Interim Report • Aug 8, 2025
Preview not available for this file type.
Download Source File 第2四半期報告書_20250808112012
| 【提出書類】 | 半期報告書 |
| 【根拠条文】 | 金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号 |
| 【提出先】 | 関東財務局長 |
| 【提出日】 | 2025年8月8日 |
| 【中間会計期間】 | 第43期中(自 2025年1月1日 至 2025年6月30日) |
| 【会社名】 | スターツ出版株式会社 |
| 【英訳名】 | Starts Publishing Corporation |
| 【代表者の役職氏名】 | 代表取締役社長 菊地 修一 |
| 【本店の所在の場所】 | 東京都江戸川区中葛西五丁目33番14号 同所は登記上の本店所在地で実際の業務は「最寄りの連絡場所」で行っております。 |
| 【電話番号】 | 該当事項はありません。 |
| 【事務連絡者氏名】 | 該当事項はありません。 |
| 【最寄りの連絡場所】 | 東京都中央区京橋一丁目3番1号 |
| 【電話番号】 | 03(6202)0311(代表) |
| 【事務連絡者氏名】 | 常務取締役管理部長 金子 弘 |
| 【縦覧に供する場所】 | 株式会社東京証券取引所 (東京都中央区日本橋兜町2番1号) |
E00736 78490 スターツ出版株式会社 Starts Publishing Corporation 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP false CTE 2025-01-01 2025-06-30 Q2 2025-12-31 2024-01-01 2024-06-30 2024-12-31 1 false false false E00736-000 2025-06-30 jpcrp_cor:No6MajorShareholdersMember E00736-000 2025-06-30 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E00736-000 2025-08-08 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E00736-000 2025-06-30 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E00736-000 2025-06-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E00736-000 2025-06-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E00736-000 2025-06-30 jpcrp_cor:SharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E00736-000 2025-06-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E00736-000 2025-06-30 jpcrp_cor:SharesWithFullVotingRightsOtherMember E00736-000 2025-06-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E00736-000 2025-06-30 jpcrp_cor:SharesLessThanOneUnitMember E00736-000 2025-06-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E00736-000 2025-06-30 jpcrp_cor:Row1Member E00736-000 2025-08-08 E00736-000 2025-06-30 E00736-000 2025-01-01 2025-06-30 E00736-000 2025-01-01 2025-06-30 jpcrp040300-q2r_E00736-000:MediaSolutionReportableSegmentsMember jppfs_cor:NonConsolidatedMember E00736-000 2025-01-01 2025-06-30 jpcrp040300-q2r_E00736-000:PublicationReportableSegmentsMember jppfs_cor:NonConsolidatedMember E00736-000 2024-01-01 2024-06-30 jpcrp040300-q2r_E00736-000:MediaSolutionReportableSegmentsMember jppfs_cor:NonConsolidatedMember E00736-000 2024-01-01 2024-06-30 jppfs_cor:NonConsolidatedMember jpcrp040300-q2r_E00736-000:PublicationReportableSegmentsMember E00736-000 2025-06-30 jpcrp_cor:No7MajorShareholdersMember E00736-000 2025-06-30 jpcrp_cor:No8MajorShareholdersMember E00736-000 2025-06-30 jpcrp_cor:No9MajorShareholdersMember E00736-000 2025-06-30 jpcrp_cor:No10MajorShareholdersMember E00736-000 2024-01-01 2024-06-30 jppfs_cor:NonConsolidatedMember jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E00736-000 2025-01-01 2025-06-30 jppfs_cor:NonConsolidatedMember jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E00736-000 2025-01-01 2025-06-30 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember jppfs_cor:NonConsolidatedMember E00736-000 2024-01-01 2024-06-30 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember jppfs_cor:NonConsolidatedMember E00736-000 2025-01-01 2025-06-30 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E00736-000 2024-06-30 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E00736-000 2024-01-01 2024-06-30 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E00736-000 2024-12-31 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E00736-000 2024-01-01 2024-12-31 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E00736-000 2023-12-31 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E00736-000 2025-06-30 jpcrp_cor:No1MajorShareholdersMember E00736-000 2025-06-30 jpcrp_cor:No2MajorShareholdersMember E00736-000 2025-06-30 jpcrp_cor:No3MajorShareholdersMember E00736-000 2025-06-30 jpcrp_cor:No4MajorShareholdersMember E00736-000 2025-06-30 jpcrp_cor:No5MajorShareholdersMember iso4217:JPY xbrli:shares iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure
第2四半期報告書_20250808112012
| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第42期中間会計期間 | 第43期中間会計期間 | 第42期 |
| 会計期間 | | 自2024年1月1日
至2024年6月30日 | 自2025年1月1日
至2025年6月30日 | 自2024年1月1日
至2024年12月31日 |
| 売上高 | (千円) | 4,280,557 | 3,771,739 | 8,581,520 |
| 経常利益 | (千円) | 1,258,505 | 832,045 | 2,441,007 |
| 中間(当期)純利益 | (千円) | 962,445 | 655,595 | 1,826,592 |
| 持分法を適用した場合の投資利益 | (千円) | - | - | - |
| 資本金 | (千円) | 540,875 | 540,875 | 540,875 |
| 発行済株式総数 | (株) | 3,840,000 | 3,840,000 | 3,840,000 |
| 純資産額 | (千円) | 8,991,463 | 10,180,339 | 9,766,834 |
| 総資産額 | (千円) | 11,222,189 | 12,103,081 | 11,981,204 |
| 1株当たり中間(当期)純利益 | (円) | 250.66 | 170.75 | 475.72 |
| 潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益 | (円) | - | - | - |
| 1株当たり配当額 | (円) | 30.00 | 40.00 | 110.00 |
| 自己資本比率 | (%) | 80.1 | 84.1 | 81.5 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | (千円) | 951,732 | 891,307 | 1,686,114 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | (千円) | 60,315 | △182,471 | 33,706 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | (千円) | △229,987 | △306,545 | △344,943 |
| 現金及び現金同等物の中間期末(期末)残高 | (千円) | 5,626,633 | 6,621,741 | 6,219,450 |
(注)1.当社は中間連結財務諸表を作成しておりませんので、連結会計年度に係る主要な経営指標等の推移については記載しておりません。
2.第42期及び第42期中間会計期間の持分法を適用した場合の投資利益については、子会社及び関連会社が存在していないため記載しておりません。また、第43期中間会計期間の持分法を適用した場合の投資利益については、非連結子会社が存在しておりますが、損益及び利益剰余金その他の項目から見て重要性が乏しいため、記載を省略しております。
3.潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。
当中間会計期間において、当社及び当社の関係会社において営む事業の内容について、重要な変更はありません。
なお、当社は2025年6月6日付で株式会社Relyon Tripの株式を80%取得したことに伴い、同社を子会社化しておりますが、現時点では重要性が乏しいため、非連結子会社としております。
第2四半期報告書_20250808112012
当中間会計期間において、新たな事業等のリスクの発生、または、前事業年度の有価証券報告書に記載した事業等のリスクについての重要な変更はありません。
文中の将来に関する事項は、当中間会計期間の末日現在において判断したものであります。
(1)財政状態及び経営成績の状況
①経営成績の状況
当中間会計期間におけるわが国経済は、米国の通商政策に起因する不透明感が景気の下振れリスクとなるものの、雇用・所得環境の改善による個人消費の持ち直しや堅調な企業業績を背景に緩やかな回復基調で推移しました。
このような状況の中で、当社は「感動プロデュース企業へ」という経営ビジョンのもと「文化と笑顔の需要創造」をミッションに掲げ、紙・電子出版による書籍、コミック、雑誌の発行、「野いちご」等の小説サイトの運営、女性向けWEBサイト「オズモール」での情報発信や施設予約サービスの提供、イベント開催等とそれらを掛け合わせたPR・販促ソリューションの提供を軸として事業を運営してまいりました。また、当社はメディアソリューション事業とのシナジー効果を期待し、6月に観光DXアプリ「SASSY」等を運営する株式会社Relyon Tripの株式を80%取得し子会社化いたしました。なお、同社は現時点では重要性が乏しいため、非連結子会社としております。
当中間会計期間における売上高は、前年同期と比較して、書籍コンテンツ事業におけるヒット作品の増収効果の反動等により減少いたしました。利益面は、売上高の減少に加え、物価高による書籍の印刷費等の製造原価の上昇、ベースアップによる人件費の増加等により減少いたしました。
このような営業活動の結果、当中間会計期間の売上高は37億71百万円(前年同期比11.9%減)、営業利益は7億49百万円(前年同期比36.3%減)、経常利益は8億32百万円(前年同期比33.9%減)、中間純利益は6億55百万円(前年同期比31.9%減)となりました。
セグメントごとの経営成績は、次のとおりであります。
<書籍コンテンツ事業>
書籍コンテンツ事業では、自社で運営する小説サイト「野いちご」「ベリーズカフェ」「ノベマ!」を起点に、独自のマーケティングにより恋愛小説から異世界ファンタジー、ライト文芸まで幅広いジャンルの作品を書籍・コミックとして発刊しております。
当中間会計期間は、新レーベルの創刊、マーケティングの徹底による読者ニーズに沿った商品展開、映像化等のIP展開やSNS等を活用した販促施策に注力してまいりました。新レーベルとしては、2月に恋愛小説レーベル「ベリーズ文庫with」、3月に青春小説レーベル「スターツ出版文庫アンチブルー」を創刊しております。
書籍・コミックの売上高は、前年同期と比較して、映画化された小説「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」を含むヒット作品の増収効果の反動等により減少いたしました。営業利益は、売上高の減少に加え、物価高による印刷費等の製造原価の上昇、ベースアップによる人件費の増加、新レーベル創刊への先行投資等により減少しております。
このような営業活動の結果、書籍コンテンツ事業の売上高は21億95百万円(前年同期比19.6%減)、営業利益は7億26百万円(前年同期比40.4%減)となりました。
<メディアソリューション事業>
メディアソリューション事業では、オリジナルのマーケティング・モデルを創造するという戦略のもと、当社独自の基準で厳選したレストラン、ビューティサロン、宿泊施設の施設予約サービスを提供する「オズのプレミアム予約」と、「オズモール」「オズマガジン」「メトロミニッツ」等の東京地域密着の自社メディアとSNS、リアルイベントを組み合わせたPR・販促ソリューションを展開してまいりました。
「オズのプレミアム予約」では、利用者満足度が高い施設と予約プランの開発、予約可能施設の拡大、SEO等のユーザー集客施策の強化、クーポン施策等によるユーザー満足度の向上に注力してまいりました。「オズのプレミアム予約」の売上高は、名阪エリアでの予約組数の増加等により、レストラン予約の売上が堅調に推移した一方で、他カテゴリーの予約サービスの売上が減少したため、前年同期と比較して横ばいとなりました。
PR・販促ソリューションでは、「オズマガジン」等の東京地域密着メディアのブランドを活用した商業施設向けの集客支援、自治体向けの魅力発信支援、ヘルスケアマーケットへの販促支援サービスの提供等に注力してまいりました。PR・販促ソリューションの売上高は、商業施設向けの集客支援等の受注が堅調に推移したことにより、前年同期と比較して増加いたしました。
このような営業活動の結果、メディアソリューション事業の売上高は15億76百万円(前年同期比1.7%増)、営業利益は89百万円(前年同期比178.5%増)となりました。
②財政状態の状況
(資産)
当中間会計期間末の総資産は、前事業年度末と比べて1億21百万円増加し、121億3百万円となりました。
流動資産は、現金及び預金が4億2百万円増加した一方で、売掛金及び契約資産が5億58百万円減少したこと等により、前事業年度末に比べて2億3百万円減少し、104億11百万円となりました。
固定資産は、関係会社株式の取得等により前事業年度末と比べて3億25百万円増加し、16億91百万円となりました。
(負債)
当中間会計期間末の負債は、前事業年度末と比べて2億91百万円減少し、19億22百万円となりました。
流動負債は、未払法人税等が1億46百万円、未払消費税が55百万円、買掛金が37百万円減少したこと等により、前事業年度末と比べて3億50百万円減少し、16億71百万円となりました。
固定負債は、前事業年度末と比べて59百万円増加し、2億51百万円となりました。
(純資産)
当中間会計期間末の純資産は、中間純利益の計上6億55百万円と配当金の支払3億7百万円により利益剰余金が3億48百万円増加したこと等により、前事業年度末に比べて4億13百万円増加し、101億80百万円となりました。
(2)キャッシュ・フローの状況
当中間会計期間における現金および現金同等物(以下「資金」という。)は、前事業年度末に比べ4億2百万円増加し、66億21百万円となりました。
当中間会計期間における各キャッシュ・フローの状況は次のとおりであります。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動によるキャッシュ・フローは、法人税等の支払額2億99百万円、仕入債務の減少37百万円、棚卸資産の増加11百万円等による資金の使用の一方で、税引前中間純利益8億81百万円、売上債権の減少5億58百万円等の資金の獲得により、8億91百万円の資金を獲得(前年同期は9億51百万円の資金を獲得)いたしました。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動によるキャッシュ・フローは、投資有価証券の売却に伴う収入54百万円の資金の獲得の一方で、関係会社株式の取得、「オズモール」のシステム開発等の無形固定資産の取得等による資金の使用により、1億82百万円の資金を使用(前年同期は60百万円の資金を獲得)いたしました。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動によるキャッシュ・フローは、配当金の支払等により、3億6百万円の資金を使用(前年同期は2億29百万円の資金を使用)いたしました。
(3)経営方針・経営戦略等
当中間会計期間において、当社が定めている経営方針・経営戦略等について重要な変更はありません。
(4)優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題
当中間会計期間において、当社が優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題について重要な変更はありません。
(5)研究開発活動
該当事項はありません。
(6)経営成績に重要な影響を与える要因について
当中間会計期間において、重要な変更はありません。
(7)資本の財源及び資金の流動性についての分析
①キャッシュ・フローについて
当中間会計期間末における現金及び現金同等物の残高は、前事業年度末残高62億19百万円に対して4億2百万円増加し、66億21百万円となりました。なお、当中間会計期間におけるキャッシュ・フローの概況は「(2)キャッシュ・フローの状況」をご参照下さい。
②資金需要
当社の事業活動における資金需要は、運転資金需要と設備資金需要の二つがあります。運転資金需要のうち主なものは、雑誌、書籍等の製品の製造費や販売費及び一般管理費等の営業費用によるものであります。また、設備資金需要としては、オズモールや小説サイトを運営するためのシステム開発やインフラ強化等によるものであります。
③財務政策
当社は現在、運転資金につきましては、全て自己資金により充当しております。また、設備資金につきましても全て自己資金の範囲内で計画をしております。
当中間会計期間において、経営上の重要な契約等の決定又は締結等はありません。
第2四半期報告書_20250808112012
| 種類 | 発行可能株式総数(株) |
|---|---|
| 普通株式 | 4,160,000 |
| 計 | 4,160,000 |
| 種類 | 中間会計期間末 現在発行数(株) (2025年6月30日) |
提出日現在発行数(株) (2025年8月8日) |
上場金融商品取引所名又は登録認可金融商品取引業協会名 | 内容 |
| 普通株式 | 3,840,000 | 3,840,000 | 東京証券取引所 スタンダード市場 |
単元株式数 100株 |
| 計 | 3,840,000 | 3,840,000 | - | - |
該当事項はありません。
該当事項はありません。
該当事項はありません。
| 年月日 | 発行済株式総数増減数 (株) |
発行済株式総数残高(株) | 資本金増減額(千円) | 資本金残高(千円) | 資本準備金増減額(千円) | 資本準備金残高(千円) |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年1月1日~ 2025年6月30日 |
- | 3,840,000 | - | 540,875 | - | 536,125 |
| 2025年6月30日現在 | |||
| 氏名又は名称 | 住所 | 所有株式数 (株) |
発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合(%) |
| スターツコーポレーション株式会社 | 東京都中央区日本橋三丁目4番10号 | 1,865,600 | 48.59 |
| スターツアメニティー株式会社 | 東京都江戸川区一之江八丁目4番3号 | 806,000 | 20.99 |
| 村石 久二 | 千葉県浦安市 | 104,000 | 2.71 |
| MSIP CLIENT SECURITIES (常任代理人 モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社) |
25 CABOT SQUARE,CANARY WHARF,LONDON E14 4QA,U.K. (東京都千代田区大手町一丁目9番7号) |
97,300 | 2.53 |
| 富樫 隆行 | 東京都台東区 | 76,800 | 2.00 |
| スターツ出版従業員持株会 | 東京都中央区京橋一丁目3番1号 | 70,690 | 1.84 |
| 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) | 東京都港区赤坂一丁目8番1号 | 52,000 | 1.35 |
| 中台 恒次 | 千葉県船橋市 | 36,100 | 0.94 |
| CACEIS BANK/QUINTET LUXEMBOURG SUB AC/UCITS CUSTOMERS ACCOUNT (常任代理人 香港上海銀行東京支店カストディ業務部) |
1-3 PLACE VALHUBERT 7501 3 PARIS FRANCE(東京都中央区日本橋三丁目11番1号) | 30,100 | 0.78 |
| 吉岡 裕之 | 大阪府茨木市 | 21,000 | 0.55 |
| 計 | - | 3,159,590 | 82.29 |
| 2025年6月30日現在 | ||||
| 区分 | 株式数(株) | 議決権の数(個) | 内容 | |
| 無議決権株式 | - | - | - | |
| 議決権制限株式(自己株式等) | - | - | - | |
| 議決権制限株式(その他) | - | - | - | |
| 完全議決権株式(自己株式等) | 普通株式 | 400 | - | - |
| 完全議決権株式(その他) | 普通株式 | 3,837,500 | 38,375 | - |
| 単元未満株式 | 普通株式 | 2,100 | - | - |
| 発行済株式総数 | 3,840,000 | - | - | |
| 総株主の議決権 | - | 38,375 | - |
(注)単元未満株式には、当社所有の自己株式17株が含まれております。
| 2025年6月30日現在 | |||||
| 所有者の氏名又は名称 | 所有者の住所 | 自己名義所有株式数(株) | 他人名義所有株式数(株) | 所有株式数の合計(株) | 発行済株式総数に対する所有株式数の割合 (%) |
| スターツ出版株式会社 | 東京都江戸川区中葛西 五丁目33番14号 |
400 | - | 400 | 0.0 |
| 計 | - | 400 | - | 400 | 0.0 |
前事業年度の有価証券報告書の提出日後、当中間会計期間における役員の異動は、次のとおりであります。
役職の異動
| 新役職名 | 旧役職名 | 氏名 | 異動年月日 |
|---|---|---|---|
| 常務取締役 メディアソリューション部門担当役員 |
取締役 オズモール部門 担当役員 |
関根 赴治 | 2025年6月1日 |
第2四半期報告書_20250808112012
1.中間財務諸表の作成方法について
当社の中間財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しております。
また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、財務諸表等規則第1編及び第3編の規定により第1種中間財務諸表を作成しています。
2.監査証明について
当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間会計期間(2025年1月1日から2025年6月30日まで)に係る中間財務諸表について、監査法人日本橋事務所による期中レビューを受けております。
3.中間連結財務諸表について
「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号)第95条第2項により、当社では、子会社の資産、売上高、損益、利益剰余金及びキャッシュ・フローその他の項目から見て、当企業集団の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に関する合理的な判断を妨げない程度に重要性が乏しいものとして、中間連結財務諸表は作成しておりません。
| (単位:千円) | ||
| 前事業年度 (2024年12月31日) |
当中間会計期間 (2025年6月30日) |
|
| 資産の部 | ||
| 流動資産 | ||
| 現金及び預金 | 6,219,450 | 6,621,741 |
| 売掛金及び契約資産 | 2,512,151 | 1,953,832 |
| 製品 | 82,168 | 89,318 |
| 仕掛品 | 52,905 | 56,969 |
| 返品資産 | 169,944 | 148,223 |
| 前払費用 | 21,911 | 38,716 |
| 関係会社預け金 | 1,500,000 | 1,500,000 |
| その他 | 58,967 | 4,869 |
| 貸倒引当金 | △1,655 | △1,783 |
| 流動資産合計 | 10,615,845 | 10,411,888 |
| 固定資産 | ||
| 有形固定資産 | ||
| 建物附属設備(純額) | 30,850 | 28,704 |
| 工具、器具及び備品(純額) | 12,443 | 13,449 |
| 有形固定資産合計 | 43,294 | 42,154 |
| 無形固定資産 | ||
| 商標権 | 216 | 184 |
| ソフトウエア | 135,688 | 145,696 |
| ソフトウエア仮勘定 | 9,826 | 4,409 |
| 電話加入権 | 2,376 | 2,376 |
| 無形固定資産合計 | 148,107 | 152,667 |
| 投資その他の資産 | ||
| 親会社株式 | 823,080 | 986,613 |
| 関係会社株式 | - | 154,404 |
| 投資有価証券 | 180,375 | 119,390 |
| 関係会社長期貸付金 | - | 40,000 |
| 差入保証金 | 80,014 | 77,889 |
| 前払年金費用 | 58,500 | 79,149 |
| その他 | 31,987 | 38,924 |
| 投資その他の資産合計 | 1,173,958 | 1,496,371 |
| 固定資産合計 | 1,365,359 | 1,691,192 |
| 資産合計 | 11,981,204 | 12,103,081 |
| (単位:千円) | ||
| 前事業年度 (2024年12月31日) |
当中間会計期間 (2025年6月30日) |
|
| 負債の部 | ||
| 流動負債 | ||
| 買掛金 | 506,343 | 468,889 |
| 未払金 | 56,987 | 69,060 |
| 未払費用 | 47,878 | 51,580 |
| 未払法人税等 | 315,384 | 169,287 |
| 未払事業所税 | 4,650 | 2,350 |
| 未払消費税等 | 55,250 | - |
| 前受金 | 11,094 | 2,319 |
| 預り金 | 32,339 | 42,359 |
| 賞与引当金 | 87,000 | 69,000 |
| 返金負債 | 786,042 | 678,529 |
| ポイント引当金 | 118,773 | 117,704 |
| 流動負債合計 | 2,021,745 | 1,671,080 |
| 固定負債 | ||
| 繰延税金負債 | 127,399 | 183,186 |
| 役員退職慰労引当金 | 65,225 | 68,475 |
| 固定負債合計 | 192,624 | 251,661 |
| 負債合計 | 2,214,370 | 1,922,741 |
| 純資産の部 | ||
| 株主資本 | ||
| 資本金 | 540,875 | 540,875 |
| 資本剰余金 | 536,125 | 536,125 |
| 利益剰余金 | 8,040,046 | 8,388,472 |
| 自己株式 | △688 | △802 |
| 株主資本合計 | 9,116,358 | 9,464,669 |
| 評価・換算差額等 | ||
| その他有価証券評価差額金 | 650,476 | 715,669 |
| 評価・換算差額等合計 | 650,476 | 715,669 |
| 純資産合計 | 9,766,834 | 10,180,339 |
| 負債純資産合計 | 11,981,204 | 12,103,081 |
| | | |
| --- | --- | --- |
| | | (単位:千円) |
| | 前中間会計期間
(自 2024年1月1日
至 2024年6月30日) | 当中間会計期間
(自 2025年1月1日
至 2025年6月30日) |
| 売上高 | 4,280,557 | 3,771,739 |
| 売上原価 | 1,902,267 | 1,875,408 |
| 売上総利益 | 2,378,290 | 1,896,330 |
| 販売費及び一般管理費 | ※ 1,202,166 | ※ 1,147,302 |
| 営業利益 | 1,176,123 | 749,028 |
| 営業外収益 | | |
| 受取利息 | 3,734 | 7,781 |
| 受取配当金 | 74,426 | 71,503 |
| 雑収入 | 4,237 | 3,731 |
| 営業外収益合計 | 82,399 | 83,016 |
| 営業外費用 | | |
| 為替差損 | 4 | - |
| 雑損失 | 13 | - |
| 営業外費用合計 | 17 | - |
| 経常利益 | 1,258,505 | 832,045 |
| 特別利益 | | |
| 投資有価証券売却益 | 88,636 | 49,321 |
| 特別利益合計 | 88,636 | 49,321 |
| 特別損失 | | |
| 固定資産除却損 | - | 53 |
| 特別損失合計 | - | 53 |
| 税引前中間純利益 | 1,347,141 | 881,313 |
| 法人税、住民税及び事業税 | 382,106 | 212,180 |
| 法人税等調整額 | 2,589 | 13,537 |
| 法人税等合計 | 384,696 | 225,718 |
| 中間純利益 | 962,445 | 655,595 |
| (単位:千円) | ||
| 前中間会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日) |
当中間会計期間 (自 2025年1月1日 至 2025年6月30日) |
|
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | ||
| 税引前中間純利益 | 1,347,141 | 881,313 |
| 減価償却費 | 32,484 | 32,457 |
| 固定資産除却損 | - | 53 |
| 投資有価証券売却損益(△は益) | △88,636 | △49,321 |
| 貸倒引当金の増減額(△は減少) | 497 | 128 |
| 役員退職慰労引当金の増減額(△は減少) | 3,825 | 3,250 |
| 賞与引当金の増減額(△は減少) | 500 | △18,000 |
| 返金負債の増減額(△は減少) | 9,084 | △107,512 |
| ポイント引当金の増減額(△は減少) | 3,428 | △1,069 |
| 受取利息及び受取配当金 | △78,161 | △79,285 |
| 売上債権の増減額(△は増加) | 267,799 | 558,319 |
| 棚卸資産の増減額(△は増加) | △26,039 | △11,213 |
| 返品資産の増減額(△は増加) | △3,868 | 21,721 |
| その他の資産の増減額(△は増加) | △31,777 | △39,229 |
| 仕入債務の増減額(△は減少) | △55,886 | △37,454 |
| 未払金の増減額(△は減少) | △23,212 | 11,744 |
| 未払消費税等の増減額(△は減少) | △63,808 | △53,091 |
| その他の負債の増減額(△は減少) | △5,828 | 2,646 |
| その他 | 16,036 | △4,422 |
| 小計 | 1,303,579 | 1,111,032 |
| 利息及び配当金の受取額 | 78,161 | 79,285 |
| 法人税等の支払額 | △430,008 | △299,011 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 951,732 | 891,307 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | ||
| 関係会社株式の取得による支出 | - | △154,404 |
| 関係会社貸付けによる支出 | - | △40,000 |
| 有形固定資産の取得による支出 | △2,353 | △3,911 |
| 無形固定資産の取得による支出 | △26,184 | △31,826 |
| 保険積立金の積立による支出 | △694 | △694 |
| 投資有価証券の売却による収入 | 89,700 | 54,215 |
| 出資金の払込による支出 | - | △5,500 |
| その他 | △152 | △349 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | 60,315 | △182,471 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | ||
| 配当金の支払額 | △229,803 | △306,431 |
| 自己株式の取得による支出 | △184 | △113 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | △229,987 | △306,545 |
| 現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | 782,060 | 402,290 |
| 現金及び現金同等物の期首残高 | 4,844,573 | 6,219,450 |
| 現金及び現金同等物の中間期末残高 | ※ 5,626,633 | ※ 6,621,741 |
※販売費及び一般管理費の主要な費目及び金額は次のとおりであります。
| 前中間会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日) |
当中間会計期間 (自 2025年1月1日 至 2025年6月30日) |
|
| 広告宣伝費 | 388,241千円 | 365,301千円 |
| 給料手当 | 343,039 | 337,768 |
| 賞与引当金繰入額 | 16,448 | 26,901 |
| 減価償却費 | 9,407 | 7,175 |
| 役員退職慰労引当金繰入額 | 3,825 | 3,250 |
| 貸倒引当金繰入額 | 497 | 128 |
| 退職給付費用 | △5,405 | △6,984 |
※現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記の通りであります。
| 前中間会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日) |
当中間会計期間 (自 2025年1月1日 至 2025年6月30日) |
||
|---|---|---|---|
| 現金及び預金勘定 | 5,626,633千円 | 6,621,741千円 | |
| 現金及び現金同等物 | 5,626,633 | 6,621,741 |
Ⅰ 前中間会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
1.配当金支払額
| (決議) | 株式の種類 | 配当金の総額(千円) | 1株当たり配当額 (円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2024年3月26日 定時株主総会 |
普通株式 | 230,379 | 60 | 2023年12月31日 | 2024年3月27日 | 利益剰余金 |
2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの
| (決議) | 株式の種類 | 配当金の総額(千円) | 1株当たり配当額 (円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2024年8月8日 取締役会 |
普通株式 | 115,188 | 30 | 2024年6月30日 | 2024年9月20日 | 利益剰余金 |
Ⅱ 当中間会計期間(自 2025年1月1日 至 2025年6月30日)
1.配当金支払額
| (決議) | 株式の種類 | 配当金の総額(千円) | 1株当たり配当額 (円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年2月13日 取締役会 |
普通株式 | 307,169 | 80 | 2024年12月31日 | 2025年3月26日 | 利益剰余金 |
2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの
| (決議) | 株式の種類 | 配当金の総額(千円) | 1株当たり配当額 (円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年8月8日 取締役会 |
普通株式 | 153,583 | 40 | 2025年6月30日 | 2025年9月19日 | 利益剰余金 |
【セグメント情報】
Ⅰ 前中間会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
| (単位:千円) | |||||
| 報告セグメント | 計 | 調整額(注1) | 中間 損益計算書 計上額 (注2) |
||
| 書籍コンテンツ 事業 |
メディアソリューション事業 | ||||
| 売上高 | |||||
| 顧客との契約から 生じる収益 |
2,730,468 | 1,550,089 | 4,280,557 | - | 4,280,557 |
| その他の収益 | - | - | - | - | - |
| 外部顧客への売上高 | 2,730,468 | 1,550,089 | 4,280,557 | - | 4,280,557 |
| セグメント間の内部売上高又は振替高 | - | - | - | - | - |
| 計 | 2,730,468 | 1,550,089 | 4,280,557 | - | 4,280,557 |
| セグメント利益 | 1,218,538 | 32,070 | 1,250,608 | △74,485 | 1,176,123 |
(注)1.セグメント利益の調整額△74,485千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用になります。
2.セグメント利益は、中間損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
Ⅱ 当中間会計期間(自 2025年1月1日 至 2025年6月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
| (単位:千円) | |||||
| 報告セグメント | 計 | 調整額(注1) | 中間 損益計算書 計上額 (注2) |
||
| 書籍コンテンツ 事業 |
メディアソリューション事業 | ||||
| 売上高 | |||||
| 顧客との契約から 生じる収益 |
2,195,506 | 1,576,232 | 3,771,739 | - | 3,771,739 |
| その他の収益 | - | - | - | - | - |
| 外部顧客への売上高 | 2,195,506 | 1,576,232 | 3,771,739 | - | 3,771,739 |
| セグメント間の内部売上高又は振替高 | - | - | - | - | - |
| 計 | 2,195,506 | 1,576,232 | 3,771,739 | - | 3,771,739 |
| セグメント利益 | 726,471 | 89,308 | 815,780 | △66,751 | 749,028 |
(注)1.セグメント利益の調整額△66,751千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用になります。
2.セグメント利益は、中間損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりでありま
す。
1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
| 前中間会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日) |
当中間会計期間 (自 2025年1月1日 至 2025年6月30日) |
|
|---|---|---|
| 1株当たり中間純利益 | 250円66銭 | 170円75銭 |
| (算定上の基礎) | ||
| 中間純利益(千円) | 962,445 | 655,595 |
| 普通株主に帰属しない金額(千円) | - | - |
| 普通株式に係る中間純利益(千円) | 962,445 | 655,595 |
| 普通株式の期中平均株式数(株) | 3,839,623 | 3,839,591 |
(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
該当事項はありません。
2025年2月13日開催の取締役会において、第42期の期末配当に関し、次のとおり決議いたしました。
(イ)配当金の総額………………………………………307,169千円
(ロ)1株当たりの金額…………………………………80円00銭
(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2025年3月26日
(注)2024年12月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。
また、2025年8月8日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。
(イ)配当金の総額………………………………………153,583千円
(ロ)1株当たりの金額…………………………………40円00銭
(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2025年9月19日
(注)2025年6月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。
第2四半期報告書_20250808112012
該当事項はありません。
Have a question? We'll get back to you promptly.