Interim Report • Nov 12, 2025
Preview not available for this file type.
Download Source File 0000000_header_0763147253710.htm
| 【表紙】 | |
| 【提出書類】 | 半期報告書 |
| 【根拠条文】 | 金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号 |
| 【提出先】 | 関東財務局長 |
| 【提出日】 | 2025年11月12日 |
| 【中間会計期間】 | 第52期中(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
| 【会社名】 | 株式会社星医療酸器 |
| 【英訳名】 | HOSHI IRYO-SANKI CO., LTD. |
| 【代表者の役職氏名】 | 代表取締役社長 星 幸 男 |
| 【本店の所在の場所】 | 東京都足立区入谷七丁目11番18号 |
| 【電話番号】 | (03)3899-2101(代表) |
| 【事務連絡者氏名】 | 経理部長 後藤 勇治 |
| 【最寄りの連絡場所】 | 東京都足立区入谷七丁目11番18号 |
| 【電話番号】 | (03)3899-2101(代表) |
| 【事務連絡者氏名】 | 経理部長 後藤 勇治 |
| 【縦覧に供する場所】 | 株式会社東京証券取引所 (東京都中央区日本橋兜町2番1号) 株式会社星医療酸器 神奈川事業所 (神奈川県綾瀬市早川字上原2647番地27) 株式会社星医療酸器 千葉支店 (千葉県千葉市稲毛区山王町305番地10) 株式会社星医療酸器 埼玉営業所 (埼玉県桶川市赤堀二丁目13番地) 株式会社星医療酸器 名古屋事業所 (愛知県小牧市大字舟津1298番地) 株式会社星医療酸器 大阪事業所 (大阪府交野市私部西五丁目32番25号) 株式会社星医療酸器 尼崎営業所 (兵庫県尼崎市東難波町二丁目1番5号) |
E03330 76340 株式会社星医療酸器 HOSHI IRYO-SANKI CO., LTD. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true cte 2025-04-01 2025-09-30 HY 2026-03-31 2024-04-01 2024-09-30 2025-03-31 1 false false false E03330-000 2025-11-12 E03330-000 2025-11-12 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E03330-000 2025-04-01 2025-09-30 E03330-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp040300-ssr_E03330-000:CareWelfareRelatedReportableSegmentsMember E03330-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp040300-ssr_E03330-000:HomeMedicalTreatmentRelatedReportableSegmentsMember E03330-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp040300-ssr_E03330-000:MedicalGasEquipmentInstallationRelatedReportableSegmentsMember E03330-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp040300-ssr_E03330-000:MedicalGasRelatedReportableSegmentsMember E03330-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp040300-ssr_E03330-000:NursingHomeReportableSegmentsMember E03330-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp_cor:OperatingSegmentsNotIncludedInReportableSegmentsAndOtherRevenueGeneratingBusinessActivitiesMember E03330-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E03330-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E03330-000 2025-09-30 E03330-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No10MajorShareholdersMember E03330-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No1MajorShareholdersMember E03330-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No2MajorShareholdersMember E03330-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No3MajorShareholdersMember E03330-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No4MajorShareholdersMember E03330-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No5MajorShareholdersMember E03330-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No6MajorShareholdersMember E03330-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No7MajorShareholdersMember E03330-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No8MajorShareholdersMember E03330-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No9MajorShareholdersMember E03330-000 2025-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E03330-000 2025-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E03330-000 2025-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesTreasurySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E03330-000 2025-09-30 jpcrp_cor:Row1Member E03330-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E03330-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E03330-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E03330-000 2024-04-01 2024-09-30 E03330-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-ssr_E03330-000:CareWelfareRelatedReportableSegmentsMember E03330-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-ssr_E03330-000:HomeMedicalTreatmentRelatedReportableSegmentsMember E03330-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-ssr_E03330-000:MedicalGasEquipmentInstallationRelatedReportableSegmentsMember E03330-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-ssr_E03330-000:MedicalGasRelatedReportableSegmentsMember E03330-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-ssr_E03330-000:NursingHomeReportableSegmentsMember E03330-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp_cor:OperatingSegmentsNotIncludedInReportableSegmentsAndOtherRevenueGeneratingBusinessActivitiesMember E03330-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E03330-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E03330-000 2024-09-30 E03330-000 2024-04-01 2025-03-31 E03330-000 2025-03-31 E03330-000 2024-03-31 iso4217:JPY iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure xbrli:shares
0101010_honbun_0763147253710.htm
| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第51期
中間連結会計期間 | 第52期
中間連結会計期間 | 第51期 |
| 会計期間 | | 自 2024年4月1日
至 2024年9月30日 | 自 2025年4月1日
至 2025年9月30日 | 自 2024年4月1日
至 2025年3月31日 |
| 売上高 | (千円) | 7,285,705 | 7,372,926 | 15,102,329 |
| 経常利益 | (千円) | 924,978 | 917,594 | 2,052,980 |
| 親会社株主に帰属する
中間(当期)純利益 | (千円) | 622,897 | 622,217 | 1,463,492 |
| 中間包括利益又は包括利益 | (千円) | 791,666 | 860,086 | 1,543,015 |
| 純資産額 | (千円) | 18,053,373 | 19,466,491 | 18,715,939 |
| 総資産額 | (千円) | 23,618,920 | 25,389,372 | 24,590,021 |
| 1株当たり中間(当期)
純利益金額 | (円) | 199.70 | 199.22 | 469.18 |
| 潜在株式調整後1株当たり
中間(当期)純利益金額 | (円) | ― | ― | ― |
| 自己資本比率 | (%) | 75.2 | 75.5 | 74.9 |
| 営業活動による
キャッシュ・フロー | (千円) | 975,823 | 1,199,800 | 2,189,777 |
| 投資活動による
キャッシュ・フロー | (千円) | △1,313,948 | △1,031,210 | △5,284,726 |
| 財務活動による
キャッシュ・フロー | (千円) | △411,855 | △400,934 | △739,640 |
| 現金及び現金同等物の
中間期末(期末)残高 | (千円) | 9,005,764 | 5,693,473 | 5,925,818 |
(注) 1.当社は中間連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。
2.潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。 ### 2 【事業の内容】
当中間連結会計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)において営まれている事業の内容に重要な変更はありません。
また、主要な関係会社につきましても異動はありません。
0102010_honbun_0763147253710.htm
当中間連結会計期間において、本半期報告書に記載した事業の状況、経理の状況等に関する事項のうち、投資者の判断に重要な影響を及ぼす可能性のある事項の発生、又は前事業年度の有価証券報告書に記載した「事業等のリスク」についての重要な変更はありません。
なお、重要事象等は存在しておりません。 ### 2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
文中の将来に関する事項は、当中間連結会計期間の末日現在において当社グループが判断したものであります。
当中間連結会計期間における我が国経済は、米国の通商政策による影響が自動車産業を中心にみられるものの、緩やかに回復しております。先行きにつきましては、雇用・所得環境の改善や各種政策の効果が我が国の景気の更なる回復を支えることが期待されますが、海外経済の鈍化や米国の通商政策等の影響による景気の下振れリスクには留意が必要であります。加えて、物価上昇の継続が個人消費に及ぼす影響なども、我が国の景気を下押しするリスクとなっております。また、金融資本市場の変動等の影響にも引き続き注意する必要があります。
このような経済環境のもと、当社グループは取扱商品・サービスの安定供給とお取引先様と従業員の安全確保を最優先に事業を継続し、医療・介護・福祉分野において企業としての社会的責任を果たしてまいりました。
これらの結果、当中間連結会計期間の業績は、売上高は7,372百万円(前期比1.2%増)、営業利益は863百万円(前期比1.9%減)、経常利益は917百万円(前期比0.8%減)、親会社株主に帰属する中間純利益は622百万円(前期比0.1%減)となりました。
セグメント別の概況は、次のとおりであります。
①医療用ガス関連事業
当部門は、新規取引先拡販が順調に推移し、医療用酸素ならびに二酸化炭素の出荷量は堅調に推移いたしました。世界情勢を反映したエネルギーコスト上昇等に伴う材料・仕入価格の増加につきましては、市況を鑑みた適正価格への変更に注力し交渉を進めてまいりました。また物流・運送業界におけるポスト2024年問題に対応すべく、円滑な組織体制づくりや人的資源の拡充にも努めてまいりました。
これらの結果、売上高は1,936百万円(前期比0.2%増)、セグメント利益は282百万円(前期比2.7%減)となりました。
②在宅医療関連事業
当部門は、国の施策による在宅医療推進の流れを背景に、患者様および医療機関のニーズに的確に対応し、きめ細やかな営業活動を継続いたしました。その結果、「HOT(在宅酸素療法)」、「CPAP(持続陽圧呼吸療法)」ともに堅調に推移いたしました。
利益面では、世界的な原材料価格の上昇やエネルギー関連コストの高騰に対応すべく、配送体制等の合理化施策を推進し、収益性の確保に努めました。
これらの結果、売上高は3,552百万円(前期比7.6%増)、セグメント利益は431百万円(前期比7.8%増)となりました。
③医療用ガス設備工事関連事業
当部門は、医療機関に対し医療用ガス設備ならびに消火設備等の配管工事および配管設備の保守点検業務を行っております。配管設備の保守点検業務は安定した売上を確保しておりますが、建築費高騰の影響で医療機関の設備投資が減少していることにより、中間期における設備工事の売上は減少いたしました。
これらの結果、売上高は613百万円(前期比23.9%減)、セグメント利益は91百万円(前期比14.7%減)となりました。
④介護福祉関連事業
当部門は、介護福祉関連機器のレンタルおよび販売部門におきましては、地域包括支援センターや居宅介護支援事業所及び病院・施設への継続的な営業活動を図っておりますが、レンタル売上および販売におきまして前年の売上を若干下回りました。
一方、デイサービス及び訪問看護事業所部門におきましては、都内3拠点を事業基盤として地域へのPR活動強化による認知度アップとスタッフの増員など運営体制の充実を図り、順調に推移いたしました。
これらの結果、売上高は582百万円(前期比0.2%増)、セグメント利益は0百万円(前期比99.7%減)となりました。
⑤施設介護関連事業
当部門は、有料老人ホーム「ライフステージ阿佐ヶ谷」(東京都杉並区)におきましては、24時間看護師在駐や地元医療機関との連携の更なる構築を図り、高付加価値サービスの提供と、人材育成の体制を強化いたしました。また、入居者様の多様性を把握したうえで、感染症予防とまん延防止を第一とした施策を徹底することにより、入居者様やご家族様への「安心」・「安全」をお届けし、入居率の向上に努めてまいりました。
通所介護施設「あしつよ・文京(東京都文京区)」、「あしつよ巣鴨(東京都豊島区)」、「あしつよ王子(東京都北区)」におきましても、感染症防止に努めつつ地元密着型のサービスの提供と顧客サービスの多様化に対応することにより稼働率アップに努めました。
これらの結果、売上高は176百万円(前期比1.4%増)、セグメント損失は2百万円(前期セグメント利益0百万円)となりました。
当中間連結会計期間末の総資産は25,389百万円(前連結会計年度末比799百万円増)となりました。これは主に、現金及び預金が167百万円、有形固定資産のその他のうちリース資産が90百万円、投資有価証券が886百万円増加し、受取手形、売掛金及び契約資産が395百万円減少したこと等によるものであります。
負債合計は5,922百万円(前連結会計年度末比48百万円増)となりました。これは主に、流動負債のその他のうち未払金が45百万円、リース債務が61百万円、固定負債の役員退職慰労引当金が90百万円、固定負債のその他のうちリース債務が40百万円、繰延税金負債が108百万円増加し、支払手形及び買掛金が297百万円減少したこと等によるものであります。
純資産は19,466百万円(前連結会計年度末比750百万円増)となりました。これは主に、親会社株主に帰属する中間純利益の計上等により利益剰余金が512百万円、その他有価証券評価差額金が231百万円増加したこと等によるものであります。
1.当中間連結会計期間のキャッシュ・フローの概況説明
当中間連結会計期間において、現金及び現金同等物は232百万円減少し、当中間連結会計期間末残高は5,693百万円となりました。
2.各活動別の説明及び前年同期比
①営業活動により得られた資金は1,199百万円(前期比223百万円増)となりました。
これは、税金等調整前中間純利益が915百万円となり、減価償却費451百万円、法人税等の支払額309百万円があったこと等によるものであります。
②投資活動により使用した資金は1,031百万円(前期比282百万円使用減)となりました。
これは、定期預金の払戻による収入5,100百万円、定期預金の預入による支出5,500百万円、投資有価証券の取得による支出536百万円があったこと等によるものであります
③財務活動により使用した資金は400百万円(前期比10百万円使用減)となりました。
これは、リース債務の返済による支出292百万円及び配当金の支払額による支出108百万円があったこと等によるものであります
当社グループは、在宅医療関連事業において、ITを用いた測定記録装置の技術開発等に取り組んでおり、当中間連結会計期間における研究開発費の総額は3百万円であります。
当中間連結会計期間において、重要な契約等の決定又は締結等はありません。
0103010_honbun_0763147253710.htm
| 種類 | 発行可能株式総数(株) |
| 普通株式 | 8,500,000 |
| 計 | 8,500,000 |
| 種類 | 中間会計期間末現在 発行数(株) (2025年9月30日) |
提出日現在発行数(株) (2025年11月12日) |
上場金融商品取引所 名又は登録認可金融 商品取引業協会名 |
内容 |
| 普通株式 | 3,420,000 | 3,420,000 | 東京証券取引所 スタンダード市場 |
株主としての権利内容に制限のない、標準となる株式であり、単元株式数は100株であります。 |
| 計 | 3,420,000 | 3,420,000 | ― | ― |
① 【ストックオプション制度の内容】
該当事項はありません。 ② 【その他の新株予約権等の状況】
該当事項はありません。 #### (3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】
該当事項はありません。 #### (4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】
| 年月日 | 発行済株式 総数増減数 (株) |
発行済株式 総数残高 (株) |
資本金増減額 (千円) |
資本金残高 (千円) |
資本準備金 増減額 (千円) |
資本準備金 残高 (千円) |
| 2025年4月1日~ 2025年9月30日 |
― | 3,420,000 | ― | 436,180 | ― | 513,708 |
2025年9月30日現在
| 氏名又は名称 | 住所 | 所有株式数 (千株) |
発行済株式 (自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合(%) |
| 星医療酸器取引先持株会 | 東京都足立区入谷七丁目11番18号 | 568 | 18.2 |
| 株式会社UH Partners 2 | 東京都豊島区南池袋二丁目9番9号 | 234 | 7.5 |
| 光通信KK投資事業有限責任組合 | 東京都豊島区西池袋一丁目4番10号 | 213 | 6.8 |
| 一星社株式会社 | 埼玉県さいたま市見沼区大谷1144番地の4 | 200 | 6.4 |
| 星 幸 男 | 埼玉県川口市 | 154 | 4.9 |
| 星 孝 子 | 東京都港区 | 110 | 3.5 |
| 星 昌 成 | 東京都千代田区 | 100 | 3.2 |
| 星医療酸器従業員持株会 | 東京都足立区入谷七丁目11番18号 | 67 | 2.2 |
| 小池酸素工業株式会社 | 東京都墨田区太平三丁目4番8号 | 59 | 1.9 |
| 星 昌 浩 | 埼玉県川口市 | 59 | 1.9 |
| 計 | ― | 1,767 | 56.6 |
(注) 上記のほか当社所有の自己株式296千株(8.7%)があります。
2025年9月30日現在
| 区分 | 株式数(株) | 議決権の数(個) | 内容 |
| 無議決権株式 | ― | ― | ― |
| 議決権制限株式(自己株式等) | ― | ― | ― |
| 議決権制限株式(その他) | ― | ― | ― |
| 完全議決権株式(自己株式等) | (自己保有株式) | ― | 株主としての権利内容に制限のない、標準となる株式 |
| 普通株式 | |||
| 296,800 | |||
| 完全議決権株式(その他) | 普通株式 | 31,184 | 同上 |
| 3,118,400 | |||
| 単元未満株式 | 普通株式 | ― | 同上 |
| 4,800 | |||
| 発行済株式総数 | 3,420,000 | ― | ― |
| 総株主の議決権 | ― | 31,184 | ― |
| 2025年9月30日現在 | |||||
| 所有者の氏名 又は名称 |
所有者の住所 | 自己名義 所有株式数 (株) |
他人名義 所有株式数 (株) |
所有株式数 の合計 (株) |
発行済株式 総数に対する 所有株式数 の割合(%) |
| (自己保有株式) 株式会社星医療酸器 |
東京都足立区入谷七丁目11番18号 | 296,800 | ― | 296,800 | 8.7 |
| 計 | ― | 296,800 | ― | 296,800 | 8.7 |
該当事項はありません。
0104000_honbun_0763147253710.htm
1.中間連結財務諸表の作成方法について
当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1976年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。
また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。
2.監査証明について
当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2025年4月1日から2025年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による期中レビューを受けております。
0104010_honbun_0763147253710.htm
1 【中間連結財務諸表】
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前連結会計年度 (2025年3月31日) |
当中間連結会計期間 (2025年9月30日) |
||||||||||
| 資産の部 | |||||||||||
| 流動資産 | |||||||||||
| 現金及び預金 | 10,625,818 | 10,793,473 | |||||||||
| 受取手形、売掛金及び契約資産 | 2,871,491 | 2,475,510 | |||||||||
| 棚卸資産 | ※ 178,521 | ※ 243,506 | |||||||||
| その他 | 109,926 | 175,877 | |||||||||
| 貸倒引当金 | △2,343 | △2,005 | |||||||||
| 流動資産合計 | 13,783,412 | 13,686,362 | |||||||||
| 固定資産 | |||||||||||
| 有形固定資産 | |||||||||||
| 建物及び構築物(純額) | 1,512,970 | 1,475,504 | |||||||||
| 土地 | 3,634,607 | 3,645,607 | |||||||||
| その他(純額) | 1,532,337 | 1,605,600 | |||||||||
| 有形固定資産合計 | 6,679,915 | 6,726,712 | |||||||||
| 無形固定資産 | 139,048 | 120,378 | |||||||||
| 投資その他の資産 | |||||||||||
| 投資有価証券 | 2,966,992 | 3,852,993 | |||||||||
| その他 | 1,025,347 | 1,007,563 | |||||||||
| 貸倒引当金 | △4,696 | △4,638 | |||||||||
| 投資その他の資産合計 | 3,987,644 | 4,855,919 | |||||||||
| 固定資産合計 | 10,806,608 | 11,703,009 | |||||||||
| 資産合計 | 24,590,021 | 25,389,372 | |||||||||
| 負債の部 | |||||||||||
| 流動負債 | |||||||||||
| 支払手形及び買掛金 | 2,748,621 | 2,451,616 | |||||||||
| 未払法人税等 | 328,699 | 308,919 | |||||||||
| 賞与引当金 | 214,948 | 180,948 | |||||||||
| その他 | 1,058,937 | 1,229,712 | |||||||||
| 流動負債合計 | 4,351,206 | 4,171,197 | |||||||||
| 固定負債 | |||||||||||
| 役員退職慰労引当金 | 824,010 | 914,040 | |||||||||
| 長期預り保証金 | 5,145 | 5,145 | |||||||||
| その他 | 693,719 | 832,498 | |||||||||
| 固定負債合計 | 1,522,874 | 1,751,683 | |||||||||
| 負債合計 | 5,874,081 | 5,922,880 |
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前連結会計年度 (2025年3月31日) |
当中間連結会計期間 (2025年9月30日) |
||||||||||
| 純資産の部 | |||||||||||
| 株主資本 | |||||||||||
| 資本金 | 436,180 | 436,180 | |||||||||
| 資本剰余金 | 569,866 | 569,866 | |||||||||
| 利益剰余金 | 17,339,833 | 17,852,733 | |||||||||
| 自己株式 | △838,246 | △838,464 | |||||||||
| 株主資本合計 | 17,507,633 | 18,020,315 | |||||||||
| その他の包括利益累計額 | |||||||||||
| その他有価証券評価差額金 | 899,846 | 1,131,436 | |||||||||
| 退職給付に係る調整累計額 | 22,113 | 16,468 | |||||||||
| その他の包括利益累計額合計 | 921,959 | 1,147,905 | |||||||||
| 非支配株主持分 | 286,346 | 298,270 | |||||||||
| 純資産合計 | 18,715,939 | 19,466,491 | |||||||||
| 負債純資産合計 | 24,590,021 | 25,389,372 |
0104020_honbun_0763147253710.htm
(2) 【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
||||||||||
| 売上高 | 7,285,705 | 7,372,926 | |||||||||
| 売上原価 | 3,618,334 | 3,623,363 | |||||||||
| 売上総利益 | 3,667,371 | 3,749,563 | |||||||||
| 販売費及び一般管理費 | ※ 2,786,790 | ※ 2,885,792 | |||||||||
| 営業利益 | 880,581 | 863,770 | |||||||||
| 営業外収益 | |||||||||||
| 受取利息 | 5,487 | 17,268 | |||||||||
| 受取配当金 | 30,355 | 38,671 | |||||||||
| 受取家賃 | 5,625 | 1,860 | |||||||||
| 仕入割引 | 2,464 | 2,602 | |||||||||
| 雑収入 | 4,946 | 4,234 | |||||||||
| 営業外収益合計 | 48,879 | 64,638 | |||||||||
| 営業外費用 | |||||||||||
| 貸倒損失 | 981 | ― | |||||||||
| 支払利息 | 1,975 | 6,708 | |||||||||
| 賃貸原価 | 846 | ― | |||||||||
| 雑損失 | 679 | 4,106 | |||||||||
| 営業外費用合計 | 4,482 | 10,814 | |||||||||
| 経常利益 | 924,978 | 917,594 | |||||||||
| 特別利益 | |||||||||||
| 固定資産売却益 | 943 | ― | |||||||||
| 特別利益合計 | 943 | ― | |||||||||
| 特別損失 | |||||||||||
| 固定資産除却損 | 892 | 1,600 | |||||||||
| 特別損失合計 | 892 | 1,600 | |||||||||
| 税金等調整前中間純利益 | 925,030 | 915,994 | |||||||||
| 法人税等 | 291,176 | 289,457 | |||||||||
| 中間純利益 | 633,853 | 626,536 | |||||||||
| 非支配株主に帰属する中間純利益 | 10,955 | 4,319 | |||||||||
| 親会社株主に帰属する中間純利益 | 622,897 | 622,217 |
0104035_honbun_0763147253710.htm
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
||||||||||
| 中間純利益 | 633,853 | 626,536 | |||||||||
| その他の包括利益 | |||||||||||
| その他有価証券評価差額金 | 168,611 | 238,545 | |||||||||
| 退職給付に係る調整額 | △10,798 | △4,995 | |||||||||
| その他の包括利益合計 | 157,812 | 233,549 | |||||||||
| 中間包括利益 | 791,666 | 860,086 | |||||||||
| (内訳) | |||||||||||
| 親会社株主に係る中間包括利益 | 785,553 | 848,162 | |||||||||
| 非支配株主に係る中間包括利益 | 6,113 | 11,924 |
0104050_honbun_0763147253710.htm
(3) 【中間連結キャッシュ・フロー計算書】
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
||||||||||
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 税金等調整前中間純利益 | 925,030 | 915,994 | |||||||||
| 減価償却費 | 407,024 | 451,211 | |||||||||
| のれん償却額 | 2,069 | ― | |||||||||
| 役員退職慰労引当金の増減額(△は減少) | 64,560 | 90,030 | |||||||||
| 貸倒引当金の増減額(△は減少) | △2,612 | △396 | |||||||||
| 賞与引当金の増減額(△は減少) | △39,900 | △34,000 | |||||||||
| 受取利息及び受取配当金 | △35,843 | △55,940 | |||||||||
| 支払利息 | 1,975 | 6,708 | |||||||||
| 有形固定資産除売却損益(△は益) | △801 | 1,600 | |||||||||
| 売上債権の増減額(△は増加) | 253,805 | 396,038 | |||||||||
| 棚卸資産の増減額(△は増加) | △104,945 | △64,985 | |||||||||
| 仕入債務の増減額(△は減少) | △125,418 | △297,005 | |||||||||
| その他 | △60,731 | 54,906 | |||||||||
| 小計 | 1,284,211 | 1,464,162 | |||||||||
| 利息及び配当金の受取額 | 35,106 | 51,684 | |||||||||
| 利息の支払額 | △1,975 | △6,708 | |||||||||
| 法人税等の支払額 | △341,519 | △309,338 | |||||||||
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 975,823 | 1,199,800 | |||||||||
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 定期預金の預入による支出 | △1,100,000 | △5,500,000 | |||||||||
| 定期預金の払戻による収入 | ― | 5,100,000 | |||||||||
| 有形固定資産の取得による支出 | △176,051 | △83,919 | |||||||||
| 有形固定資産の売却による収入 | 5,119 | ― | |||||||||
| 有形固定資産の除却による支出 | ― | △1,600 | |||||||||
| 無形固定資産の取得による支出 | △11,700 | △1,086 | |||||||||
| 投資有価証券の取得による支出 | △30,151 | △536,104 | |||||||||
| 長期貸付金の回収による収入 | 14,247 | 120 | |||||||||
| 出資金の払込による支出 | △10,000 | ― | |||||||||
| その他の支出 | △5,693 | △9,375 | |||||||||
| その他の収入 | 280 | 755 | |||||||||
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △1,313,948 | △1,031,210 | |||||||||
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 短期借入金の純増減額(△は減少) | ― | △150 | |||||||||
| リース債務の返済による支出 | △303,319 | △292,170 | |||||||||
| 長期借入金の返済による支出 | △180 | ― | |||||||||
| 自己株式の取得による支出 | ― | △217 | |||||||||
| 配当金の支払額 | △108,355 | △108,395 | |||||||||
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | △411,855 | △400,934 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | △749,980 | △232,344 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の期首残高 | 9,755,745 | 5,925,818 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の中間期末残高 | ※ 9,005,764 | ※ 5,693,473 |
0104100_honbun_0763147253710.htm
該当事項はありません。 ##### (中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)
税金費用の計算
税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算する方法を採用しております。 (追加情報)
表示方法の変更
前中間連結会計期間における営業外収益「その他」の勘定科目名称を、当中間連結会計期間より「雑収入」へ変更しております。また、前中間連結会計期間における営業外費用「その他」の勘定科目名称を、当中間連結会計期間より「雑損失」へ変更しております。
これらの変更は、開示の明瞭性を高めるために実施しております。
※ 棚卸資産の内訳
| 前連結会計年度 (2025年3月31日) |
当中間連結会計期間 (2025年9月30日) |
|||
| 商品及び製品 | 101,233 | 千円 | 119,302 | 千円 |
| 未成工事支出金 | 29,918 | 〃 | 74,260 | 〃 |
| 原材料及び貯蔵品 | 47,369 | 〃 | 49,943 | 〃 |
※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
|||
| 給料及び手当 | 1,088,342 | 千円 | 1,137,725 | 千円 |
| 賞与引当金繰入額 | 146,652 | 〃 | 152,691 | 〃 |
| 退職給付費用 | 35,505 | 〃 | 47,434 | 〃 |
| 役員退職慰労引当金繰入額 | 90,150 | 〃 | 90,030 | 〃 |
※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
|
| 現金及び預金 | 10,105,764千円 | 10,793,473千円 |
| 預入期間が3か月を超える 定期預金 |
1,100,000千円 | 5,100,000千円 |
| 現金及び現金同等物 | 9,005,764千円 | 5,693,473千円 |
前中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
1.配当金支払額
| 決議 | 株式の種類 | 配当金の総額 (千円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2024年5月15日 取締役会 |
普通株式 | 109,170 | 35.00 | 2024年3月31日 | 2024年6月28日 | 利益剰余金 |
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
| 決議 | 株式の種類 | 配当金の総額 (千円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2024年11月11日 取締役会 |
普通株式 | 109,170 | 35.00 | 2024年9月30日 | 2024年12月2日 | 利益剰余金 |
1.配当金支払額
| 決議 | 株式の種類 | 配当金の総額 (千円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2025年5月12日 取締役会 |
普通株式 | 109,317 | 35.00 | 2025年3月31日 | 2025年6月27日 | 利益剰余金 |
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
| 決議 | 株式の種類 | 配当金の総額 (千円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2025年11月10日 取締役会 |
普通株式 | 140,544 | 45.00 | 2025年9月30日 | 2025年12月1日 | 利益剰余金 |
0104110_honbun_0763147253710.htm
【セグメント情報】
Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:千円)
| 報告セグメント | その他 | 合計 | ||||||
| 医療用ガス 関連事業 |
在宅医療 関連事業 |
医療用ガス 設備工事 関連事業 |
介護福祉 関連事業 |
施設介護 関連事業 |
計 | |||
| 売上高 | ||||||||
| 外部顧客への 売上高 |
1,932,043 | 3,301,852 | 806,472 | 580,896 | 174,111 | 6,795,376 | 490,329 | 7,285,705 |
| セグメント間の 内部売上高又は 振替高 |
― | ― | 43,883 | ― | ― | 43,883 | ― | 43,883 |
| 計 | 1,932,043 | 3,301,852 | 850,355 | 580,896 | 174,111 | 6,839,259 | 490,329 | 7,329,589 |
| セグメント利益 | 290,551 | 400,132 | 107,442 | 19,853 | 783 | 818,763 | 61,817 | 880,581 |
(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、看護学校関連事業、医療器具関連事業等を含んでおります。 2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容
(差異調整に関する事項)
(単位:千円)
| 利益 | |
| 報告セグメント計 | |
| 「その他」の区分の利益 | |
| セグメント間取引の消去 | |
| 中間連結損益計算書の営業利益 |
該当事項はありません。
Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:千円)
| 報告セグメント | その他 | 合計 | ||||||
| 医療用ガス 関連事業 |
在宅医療 関連事業 |
医療用ガス 設備工事 関連事業 |
介護福祉 関連事業 |
施設介護 関連事業 |
計 | |||
| 売上高 | ||||||||
| 外部顧客への 売上高 |
1,936,620 | 3,552,512 | 613,866 | 582,319 | 176,492 | 6,861,810 | 511,115 | 7,372,926 |
| セグメント間の 内部売上高又は 振替高 |
― | ― | 37,353 | ― | ― | 37,353 | ― | 37,353 |
| 計 | 1,936,620 | 3,552,512 | 651,219 | 582,319 | 176,492 | 6,899,164 | 511,115 | 7,410,280 |
| セグメント利益又は損失(△) | 282,841 | 431,386 | 91,694 | 60 | △2,145 | 803,835 | 59,935 | 863,770 |
(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、看護学校関連事業、医療器具関連事業等を含んでおります。 2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容
(差異調整に関する事項)
(単位:千円)
| 利益 | |
| 報告セグメント計 | |
| 「その他」の区分の利益 | |
| セグメント間取引の消去 | |
| 中間連結損益計算書の営業利益 |
該当事項はありません。 (収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
財又はサービスの種類別の内訳
(単位:千円)
| 報告セグメント | その他 | 合計 | ||||||
| 医療用ガス 関連事業 |
在宅医療 関連事業 |
医療用ガス 設備工事 関連事業 |
介護福祉 関連事業 |
施設介護 関連事業 |
計 | |||
| 売上高 | ||||||||
| 医療用ガス | 1,932,043 | ― | ― | ― | ― | 1,932,043 | ― | 1,932,043 |
| 在宅医療機器 | ― | 3,301,852 | ― | ― | ― | 3,301,852 | ― | 3,301,852 |
| 配管設備工事 | ― | ― | 647,005 | ― | ― | 647,005 | ― | 647,005 |
| 配管設備 保守点検 |
― | ― | 159,467 | ― | ― | 159,467 | ― | 159,467 |
| 介護福祉関連 サービス |
― | ― | ― | 580,896 | ― | 580,896 | ― | 580,896 |
| 有料老人ホーム | ― | ― | ― | ― | 125,433 | 125,433 | ― | 125,433 |
| 通所介護施設 | ― | ― | ― | ― | 48,677 | 48,677 | ― | 48,677 |
| 看護学校 関連商品 |
― | ― | ― | ― | ― | ― | 131,355 | 131,355 |
| その他 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | 358,974 | 358,974 |
| 顧客との契約から 生じる収益 |
1,932,043 | 3,301,852 | 806,472 | 580,896 | 174,111 | 6,795,376 | 490,329 | 7,285,705 |
| 外部顧客への 売上高 |
1,932,043 | 3,301,852 | 806,472 | 580,896 | 174,111 | 6,795,376 | 490,329 | 7,285,705 |
当中間連結会計期間(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日)
財又はサービスの種類別の内訳
(単位:千円)
| 報告セグメント | その他 | 合計 | ||||||
| 医療用ガス 関連事業 |
在宅医療 関連事業 |
医療用ガス 設備工事 関連事業 |
介護福祉 関連事業 |
施設介護 関連事業 |
計 | |||
| 売上高 | ||||||||
| 医療用ガス | 1,936,620 | ― | ― | ― | ― | 1,936,620 | ― | 1,936,620 |
| 在宅医療機器 | ― | 3,552,512 | ― | ― | ― | 3,552,512 | ― | 3,552,512 |
| 配管設備工事 | ― | ― | 439,284 | ― | ― | 439,284 | ― | 439,284 |
| 配管設備 保守点検 |
― | ― | 174,581 | ― | ― | 174,581 | ― | 174,581 |
| 介護福祉関連 サービス |
― | ― | ― | 582,319 | ― | 582,319 | ― | 582,319 |
| 有料老人ホーム | ― | ― | ― | ― | 121,625 | 121,625 | ― | 121,625 |
| 通所介護施設 | ― | ― | ― | ― | 54,866 | 54,866 | ― | 54,866 |
| 看護学校 関連商品 |
― | ― | ― | ― | ― | ― | 121,123 | 121,123 |
| その他 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | 389,992 | 389,992 |
| 顧客との契約から 生じる収益 |
1,936,620 | 3,552,512 | 613,866 | 582,319 | 176,492 | 6,861,810 | 511,115 | 7,372,926 |
| 外部顧客への 売上高 |
1,936,620 | 3,552,512 | 613,866 | 582,319 | 176,492 | 6,861,810 | 511,115 | 7,372,926 |
1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
| 項目 | 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
| 1株当たり中間純利益金額 | 199円70銭 | 199円22銭 |
| (算定上の基礎) | ||
| 親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円) | 622,897 | 622,217 |
| 普通株主に帰属しない金額(千円) | ― | ― |
| 普通株式に係る親会社株主に帰属する 中間純利益金額(千円) |
622,897 | 622,217 |
| 普通株式の期中平均株式数(株) | 3,119,148 | 3,123,275 |
(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。 ###### (重要な後発事象)
該当事項はありません。
2025年5月12日開催の取締役会において、2025年3月31日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり期末配当を行うことを決議いたしました。
① 配当金の総額 109,317千円
② 1株当たりの金額 35円00銭
③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日 2025年6月27日
また、第52期(2025年4月1日から2026年3月31日まで)中間配当については、2025年11月10日開催の取締役会において、2025年9月30日の最終の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。
① 配当金の総額 140,544千円
② 1株当たりの金額 45円00銭
③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日 2025年12月1日
0201010_honbun_0763147253710.htm
該当事項はありません。
Have a question? We'll get back to you promptly.