Interim Report • Nov 13, 2025
Preview not available for this file type.
Download Source File 0000000_header_0824047253710.htm
| 【表紙】 | |
| 【提出書類】 | 半期報告書 |
| 【根拠条文】 | 金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号 |
| 【提出先】 | 関東財務局長 |
| 【提出日】 | 2025年11月13日 |
| 【中間会計期間】 | 第155期中(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
| 【会社名】 | 武蔵野興業株式会社 |
| 【英訳名】 | Musashino Kogyo Co., Ltd. |
| 【代表者の役職氏名】 | 代表取締役社長 河野 義勝 |
| 【本店の所在の場所】 | 東京都新宿区新宿三丁目36番6号 |
| 【電話番号】 | 東京(3352)1439 |
| 【事務連絡者氏名】 | 執行役員経理部長 中野 公一 |
| 【最寄りの連絡場所】 | 東京都新宿区新宿三丁目36番6号 |
| 【電話番号】 | 東京(3352)1439 |
| 【事務連絡者氏名】 | 執行役員経理部長 中野 公一 |
| 【縦覧に供する場所】 | 株式会社東京証券取引所 (東京都中央区日本橋兜町2番1号) |
E04591 96350 武蔵野興業株式会社 Musashino Kogyo Co., Ltd. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true cte 2025-04-01 2025-09-30 HY 2026-03-31 2024-04-01 2024-09-30 2025-03-31 1 false false false E04591-000 2025-11-13 E04591-000 2025-11-13 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E04591-000 2025-04-01 2025-09-30 E04591-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp040300-ssr_E04591-000:AutomobileDrivingSchoolReportableSegmentsMember E04591-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp040300-ssr_E04591-000:CommercialTradingReportableSegmentsMember E04591-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp040300-ssr_E04591-000:PictureShowReportableSegmentsMember E04591-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp040300-ssr_E04591-000:RealEstateReportableSegmentsMember E04591-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp_cor:OperatingSegmentsNotIncludedInReportableSegmentsAndOtherRevenueGeneratingBusinessActivitiesMember E04591-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E04591-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E04591-000 2025-09-30 E04591-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No10MajorShareholdersMember E04591-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No1MajorShareholdersMember E04591-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No2MajorShareholdersMember E04591-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No3MajorShareholdersMember E04591-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No4MajorShareholdersMember E04591-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No5MajorShareholdersMember E04591-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No6MajorShareholdersMember E04591-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No7MajorShareholdersMember E04591-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No8MajorShareholdersMember E04591-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No9MajorShareholdersMember E04591-000 2025-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E04591-000 2025-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E04591-000 2025-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesTreasurySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E04591-000 2025-09-30 jpcrp_cor:Row1Member E04591-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E04591-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E04591-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E04591-000 2024-04-01 2024-09-30 E04591-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-ssr_E04591-000:AutomobileDrivingSchoolReportableSegmentsMember E04591-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-ssr_E04591-000:CommercialTradingReportableSegmentsMember E04591-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-ssr_E04591-000:PictureShowReportableSegmentsMember E04591-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-ssr_E04591-000:RealEstateReportableSegmentsMember E04591-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp_cor:OperatingSegmentsNotIncludedInReportableSegmentsAndOtherRevenueGeneratingBusinessActivitiesMember E04591-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E04591-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E04591-000 2024-09-30 E04591-000 2024-04-01 2025-03-31 E04591-000 2025-03-31 E04591-000 2024-03-31 iso4217:JPY iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure xbrli:shares
0101010_honbun_0824047253710.htm
| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第154期
中間連結会計期間 | 第155期
中間連結会計期間 | 第154期 |
| 会計期間 | | 自 2024年4月1日
至 2024年9月30日 | 自 2025年4月1日
至 2025年9月30日 | 自 2024年4月1日
至 2025年3月31日 |
| 売上高 | (千円) | 657,288 | 632,296 | 1,364,313 |
| 経常利益 | (千円) | 22,735 | 26,070 | 87,156 |
| 親会社株主に帰属する中間(当期)純利益 | (千円) | 19,589 | 326,738 | 64,961 |
| 中間包括利益又は包括利益 | (千円) | 19,473 | 328,071 | 33,371 |
| 純資産額 | (千円) | 3,601,561 | 3,943,271 | 3,615,295 |
| 総資産額 | (千円) | 5,948,318 | 6,257,069 | 6,071,578 |
| 1株当たり中間(当期)純利益金額 | (円) | 18.72 | 312.32 | 62.09 |
| 潜在株式調整後1株当たり
中間(当期)純利益金額 | (円) | - | - | - |
| 自己資本比率 | (%) | 60.5 | 63.0 | 59.5 |
| 営業活動による
キャッシュ・フロー | (千円) | 48,169 | △94,349 | 200,090 |
| 投資活動による
キャッシュ・フロー | (千円) | △51,881 | 392,017 | △69,369 |
| 財務活動による
キャッシュ・フロー | (千円) | △2,644 | △25,690 | △27,763 |
| 現金及び現金同等物の
中間期末(期末)残高 | (千円) | 751,934 | 1,133,217 | 861,276 |
(注) 1.当社は中間連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。
2.潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益金額については、各期において潜在株式が存在しないため、記載しておりません。
当中間連結会計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)において営まれている事業の内容に重要な変更はありません。また、主要な関係会社についても異動はありません。
0102010_honbun_0824047253710.htm
当中間連結会計期間において、当半期報告書に記載した事業の状況、経理の状況等に関する事項のうち、投資者の判断に重要な影響を及ぼす可能性のある事項の発生又は前事業年度の有価証券報告書に記載した「事業等のリスク」についての重要な変更はありません。なお、重要事象等は存在しておりません。 ### 2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
文中の将来に関する事項は、当中間連結会計期間の末日現在において当社グループ(当社及び連結子会社)が判断したものであります。
(1)業績の状況
当中間連結会計期間における我が国の経済は、所得環境の改善やインバウンド消費増加などの景気下支え要因が見られる一方、米国の関税政策をはじめとする不透明な世界情勢が及ぼす景気への影響、物価上昇による消費マインドへの影響など、引き続き注視が必要な状況にあります。
このような状況のもと、当社グループは基幹事業である映画事業に重点を置きつつ、各事業部門において業績の向上に努めてまいりました。また、2025年8月28日に公表した「投資有価証券売却益(特別利益)の計上及び業績予想の修正に関するお知らせ」の通り、当中間連結会計期間に投資有価証券売却益(特別利益)を計上しています。その結果、全体として売上高は6億3千2百万円(前年同期比3.8%減)、営業利益は7百万円(前年同期比64.7%減)、経常利益は2千6百万円(前年同期比14.7%増)、親会社株主に帰属する中間純利益は3億2千6百万円(前年同期比1,567.9%増)となりました。
当中間連結会計期間のセグメントごとの業績の状況は以下の通りであります。
(映画事業部門)
映画興行事業におきましては、「武蔵野館」では、好調に推移した『「桐島です」』や、本年度アカデミー賞国際長編映画賞受賞作品『アイム・スティル・ヒア』などを上映し、昨年を上回る成績となりました。また「シネマカリテ」では、『ニーキャップ』が好調に推移し、その他、昨年のカンヌ国際映画祭観客賞受賞作品『ユニバーサル・ランゲージ』、同じく昨年のカンヌ国際映画祭2冠『ブラッグ・ドッグ』などを上映しました。またイベント企画として『カリテ・アニメウィーク』も実施しました。
映画配給関連事業におきましては、当社連結子会社の配給作品『Dr. カキゾエ 歩く処方箋~みちのく潮風トレイルを往く~』(邦画)が、8月に公開され、各地の地方都市部をはじめ多くの劇場で上映されました。また、旧作につきましても『花椒の味』、『白日青春』など、自主上映会が行われました。
その結果、部門全体の売上高は2億1百万円(前年同期比11.1%減)、セグメント損失は8百万円(前年同期は1千9百万円のセグメント損失)となりました。なお、2025年8月7日に公表した「シネマカリテ閉館に関するお知らせ」の通り、2026年1月12日をもちましてシネマカリテを閉館することといたしました 。
(不動産事業部門)
不動産賃貸部門におきましては、主要テナントビルの設備更新など維持管理に努めつつ、テナント収入は安定的に推移しました。不動産販売部門におきましては、引き続き仲介取引の拡大に努めました。その結果、部門全体の売上高は2億8千7百万円(前年同期比1.7%減)、セグメント利益は1億6千5百万円(前年同期比2.7%減)となりました。
(自動車教習事業部門)
自動車教習事業部門におきましては、大型車、中型車、準中型車などの免許取得に対するニーズの高まりもあり、新規入所者数は昨年と同水準を維持しました。また、入所後の教習課程の消化も前会計年度に入所した既存入所者を含め順調に推移し、加えて受講者が増加傾向にある高齢者講習の受託数も前年同期間を上回りました。一方、教習車の買い替えなどにより費用が増加したため、セグメント損益は前年同期間を下回りました。その結果、部門全体の売上高は1億3千5百万円(前年同期比3.7%増)、セグメント損失は5百万円(前年同期は5百万円のセグメント利益)となりました。
(商事事業部門)
当該事業部門の主軸である東京都目黒区において経営委託している飲食店につきましては、営業成績は安定的に推移し、前年同期の水準を維持しました。その結果、部門全体の売上高は3百万円(前年同期比1.2%増)、セグメント利益は3百万円(前年同期比1.2%増)となりました。
(その他)
主として自販機手数料でありますが、部門全体の売上高は3百万円(前年同期比5.8%増)、セグメント利益は3百万円(前年同期比6.0%増)となりました。
※ スポーツ・レジャー事業部門は営業中止中であります。
(2)財政状態の分析
(資産)
当中間連結会計期間末における総資産は、株式売却による現金及び預金の増加があったことなどから、前連結会計年度末に比べ1億8千5百万円増の62億5千7百万円となりました。
(負債)
負債合計は、未払債務の減少や有利子負債の返済による減少があったことなどから、前連結会計年度末に比べ1億4千2百万円減の23億1千3百万円となりました。
(純資産)
純資産合計は、親会社株主に帰属する中間純利益の計上により利益剰余金が増加し、前連結会計年度末に比べ3億2千7百万円増の39億4千3百万円となりました。
(3)キャッシュ・フローの状況
当中間連結会計期間末における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、当中間連結会計期間に、営業活動において9千4百万円の資金を使用し、投資活動において3億9千2百万円の資金を得て、財務活動において2千5百万円の資金を使用した結果、前中間連結会計期間末に比べ、3億8千1百万円増の11億3千3百万円(前年同期比50.7%増)となりました。
当中間連結会計期間における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。
〈営業活動によるキャッシュ・フロー〉
営業活動で使用した資金は9千4百万円(前年同期に得られた資金は4千8百万円)となりました。主な内訳は、法人税等の支払9千6百万円等があったことによるものであります。
〈投資活動によるキャッシュ・フロー〉
投資活動により得られた資金は、投資有価証券の売却による収入4億7千6百万円等により、3億9千2百万円(前年同期は5千1百万円の支出)となりました。
〈財務活動によるキャッシュ・フロー〉
財務活動により使用した資金は、長期借入金の返済による支出2千4百万円等により、2千5百万円(前年同期は2百万円の支出)となりました。
(4)経営方針・経営戦略等
当中間連結会計期間において、当社グループの経営方針・経営戦略等に重要な変更はありません。
(5)事業上及び財務上の対処すべき課題
当中間連結会計期間において、当連結会社の事業上及び財務上の対処すべき課題に重要な変更及び新たに生じた課題はありません。
(6)重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定
当中間連結会計期間において、当社グループの会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定に重要な変更及び新たに生じた課題はありません。
(7)研究開発活動
該当事項はありません。
(8)従業員数
当中間連結会計期間において、連結会社又は提出会社の従業員数に著しい変動はありません。
(9)主要な設備
当中間連結会計期間において、主要な設備の状況に著しい変動はありません。 ### 3 【経営上の重要な契約等】
当中間連結会計期間において、経営上の重要な契約等の決定又は締結等はありません。
0103010_honbun_0824047253710.htm
| 種類 | 発行可能株式総数(株) |
| 普通株式 | 4,000,000 |
| 計 | 4,000,000 |
| 種類 | 中間会計期間末 現在発行数(株) (2025年9月30日) |
提出日現在発行数(株) (2025年11月13日) |
上場金融商品取引所 名又は登録認可金融 商品取引業協会名 |
内容 |
| 普通株式 | 1,050,000 | 1,050,000 | 東京証券取引所 (スタンダード市場) |
単元株式数は100株であります。 |
| 計 | 1,050,000 | 1,050,000 | ― | ― |
① 【ストックオプション制度の内容】
該当事項はありません。 ② 【その他の新株予約権等の状況】
該当事項はありません。 #### (3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】
該当事項はありません。 #### (4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】
| 年月日 | 発行済株式 総数増減数 (株) |
発行済株式 総数残高 (株) |
資本金増減額 (千円) |
資本金残高 (千円) |
資本準備金 増減額 (千円) |
資本準備金 残高 (千円) |
| 2025年4月1日~ 2025年9月30日 |
― | 1,050,000 | ― | 1,004,500 | ― | ― |
2025年9月30日現在
| 氏名又は名称 | 住所 | 所有株式数 (株) |
発行済株式 (自己株式を 除く。)の 総数に対する 所有株式数 の割合(%) |
| 河野義勝 | 東京都渋谷区 | 325,568 | 31.12 |
| 有限会社河野商事 | 東京都新宿区新宿3丁目36-6 | 100,000 | 9.55 |
| 株式会社リサ・パートナーズ | 東京都港区港南2丁目15-3 | 99,862 | 9.54 |
| 河野優子 | 東京都渋谷区 | 82,463 | 7.88 |
| 株式会社小泉 | 東京都杉並区荻窪4丁目32-5 | 32,000 | 3.05 |
| 河野勝樹 | 東京都渋谷区 | 26,191 | 2.5 |
| HMG JAPAN FUND (常任代理人香港上海銀行東京支店) |
2 RUE DE LA BOURSE, 75002 PARIS (東京都中央区日本橋3丁目11-1) |
11,700 | 1.11 |
| 長谷川際一 | 埼玉県さいたま市見沼区 | 10,200 | 0.97 |
| 永澤宏幸 | 青森県青森市 | 6,500 | 0.62 |
| 住田誠司 | 埼玉県川越市 | 6,000 | 0.57 |
| 計 | - | 700,484 | 66.95 |
2025年9月30日現在
| 区分 | 株式数(株) | 議決権の数(個) | 内容 |
| 無議決権株式 | ― | ― | ― |
| 議決権制限株式(自己株式等) | ― | ― | ― |
| 議決権制限株式(その他) | ― | ― | ― |
| 完全議決権株式(自己株式等) | (自己保有株式) 普通株式 |
― | ― |
| 3,800 | |||
| 完全議決権株式(その他) | 普通株式 | 10,410 | ― |
| 1,041,000 | |||
| 単元未満株式 | 普通株式 | ― | ― |
| 5,200 | |||
| 発行済株式総数 | 1,050,000 | ― | ― |
| 総株主の議決権 | ― | 10,410 | ― |
(注) 「単元未満株式」欄の普通株式には、当社所有の自己株式73株が含まれております。 ##### ② 【自己株式等】
2025年9月30日現在
| 所有者の氏名 又は名称 |
所有者の住所 | 自己名義 所有株式数 (株) |
他人名義 所有株式数 (株) |
所有株式数 の合計 (株) |
発行済株式 総数に対する 所有株式数 の割合(%) |
| (自己保有株式) 武蔵野興業株式会社 |
東京都新宿区新宿 3丁目36-6 |
3,800 | - | 3,800 | 0.36 |
| 計 | ― | 3,800 | - | 3,800 | 0.36 |
該当事項はありません。
0104000_honbun_0824047253710.htm
1.中間連結財務諸表の作成方法について
当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1976年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。
また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。
2.監査証明について
当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2025年4月1日から2025年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、あると築地有限責任監査法人による期中レビューを受けております。
0104010_honbun_0824047253710.htm
1 【中間連結財務諸表】
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前連結会計年度 (2025年3月31日) |
当中間連結会計期間 (2025年9月30日) |
||||||||||
| 資産の部 | |||||||||||
| 流動資産 | |||||||||||
| 現金及び預金 | 861,276 | 1,133,217 | |||||||||
| 売掛金 | 39,850 | 33,566 | |||||||||
| 棚卸資産 | ※1 1,171 | ※1 840 | |||||||||
| その他 | 48,183 | 53,328 | |||||||||
| 流動資産合計 | 950,481 | 1,220,952 | |||||||||
| 固定資産 | |||||||||||
| 有形固定資産 | |||||||||||
| 建物及び構築物(純額) | 451,043 | 426,658 | |||||||||
| 機械装置及び運搬具(純額) | 23,411 | 57,326 | |||||||||
| 工具、器具及び備品(純額) | 28,484 | 27,530 | |||||||||
| 土地 | 3,904,167 | 3,904,167 | |||||||||
| リース資産(純額) | 5,826 | 4,910 | |||||||||
| 有形固定資産合計 | 4,412,934 | 4,420,594 | |||||||||
| 無形固定資産 | |||||||||||
| 借地権 | 73,315 | 73,315 | |||||||||
| その他 | 12,492 | 11,779 | |||||||||
| 無形固定資産合計 | 85,808 | 85,094 | |||||||||
| 投資その他の資産 | |||||||||||
| 投資有価証券 | 447,628 | 365,488 | |||||||||
| 繰延税金資産 | 53,774 | 49,785 | |||||||||
| 敷金及び保証金 | 88,646 | 88,646 | |||||||||
| その他 | 36,489 | 30,632 | |||||||||
| 貸倒引当金 | △4,184 | △4,124 | |||||||||
| 投資その他の資産合計 | 622,353 | 530,428 | |||||||||
| 固定資産合計 | 5,121,096 | 5,036,116 | |||||||||
| 資産合計 | 6,071,578 | 6,257,069 |
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前連結会計年度 (2025年3月31日) |
当中間連結会計期間 (2025年9月30日) |
||||||||||
| 負債の部 | |||||||||||
| 流動負債 | |||||||||||
| 買掛金 | 75,761 | 57,904 | |||||||||
| 短期借入金 | 50,743 | 52,128 | |||||||||
| リース債務 | 1,832 | 1,832 | |||||||||
| 未払法人税等 | 25,011 | 4,051 | |||||||||
| 賞与引当金 | 15,064 | 15,138 | |||||||||
| その他 | 211,904 | 146,333 | |||||||||
| 流動負債合計 | 380,318 | 277,388 | |||||||||
| 固定負債 | |||||||||||
| 長期借入金 | 261,125 | 235,061 | |||||||||
| リース債務 | 3,994 | 3,078 | |||||||||
| 退職給付に係る負債 | 61,314 | 48,718 | |||||||||
| 役員退職慰労引当金 | 8,906 | 8,906 | |||||||||
| 長期預り敷金 | 618,369 | 618,369 | |||||||||
| 再評価に係る繰延税金負債 | 1,113,651 | 1,113,651 | |||||||||
| その他 | 8,603 | 8,624 | |||||||||
| 固定負債合計 | 2,075,964 | 2,036,410 | |||||||||
| 負債合計 | 2,456,283 | 2,313,798 | |||||||||
| 純資産の部 | |||||||||||
| 株主資本 | |||||||||||
| 資本金 | 1,004,500 | 1,004,500 | |||||||||
| 利益剰余金 | 195,973 | 522,712 | |||||||||
| 自己株式 | △9,156 | △9,252 | |||||||||
| 株主資本合計 | 1,191,317 | 1,517,960 | |||||||||
| その他の包括利益累計額 | |||||||||||
| その他有価証券評価差額金 | 3,349 | 4,682 | |||||||||
| 土地再評価差額金 | 2,420,628 | 2,420,628 | |||||||||
| その他の包括利益累計額合計 | 2,423,978 | 2,425,311 | |||||||||
| 純資産合計 | 3,615,295 | 3,943,271 | |||||||||
| 負債純資産合計 | 6,071,578 | 6,257,069 |
0104020_honbun_0824047253710.htm
(2) 【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
||||||||||
| 売上高 | 657,288 | 632,296 | |||||||||
| 売上原価 | 336,422 | 300,288 | |||||||||
| 売上総利益 | 320,866 | 332,008 | |||||||||
| 販売費及び一般管理費 | ※1 299,706 | ※1 324,540 | |||||||||
| 営業利益 | 21,159 | 7,468 | |||||||||
| 営業外収益 | |||||||||||
| 受取利息及び配当金 | 2,278 | 1,882 | |||||||||
| 持分法による投資利益 | 275 | 15,914 | |||||||||
| その他 | 532 | 2,775 | |||||||||
| 営業外収益合計 | 3,086 | 20,571 | |||||||||
| 営業外費用 | |||||||||||
| 支払利息 | 1,369 | 1,333 | |||||||||
| その他 | 140 | 635 | |||||||||
| 営業外費用合計 | 1,510 | 1,969 | |||||||||
| 経常利益 | 22,735 | 26,070 | |||||||||
| 特別利益 | |||||||||||
| 投資有価証券売却益 | - | 376,452 | |||||||||
| 特別利益合計 | - | 376,452 | |||||||||
| 税金等調整前中間純利益 | 22,735 | 402,522 | |||||||||
| 法人税、住民税及び事業税 | 6,176 | 72,407 | |||||||||
| 法人税等調整額 | △3,030 | 3,376 | |||||||||
| 法人税等合計 | 3,146 | 75,783 | |||||||||
| 中間純利益 | 19,589 | 326,738 | |||||||||
| 親会社株主に帰属する中間純利益 | 19,589 | 326,738 |
0104035_honbun_0824047253710.htm
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
||||||||||
| 中間純利益 | 19,589 | 326,738 | |||||||||
| その他の包括利益 | |||||||||||
| その他有価証券評価差額金 | △116 | 1,332 | |||||||||
| その他の包括利益合計 | △116 | 1,332 | |||||||||
| 中間包括利益 | 19,473 | 328,071 | |||||||||
| (内訳) | |||||||||||
| 親会社株主に係る中間包括利益 | 19,473 | 328,071 |
0104050_honbun_0824047253710.htm
(3) 【中間連結キャッシュ・フロー計算書】
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
||||||||||
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 税金等調整前中間純利益 | 22,735 | 402,522 | |||||||||
| 減価償却費 | 32,880 | 40,945 | |||||||||
| 貸倒引当金の増減額(△は減少) | 101 | △60 | |||||||||
| 受取利息及び受取配当金 | △2,278 | △1,882 | |||||||||
| 支払利息 | 1,369 | 1,333 | |||||||||
| 持分法による投資損益(△は益) | △275 | △15,914 | |||||||||
| 売上債権の増減額(△は増加) | △18,313 | 6,283 | |||||||||
| 棚卸資産の増減額(△は増加) | 96 | 330 | |||||||||
| 仕入債務の増減額(△は減少) | 6,714 | △17,857 | |||||||||
| 投資有価証券売却損益(△は益) | - | △376,452 | |||||||||
| 退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | 3,543 | △12,595 | |||||||||
| 未払消費税等の増減額(△は減少) | 11,347 | △5,508 | |||||||||
| その他 | △8,223 | △19,220 | |||||||||
| 小計 | 49,698 | 1,927 | |||||||||
| 利息及び配当金の受取額 | 2,278 | 1,882 | |||||||||
| 利息の支払額 | △1,585 | △1,332 | |||||||||
| 法人税等の支払額 | △2,222 | △96,826 | |||||||||
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 48,169 | △94,349 | |||||||||
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 有形固定資産の取得による支出 | △45,618 | △90,371 | |||||||||
| 無形固定資産の取得による支出 | △4,897 | △340 | |||||||||
| 投資有価証券の売却による収入 | - | 476,452 | |||||||||
| その他 | △1,365 | 6,276 | |||||||||
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △51,881 | 392,017 | |||||||||
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 長期借入れによる収入 | 30,000 | - | |||||||||
| 長期借入金の返済による支出 | △31,458 | △24,679 | |||||||||
| リース債務の返済による支出 | △916 | △916 | |||||||||
| 自己株式の取得による支出 | △270 | △95 | |||||||||
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | △2,644 | △25,690 | |||||||||
| 現金及び現金同等物に係る換算差額 | △30 | △35 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | △6,388 | 271,940 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の期首残高 | 758,322 | 861,276 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の中間期末残高 | ※1 751,934 | ※1 1,133,217 |
0104100_honbun_0824047253710.htm
(会計方針の変更)
該当事項はありません。
※1 棚卸資産の内訳
| 前連結会計年度 (2025年3月31日) |
当中間連結会計期間 (2025年9月30日) |
|||
| 商品 | 731 | 千円 | 593 | 千円 |
| 貯蔵品 | 439 | 千円 | 246 | 千円 |
| 合計 | 1,171 | 千円 | 840 | 千円 |
連結会社以外の会社の金融機関等からの借入に対して、債務保証を行っております。
| 前連結会計年度 (2025年3月31日) |
当中間連結会計期間 (2025年9月30日) |
||
| (株)野和ビル 保証総額 | 439,380千円 | (株)野和ビル 保証総額 | 411,640千円 |
| うち提出会社分 | 219,690千円 | うち提出会社分 | 205,820千円 |
※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
|||
| 給料及び手当 | 75,858 | 千円 | 82,000 | 千円 |
| 役員報酬 | 64,694 | 千円 | 64,987 | 千円 |
| 賞与金・賞与引当金繰入額 | 13,997 | 千円 | 14,523 | 千円 |
| 減価償却費 | 6,764 | 千円 | 14,761 | 千円 |
| 地代家賃 | 49,754 | 千円 | 49,904 | 千円 |
| 退職給付費用 | 2,952 | 千円 | 2,700 | 千円 |
※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
|
| 現金及び預金 | 751,934千円 | 1,133,217千円 |
| 現金及び現金同等物 | 751,934千円 | 1,133,217千円 |
前中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
1.配当金支払額
該当事項はありません。
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。 3.株主資本の著しい変動
株主資本の金額は、前連結会計年度末日と比較して著しい変動がありません。
当中間連結会計期間(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日)
1.配当金支払額
該当事項はありません。
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。 3.株主資本の著しい変動
株主資本の金額は、前連結会計年度末日と比較して著しい変動がありません。
0104110_honbun_0824047253710.htm
【セグメント情報】
Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
| (単位:千円) | |||||||
| 報告セグメント | その他 | 合計 | |||||
| 映画事業 | 不動産事業 | 自動車教習事業 | 商事事業 | 計 | |||
| 売上高 | |||||||
| 顧客との契約から生じる収益 | 226,651 | 24,876 | 130,801 | 3,706 | 386,035 | 3,615 | 389,651 |
| その他の収益 | - | 267,636 | - | - | 267,636 | - | 267,636 |
| 外部顧客への売上高 | 226,651 | 292,513 | 130,801 | 3,706 | 653,672 | 3,615 | 657,288 |
| セグメント間の内部売上高又は振替高 | - | 1,800 | - | - | 1,800 | - | 1,800 |
| 計 | 226,651 | 294,313 | 130,801 | 3,706 | 655,472 | 3,615 | 659,088 |
| セグメント利益又は損失(△) | △19,425 | 169,597 | 5,515 | 3,706 | 159,394 | 3,499 | 162,894 |
(注)「その他」の区分は主として自販機手数料等であり、報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。 2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
| (単位:千円) | |
| 利益 | 金額 |
| 報告セグメント計 | 159,394 |
| 「その他」の区分の利益 | 3,499 |
| セグメント間取引消去 | 9,204 |
| 全社費用(注) | △150,939 |
| 中間連結損益計算書の営業利益 | 21,159 |
(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。 3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。 4.報告セグメントごとの資産に関する情報
該当事項はありません。
Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
| (単位:千円) | |||||||
| 報告セグメント | その他 | 合計 | |||||
| 映画事業 | 不動産事業 | 自動車教習事業 | 商事事業 | 計 | |||
| 売上高 | |||||||
| 顧客との契約から生じる収益 | 201,522 | 20,955 | 135,617 | 3,750 | 361,845 | 3,826 | 365,672 |
| その他の収益 | - | 266,624 | - | - | 266,624 | - | 266,624 |
| 外部顧客への売上高 | 201,522 | 287,580 | 135,617 | 3,750 | 628,470 | 3,826 | 632,296 |
| セグメント間の内部売上高又は振替高 | - | 1,800 | - | - | 1,800 | - | 1,800 |
| 計 | 201,522 | 289,380 | 135,617 | 3,750 | 630,270 | 3,826 | 634,096 |
| セグメント利益又は損失(△) | △8,562 | 165,103 | △5,095 | 3,750 | 155,196 | 3,708 | 158,905 |
(注)「その他」の区分は主として自販機手数料等であり、報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。 2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
| (単位:千円) | |
| 利益 | 金額 |
| 報告セグメント計 | 155,196 |
| 「その他」の区分の利益 | 3,708 |
| セグメント間取引消去 | 6,639 |
| 全社費用(注) | △158,076 |
| 中間連結損益計算書の営業利益 | 7,468 |
(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。 3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。 4.報告セグメントごとの資産に関する情報
該当事項はありません。 (収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。 ###### (1株当たり情報)
1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
| 項目 | 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
| 1株当たり中間純利益 | 18円72銭 | 312円32銭 |
| (算定上の基礎) | ||
| 親会社株主に帰属する中間純利益(千円) | 19,589 | 326,738 |
| 普通株主に帰属しない金額(千円) | - | - |
| 普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円) | 19,589 | 326,738 |
| 普通株式の期中平均株式数(株) | 1,046,350 | 1,046,159 |
(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。 ###### (重要な後発事象)
該当事項はありません。 #### 2 【その他】
該当事項はありません。
0201010_honbun_0824047253710.htm
該当事項はありません。
Have a question? We'll get back to you promptly.