Interim Report • Nov 10, 2025
Preview not available for this file type.
Download Source File 0000000_header_0397247253710.htm
| 【表紙】 | |
| 【提出書類】 | 半期報告書 |
| 【根拠条文】 | 金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号 |
| 【提出先】 | 関東財務局長 |
| 【提出日】 | 2025年11月10日 |
| 【中間会計期間】 | 第65期中(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
| 【会社名】 | 田中商事株式会社 |
| 【英訳名】 | TANAKA CO.,LTD. |
| 【代表者の役職氏名】 | 代表取締役社長 安部 安生 |
| 【本店の所在の場所】 | 東京都品川区南大井三丁目2番2号 |
| 【電話番号】 | 03(3765)5211(代表) |
| 【事務連絡者氏名】 | 常務取締役管理本部長兼総務部長兼経営企画担当 春日 国敏 |
| 【最寄りの連絡場所】 | 東京都品川区南大井三丁目2番2号 |
| 【電話番号】 | 03(3765)5211(代表) |
| 【事務連絡者氏名】 | 常務取締役管理本部長兼総務部長兼経営企画担当 春日 国敏 |
| 【縦覧に供する場所】 | 株式会社東京証券取引所 (東京都中央区日本橋兜町2番1号) |
E02902 76190 田中商事株式会社 TANAKA CO.,LTD. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true cte 2025-04-01 2025-09-30 HY 2026-03-31 2024-04-01 2024-09-30 2025-03-31 1 false false false E02902-000 2025-11-10 E02902-000 2025-11-10 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E02902-000 2025-04-01 2025-09-30 E02902-000 2025-09-30 E02902-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No10MajorShareholdersMember E02902-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No1MajorShareholdersMember E02902-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No2MajorShareholdersMember E02902-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No3MajorShareholdersMember E02902-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No4MajorShareholdersMember E02902-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No5MajorShareholdersMember E02902-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No6MajorShareholdersMember E02902-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No7MajorShareholdersMember E02902-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No8MajorShareholdersMember E02902-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No9MajorShareholdersMember E02902-000 2025-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E02902-000 2025-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E02902-000 2025-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesTreasurySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E02902-000 2025-09-30 jpcrp_cor:Row1Member E02902-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E02902-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E02902-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E02902-000 2024-04-01 2024-09-30 E02902-000 2024-09-30 E02902-000 2024-04-01 2025-03-31 E02902-000 2025-03-31 E02902-000 2024-03-31 iso4217:JPY iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure xbrli:shares
0101010_honbun_0397247253710.htm
| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第64期
中間連結会計期間 | 第65期
中間連結会計期間 | 第64期 |
| 会計期間 | | 自 2024年4月1日
至 2024年9月30日 | 自 2025年4月1日
至 2025年9月30日 | 自 2024年4月1日
至 2025年3月31日 |
| 売上高 | (千円) | 18,485,656 | 19,862,780 | 41,452,421 |
| 経常利益 | (千円) | 512,930 | 514,008 | 1,231,394 |
| 親会社株主に帰属する
中間(当期)純利益 | (千円) | 334,047 | 334,415 | 878,022 |
| 中間包括利益又は包括利益 | (千円) | 328,549 | 336,082 | 977,645 |
| 純資産額 | (千円) | 14,305,855 | 15,092,446 | 14,890,286 |
| 総資産額 | (千円) | 26,944,161 | 27,907,205 | 29,472,454 |
| 1株当たり中間(当期)
純利益金額 | (円) | 41.53 | 41.32 | 108.95 |
| 潜在株式調整後1株当たり
中間(当期)純利益金額 | (円) | - | - | - |
| 自己資本比率 | (%) | 53.1 | 54.1 | 50.5 |
| 営業活動による
キャッシュ・フロー | (千円) | △285,938 | 571,213 | 328,892 |
| 投資活動による
キャッシュ・フロー | (千円) | △526,207 | △342,885 | △718,540 |
| 財務活動による
キャッシュ・フロー | (千円) | △566,897 | △256,075 | △731,144 |
| 現金及び現金同等物の
中間期末(期末)残高 | (千円) | 2,817,175 | 3,047,679 | 3,075,427 |
(注) 1.当社は中間連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。
2.潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
当中間連結会計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)が営む事業の内容について、重要な変更はありません。また、主要な関係会社についても異動はありません。
0102010_honbun_0397247253710.htm
当中間連結会計期間において、当半期報告書に記載した事業の状況、経理の状況等に関する事項のうち、経営者が当社グループの財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に重要な影響を与える可能性があると認識している主要なリスクの発生、又は前事業年度の有価証券報告書に記載した「事業等のリスク」についての重要な変更はありません。
文中の将来に関する事項は、当中間連結会計期間の末日現在において判断したものであります。
(1)財政状態及び経営成績の状況
①財政状態
当中間連結会計期間末の総資産は、前連結会計年度末に比べ1,565,249千円減少し、27,907,205千円となりました。
流動資産は、受取手形、売掛金及び契約資産、商品及び製品等の減少等により、前連結会計年度末に比べ1,436,293千円減少し、14,935,104千円となりました。
固定資産は、投資その他の減少等により、前連結会計年度末に比べ128,955千円減少し、12,972,100千円となりました。
流動負債は、支払手形及び買掛金、短期借入金の減少等により、前連結会計年度末に比べ1,793,400千円減少し、10,669,609千円となりました。
固定負債は、役員退職慰労引当金の取崩等があったものの、長期借入金、退職給付に係る負債の増加等により、前連結会計年度末に比べ25,991千円増加し、2,145,148千円となりました。
純資産は、親会社株主に帰属する中間純利益の計上等により、前連結会計年度末に比べ202,160千円増加し、15,092,446千円となりました。
②経営成績
当中間連結会計期間におけるわが国経済は、雇用・所得環境の改善などを背景に緩やかな回復傾向で推移しました。しかしながら、継続的な物価上昇やエネルギーコストの高止まり、米国の通商政策、中国経済の成長鈍化などの影響による景気の下振れリスクを抱えた状況が続いております。
当社グループの属する建設関連業界におきましては、需要は概ね横ばいで推移しております。一方で、現場においては資材価格の高騰や人手不足に伴う工期の延伸、人件費上昇などの影響を適切に見極める必要があり、利益確保の面では依然として厳しい環境となっております。
このような経営環境のもと、当社グループでは得意先および仕入先との信頼関係構築を一層強化しながら、資材価格の変動に柔軟かつ的確に対応する組織体制の整備に努めてまいりました。また、人材育成も継続して取り組み業務の効率化と営業力の向上を図ることで、更なる経営基盤強化に取り組んでまいりました。
加えて、連結子会社である株式会社カワツウとの営業連携強化を図り、工事需要の取り込みやグループ全体としてのシナジーを高めることに努めてまいりました。
この結果、商品分類別売上高は、照明器具類3,027,928千円(前年同期比110.2%)、電線類6,644,870千円(前年同期比97.5%)、配・分電盤類4,174,101千円(前年同期比112.5%)、家電品類3,904,658千円(前年同期比118.0%)、その他の品目2,111,222千円(前年同期比111.1%)を計上し、売上高は19,862,780千円(前年同期比107.4%)となりました。利益面におきましては、営業利益518,257千円(前年同期比104.4%)、経常利益514,008千円(前年同期比100.2%)、親会社株主に帰属する中間純利益334,415千円(前年同期比100.1%)となりました。
(2)キャッシュ・フローの状況
当中間連結会計期間における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、前連結会計年度末に比べて27,747千円減少し、3,047,679千円となりました。
当中間連結会計期間における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動の結果得られた資金は、571,213千円(前年同期に使用した資金は285,938千円)となりました。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動の結果使用した資金は、有形及び無形固定資産の取得による支出等により342,885千円(前年同期に使用した資金は526,207千円)となりました。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動の結果使用した資金は、短期借入金の返済、配当金の支払等により256,075千円(前年同期に使用した資金は566,897千円)となりました。
(3)経営方針・経営戦略等
当中間連結会計期間において、当社グループが定めている経営方針・経営戦略等について重要な変更はありません。
(4)優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題
当中間連結会計期間において、当社グループが優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題について重要な変更はありません。
(5)研究開発活動
該当事項はありません。
(6)主要な設備
該当事項はありません。
当中間連結会計期間において、経営上の重要な契約等の決定又は締結等はありません。
0103010_honbun_0397247253710.htm
| 種類 | 発行可能株式総数(株) |
| 普通株式 | 35,328,000 |
| 計 | 35,328,000 |
| 種類 | 中間会計期間末 現在発行数(株) (2025年9月30日) |
提出日現在 発行数(株) (2025年11月10日) |
上場金融商品取引所名又は登録認可金融商品取引業協会名 | 内容 |
| 普通株式 | 8,832,000 | 8,832,000 | 東京証券取引所 スタンダード市場 |
単元株式数は100株であります。 |
| 計 | 8,832,000 | 8,832,000 | ― | ― |
① 【ストックオプション制度の内容】
該当事項はありません。 ② 【その他の新株予約権等の状況】
該当事項はありません。 #### (3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】
該当事項はありません。 #### (4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】
| 年月日 | 発行済株式 総数増減数 (株) |
発行済株式 総数残高 (株) |
資本金増減額(千円) | 資本金残高 (千円) |
資本準備金 増減額 (千円) |
資本準備金 残高 (千円) |
| 2025年4月1日~ 2025年9月30日 |
― | 8,832,000 | ― | 1,073,200 | ― | 951,153 |
2025年9月30日現在
| 氏名又は名称 | 住所 | 所有株式数 (千株) |
発行済株式(自己株式を除く。) の総数に対する所有株式数の割合(%) |
| 河合 宏美 | 東京都大田区 | 1,326 | 16.3 |
| 河合 きよ子 | 東京都大田区 | 1,041 | 12.8 |
| 田中商事従業員持株会 | 東京都品川区南大井3-2-2 | 329 | 4.0 |
| トウテック株式会社 | 東京都板橋区幸町39-5 | 314 | 3.9 |
| 内藤 征吾 | 東京都中央区 | 261 | 3.2 |
| 株式会社小泉 | 東京都杉並区荻窪4-32-5 | 215 | 2.6 |
| 森田 健 | 東京都世田谷区 | 113 | 1.4 |
| 株式会社SBI証券 | 東京都港区六本木1-6-1 | 95 | 1.2 |
| 降幡 光宏 | 愛知県常滑市 | 95 | 1.2 |
| 小寺 武治 | 広島県広島市 | 90 | 1.1 |
| 計 | - | 3,883 | 47.8 |
(注) 上記のほか当社所有の自己株式700千株があります。
2025年9月30日現在
区分
株式数(株)
議決権の数(個)
内容
無議決権株式
―
―
―
議決権制限株式(自己株式等)
―
―
―
議決権制限株式(その他)
―
―
―
完全議決権株式(自己株式等)
| (自己保有株式) | |
| 普通株式 | 700,800 |
―
―
完全議決権株式(その他)
普通株式
8,122,300
81,223
―
単元未満株式
普通株式
8,900
―
―
発行済株式総数
8,832,000
―
―
総株主の議決権
―
81,223
―
(注)「単元未満株式」欄の普通株式には、当社保有の自己株式24株が含まれております。
| 2025年9月30日現在 | |||||
| 所有者の氏名 又は名称 |
所有者の住所 | 自己名義 所有株式数 (株) |
他人名義 所有株式数 (株) |
所有株式数 の合計 (株) |
発行済株式 総数に対する 所有株式数 の割合(%) |
| (自己保有株式) 田中商事株式会社 |
東京都品川区南大井3-2-2 | 700,800 | - | 700,800 | 7.9 |
| 計 | ― | 700,800 | - | 700,800 | 7.9 |
(注)自己株式は、譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分により36,507株減少しました。 ### 2 【役員の状況】
該当事項はありません。
0104000_honbun_0397247253710.htm
1.中間連結財務諸表の作成方法について
当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。
また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。
2.監査証明について
当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2025年4月1日から2025年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、東陽監査法人による期中レビューを受けております。
0104010_honbun_0397247253710.htm
1 【中間連結財務諸表】
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前連結会計年度 (2025年3月31日) |
当中間連結会計期間 (2025年9月30日) |
||||||||||
| 資産の部 | |||||||||||
| 流動資産 | |||||||||||
| 現金及び預金 | 3,075,427 | 3,047,679 | |||||||||
| 受取手形、売掛金及び契約資産 | 8,385,206 | 7,591,883 | |||||||||
| 電子記録債権 | 1,237,140 | 1,406,873 | |||||||||
| 商品及び製品 | 3,299,242 | 2,587,562 | |||||||||
| 原材料及び貯蔵品 | 5,209 | 5,112 | |||||||||
| その他 | 375,844 | 301,052 | |||||||||
| 貸倒引当金 | △6,674 | △5,060 | |||||||||
| 流動資産合計 | 16,371,397 | 14,935,104 | |||||||||
| 固定資産 | |||||||||||
| 有形固定資産 | |||||||||||
| 建物及び構築物(純額) | 3,022,607 | 2,951,265 | |||||||||
| 土地 | 7,906,087 | 7,967,624 | |||||||||
| その他(純額) | 188,854 | 196,630 | |||||||||
| 有形固定資産合計 | 11,117,549 | 11,115,520 | |||||||||
| 無形固定資産 | |||||||||||
| のれん | 19,983 | - | |||||||||
| その他 | 523,615 | 519,424 | |||||||||
| 無形固定資産合計 | 543,598 | 519,424 | |||||||||
| 投資その他の資産 | |||||||||||
| 繰延税金資産 | 767,186 | 775,934 | |||||||||
| その他 | ※1 768,244 | ※1 655,446 | |||||||||
| 貸倒引当金 | △95,523 | △94,225 | |||||||||
| 投資その他の資産合計 | 1,439,908 | 1,337,155 | |||||||||
| 固定資産合計 | 13,101,056 | 12,972,100 | |||||||||
| 資産合計 | 29,472,454 | 27,907,205 |
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前連結会計年度 (2025年3月31日) |
当中間連結会計期間 (2025年9月30日) |
||||||||||
| 負債の部 | |||||||||||
| 流動負債 | |||||||||||
| 支払手形及び買掛金 | 7,327,783 | 5,613,592 | |||||||||
| 短期借入金 | 4,030,000 | 3,900,000 | |||||||||
| 1年内償還予定の社債 | 6,800 | 3,200 | |||||||||
| 1年内返済予定の長期借入金 | - | 16,668 | |||||||||
| 未払法人税等 | 232,793 | 213,179 | |||||||||
| 賞与引当金 | 177,929 | 178,911 | |||||||||
| その他 | 687,704 | 744,057 | |||||||||
| 流動負債合計 | 12,463,010 | 10,669,609 | |||||||||
| 固定負債 | |||||||||||
| 長期借入金 | - | 29,165 | |||||||||
| 退職給付に係る負債 | 1,863,953 | 1,881,623 | |||||||||
| 役員退職慰労引当金 | 204,499 | 188,149 | |||||||||
| その他 | 50,704 | 46,210 | |||||||||
| 固定負債合計 | 2,119,157 | 2,145,148 | |||||||||
| 負債合計 | 14,582,167 | 12,814,758 | |||||||||
| 純資産の部 | |||||||||||
| 株主資本 | |||||||||||
| 資本金 | 1,073,200 | 1,073,200 | |||||||||
| 資本剰余金 | 953,826 | 953,826 | |||||||||
| 利益剰余金 | 13,262,489 | 13,435,493 | |||||||||
| 自己株式 | △538,831 | △511,342 | |||||||||
| 株主資本合計 | 14,750,683 | 14,951,177 | |||||||||
| その他の包括利益累計額 | |||||||||||
| その他有価証券評価差額金 | 48,009 | 57,946 | |||||||||
| 退職給付に係る調整累計額 | 91,592 | 83,322 | |||||||||
| その他の包括利益累計額合計 | 139,602 | 141,269 | |||||||||
| 純資産合計 | 14,890,286 | 15,092,446 | |||||||||
| 負債純資産合計 | 29,472,454 | 27,907,205 |
0104020_honbun_0397247253710.htm
(2) 【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】
【中間連結損益計算書】
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
||||||||||
| 売上高 | 18,485,656 | 19,862,780 | |||||||||
| 売上原価 | 15,636,813 | 16,872,062 | |||||||||
| 売上総利益 | 2,848,843 | 2,990,717 | |||||||||
| 販売費及び一般管理費 | ※1 2,352,426 | ※1 2,472,460 | |||||||||
| 営業利益 | 496,416 | 518,257 | |||||||||
| 営業外収益 | |||||||||||
| 受取利息及び配当金 | 20,330 | 3,038 | |||||||||
| 保険解約返戻金 | - | 5,459 | |||||||||
| その他 | 5,700 | 5,507 | |||||||||
| 営業外収益合計 | 26,031 | 14,005 | |||||||||
| 営業外費用 | |||||||||||
| 支払利息 | 9,496 | 18,254 | |||||||||
| その他 | 20 | - | |||||||||
| 営業外費用合計 | 9,516 | 18,254 | |||||||||
| 経常利益 | 512,930 | 514,008 | |||||||||
| 特別利益 | |||||||||||
| 固定資産売却益 | 1,518 | 1,966 | |||||||||
| 特別利益合計 | 1,518 | 1,966 | |||||||||
| 特別損失 | |||||||||||
| 固定資産売却損 | 82 | - | |||||||||
| 特別損失合計 | 82 | - | |||||||||
| 税金等調整前中間純利益 | 514,366 | 515,975 | |||||||||
| 法人税、住民税及び事業税 | 148,299 | 189,835 | |||||||||
| 法人税等調整額 | 32,019 | △8,275 | |||||||||
| 法人税等合計 | 180,318 | 181,560 | |||||||||
| 中間純利益 | 334,047 | 334,415 | |||||||||
| 親会社株主に帰属する中間純利益 | 334,047 | 334,415 |
0104035_honbun_0397247253710.htm
【中間連結包括利益計算書】
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
||||||||||
| 中間純利益 | 334,047 | 334,415 | |||||||||
| その他の包括利益 | |||||||||||
| その他有価証券評価差額金 | △16,663 | 9,936 | |||||||||
| 退職給付に係る調整額 | 11,165 | △8,270 | |||||||||
| その他の包括利益合計 | △5,497 | 1,666 | |||||||||
| 中間包括利益 | 328,549 | 336,082 | |||||||||
| (内訳) | |||||||||||
| 親会社株主に係る中間包括利益 | 328,549 | 336,082 | |||||||||
| 非支配株主に係る中間包括利益 | - | - |
0104050_honbun_0397247253710.htm
(3) 【中間連結キャッシュ・フロー計算書】
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
||||||||||
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 税金等調整前中間純利益 | 514,366 | 515,975 | |||||||||
| 減価償却費 | 164,900 | 178,082 | |||||||||
| のれん償却額 | 19,983 | 19,983 | |||||||||
| 株式報酬費用 | 14,793 | 17,824 | |||||||||
| 貸倒引当金の増減額(△は減少) | △1,971 | △2,911 | |||||||||
| 賞与引当金の増減額(△は減少) | △41,212 | 982 | |||||||||
| 退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | 29,812 | 5,593 | |||||||||
| 役員退職慰労引当金の増減額(△は減少) | △100 | △16,350 | |||||||||
| 受取利息及び受取配当金 | △20,330 | △3,038 | |||||||||
| 支払利息 | 9,496 | 18,254 | |||||||||
| 固定資産除売却損益(△は益) | △1,435 | △1,966 | |||||||||
| 売上債権の増減額(△は増加) | 2,114,830 | 752,176 | |||||||||
| 棚卸資産の増減額(△は増加) | 545,923 | 711,777 | |||||||||
| その他の資産の増減額(△は増加) | △14,538 | 58,952 | |||||||||
| 仕入債務の増減額(△は減少) | △3,099,419 | △1,688,187 | |||||||||
| その他の負債の増減額(△は減少) | 80,269 | 89,431 | |||||||||
| 未払消費税等の増減額(△は減少) | △174,007 | 136,218 | |||||||||
| 小計 | 141,359 | 792,797 | |||||||||
| 利息及び配当金の受取額 | 20,330 | 3,038 | |||||||||
| 利息の支払額 | △9,474 | △18,264 | |||||||||
| 法人税等の支払額 | △438,154 | △206,357 | |||||||||
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | △285,938 | 571,213 | |||||||||
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 有形及び無形固定資産の取得による支出 | △506,924 | △343,574 | |||||||||
| 有形及び無形固定資産の売却による収入 | 1,548 | 1,967 | |||||||||
| 貸付けによる支出 | △103 | △980 | |||||||||
| 貸付金の回収による収入 | - | 730 | |||||||||
| その他の支出 | △20,760 | △7,856 | |||||||||
| その他の収入 | 31 | 6,828 | |||||||||
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △526,207 | △342,885 | |||||||||
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 短期借入金の純増減額(△は減少) | △300,000 | △130,000 | |||||||||
| 長期借入れによる収入 | - | 50,000 | |||||||||
| 長期借入金の返済による支出 | △15,004 | △4,167 | |||||||||
| 社債の償還による支出 | △3,600 | △3,600 | |||||||||
| リース債務の返済による支出 | △8,275 | △7,011 | |||||||||
| 配当金の支払額 | △240,018 | △161,297 | |||||||||
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | △566,897 | △256,075 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | △1,379,044 | △27,747 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の期首残高 | 4,196,220 | 3,075,427 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の中間期末残高 | ※1 2,817,175 | ※1 3,047,679 |
0104100_honbun_0397247253710.htm
※1 投資その他の資産の「その他」には、次の非連結子会社株式が含まれております。
| 前連結会計年度 (2025年3月31日) |
当中間連結会計期間 (2025年9月30日) |
|||
| 非連結子会社株式 | 313,350 | 千円 | 313,350 | 千円 |
※1.販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
|||
| 給料 | 960,044 | 千円 | 1,006,523 | 千円 |
| 賞与引当金繰入額 | 213,414 | 150,093 | ||
| 退職給付費用 | 95,352 | 60,661 | ||
| 役員退職慰労引当金繰入額 | 199 | 49 |
※1.現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
|
| 現金及び預金勘定 | 2,817,175千円 | 3,047,679千円 |
| 預入期間が3カ月を超える定期預金 | - | - |
| 現金及び現金同等物 | 2,817,175 | 3,047,679 |
Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
1.配当金支払額
| (決議) | 株式の種類 | 配当金の総額 (千円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2024年5月10日 取締役会 |
普通株式 | 241,116 | 30 | 2024年3月31日 | 2024年6月28日 | 利益剰余金 |
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの
| (決議) | 株式の種類 | 配当金の総額 (千円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2024年11月7日 取締役会 |
普通株式 | 80,745 | 10 | 2024年9月30日 | 2024年12月9日 | 利益剰余金 |
当社は、2024年7月26日開催の取締役会決議に基づき、2024年8月26日付で譲渡制限付株式報酬としての自己株式38,324株の処分を行っております。この結果、当中間連結会計期間において、自己株式が28,198千円減少し、当中間連結会計期間末において自己株式が557,023千円となっております。 Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日)
1.配当金支払額
| (決議) | 株式の種類 | 配当金の総額 (千円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2025年5月9日 取締役会 |
普通株式 | 161,939 | 20 | 2025年3月31日 | 2025年6月27日 | 利益剰余金 |
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの
| (決議) | 株式の種類 | 配当金の総額 (千円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2025年11月10日 取締役会 |
普通株式 | 81,311 | 10 | 2025年9月30日 | 2025年12月9日 | 利益剰余金 |
当社は、2025年7月28日開催の取締役会決議に基づき、2025年8月28日付で譲渡制限付株式報酬としての自己株式36,507株の処分を行っております。この結果、当中間連結会計期間において、自己株式が27,489千円減少し、当中間連結会計期間末において自己株式が511,342千円となっております。 ###### (セグメント情報等)
【セグメント情報】
当社グループは、電設資材卸売業以外のセグメントの重要性が乏しく、財務諸表利用者の判断を誤らせる可能性が乏しいと考えられますので、記載は省略しております。 (収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
| (単位:千円) | ||||||
| 商品分類別売上高 | 合計 | |||||
| 照明器具類 | 電線類 | 配・分電盤類 | 家電品類 | その他 | ||
| 一時点で移転される財 | 2,746,428 | 6,818,071 | 3,711,069 | 3,309,053 | 1,604,962 | 18,189,585 |
| 一定の期間にわたり移転 される財 |
- | - | - | - | 296,070 | 296,070 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 2,746,428 | 6,818,071 | 3,711,069 | 3,309,053 | 1,901,032 | 18,485,656 |
| その他の収益 | - | - | - | - | - | - |
| 外部顧客への売上高 | 2,746,428 | 6,818,071 | 3,711,069 | 3,309,053 | 1,901,032 | 18,485,656 |
当中間連結会計期間(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日)
| (単位:千円) | ||||||
| 商品分類別売上高 | 合計 | |||||
| 照明器具類 | 電線類 | 配・分電盤類 | 家電品類 | その他 | ||
| 一時点で移転される財 | 3,027,928 | 6,644,870 | 4,174,101 | 3,904,658 | 1,720,110 | 19,471,668 |
| 一定の期間にわたり移転 される財 |
- | - | - | - | 391,111 | 391,111 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 3,027,928 | 6,644,870 | 4,174,101 | 3,904,658 | 2,111,222 | 19,862,780 |
| その他の収益 | - | - | - | - | - | - |
| 外部顧客への売上高 | 3,027,928 | 6,644,870 | 4,174,101 | 3,904,658 | 2,111,222 | 19,862,780 |
1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
|
| 1株当たり中間純利益金額 | 41円53銭 | 41円32銭 |
| (算定上の基礎) | ||
| 親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円) | 334,047 | 334,415 |
| 普通株主に帰属しない金額(千円) | ― | ― |
| 普通株式に係る親会社株主に帰属する 中間純利益金額(千円) |
334,047 | 334,415 |
| 普通株式の期中平均株式数(千株) | 8,044 | 8,092 |
(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。 #### 2 【その他】
2025年11月10日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。
(イ)配当金の総額………………………………………81,311千円
(ロ)1株当たりの金額…………………………………10円00銭
(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2025年12月9日
(注) 2025年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。
0201010_honbun_0397247253710.htm
該当事項はありません。
Have a question? We'll get back to you promptly.