AI Terminal

MODULE: AI_ANALYST
Interactive Q&A, Risk Assessment, Summarization
MODULE: DATA_EXTRACT
Excel Export, XBRL Parsing, Table Digitization
MODULE: PEER_COMP
Sector Benchmarking, Sentiment Analysis
SYSTEM ACCESS LOCKED
Authenticate / Register Log In

yutori, Inc.

Interim Report Nov 13, 2025

Preview not available for this file type.

Download Source File

 0000000_header_0931347253710.htm

【表紙】
【提出書類】 半期報告書
【根拠条文】 金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号
【提出先】 関東財務局長
【提出日】 2025年11月13日
【中間会計期間】 第8期中(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日)
【会社名】 株式会社yutori
【英訳名】 yutori, Inc.
【代表者の役職氏名】 代表取締役社長 片石 貴展
【本店の所在の場所】 東京都世田谷区北沢二丁目5番2号
【電話番号】 03-6379-0667(代表)
【事務連絡者氏名】 執行役員兼コーポレート本部長 桐山 英夫
【最寄りの連絡場所】 東京都世田谷区北沢二丁目5番2号
【電話番号】 03-6379-0667(代表)
【事務連絡者氏名】 執行役員兼コーポレート本部長 桐山 英夫
【縦覧に供する場所】 株式会社東京証券取引所

(東京都中央区日本橋兜町2番1号)

E39222 58920 株式会社yutori yutori, Inc. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true cte 2025-04-01 2025-09-30 HY 2026-03-31 2024-04-01 2024-09-30 2025-03-31 1 false false false E39222-000 2025-11-13 E39222-000 2025-11-13 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E39222-000 2025-04-01 2025-09-30 E39222-000 2025-09-30 E39222-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No10MajorShareholdersMember E39222-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No1MajorShareholdersMember E39222-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No2MajorShareholdersMember E39222-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No3MajorShareholdersMember E39222-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No4MajorShareholdersMember E39222-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No5MajorShareholdersMember E39222-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No6MajorShareholdersMember E39222-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No7MajorShareholdersMember E39222-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No8MajorShareholdersMember E39222-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No9MajorShareholdersMember E39222-000 2025-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E39222-000 2025-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E39222-000 2025-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesTreasurySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E39222-000 2025-09-30 jpcrp_cor:Row1Member E39222-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E39222-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E39222-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E39222-000 2024-04-01 2024-09-30 E39222-000 2024-09-30 E39222-000 2024-04-01 2025-03-31 E39222-000 2025-03-31 E39222-000 2024-03-31 iso4217:JPY iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure xbrli:shares

 0101010_honbun_0931347253710.htm

第一部 【企業情報】

第1 【企業の概況】

1 【主要な経営指標等の推移】

| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第7期

中間連結会計期間 | 第8期

中間連結会計期間 | 第7期 |
| 会計期間 | | 自 2024年4月1日

至 2024年9月30日 | 自 2025年4月1日

至 2025年9月30日 | 自 2024年4月1日

至 2025年3月31日 |
| 売上高 | (千円) | 2,360,442 | 6,260,446 | 8,306,109 |
| 経常利益 | (千円) | 24,669 | 393,515 | 646,103 |
| 親会社株主に帰属する中間(当期)

純利益又は親会社株主に帰属する

中間純損失(△) | (千円) | △16,749 | 75,327 | 314,810 |
| 中間包括利益又は包括利益 | (千円) | △16,749 | 214,296 | 423,973 |
| 純資産額 | (千円) | 1,606,692 | 2,328,085 | 2,095,198 |
| 総資産額 | (千円) | 5,796,421 | 8,671,264 | 6,565,547 |
| 1株当たり中間(当期)純利益又は

中間純損失(△) | (円) | △3.57 | 16.04 | 67.03 |
| 潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益 | (円) | ― | 14.89 | 62.38 |
| 自己資本比率 | (%) | 11.0 | 12.0 | 14.7 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | (千円) | △135,905 | △120,285 | △537,913 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | (千円) | △650,468 | △616,452 | △1,109,457 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | (千円) | 1,595,332 | 1,276,588 | 2,017,699 |
| 現金及び現金同等物の中間期末

(期末)残高 | (千円) | 1,422,048 | 1,523,269 | 983,419 |

(注)1.当社は中間連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

2.第7期中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり中間純損失であるため、記載しておりません。

3.当社は配当を行っておりませんので、1株当たり配当額及び配当性向についてはそれぞれ記載しておりません。 ### 2 【事業の内容】

当中間連結会計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)において営まれている事業の内容について、重要な変更はありません。

また、当中間連結会計期間における主要な関係会社の異動は以下のとおりであります。

当中間連結会計期間において、株式会社YZ及び株式会社poolを新規設立したため、当中間連結会計期間より連結の範囲に含めております。

当社の連結子会社であった株式会社えをかくは、当中間連結会計期間において、同社を消滅会社とし、株式会社YZを存続会社とする吸収合併を行ったため、連結の範囲から除外しております。 

 0102010_honbun_0931347253710.htm

第2 【事業の状況】

1 【事業等のリスク】

当中間連結会計期間において、当半期報告書に記載した事業の状況、経理の状況等に関する事項のうち、経営者が連結会社の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に重要な影響を与える可能性があると認識している主要なリスクの発生又は前事業年度の有価証券報告書に記載した「事業等のリスク」についての重要な変更はありません。 ### 2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

文中の将来に関する事項は、当中間連結会計期間の末日現在において当社グループが判断したものであります。

(1) 財政状態の状況

(資産)

当中間連結会計期間末における流動資産は5,686,530千円(前連結会計年度末から1,813,393千円の増加)となりました。これは主として、商品が832,940千円、現金及び預金が539,850千円、売掛金が164,845千円それぞれ増加したことによるものであります。

固定資産は2,984,733千円(前連結会計年度末から292,323千円の増加)となりました。これは主として、有形固定資産が276,947千円増加した一方、商標権が39,439千円減少したことによるものであります。

この結果、総資産は8,671,264千円となり、前連結会計年度末に比べ2,105,717千円増加いたしました。

(負債)

当中間連結会計期間末における流動負債は4,088,326千円(前連結会計年度末から1,580,876千円の増加)となりました。これは主として、買掛金が301,872千円、短期借入金が764,790千円、一年内返済予定の長期借入金が238,444千円それぞれ増加したことによるものであります。

固定負債は2,254,852千円(前連結会計年度末から291,953千円の増加)となりました。これは主として、長期借入金が273,879千円、資産除去債務が46,348千円それぞれ増加したことによるものであります。

この結果、負債合計は6,343,178千円となり、前連結会計年度末に比べ1,872,829千円増加いたしました。

(純資産)

当中間連結会計期間末における純資産合計は2,328,085千円となり、前連結会計年度末から232,887千円増加いたしました。これは主として、非支配株主持分が138,968千円、利益剰余金が75,678千円増加したことによるものであります。

この結果、自己資本比率は12.0%となりました。

(2)経営成績の状況

当中間連結会計期間におけるわが国経済は、賃上げの動きや雇用環境の改善、インバウンド需要の拡大などを背景に緩やかに回復しております。一方で、原材料費や物流コストの上昇、為替変動などにより、企業経営には依然として慎重な判断が求められる状況が続いております。当社グループの属するアパレル業界においても、全体として販売は堅調に推移しておりますが、コスト負担増への対応が課題となっております。

このような経済環境のなか、当中間連結会計期間の業績は、売上高6,260,446千円(前年同期比165.2%増)、営業利益421,941千円(前年同期比1087.3%増)、経常利益393,515千円(前年同期比1495.1%増)、親会社株主に帰属する中間純利益75,327千円(前年同期は親会社株主に帰属する中間純損失16,749千円)となりました。

なお、当社グループはファッション事業の単一セグメントであるため、セグメント別の記載は省略しております。

(3)キャッシュ・フローの状況

当中間連結会計期間末における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、1,523,269千円となりました。

当中間連結会計期間における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動の結果使用した資金は120,285千円となりました。これは主に、税金等調整前中間純利益の計上378,629千円や仕入債務の増加額301,872千円等があった一方で、棚卸資産の増加額857,227千円等があったことによるものであります。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動の結果使用した資金は616,452千円となりました。これは主に、短期貸付金の増加による支出186,024千円や有形固定資産の取得による支出281,241千円等があったことによるものであります。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動の結果得られた資金は1,276,588千円となりました。これは主に、長期借入れによる収入800,000千円や短期借入れによる収入1,420,000千円等があった一方で、短期借入金の返済による支出655,210千円等があったことによるものであります。 ### 3 【重要な契約等】

当中間連結会計期間において、重要な契約等の決定又は締結等はありません。 

 0103010_honbun_0931347253710.htm

第3 【提出会社の状況】

1 【株式等の状況】

(1) 【株式の総数等】

① 【株式の総数】
種類 発行可能株式総数(株)
普通株式 17,768,400
17,768,400
種類 中間会計期間末

現在発行数(株)

(2025年9月30日)
提出日現在

発行数(株)

(2025年11月13日)
上場金融商品取引所

名又は登録認可金融

商品取引業協会名
内容
普通株式 4,697,100 4,697,100 東京証券取引所

グロース市場
権利内容に何ら限定のない当社における標準となる株式であります。なお、1単元の株式数は100株となります。
4,697,100 4,697,100

(2) 【新株予約権等の状況】

① 【ストックオプション制度の内容】

該当事項はありません。 ② 【その他の新株予約権等の状況】

該当事項はありません。 #### (3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

該当事項はありません。  #### (4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】

年月日 発行済株式

総数増減数

(株)
発行済株式

総数残高

(株)
資本金増減額

(千円)
資本金残高

(千円)
資本準備金

増減額

(千円)
資本準備金

残高

(千円)
2025年9月30日 4,697,100 198,532 202,216
2025年9月30日現在
氏名又は名称 住所 所有株式数

(千株)
発行済株式

(自己株式を

除く。)の

総数に対する

所有株式数

の割合(%)
片石 貴展 東京都世田谷区 1,275 27.16
株式会社ZOZO 千葉市稲毛区緑町1丁目15-16 900 19.16
株式会社pool 東京都世田谷区代沢2丁目36-12-201 444 9.46
山口 貴弘 東京都港区 234 4.99
野村信託銀行株式会社(投信口) 東京都千代田区大手町2丁目2-2 228 4.87
瀬之口 和磨 東京都渋谷区 141 3.01
株式会社日本カストデイ銀行(信託口) 東京都中央区晴海1丁目8-12 68 1.45
山本 英俊 東京都世田谷区 63 1.34
楽天証券株式会社 東京都港区南青山2丁目6-21 53 1.14
BNY GCM CLIENT ACCOUNT

JPRD AC ISG (FE-AC)

 (常任代理人 株式会社三菱UFJ銀行)
PETERBOROUGH COURT 133 FLEET STREET

LONDON EC4A 2BB UNITED KINGDOM

(東京都千代田区丸の内1丁目4番5号)
52 1.11
3,462 73.72

(注)所有株式数の割合は、自己株式(422株)を控除し、小数点以下3位を四捨五入して算出しております。 

(6) 【議決権の状況】

① 【発行済株式】
2025年9月30日現在
区分 株式数(株) 議決権の数(個) 内容
無議決権株式
議決権制限株式(自己株式等)
議決権制限株式(その他)
完全議決権株式(自己株式等) (自己保有株式)

 普通株式  400
完全議決権株式(その他) 普通株式 4,682,500 46,825
単元未満株式 普通株式 14,200
発行済株式総数 4,697,100
総株主の議決権 46,825

(注)「単元未満株式」欄の普通株式には、当社保有の自己株式  22株が含まれております。 ##### ② 【自己株式等】

2025年9月30日現在
所有者の氏名又は名称 所有者の住所 自己名義所有株式数(株) 他人名義所有株式数(株) 所有株式数の合計(株) 発行済株式総数に対する所有株式数の割合(%)
株式会社yutori 東京都世田谷区北沢2丁目5-2 400 400 0.01
400 400 0.01

前事業年度の有価証券報告書提出日後、当中間会計期間における役員の異動はありません。 

 0104000_honbun_0931347253710.htm

第4 【経理の状況】

1 中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

2 監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2025年4月1日から2025年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる期中レビューを受けております。

 0104010_honbun_0931347253710.htm

1 【中間連結財務諸表】

(1) 【中間連結貸借対照表】

(単位:千円)
前連結会計年度

(2025年3月31日)
当中間連結会計期間

(2025年9月30日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 983,419 1,523,269
売掛金 480,312 645,157
商品 1,608,050 2,440,990
前払費用 87,218 111,567
その他 714,137 965,545
流動資産合計 3,873,137 5,686,530
固定資産
有形固定資産 613,437 890,384
無形固定資産
ソフトウエア 57,982 57,458
のれん 900,814 817,587
商標権 749,146 709,706
無形固定資産合計 1,707,943 1,584,752
投資その他の資産
関係会社株式 7,530 60,305
繰延税金資産 51,551 50,920
その他 311,947 398,370
投資その他の資産合計 371,028 509,596
固定資産合計 2,692,410 2,984,733
資産合計 6,565,547 8,671,264
(単位:千円)
前連結会計年度

(2025年3月31日)
当中間連結会計期間

(2025年9月30日)
負債の部
流動負債
買掛金 481,831 783,704
短期借入金 ※ 937,400 ※ 1,702,190
1年内返済予定の長期借入金 429,564 668,008
未払金 345,389 452,930
未払法人税等 112,695 215,979
賞与引当金 37,010 58,426
その他 163,558 207,086
流動負債合計 2,507,449 4,088,326
固定負債
長期借入金 1,657,595 1,931,474
資産除去債務 125,953 172,301
繰延税金負債 179,351 151,077
固定負債合計 1,962,899 2,254,852
負債合計 4,470,349 6,343,178
純資産の部
株主資本
資本金 198,532 198,532
資本剰余金 202,216 202,216
利益剰余金 566,683 642,361
自己株式 △557 △1,081
株主資本合計 966,874 1,042,027
新株予約権 78,288 97,053
非支配株主持分 1,050,035 1,189,004
純資産合計 2,095,198 2,328,085
負債純資産合計 6,565,547 8,671,264

 0104020_honbun_0931347253710.htm

(2) 【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

(単位:千円)
前中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)
当中間連結会計期間

(自 2025年4月1日

 至 2025年9月30日)
売上高 2,360,442 6,260,446
売上原価 981,280 2,301,464
売上総利益 1,379,162 3,958,982
販売費及び一般管理費 ※ 1,343,622 ※ 3,537,040
営業利益 35,539 421,941
営業外収益
受取利息 43 2,181
受取手数料 808 2,452
業務受託料 1,000
その他 1,138 3,075
営業外収益合計 1,990 8,709
営業外費用
支払利息 9,098 30,153
その他 3,761 6,982
営業外費用合計 12,860 37,135
経常利益 24,669 393,515
特別利益
固定資産売却益 27
特別利益合計 27
特別損失
固定資産除却損 7,848 9,442
減損損失 5,444
特別損失合計 7,848 14,886
税金等調整前中間純利益 16,848 378,629
法人税、住民税及び事業税 27,195 191,625
法人税等調整額 6,402 △27,293
法人税等合計 33,598 164,332
中間純利益又は中間純損失(△) △16,749 214,296
非支配株主に帰属する中間純利益 - 138,968
親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△) △16,749 75,327

 0104035_honbun_0931347253710.htm

【中間連結包括利益計算書】

(単位:千円)
前中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)
当中間連結会計期間

(自 2025年4月1日

 至 2025年9月30日)
中間純利益又は中間純損失(△) △16,749 214,296
中間包括利益 △16,749 214,296
(内訳)
親会社株主に係る中間包括利益 △16,749 75,327
非支配株主に係る中間包括利益 138,968

 0104050_honbun_0931347253710.htm

(3) 【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

(単位:千円)
前中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)
当中間連結会計期間

(自 2025年4月1日

 至 2025年9月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前中間純利益 16,848 378,629
減価償却費 16,102 103,547
のれん償却額 35,217 83,226
減損損失 5,444
賞与引当金の増減額(△は減少) △200 21,416
受取利息 △43 △2,181
受取手数料 △808 △2,452
支払利息 9,098 30,153
株式報酬費用 21,874 18,764
固定資産除却損 7,848 9,442
売上債権の増減額(△は増加) 1,223 △164,845
棚卸資産の増減額(△は増加) △293,139 △857,227
前払費用の増減額(△は増加) 131 △24,349
仕入債務の増減額(△は減少) 325,011 301,872
未払金の増減額(△は減少) 40,632 90,111
未払法人税等(外形標準課税)の増減額(△は減少) 7,091 5,647
その他 △183,543 2,022
小計 3,345 △777
利息の受取額 43 2,181
手数料の受取額 808 2,452
利息の支払額 △9,098 △30,153
法人税等の支払額 △131,004 △93,989
営業活動によるキャッシュ・フロー △135,905 △120,285
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の取得による支出 △76,145 △281,241
有形固定資産の売却による収入 27
無形固定資産の取得による支出 △51,000 △7,918
敷金の差入による支出 △62,061 △87,050
敷金の回収による収入 3,236 1,357
関係会社株式の取得による支出 △2,430 △52,775
短期貸付金の純増減額(△は増加) △186,024
連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出 △462,095
その他 △2,800
投資活動によるキャッシュ・フロー △650,468 △616,452
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入れによる収入 300,000 1,420,000
短期借入金の返済による支出 △300,000 △655,210
長期借入れによる収入 1,680,000 800,000
長期借入金の返済による支出 △84,668 △287,677
自己株式の取得による支出 △524
財務活動によるキャッシュ・フロー 1,595,332 1,276,588
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) 808,958 539,850
現金及び現金同等物の期首残高 613,090 983,419
現金及び現金同等物の中間期末残高 ※ 1,422,048 ※ 1,523,269

 0104100_honbun_0931347253710.htm

【注記事項】
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

連結の範囲の重要な変更

当中間連結会計期間より、新たに設立した株式会社YZ及び株式会社poolを連結の範囲に含めております。

株式会社えをかくは吸収合併に伴う消滅により、子会社でなくなったことから、当中間連結会計期間より連結の範囲から除外しております。 

(中間連結貸借対照表関係)

※ 当座貸越契約

当社は、運転資金の効率的な調達を行うため、取引銀行と当座貸越契約を締結しております。これらの契約に基づく借入未実行残高は、次のとおりであります。

前連結会計年度

(2025年3月31日)
当中間連結会計期間

(2025年9月30日)
当座貸越極度額 1,300,000 千円 1,900,000 千円
借入実行残高 800,000 千円 1,550,000 千円
差引額 500,000 千円 350,000 千円
(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

前中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)
当中間連結会計期間

(自 2025年4月1日

至 2025年9月30日)
支払手数料 281,728 千円 351,894 千円
賞与引当金繰入額 14,555 55,149
(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

前中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)
当中間連結会計期間

(自 2025年4月1日

至 2025年9月30日)
現金及び預金 1,422,048 千円 1,523,269 千円
現金及び現金同等物 1,422,048 千円 1,523,269 千円
(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自 2024年4月1日  至 2024年9月30日)

1  配当金支払額

該当事項はありません。

2  基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。 ##### 3  株主資本の著しい変動

該当事項はありません。 

当中間連結会計期間(自 2025年4月1日  至 2025年9月30日)

1  配当金支払額

該当事項はありません。

2  基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。 ##### 3  株主資本の著しい変動

該当事項はありません。 ###### (セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社は、ファッション事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。  ###### (企業結合等関係)

(共通支配下の取引等)

当社は、2025年8月1日付で、当社のヤングカルチャー事業に関して有する権利義務を、吸収分割により、当社の完全子会社である株式会社YZに承継いたしました。

1.取引の概要

(1)対象となる事業の内容

事業の名称:ヤングカルチャー事業

事業の内容:衣料品及び雑貨等の企画並びに小売・卸売事業

(2)企業結合日

2025年8月1日

(3)企業結合の法的形式

当社を吸収分割会社、株式会社YZを吸収分割承継会社とする吸収分割です。

(4)結合後企業の名称

株式会社YZ

(5)その他取引の概要に関する事項

事業の収益管理の強化と事業運営の効率化、意思決定の迅速化を図ることを目的としております。

2.実施した会計処理の概要

「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第21号 2019年1月16日)及び「企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第10号 2019年1月16日)に基づき、共通支配下の取引として処理しています。

(共通支配下の取引等)

当社は、2025年8月1日付で、当社コスメ事業に関して有する権利義務を、吸収分割により、当社の完全子会社である株式会社poolに承継いたしました。

1.取引の概要

(1)対象となる事業の内容

事業の名称:コスメ事業

事業の内容:化粧品及び雑貨等の企画並びに小売・卸売事業

(2)企業結合日

2025年8月1日

(3)企業結合の法的形式

当社を吸収分割会社、株式会社poolを吸収分割承継会社とする吸収分割です。

(4)結合後企業の名称

株式会社pool

(5)その他取引の概要に関する事項

事業の収益管理の強化と事業運営の効率化、意思決定の迅速化を図ることを目的としております。

2.実施した会計処理の概要

「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第21号 2019年1月16日)及び「企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第10号 2019年1月16日)に基づき、共通支配下の取引として処理しています。  (収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:千円)
前中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日)
直接販売 686,766
委託販売(他社EC) 628,493
実店舗 878,502
卸売 112,441
その他 54,236
顧客との契約から生じる収益 2,360,442
外部顧客への売上高 2,360,442

当中間連結会計期間(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日)

(単位:千円)
当中間連結会計期間

(自 2025年4月1日

  至 2025年9月30日)
直接販売 1,946,881
委託販売(他社EC) 832,218
実店舗 2,840,748
卸売 561,318
その他 79,279
顧客との契約から生じる収益 6,260,446
外部顧客への売上高 6,260,446

1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目 前中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)
当中間連結会計期間

(自 2025年4月1日

至 2025年9月30日)
(1)1株当たり中間純利益又は

   1株当たり中間純損失(△)
△3円57銭 16円4銭
(算定上の基礎)
親会社株主に帰属する中間純利益又は

 親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)
△16,749 75,327
普通株主に帰属しない金額(千円)
普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益又は

  親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)
△16,749 75,327
普通株式の期中平均株式数(株) 4,696,905 4,696,756
(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益 14円89銭
(算定上の基礎)
親会社株主に帰属する中間純利益調整額(千円)
普通株式増加数(株) 361,128
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

(注)前中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり中間純損失であるため、記載しておりません。 

 0104140_honbun_0931347253710.htm

2 【その他】

該当事項はありません。

 0201010_honbun_0931347253710.htm

第二部 【提出会社の保証会社等の情報】

該当事項はありません。

Talk to a Data Expert

Have a question? We'll get back to you promptly.