3,154,274 |
(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、搬送機器サービス等が含まれております。
当中間連結会計期間(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) (単位:千円)
| | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | 報告セグメント | | | その他<br><br>(注) | 合計 |
| 熱機器 | 衛生機器 | 計 |
| 商品及び製品売上高 | 1,290,603 | 191,195 | 1,481,798 | \- | 1,481,798 |
| 工事売上高 | 804,575 | \- | 804,575 | \- | 804,575 |
| サービス売上高 | 789,753 | 34,753 | 824,506 | 639 | 825,146 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 2,884,931 | 225,949 | 3,110,880 | 639 | 3,111,520 |
| 外部顧客への売上高 | 2,884,931 | 225,949 | 3,110,880 | 639 | 3,111,520 |
(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、搬送機器サービス等が含まれております。
(1株当たり情報)
1株当たり中間純損失金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
| | 前中間連結会計期間<br><br>(自 2024年4月1日<br><br>至 2024年9月30日) | 当中間連結会計期間<br><br>(自 2025年4月1日<br><br>至 2025年9月30日) |
| --- | --- | --- |
| 1株当たり中間純損失金額(△) | △154円25銭 | △215円23銭 |
| (算定上の基礎) | | |
| 親会社株主に帰属する中間純損失金額(△)(千円) | △147,690 | △206,086 |
| 普通株主に帰属しない金額(千円) | \- | \- |
| 普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純損失金額(△)(千円) | △147,690 | △206,086 |
| 普通株式の期中平均株式数(千株) | 957 | 957 |
(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
### 2【その他】
該当事項はありません。
半期報告書(法24条の5第1項の表の第1号又は第2号に基づくもの)\_20251114111354
# 第二部【提出会社の保証会社等の情報】
該当事項はありません。