AI Terminal

MODULE: AI_ANALYST
Interactive Q&A, Risk Assessment, Summarization
MODULE: DATA_EXTRACT
Excel Export, XBRL Parsing, Table Digitization
MODULE: PEER_COMP
Sector Benchmarking, Sentiment Analysis
SYSTEM ACCESS LOCKED
Authenticate / Register Log In

Anshin Guarantor Service Co.,Ltd.

Interim Report Nov 11, 2025

Preview not available for this file type.

Download Source File

 0000000_header_0415347253710.htm

【表紙】
【提出書類】 半期報告書
【根拠条文】 金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号
【提出先】 関東財務局長
【提出日】 2025年11月11日
【中間会計期間】 第24期中(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日)
【会社名】 あんしん保証株式会社
【英訳名】 Anshin Guarantor Service Co.,Ltd.
【代表者の役職氏名】 代表取締役社長 伊藤 義英
【本店の所在の場所】 東京都品川区東品川四丁目12番4号
【電話番号】 03-6627-3440(代表)
【事務連絡者氏名】 経営管理部長  井藤 友正
【最寄りの連絡場所】 東京都品川区東品川四丁目12番4号
【電話番号】 03-6627-3440(代表)
【事務連絡者氏名】 経営管理部長  井藤 友正
【縦覧に供する場所】 あんしん保証株式会社大阪支店

  (大阪市北区梅田一丁目1番3号)

株式会社東京証券取引所

(東京都中央区日本橋兜町2番1号)

E31905 71830 あんしん保証株式会社 Anshin Guarantor Service Co.,Ltd. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP false cte 2025-04-01 2025-09-30 HY 2026-03-31 2024-04-01 2024-09-30 2025-03-31 1 false false false E31905-000 2025-11-11 E31905-000 2025-11-11 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E31905-000 2025-04-01 2025-09-30 E31905-000 2025-04-01 2025-09-30 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E31905-000 2025-09-30 E31905-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No10MajorShareholdersMember E31905-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No1MajorShareholdersMember E31905-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No2MajorShareholdersMember E31905-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No3MajorShareholdersMember E31905-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No4MajorShareholdersMember E31905-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No5MajorShareholdersMember E31905-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No6MajorShareholdersMember E31905-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No7MajorShareholdersMember E31905-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No8MajorShareholdersMember E31905-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No9MajorShareholdersMember E31905-000 2025-09-30 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E31905-000 2025-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E31905-000 2025-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E31905-000 2025-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesTreasurySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E31905-000 2025-09-30 jpcrp_cor:Row1Member E31905-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E31905-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E31905-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E31905-000 2024-04-01 2024-09-30 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E31905-000 2024-09-30 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E31905-000 2024-04-01 2025-03-31 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E31905-000 2025-03-31 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E31905-000 2024-03-31 jppfs_cor:NonConsolidatedMember iso4217:JPY xbrli:shares iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure

 0101010_honbun_0415347253710.htm

第一部 【企業情報】

第1 【企業の概況】

1 【主要な経営指標等の推移】

| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第23期

中間会計期間 | 第24期

中間会計期間 | 第23期 |
| 会計期間 | | 自  2024年4月1日

至  2024年9月30日 | 自 2025年4月1日

至 2025年9月30日 | 自  2024年4月1日

至  2025年3月31日 |
| 営業収益 | (千円) | 2,629,631 | 2,999,006 | 5,376,184 |
| 経常利益 | (千円) | 153,711 | 157,223 | 173,858 |
| 中間(当期)純利益 | (千円) | 98,475 | 115,740 | 89,580 |
| 持分法を適用した場合の投資利益 | (千円) | ― | ― | ― |
| 資本金 | (千円) | 680,942 | 680,942 | 680,942 |
| 発行済株式総数 | (株) | 17,976,600 | 17,976,600 | 17,976,600 |
| 純資産額 | (千円) | 2,370,690 | 2,425,158 | 2,361,426 |
| 総資産額 | (千円) | 11,862,569 | 13,641,042 | 12,857,421 |
| 1株当たり中間(当期)純利益

金額 | (円) | 5.67 | 6.66 | 5.16 |
| 潜在株式調整後1株当たり

中間(当期)純利益金額 | (円) | ― | ― | ― |
| 1株当たり配当額 | (円) | ― | ― | 3.00 |
| 自己資本比率 | (%) | 19.9 | 17.8 | 18.3 |
| 営業活動による

キャッシュ・フロー | (千円) | △92,068 | △119,123 | △243,150 |
| 投資活動による

キャッシュ・フロー | (千円) | △60,470 | △28,601 | △86,853 |
| 財務活動による

キャッシュ・フロー | (千円) | △1,834 | △1,819 | 47,769 |
| 現金及び現金同等物の

中間期末(期末)残高 | (千円) | 1,057,176 | 779,771 | 929,314 |

(注)1.当社は中間連結財務諸表を作成しておりませんので、連結会計年度に係る主要な経営指標等については記載しておりません。

2.持分法を適用した場合の投資利益については、関連会社がないため記載しておりません。

3.潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益金額については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。 ### 2 【事業の内容】

当中間会計期間において、当社において営まれている事業の内容について、重要な変更はありません。 

 0102010_honbun_0415347253710.htm

第2 【事業の状況】

1 【事業等のリスク】

当中間会計期間において、当半期報告書に記載した事業の状況、経理の状況等に関する事項のうち、経営者が当社の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に重要な影響を与える可能性があると認識している主要なリスクの発生又は前事業年度の有価証券報告書に記載した「事業等のリスク」についての重要な変更はありません。 ### 2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

文中の将来に関する事項は、当中間会計期間の末日現在において当社が判断したものであります。

(1) 経営成績等の状況の概要

当中間会計期間における当社の財政状態及び経営成績(以下、「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりであります。

① 財政状態及び経営成績の状況

賃貸住宅市場におきましては、令和7年9月の新設住宅着工戸数が前年同月比7.3%%減、貸家着工戸数は前年同月比8.2%減となりました。(国土交通省総合政策局情報政策課建設経済統計調査室:建築着工統計調査報告 令和7年9月分)このような事業環境のもと、当社は、加盟店の新規開拓、既存加盟店へのサポート体制強化、クレジットカード提携商品の拡販や保証会社払いの提携サービス充実に努めてまいりました。その結果、保証件数、保証残高、加盟店契約数は前年に引き続き堅調に増加いたしました。一方で加盟店へ支払う集金代行手数料や貸倒引当金繰入額、また人員増加に伴う人件費の増加により、営業費用は前年同期を上回る結果となりました。

債権管理面につきましては、回収人員配置の見直し、法的回収への円滑な移行による早期解決に向けた体制の効率化に取り組んでまいりました。

この結果、当中間会計期間の財政状態及び経営成績は、以下のとおりとなりました。

(a)財政状態

当中間会計期間末の資産合計は、前事業年度末に比べ783,621千円増加の13,641,042千円となりました。

当中間会計期間末の負債合計は、前事業年度末に比べ719,888千円増加の11,215,883千円となりました。

当中間会計期間末の純資産合計は、前事業年度末に比べ63,732千円増加の2,425,158千円となりました。

(b)経営成績

当中間会計期間の業績は、営業収益2,999,006千円(前年同期比14.0%増)、営業利益77,133千円(前年同期比15.3%減)、経常利益157,223千円(前年同期比2.3%増)、税引前中間純利益157,223千円(前年同期比2.3%増)、中間純利益115,740千円(前年同期比17.5%増)となりました。

当社の事業セグメントは、家賃債務保証事業の単一セグメントでありますので、セグメント別の記載を省略しております。

② キャッシュ・フローの状況

当中間会計期間における現金及び現金同等物(以下、「資金」という。)は、779,771千円と前年同期と比べ277,405千円(26.2%)の減少となりました。当中間会計期間における各キャッシュ・フローの状況とそれらの増減要因は、以下のとおりであります。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

当中間会計期間における営業活動の結果、減少した資金は119,123千円(前年同期は92,068千円の支出)であります。この主な増加要因は、税引前中間純利益157,223千円、営業未収入金の減少額301,038千円、収納代行預り金の増加額723,270千円等であり、主な減少要因は、収納代行立替金の増加額1,000,601千円、求償債権の増加額277,457千円、営業未払金の減少額164,870千円及び法人税等の支払額91,045千円等であります。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

当中間会計期間における投資活動の結果、減少した資金は28,601千円(前年同期は60,470千円の支出)となりました。主な減少要因は、無形固定資産の取得による支出26,500千円等であります。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

当中間会計期間における財務活動の結果、減少した資金は1,819千円(前年同期は1,834千円の支出)となりました。この増減要因は、短期借入金の増加による収入50,000千円のほか、配当金の支払額による支出51,807千円等であります。

(2) 経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

経営者の視点による当社の経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は以下のとおりであります。

① 重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

前事業年度の有価証券報告書に記載した「経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析」中の重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定の記載について、重要な変更はありません。

② 当中間会計期間の経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容

(a)財政状態の分析

(資産)

当中間会計期間末における資産につきましては、前事業年度末に比べ783,621千円増加の13,641,042千円(前事業年度末比6.1%増)となりました。増減の主な要因は、現金及び預金が149,543千円減少したこと、季節的変動等により営業未収入金が301,038千円減少したことによるもののほか、求償債権が277,457千円増加したこと及び自社保証の拡大等により収納代行立替金が1,000,601千円増加したこと等によるものであります。

(負債)

負債につきましては、前事業年度末に比べ719,888千円増加の11,215,883千円(前事業年度末比6.9%増)となりました。増減の主な要因は、短期借入金が50,000千円増加したこと、収納代行預り金が723,270千円増加したこと及び契約負債が102,356千円増加したこと、保証履行引当金が12,993千円増加したことのほか、営業未払金が164,870千円減少したこと等によるものであります。 

(純資産)

純資産につきましては、前事業年度末に比べ63,732千円増加の2,425,158千円(前事業年度末比2.7%増)となりました。増減の主な要因は、剰余金の配当52,114千円によるもののほか、中間純利益115,740千円を計上したこと等によるものであります。

(b)経営成績の分析

(営業収益)

当中間会計期間における営業収益は、保証債務残高及び新規保証実行件数が伸びた結果、2,999,006千円(前年同期比14.0%増)となりました。

(営業利益)

当中間会計期間における営業費用は、2,921,872千円(前年同期比15.1%増)となりました。営業活動により加盟店へ支払う集金代行手数料が増加したため支払手数料が125,647千円増加(前年同期比14.0%増)したこと、貸倒引当金繰入額が55,683千円増加(前年同期比11.2%増)したこと等によります。その結果、営業利益は77,133千円(前年同期比15.3%減)となりました。

(経常利益)

当中間会計期間における営業外収益は、償却債権取立益が12,360千円増加(前年同期比45.9%増)したこと等により、合計で103,741千円(前年同期比34.7%増)となりました。営業外費用は、支払利息が9,568千円増加(前年同期比68.4%増)したこと等により、合計で23,651千円(前年同期比65.0%増)となりました。その結果、経常利益は157,223千円(前年同期比2.3%増)となりました。

(税引前中間純利益)

当中間会計期間における特別損益は、前期及び当期とも該当金額がありませんでした。その結果、税引前中間純利益は157,223千円(前年同期比2.3%増)となりました。

(中間純利益)

当中間会計期間においては、法人税、住民税及び事業税86,129千円(前年同期比34.2%減)を計上し、法人税等調整額△44,646千円(前年同期は△75,750千円)を計上した結果、中間純利益は115,740千円(前年同期比17.5%増)となりました。

(c)キャッシュ・フローの分析

当中間会計期間のキャッシュ・フローの分析につきましては、「第2 事業の状況 2 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 (1)経営成績等の状況の概要 ②キャッシュ・フローの状況」に記載のとおりであります。

(3) 優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題

当中間会計期間において、当社が優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題について、重要な変更はありません。

(4) 研究開発活動

該当事項はありません。 ### 3 【重要な契約等】

当中間会計期間において、重要な契約等の決定又は締結等はありません。 

 0103010_honbun_0415347253710.htm

第3 【提出会社の状況】

1 【株式等の状況】

(1) 【株式の総数等】

① 【株式の総数】
種類 発行可能株式総数(株)
普通株式 63,288,000
63,288,000
種類 中間会計期間末

現在発行数(株)

(2025年9月30日)
提出日現在

発行数(株)

(2025年11月11日)
上場金融商品取引所

名又は登録認可金融

商品取引業協会名
内容
普通株式 17,976,600 17,976,600 東京証券取引所

(スタンダード市場)
単元株式数は100株であります。
17,976,600 17,976,600

(注) 提出日現在発行数には、2025年11月1日からこの半期報告書提出日までの新株予約権の行使により発行された株式数は、含まれておりません。 

(2) 【新株予約権等の状況】

① 【ストックオプション制度の内容】

該当事項はありません。 ② 【その他の新株予約権等の状況】

該当事項はありません。 #### (3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

該当事項はありません。 #### (4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】

年月日 発行済株式

総数増減数

(株)
発行済株式

総数残高

(株)
資本金増減額

(千円)
資本金残高

(千円)
資本準備金

増減額

(千円)
資本準備金

残高

(千円)
2025年4月1日~

2025年9月30日
17,976,600 680,942 435,942
2025年9月30日現在
氏名又は名称 住所 所有株式数

(株)
発行済株式

(自己株式を

除く。)の

総数に対する

所有株式数の

割合(%)
アイフル株式会社 京都府京都市下京区烏丸通五条上る高砂町381-1 6,408,000 36.89
雨坂 甲 大阪府大阪市中央区 1,871,300 10.77
楽天証券株式会社 東京都港区南青山2丁目6番21号 654,500 3.77
小川 秀男 東京都町田市 544,400 3.13
高橋 誠一 埼玉県さいたま市大宮区 463,500 2.67
AGキャピタル株式会社 東京都中央区銀座1丁目6番2号 378,000 2.18
政岡土地株式会社 大阪府大阪市此花区梅香3丁目27-11 308,700 1.78
株式会社SBI証券 東京都港区六本木1丁目6番1号 284,260 1.64
谷村 豊 大阪府阪南市 216,600 1.25
塚本 大輔 静岡県袋井市 207,600 1.20
11,336,860 65.26

(注)上記のほか、当社所有の自己株式 605,282 株があります。 

(6) 【議決権の状況】

① 【発行済株式】

2025年9月30日現在

区分

株式数(株)

議決権の数(個)

内容

無議決権株式

議決権制限株式(自己株式等)

議決権制限株式(その他)

完全議決権株式(自己株式等)

(自己保有株式)

普通株式 605,200

完全議決権株式(その他)

普通株式

173,660

17,366,000

単元未満株式

普通株式

5,400

発行済株式総数

17,976,600

総株主の議決権

173,660

(注) 「単元未満株式」欄の普通株式には、当社所有の自己株式 82株が含まれております。

##### ② 【自己株式等】

2025年9月30日現在

所有者の氏名

又は名称
所有者の住所 自己名義

所有株式数

(株)
他人名義

所有株式数

(株)
所有株式数

の合計

(株)
発行済株式

総数に対する

所有株式数

の割合(%)
(自己保有株式)

あんしん保証株式会社
東京都品川区東品川四丁目12番4号 605,200 605,200 3.37
605,200 605,200 3.37

該当事項はありません。 

 0104000_honbun_0415347253710.htm

第4 【経理の状況】

1  中間財務諸表の作成方法について

当社の中間財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、財務諸表等規則第1編及び第3編の規定により第1種中間財務諸表を作成しております。

2  監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間会計期間(2025年4月1日から2025年9月30日まで)に係る中間財務諸表について、ひびき監査法人による期中レビューを受けております。

3  中間連結財務諸表について

当社は、子会社がありませんので、中間連結財務諸表を作成しておりません。

 0104310_honbun_0415347253710.htm

1 【中間財務諸表】

(1) 【中間貸借対照表】

(単位:千円)
前事業年度

(2025年3月31日)
当中間会計期間

(2025年9月30日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 929,314 779,771
営業未収入金 656,829 355,791
求償債権 2,347,799 2,625,257
収納代行立替金 8,356,978 9,357,579
前払費用 36,180 41,000
その他 40,769 58,951
貸倒引当金 △931,288 △1,040,086
流動資産合計 11,436,584 12,178,264
固定資産
有形固定資産 58,902 55,762
無形固定資産 139,777 140,739
投資その他の資産
繰延税金資産 1,148,385 1,192,978
その他 73,771 73,298
投資その他の資産合計 1,222,157 1,266,276
固定資産合計 1,420,837 1,462,778
資産合計 12,857,421 13,641,042
負債の部
流動負債
短期借入金 600,000 650,000
営業未払金 357,753 192,882
未払金 104,473 86,513
未払費用 31,124 36,772
未払法人税等 102,207 97,214
収納代行預り金 5,773,903 6,497,174
預り金 36,790 42,535
契約負債 3,334,887 3,437,243
賞与引当金 87,374 92,877
保証履行引当金 ※ 65,221 ※ 78,214
その他 2,260 4,455
流動負債合計 10,495,995 11,215,883
固定負債
その他
固定負債合計
負債合計 10,495,995 11,215,883
純資産の部
株主資本
資本金 680,942 680,942
資本剰余金 435,942 435,942
利益剰余金 1,401,624 1,465,250
自己株式 △160,990 △161,001
株主資本合計 2,357,519 2,421,134
評価・換算差額等
その他有価証券評価差額金 164 281
評価・換算差額等合計 164 281
新株予約権 3,742 3,742
純資産合計 2,361,426 2,425,158
負債純資産合計 12,857,421 13,641,042

 0104320_honbun_0415347253710.htm

(2) 【中間損益計算書】

(単位:千円)
前中間会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)
当中間会計期間

(自 2025年4月1日

 至 2025年9月30日)
営業収益 2,629,631 2,999,006
営業費用 ※ 2,538,586 ※ 2,921,872
営業利益 91,045 77,133
営業外収益
受取利息 183 1,795
受取配当金 11 10
受取遅延損害金 48,994 60,912
償却債権取立益 26,926 39,287
その他 885 1,735
営業外収益合計 77,002 103,741
営業外費用
支払利息 13,989 23,558
その他 346 93
営業外費用合計 14,336 23,651
経常利益 153,711 157,223
税引前中間純利益 153,711 157,223
法人税、住民税及び事業税 130,986 86,129
法人税等調整額 △75,750 △44,646
法人税等合計 55,236 41,482
中間純利益 98,475 115,740

 0104340_honbun_0415347253710.htm

(3) 【中間キャッシュ・フロー計算書】

(単位:千円)
前中間会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)
当中間会計期間

(自 2025年4月1日

 至 2025年9月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税引前中間純利益 153,711 157,223
減価償却費 30,089 30,652
貸倒引当金の増減額(△は減少) 114,293 108,798
保証履行引当金の増減額(△は減少) △3,293 12,993
賞与引当金の増減額(△は減少) 7,467 5,503
投資有価証券売却益 △108
受取利息及び受取配当金 △194 △1,805
支払利息 13,989 23,558
営業未収入金の増減額(△は増加) 249,526 301,038
求償債権の増減額(△は増加) △165,412 △277,457
収納代行立替金の増減額(△は増加) △975,857 △1,000,601
前払費用の増減額(△は増加) 1,330 △4,810
長期前払費用の増減額(△は増加) 477 477
営業未払金の増減額(△は減少) △137,238 △164,870
未払金の増減額(△は減少) △14,851 △17,386
契約負債の増減額(△は減少) 110,651 102,356
収納代行預り金の増減額(△は減少) 706,710 723,270
その他の資産の増減額(△は増加) △14,990 △18,461
その他の負債の増減額(△は減少) △6,543 13,205
小計 69,756 △6,315
利息及び配当金の受取額 194 1,805
利息の支払額 △14,070 △23,567
法人税等の支払額 △147,949 △91,045
営業活動によるキャッシュ・フロー △92,068 △119,123
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の取得による支出 △3,002 △1,603
無形固定資産の取得による支出 △56,572 △26,500
投資有価証券の売却による収入 128
その他 △1,024 △497
投資活動によるキャッシュ・フロー △60,470 △28,601
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の増減額(△は減少) 50,000 50,000
配当金の支払額 △51,834 △51,807
自己株式の取得による支出 △11
財務活動によるキャッシュ・フロー △1,834 △1,819
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) △154,372 △149,543
現金及び現金同等物の期首残高 1,211,549 929,314
現金及び現金同等物の中間期末残高 ※ 1,057,176 ※ 779,771

 0104400_honbun_0415347253710.htm

【注記事項】
(中間貸借対照表関係)

偶発債務

※ 保証債務残高は次のとおりであります。

前事業年度

(2025年3月31日)
当中間会計期間

(2025年9月30日)
債務保証額(月額) (注)1 20,269,399千円 20,981,130千円
再保証額     (注)2 665,191千円 605,505千円
保証履行引当金 △65,221千円 △78,214千円
差引額 20,869,369千円 21,508,422千円

(注)1 賃借人の支払家賃等に対し債務保証を行っております。

2 ライフカード株式会社による債務保証(賃借人の一定期間の未収家賃等に対するもの)について再保証を行っております。 

(中間損益計算書関係)

※ 営業費用のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

前中間会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)
当中間会計期間

(自 2025年4月1日

至 2025年9月30日)
支払手数料 897,293千円 1,022,941千円
貸倒引当金繰入 496,208千円 551,892千円
保証履行引当金繰入 △3,293千円 12,993千円
給与手当 266,169千円 302,490千円
賞与引当金繰入 85,694千円 86,945千円
減価償却費 30,089千円 30,652千円
(中間キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

前中間会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)
当中間会計期間

(自  2025年4月1日

至  2025年9月30日)
現金及び預金 1,057,176千円 779,771千円
現金及び現金同等物 1,057,176千円 779,771千円
(株主資本等関係)

前中間会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

1  配当金支払額

決議 株式の種類 配当金の総額

(千円)
1株当たり

配当額(円)
基準日 効力発生日 配当の原資
2024年6月21日

定時株主総会
普通株式 52,114 3.00 2024年3月31日 2024年6月24日 利益剰余金

2  基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。  当中間会計期間(自  2025年4月1日  至  2025年9月30日)

1  配当金支払額

決議 株式の種類 配当金の総額

(千円)
1株当たり

配当額(円)
基準日 効力発生日 配当の原資
2025年6月20日

定時株主総会
普通株式 52,114 3.00 2025年3月31日 2025年6月23日 利益剰余金

2  基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。 

 0104410_honbun_0415347253710.htm

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

当社は、家賃債務保証事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

当中間会計期間(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日)

当社は、家賃債務保証事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。 (収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

前中間会計期間(自2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:千円)
営業収益
初回保証料 1,083,808
更新保証料 713,153
月額保証料 813,394
その他 19,274
顧客との契約から生じる収益 2,629,631
その他の収益
外部顧客への売上高 2,629,631

当中間会計期間(自2025年4月1日 至 2025年9月30日)

(単位:千円)
営業収益
初回保証料 1,215,394
更新保証料 789,649
月額保証料 913,291
その他 80,670
顧客との契約から生じる収益 2,999,006
その他の収益
外部顧客への売上高 2,999,006

1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目 前中間会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)
当中間会計期間

(自  2025年4月1日

至  2025年9月30日)
1株当たり中間純利益金額 5円67銭 6円66銭
(算定上の基礎)
中間純利益金額(千円) 98,475 115,740
普通株主に帰属しない金額(千円)
普通株式に係る中間純利益金額(千円) 98,475 115,740
普通株式の期中平均株式数(株) 17,371,388 17,371,334
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。 ###### (重要な後発事象)

該当事項はありません。 

 0104420_honbun_0415347253710.htm

2 【その他】

該当事項はありません。

 0201010_honbun_0415347253710.htm

第二部 【提出会社の保証会社等の情報】

該当事項はありません。

Talk to a Data Expert

Have a question? We'll get back to you promptly.