Interim Report • Nov 7, 2025
Preview not available for this file type.
Download Source File 0000000_header_7026047253710.htm
| 【表紙】 | |
| 【提出書類】 | 半期報告書 |
| 【根拠条文】 | 金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号 |
| 【提出先】 | 関東財務局長 |
| 【提出日】 | 2025年11月7日 |
| 【中間会計期間】 | 第92期中(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
| 【会社名】 | クニミネ工業株式会社 |
| 【英訳名】 | KUNIMINE INDUSTRIES CO., LTD. |
| 【代表者の役職氏名】 | 代表取締役社長 國峯 保彦 |
| 【本店の所在の場所】 | 東京都千代田区岩本町一丁目10番5号 |
| 【電話番号】 | 03(3866)7256 |
| 【事務連絡者氏名】 | 専務取締役 管理部長 友山 貴之 |
| 【最寄りの連絡場所】 | 東京都千代田区岩本町一丁目10番5号 |
| 【電話番号】 | 03(3866)7256 |
| 【事務連絡者氏名】 | 専務取締役 管理部長 友山 貴之 |
| 【縦覧に供する場所】 | 株式会社東京証券取引所 (東京都中央区日本橋兜町2番1号) |
E01195 53880 クニミネ工業株式会社 KUNIMINE INDUSTRIES CO., LTD. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true cte 2025-04-01 2025-09-30 HY 2026-03-31 2024-04-01 2024-09-30 2025-03-31 1 false false false E01195-000 2025-11-07 E01195-000 2025-11-07 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E01195-000 2025-04-01 2025-09-30 E01195-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp040300-ssr_E01195-000:AgricultureDivisionReportableSegmentMember E01195-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp040300-ssr_E01195-000:BentoniteDivisionReportableSegmentMember E01195-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp040300-ssr_E01195-000:ClayReportableSegmentMember E01195-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E01195-000 2025-04-01 2025-09-30 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E01195-000 2025-09-30 E01195-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No10MajorShareholdersMember E01195-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No1MajorShareholdersMember E01195-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No2MajorShareholdersMember E01195-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No3MajorShareholdersMember E01195-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No4MajorShareholdersMember E01195-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No5MajorShareholdersMember E01195-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No6MajorShareholdersMember E01195-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No7MajorShareholdersMember E01195-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No8MajorShareholdersMember E01195-000 2025-09-30 jpcrp_cor:No9MajorShareholdersMember E01195-000 2025-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E01195-000 2025-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E01195-000 2025-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E01195-000 2025-09-30 jpcrp_cor:Row1Member E01195-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E01195-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E01195-000 2025-09-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E01195-000 2024-04-01 2024-09-30 E01195-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-ssr_E01195-000:AgricultureDivisionReportableSegmentMember E01195-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-ssr_E01195-000:BentoniteDivisionReportableSegmentMember E01195-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-ssr_E01195-000:ClayReportableSegmentMember E01195-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E01195-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E01195-000 2024-09-30 E01195-000 2024-04-01 2025-03-31 E01195-000 2025-03-31 E01195-000 2024-03-31 iso4217:JPY iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure xbrli:shares
0101010_honbun_7026047253710.htm
| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第91期
中間連結会計期間 | 第92期
中間連結会計期間 | 第91期 |
| 会計期間 | | 自 2024年4月1日
至 2024年9月30日 | 自 2025年4月1日
至 2025年9月30日 | 自 2024年4月1日
至 2025年3月31日 |
| 売上高 | (千円) | 7,364,210 | 7,712,663 | 15,707,623 |
| 経常利益 | (千円) | 581,969 | 581,311 | 1,583,284 |
| 親会社株主に帰属する
中間(当期)純利益 | (千円) | 374,852 | 420,898 | 1,078,078 |
| 中間包括利益又は包括利益 | (千円) | 585,803 | 112,326 | 1,311,356 |
| 純資産額 | (千円) | 21,808,734 | 22,159,367 | 22,351,609 |
| 総資産額 | (千円) | 25,076,032 | 25,538,120 | 25,839,158 |
| 1株当たり中間(当期)純利益 | (円) | 30.53 | 34.56 | 88.13 |
| 潜在株式調整後1株当たり
中間(当期)純利益 | (円) | - | ― | ― |
| 自己資本比率 | (%) | 83.9 | 83.8 | 83.4 |
| 営業活動による
キャッシュ・フロー | (千円) | 1,135,801 | 1,559,015 | 1,023,944 |
| 投資活動による
キャッシュ・フロー | (千円) | △530,810 | △187,513 | △769,244 |
| 財務活動による
キャッシュ・フロー | (千円) | △661,048 | △313,529 | △858,567 |
| 現金及び現金同等物の
中間期末(期末)残高 | (千円) | 8,332,008 | 8,762,008 | 7,881,210 |
(注) 1.当社は中間連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。
2.潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。 ### 2 【事業の内容】
当中間連結会計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)が営む事業の内容について、重要な変更はありません。また、主要な関係会社における異動もありません。
0102010_honbun_7026047253710.htm
当中間連結会計期間において、経営者が連結会社の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に重要な影響を与える可能性があると認識している主要なリスクの発生、または、前事業年度の有価証券報告書に記載した事業等のリスクについての重要な変更はありません。 ### 2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
文中の将来に関する事項は、当中間連結会計期間の末日現在において判断したものであります。
当中間連結会計期間の当社グループを取り巻く環境は、労働力不足や物流コストの上昇といった課題を抱えつつも、賃上げや設備投資の増加が景気を下支えし、総じて緩やかな回復基調となりました。鉱工業生産は、主力の自動車産業において米国トランプ政権の関税政策の生産台数に与える影響が想定よりも少なかったものの、建設機械等の一部産業機械において需要の低下が見られました。今後は米国トランプ政権の関税政策による自動車産業への影響が予想され、不透明な見通しとなっております。
このような状況のもと、当社グループは、高付加価値製品・サービスの提案、適切な価格改定などの販売活動を強化するとともに、より一層のコストダウンへの取り組みを進めることで、収益確保に向けて注力してまいりました。今後も、インフレ進行に伴うコスト上昇は継続すると見られ、予断を許さない状況が続いておりますが、引き続き製品・サービスの高付加価値化、販売価格の適正化、原価低減に取り組むとともに、意思決定の迅速化や管理業務の効率化等を推進し収益の改善を図ってまいります。
以上の結果、当中間連結会計期間の業績は、売上高は7,712百万円(前年同期比4.7%増)、営業利益は461百万円(同0.1%減)、経常利益は581百万円(同0.1%減)、親会社株主に帰属する中間純利益は420百万円(同12.3%増)となりました。
セグメントごとの経営成績は、次のとおりであります。
素形材分野は、主に建機やトラック向け等の主要得意先における減産の影響は前期に引き続きあるものの、価格改定の効果もあり、増収となりました。環境建設分野は、一般土木工事の需要が低調であったものの、価格改定の効果や地熱向け需要が前期の後半から引き続き好調に推移したこと等により、増収となりました。ペット関連分野は、価格改定により一部の取引先への出荷が減少し、若干の減収となりました。
この結果、当セグメントの売上高は5,736百万円(前年同期比 6.0%増)、セグメント利益は668百万円(同 23.5%増)となりました。
主にクニピアの一般工業用途としての輸出向けの需要が減少した影響により、減収となりました。
この結果、当セグメントの売上高は883百万円(前年同期比 13.1%減)、セグメント利益は81百万円(同 58.1%減)となりました。
主たる農薬分野において、除草剤が好調に推移し、増収となりました。
この結果、当セグメントの売上高は1,092百万円(前年同期比 16.9%増)、セグメント利益は32百万円(前年同期はセグメント損失18百万円)となりました。
財政状態は、次のとおりであります。
流動資産は前連結会計年度末に比べ530百万円増加し17,930百万円となりました。これは主に原材料及び貯蔵品が750百万円減少したものの現金及び預金が885百万円増加したこと及び保有する投資有価証券のうち、441百万円を償還期限が1年以内となったことに伴い、流動資産の有価証券へ振替えたことによるものであります。
固定資産は前連結会計年度末に比べ831百万円減少し7,607百万円となりました。これは主に保有する株式の一部が売却により減少したことや保有する投資有価証券のうち、441百万円を償還期限が1年以内となったことに伴い、流動資産の有価証券へ振替えたことによるものであります。
この結果、総資産は前連結会計年度末に比べ301百万円減少し、25,538百万円となりました。
負債は前連結会計年度末に比べ108百万円減少し、3,378百万円となりました。これは主に未払金が140百万円増加したものの、未払法人税等が229百万円減少したことによるものであります。
純資産は前連結会計年度末に比べ192百万円減少し、22,159百万円となりました。これは主に利益剰余金が116百万円増加したものの、その他有価証券評価差額金が保有する株式の一部売却により129百万円、為替換算調整勘定が143百万円、それぞれ減少したことによるものであります。
(2) キャッシュ・フローの状況
当中間連結会計期間における連結ベースの現金及び現金同等物(以下「資金」)は、前連結会計年度末に比べ880百万円増加し、8,762百万円となりました。当中間連結会計期間における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動の結果得られた資金は、1,559百万円(前年同期比37.3%増)となりました。これは主に、法人税等の支払額が447百万円あったものの、棚卸資産が673百万円減少したことや、税金等調整前中間純利益715百万円、減価償却費408百万円があったことによるものであります。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動の結果使用した資金は、187百万円(前年同期比64.7%減)となりました。これは主に、有形固定資産の取得による支出が465百万円あったものの、投資有価証券の売却による収入が401百万円あったことによるものであります。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動の結果使用した資金は、313百万円(前年同期比52.6%減)となりました。これは主に、配当金の支払いによる支出が304百万円あったことによるものであります。
(3) 重要な会計上の見積りおよび当該見積りに用いた仮定
前事業年度の有価証券報告書に記載した「経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析」中の会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定の記載について重要な変更はありません。
(4) 優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題
当中間連結会計期間において、当社グループが優先的に対処すべき課題について重要な変更はありません。
当中間連結会計期間におけるグループ全体の研究開発活動の金額は、127百万円であります。
なお、当中間連結会計期間において、当社グループの研究開発活動の状況に重要な変更はありません。
当社グループの経営成績に重要な影響を与える要因につきましては、当中間連結会計期間において、重要な変更はありません。
当社グループは2023年度を初年度とする3ヵ年中期経営計画を策定しておりますが、外部環境の急激な変化を踏まえ、最終年度である2025年度の経営数値目標を見直しました。見直し後の目標値は、連結売上高169億円、連結営業利益16億円、ROE5.7%以上としております。当社の想定する株主資本コストは5~6%であり、現時点ではこれに近接する水準を目標としておりますが、将来的にはこれを安定的に上回るROEを確実に実現していく方針です。その実現に向けて、ベントナイト本来の性能を最大限に活かした高付加価値製品の開発、生産販売の省人化、デジタル化を通じて、社会課題の解決、顧客の価値創造を実現し、高収益事業構造を構築してまいります。
当社グループは、運転資金及び設備資金につきましては、内部資金または必要に応じ借入により資金調達することとしております。このうち、借入による資金調達に関しましては、金融機関とコミットメントライン契約10億円を設定し、資金調達の機動性及び安定性を確保しております。
当社グループは、今後も営業活動により得られるキャッシュ・フローを基本に将来必要な運転資金及び設備資金を調達していく考えであります。
当社グループの経営陣は、現在の経営環境及び入手可能な情報に基づき、最善の経営方針を立案するよう努めておりますが、当社グループをとりまく経営環境は今後も厳しい状況が続くものと考えられます。このような状況下で、当社グループといたしましては、「(6) 経営成績に重要な影響を与える要因及び経営戦略の現状と見通し」にも記載しましたとおり、戦略的課題に重点的に取り組むことで、他社との差別化を図って、高収益化構造を実現することを最優先課題として考えております。 ### 3 【重要な契約等】
当中間連結会計期間において、重要な契約等の決定又は締結等はありません。
0103010_honbun_7026047253710.htm
| 種類 | 発行可能株式総数(株) |
| 普通株式 | 40,000,000 |
| 計 | 40,000,000 |
| 種類 | 中間会計期間末現在 発行数(株) (2025年9月30日) |
提出日現在 発行数(株) (2025年11月7日) |
上場金融商品取引所 名又は登録認可金融 商品取引業協会名 |
内容 |
| 普通株式 | 14,450,000 | 14,450,000 | 東京証券取引所 スタンダード市場 |
単元株式数 100株 |
| 計 | 14,450,000 | 14,450,000 | ― | ― |
① 【ストックオプション制度の内容】
該当事項はありません。 ② 【その他の新株予約権等の状況】
該当事項はありません。 #### (3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】
該当事項はありません。 #### (4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】
| 年月日 | 発行済株式 総数増減数 (株) |
発行済株式 総数残高 (株) |
資本金増減額(千円) | 資本金残高 (千円) |
資本準備金 増減額 (千円) |
資本準備金 残高 (千円) |
| 2025年4月1日~ 2025年9月30日 |
― | 14,450,000 | ― | 1,617,800 | ― | 2,217,110 |
| 2025年9月30日現在 | |||
| 氏名又は名称 | 住所 | 所有株式数 (千株) |
発行済株式 (自己株式を 除く。)の総数に 対する所有株式数 の割合(%) |
| クニミネエンタープライズ株式会社 | 神奈川県横浜市鶴見区岸谷1丁目21-28 | 4,909 | 40.31 |
| クニミネ工業取引先持株会 | 東京都千代田区岩本町1丁目10-5 | 768 | 6.31 |
| 日本化薬株式会社 | 東京都千代田区丸の内2丁目1-1 | 383 | 3.15 |
| クミアイ化学工業株式会社 | 東京都台東区池之端1丁目4-26 | 329 | 2.71 |
| 川上 悟 | 石川県かほく市 | 270 | 2.22 |
| BNYM RE BNYMLB RE GPP CLIENT MONEY AND ASSETS AC (常任代理人株式会社三菱UFJ銀行) |
7 OLD PARK LANE, LONDON, W1K 1QR(東京都千代田区丸の内1丁目4-5) | 208 | 1.71 |
| 日昭株式会社 | 東京都港区赤坂2丁目14-32 | 198 | 1.63 |
| 株式会社日本カストディ銀行(信託口) | 東京都中央区晴海1丁目8-12 | 167 | 1.37 |
| 株式会社三菱UFJ銀行 | 東京都千代田区丸の内1丁目4-5 | 160 | 1.31 |
| クニミネ社員持株会 | 東京都千代田区岩本町1丁目10-5 | 97 | 0.80 |
| 計 | ― | 7,492 | 61.52 |
(注)株式会社日本カストディ銀行の所有株式数は、すべて信託業務に係るものであります。
2025年9月30日現在
区分
株式数(株)
議決権の数(個)
内容
無議決権株式
―
―
―
議決権制限株式(自己株式等)
―
―
―
議決権制限株式(その他)
―
―
―
完全議決権株式(自己株式等)
| 普通株式 | 2,271,500 |
―
単元株式数 100株
完全議決権株式(その他)
| 普通株式 | 11,770,800 |
117,708
同上
単元未満株式
| 普通株式 | 407,700 |
―
―
発行済株式総数
14,450,000
―
―
総株主の議決権
―
117,708
― ##### ② 【自己株式等】
| 2025年9月30日現在 | |||||
| 所有者の氏名 又は名称 |
所有者の住所 | 自己名義 所有株式数 (株) |
他人名義 所有株式数 (株) |
所有株式数 の合計 (株) |
発行済株式 総数に対する 所有株式数 の割合(%) |
| (自己保有株式) クニミネ工業㈱ |
東京都千代田区岩本町 1丁目10-5 |
2,271,500 | ― | 2,271,500 | 15.72 |
| 計 | ― | 2,271,500 | ― | 2,271,500 | 15.72 |
該当事項はありません。
0104000_honbun_7026047253710.htm
1.中間連結財務諸表の作成方法について
当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。
また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。
2.監査証明について
当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2025年4月1日から2025年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について東陽監査法人による期中レビューを受けております。
0104010_honbun_7026047253710.htm
1 【中間連結財務諸表】
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前連結会計年度 (2025年3月31日) |
当中間連結会計期間 (2025年9月30日) |
||||||||||
| 資産の部 | |||||||||||
| 流動資産 | |||||||||||
| 現金及び預金 | 8,299,227 | 9,185,025 | |||||||||
| 受取手形及び売掛金 | 4,198,856 | 4,074,147 | |||||||||
| 有価証券 | - | 441,505 | |||||||||
| 商品及び製品 | 753,850 | 799,206 | |||||||||
| 仕掛品 | 554,782 | 585,854 | |||||||||
| 原材料及び貯蔵品 | 3,496,468 | 2,746,368 | |||||||||
| その他 | 97,640 | 98,337 | |||||||||
| 貸倒引当金 | △1,083 | △40 | |||||||||
| 流動資産合計 | 17,399,744 | 17,930,404 | |||||||||
| 固定資産 | |||||||||||
| 有形固定資産 | |||||||||||
| 建物及び構築物(純額) | 1,807,733 | 1,905,278 | |||||||||
| 機械装置及び運搬具(純額) | 1,501,382 | 1,470,905 | |||||||||
| 土地 | 1,874,876 | 1,874,876 | |||||||||
| リース資産(純額) | 47,880 | 34,005 | |||||||||
| 建設仮勘定 | 118,235 | 161,781 | |||||||||
| その他(純額) | 120,125 | 155,046 | |||||||||
| 有形固定資産合計 | 5,470,233 | 5,601,893 | |||||||||
| 無形固定資産 | 788,430 | 707,364 | |||||||||
| 投資その他の資産 | |||||||||||
| 投資その他の資産 | 2,182,333 | 1,300,040 | |||||||||
| 貸倒引当金 | △1,584 | △1,584 | |||||||||
| 投資その他の資産合計 | 2,180,749 | 1,298,456 | |||||||||
| 固定資産合計 | 8,439,414 | 7,607,715 | |||||||||
| 資産合計 | 25,839,158 | 25,538,120 | |||||||||
| 負債の部 | |||||||||||
| 流動負債 | |||||||||||
| 買掛金 | 928,821 | 913,229 | |||||||||
| 未払金 | 606,876 | 747,005 | |||||||||
| 未払法人税等 | 432,497 | 203,287 | |||||||||
| 賞与引当金 | 160,812 | 165,164 | |||||||||
| その他 | 114,923 | 119,886 | |||||||||
| 流動負債合計 | 2,243,932 | 2,148,571 | |||||||||
| 固定負債 | |||||||||||
| リース債務 | 32,576 | 17,334 | |||||||||
| 繰延税金負債 | 17,551 | 15,322 | |||||||||
| 退職給付に係る負債 | 18,317 | 19,370 | |||||||||
| 閉山費用引当金 | 637,487 | 646,173 | |||||||||
| 資産除去債務 | 23,494 | 23,494 | |||||||||
| その他 | 514,188 | 508,485 | |||||||||
| 固定負債合計 | 1,243,616 | 1,230,181 | |||||||||
| 負債合計 | 3,487,548 | 3,378,753 |
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前連結会計年度 (2025年3月31日) |
当中間連結会計期間 (2025年9月30日) |
||||||||||
| 純資産の部 | |||||||||||
| 株主資本 | |||||||||||
| 資本金 | 1,617,800 | 1,617,800 | |||||||||
| 資本剰余金 | 3,672,201 | 3,672,201 | |||||||||
| 利益剰余金 | 17,576,096 | 17,692,531 | |||||||||
| 自己株式 | △2,091,751 | △2,091,857 | |||||||||
| 株主資本合計 | 20,774,345 | 20,890,675 | |||||||||
| その他の包括利益累計額 | |||||||||||
| その他有価証券評価差額金 | 277,078 | 147,217 | |||||||||
| 為替換算調整勘定 | 495,002 | 351,177 | |||||||||
| その他の包括利益累計額合計 | 772,080 | 498,394 | |||||||||
| 非支配株主持分 | 805,183 | 770,296 | |||||||||
| 純資産合計 | 22,351,609 | 22,159,367 | |||||||||
| 負債純資産合計 | 25,839,158 | 25,538,120 |
0104020_honbun_7026047253710.htm
(2) 【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】
【中間連結損益計算書】
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
||||||||||
| 売上高 | 7,364,210 | 7,712,663 | |||||||||
| 売上原価 | 5,323,114 | 5,570,674 | |||||||||
| 売上総利益 | 2,041,095 | 2,141,988 | |||||||||
| 販売費及び一般管理費 | ※ 1,579,421 | ※ 1,680,952 | |||||||||
| 営業利益 | 461,673 | 461,036 | |||||||||
| 営業外収益 | |||||||||||
| 受取利息 | 31,473 | 40,072 | |||||||||
| 受取配当金 | 133,491 | 73,586 | |||||||||
| その他 | 11,020 | 18,588 | |||||||||
| 営業外収益合計 | 175,985 | 132,247 | |||||||||
| 営業外費用 | |||||||||||
| 支払利息 | 1,952 | 1,932 | |||||||||
| コミットメントフィー | 1,256 | 1,253 | |||||||||
| 為替差損 | 51,629 | 5,930 | |||||||||
| 保険解約損 | - | 2,732 | |||||||||
| その他 | 851 | 124 | |||||||||
| 営業外費用合計 | 55,689 | 11,973 | |||||||||
| 経常利益 | 581,969 | 581,311 | |||||||||
| 特別利益 | |||||||||||
| 固定資産売却益 | 3 | 199 | |||||||||
| 投資有価証券売却益 | 7,574 | 183,243 | |||||||||
| 特別利益合計 | 7,578 | 183,443 | |||||||||
| 特別損失 | |||||||||||
| 固定資産除却損 | 10,615 | 48,853 | |||||||||
| 特別損失合計 | 10,615 | 48,853 | |||||||||
| 税金等調整前中間純利益 | 578,933 | 715,901 | |||||||||
| 法人税、住民税及び事業税 | 141,099 | 189,520 | |||||||||
| 過年度法人税等 | ― | 51,366 | |||||||||
| 法人税等調整額 | 22,396 | 27,180 | |||||||||
| 法人税等合計 | 163,495 | 268,068 | |||||||||
| 中間純利益 | 415,437 | 447,833 | |||||||||
| 非支配株主に帰属する中間純利益 | 40,585 | 26,934 | |||||||||
| 親会社株主に帰属する中間純利益 | 374,852 | 420,898 |
0104035_honbun_7026047253710.htm
【中間連結包括利益計算書】
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
||||||||||
| 中間純利益 | 415,437 | 447,833 | |||||||||
| その他の包括利益 | |||||||||||
| その他有価証券評価差額金 | △30,763 | △129,861 | |||||||||
| 繰延ヘッジ損益 | △4,399 | - | |||||||||
| 為替換算調整勘定 | 205,529 | △205,645 | |||||||||
| その他の包括利益合計 | 170,365 | △335,506 | |||||||||
| 中間包括利益 | 585,803 | 112,326 | |||||||||
| (内訳) | |||||||||||
| 親会社株主に係る中間包括利益 | 483,086 | 147,212 | |||||||||
| 非支配株主に係る中間包括利益 | 102,717 | △34,886 |
0104050_honbun_7026047253710.htm
(3) 【中間連結キャッシュ・フロー計算書】
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
||||||||||
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 税金等調整前中間純利益 | 578,933 | 715,901 | |||||||||
| 減価償却費 | 406,345 | 408,176 | |||||||||
| 貸倒引当金の増減額(△は減少) | 1,273 | △1,042 | |||||||||
| 賞与引当金の増減額(△は減少) | 2,989 | 4,351 | |||||||||
| 受取利息及び受取配当金 | △164,965 | △113,659 | |||||||||
| 支払利息 | 1,952 | 1,932 | |||||||||
| 為替差損益(△は益) | 50,282 | 1,456 | |||||||||
| 有形固定資産売却損益(△は益) | △3 | △199 | |||||||||
| 投資有価証券売却損益(△は益) | ― | △183,243 | |||||||||
| 固定資産除却損 | 10,615 | 45,078 | |||||||||
| 売上債権の増減額(△は増加) | 484,783 | 122,064 | |||||||||
| 棚卸資産の増減額(△は増加) | △58,615 | 673,530 | |||||||||
| 仕入債務の増減額(△は減少) | 192,055 | △13,933 | |||||||||
| その他 | △244,858 | 234,062 | |||||||||
| 小計 | 1,260,787 | 1,894,475 | |||||||||
| 利息及び配当金の受取額 | 164,965 | 113,659 | |||||||||
| 利息の支払額 | △1,953 | △1,927 | |||||||||
| 法人税等の支払額 | △287,998 | △447,192 | |||||||||
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 1,135,801 | 1,559,015 | |||||||||
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 有形固定資産の取得による支出 | △281,297 | △465,855 | |||||||||
| 有形固定資産の売却による収入 | 3 | 200 | |||||||||
| 無形固定資産の取得による支出 | △226,446 | △69,351 | |||||||||
| 投資有価証券の取得による支出 | △12,704 | △2,432 | |||||||||
| 投資有価証券の売却による収入 | 9,391 | 401,599 | |||||||||
| その他 | △19,758 | △51,673 | |||||||||
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △530,810 | △187,513 | |||||||||
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| ファイナンス・リース債務の返済による支出 | △16,039 | △8,922 | |||||||||
| 自己株式の取得による支出 | △332,975 | △106 | |||||||||
| 配当金の支払額 | △312,033 | △304,500 | |||||||||
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | △661,048 | △313,529 | |||||||||
| 現金及び現金同等物に係る換算差額 | 145,818 | △177,175 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | 89,760 | 880,797 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の期首残高 | 8,242,247 | 7,881,210 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の中間期末残高 | ※ 8,332,008 | ※ 8,762,008 |
0104100_honbun_7026047253710.htm
該当事項はありません。 ##### (中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)
該当事項はありません。
当社は、資金調達の機動性および安定性の確保を目的として、取引金融機関3社とコミットメントライン契約を締結しております。当該契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。なお、これらの契約には財務制限条項が付されており、条件に抵触した場合は、当該契約は終了することになっております。
| 前連結会計年度 (2025年3月31日) |
当中間連結会計期間 (2025年9月30日) |
|||
| コミットメントラインの総額 | 1,000,000 | 千円 | 1,000,000 | 千円 |
| 借入実行残高 | ― | 千円 | ― | 千円 |
| 差引額 | 1,000,000 | 千円 | 1,000,000 | 千円 |
※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
|||
| 発送運賃 | 555,833 | 千円 | 567,465 | 千円 |
| 賞与引当金繰入額 | 60,777 | 千円 | 59,917 | 千円 |
| 貸倒引当金繰入額 | 1,273 | 千円 | △1,042 | 千円 |
※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
|||
| 現金及び預金勘定 | 8,742,008 | 千円 | 9,185,025 | 千円 |
| 預入期間が6ヶ月を超える 定期預金 |
△410,000 | 千円 | △423,017 | 千円 |
| 現金及び現金同等物 | 8,332,008 | 千円 | 8,762,008 | 千円 |
前中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
1.配当金支払額
| (決議) | 株式の種類 | 配当金の総額 (千円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2024年6月26日 定時株主総会 |
普通株式 | 311,820 | 25.0 | 2024年3月31日 | 2024年6月27日 | 利益剰余金 |
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
| (決議) | 株式の種類 | 配当金の総額 (千円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2024年10月31日 取締役会 |
普通株式 | 182,677 | 15.0 | 2024年9月30日 | 2024年11月26日 | 利益剰余金 |
当社は、2024年3月21日開催の取締役会決議に基づき、自己株式294,300株の取得を行っております。この結果、当中間連結会計期間において、単元未満株式の買取による増加を含め自己株式が332,975千円増加し、当中間連結会計期間末において自己株式が2,091,751千円となっております。
当中間連結会計期間(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日)
1.配当金支払額
| (決議) | 株式の種類 | 配当金の総額 (千円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2025年6月26日 定時株主総会 |
普通株式 | 304,462 | 25.0 | 2025年3月31日 | 2025年6月27日 | 利益剰余金 |
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
| (決議) | 株式の種類 | 配当金の総額 (千円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2025年10月31日 取締役会 |
普通株式 | 182,676 | 15.0 | 2025年9月30日 | 2025年11月26日 | 利益剰余金 |
【セグメント情報】
Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
| (単位:千円) | ||||||
| 報告セグメント | 調整額 (注)1 |
中間連結 損益計算書 計上額 (注)2 |
||||
| ベント ナイト事業 |
クレイサイエンス事業 | アグリ事業 | 合計 | |||
| 売上高 | ||||||
| 素形材 | 3,304,119 | 3,304,119 | ― | 3,304,119 | ||
| 環境建設 | 1,648,150 | 1,648,150 | ― | 1,648,150 | ||
| ペット | 460,755 | 460,755 | ― | 460,755 | ||
| クレイサイエンス | 1,016,269 | 1,016,269 | ― | 1,016,269 | ||
| アグリ | 934,915 | 934,915 | ― | 934,915 | ||
| 顧客との契約から生じる 収益 |
5,413,025 | 1,016,269 | 934,915 | 7,364,210 | ― | 7,364,210 |
| 外部顧客への売上高 | 5,413,025 | 1,016,269 | 934,915 | 7,364,210 | ― | 7,364,210 |
| セグメント間の内部売上高 又は振替高 |
59,482 | 49,803 | ― | 109,285 | △109,285 | ― |
| 計 | 5,472,507 | 1,066,072 | 934,915 | 7,473,495 | △109,285 | 7,364,210 |
| セグメント利益又は損失(△) | 541,172 | 193,654 | △18,310 | 716,515 | △254,842 | 461,673 |
(注) 1.セグメント利益又は損失の調整額△254,842千円には、セグメント間取引消去1,271千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△282,346千円及び棚卸資産の調整額26,232千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
2.セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2025年4月1日 至 2025年9月30日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
| (単位:千円) | ||||||
| 報告セグメント | 調整額 (注)1 |
中間連結 損益計算書 計上額 (注)2 |
||||
| ベント ナイト事業 |
クレイサイエンス事業 | アグリ事業 | 合計 | |||
| 売上高 | ||||||
| 素形材 | 3,455,319 | 3,455,319 | ― | 3,455,319 | ||
| 環境建設 | 1,855,211 | 1,855,211 | ― | 1,855,211 | ||
| ペット | 426,194 | 426,194 | ― | 426,194 | ||
| クレイサイエンス | 883,075 | 883,075 | ― | 883,075 | ||
| アグリ | 1,092,863 | 1,092,863 | ― | 1,092,863 | ||
| 顧客との契約から生じる 収益 |
5,736,725 | 883,075 | 1,092,863 | 7,712,663 | ― | 7,712,663 |
| 外部顧客への売上高 | 5,736,725 | 883,075 | 1,092,863 | 7,712,663 | ― | 7,712,663 |
| セグメント間の内部売上高 又は振替高 |
53,430 | 52,695 | ― | 106,126 | △106,126 | ― |
| 計 | 5,790,155 | 935,771 | 1,092,863 | 7,818,789 | △106,126 | 7,712,663 |
| セグメント利益 | 668,289 | 81,092 | 32,586 | 781,969 | △320,932 | 461,036 |
(注) 1.セグメント利益の調整額△320,932千円には、セグメント間取引消去△189千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△303,345千円及び棚卸資産の調整額△17,397千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。 ###### (1株当たり情報)
1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
| 前中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2025年4月1日 至 2025年9月30日) |
|
| 1株当たり中間純利益 | 30円53銭 | 34円56銭 |
| (算定上の基礎) | ||
| 親会社株主に帰属する中間純利益(千円) | 374,852 | 420,898 |
| 普通株主に帰属しない金額(千円) | ― | ― |
| 普通株式に係る親会社株主に帰属する 中間純利益(千円) |
374,852 | 420,898 |
| 普通株式の期中平均株式数(株) | 12,278,326 | 12,178,484 |
(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。 ###### (重要な後発事象)
該当事項はありません。 #### 2 【その他】
第92期(2025年4月1日から2026年3月31日まで)中間配当について、2025年10月31日開催の取締役会において、2025年9月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。
①配当の総額 182百万円
②1株当たりの金額 15円00銭
③支払請求権の効力発生日及び支払開始日 2025年11月26日
0201010_honbun_7026047253710.htm
該当事項はありません。
Have a question? We'll get back to you promptly.