AI Terminal

MODULE: AI_ANALYST
Interactive Q&A, Risk Assessment, Summarization
MODULE: DATA_EXTRACT
Excel Export, XBRL Parsing, Table Digitization
MODULE: PEER_COMP
Sector Benchmarking, Sentiment Analysis
SYSTEM ACCESS LOCKED
Authenticate / Register Log In

Nippon Crucible co.,Ltd.

Quarterly Report Aug 14, 2025

Preview not available for this file type.

Download Source File

 訂正第3四半期報告書_20250814102315

【表紙】

【提出書類】 四半期報告書(2025年8月14日付け訂正報告書の添付インラインXBRL)
【根拠条文】 金融商品取引法第24条の4の7第1項
【提出先】 関東財務局長
【提出日】 2024年2月14日
【四半期会計期間】 第184期第3四半期(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)
【会社名】 日本坩堝株式会社
【英訳名】 Nippon Crucible Co., Ltd.
【代表者の役職氏名】 代表取締役社長  西村 有司
【本店の所在の場所】 東京都渋谷区恵比寿一丁目21番3号
【電話番号】 03(3443)5551(代表)
【事務連絡者氏名】 取締役総務部長  岡本 聡
【最寄りの連絡場所】 東京都渋谷区恵比寿一丁目21番3号
【電話番号】 03(3443)5551(代表)
【事務連絡者氏名】 取締役総務部長  岡本 聡
【縦覧に供する場所】 株式会社東京証券取引所

(東京都中央区日本橋兜町2番1号)

E01131 53550 日本坩堝株式会社 Nippon Crucible Co., Ltd. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true CTE 2023-04-01 2023-12-31 Q3 2024-03-31 2022-04-01 2022-12-31 2023-03-31 2 true S100SV7L true false E01131-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E01131-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E01131-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp_cor:OperatingSegmentsNotIncludedInReportableSegmentsAndOtherRevenueGeneratingBusinessActivitiesMember E01131-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E01131-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp040300-q3r_E01131-000:REALESTATEReportableSegmentsMember E01131-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp040300-q3r_E01131-000:ENGINEERINGReportableSegmentsMember E01131-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp040300-q3r_E01131-000:REFRACTORIESReportableSegmentsMember E01131-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E01131-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp_cor:OperatingSegmentsNotIncludedInReportableSegmentsAndOtherRevenueGeneratingBusinessActivitiesMember E01131-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp040300-q3r_E01131-000:REFRACTORIESReportableSegmentsMember E01131-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp040300-q3r_E01131-000:ENGINEERINGReportableSegmentsMember E01131-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp040300-q3r_E01131-000:REALESTATEReportableSegmentsMember E01131-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E01131-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E01131-000 2024-02-14 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E01131-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E01131-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E01131-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E01131-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E01131-000 2023-12-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesTreasurySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E01131-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithFullVotingRightsOtherMember E01131-000 2023-12-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E01131-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesLessThanOneUnitMember E01131-000 2023-12-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E01131-000 2023-12-31 jpcrp_cor:Row1Member E01131-000 2024-02-14 E01131-000 2023-12-31 E01131-000 2023-10-01 2023-12-31 E01131-000 2023-04-01 2023-12-31 E01131-000 2022-12-31 E01131-000 2022-04-01 2023-03-31 E01131-000 2022-10-01 2022-12-31 E01131-000 2022-04-01 2022-12-31 E01131-000 2023-03-31 iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:shares xbrli:pure iso4217:JPY

 訂正第3四半期報告書_20250814102315

第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

|     |     |     |     |     |

| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第183期

第3四半期連結

累計期間 | 第184期

第3四半期連結

累計期間 | 第183期 |
| 会計期間 | | 自 2022年4月1日

至 2022年12月31日 | 自 2023年4月1日

至 2023年12月31日 | 自 2022年4月1日

至 2023年3月31日 |
| 売上高 | (千円) | 6,405,529 | 7,272,166 | 8,841,987 |
| 経常利益 | (千円) | 206,561 | 201,289 | 147,818 |
| 親会社株主に帰属する四半期(当期)純利益又は親会社株主に帰属する四半期(当期)純損失(△) | (千円) | 108,005 | 149,078 | △14,815 |
| 四半期包括利益又は包括利益 | (千円) | 145,016 | 183,783 | 42,440 |
| 純資産額 | (千円) | 5,262,845 | 5,111,848 | 5,160,269 |
| 総資産額 | (千円) | 10,759,300 | 10,712,670 | 10,745,331 |
| 1株当たり四半期(当期)純利益金額又は1株当たり四半期(当期)純損失(△) | (円) | 16.06 | 22.43 | △2.20 |
| 潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益金額 | (円) | - | - | - |
| 自己資本比率 | (%) | 48.9 | 47.7 | 48.0 |

回次 第183期

第3四半期連結

会計期間
第184期

第3四半期連結

会計期間
会計期間 自 2022年10月1日

至 2022年12月31日
自 2023年10月1日

至 2023年12月31日
--- --- --- ---
1株当たり四半期純利益金額 (円) 9.93 6.51

(注)1.当社は四半期連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

2. 潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2【事業の内容】

第3四半期連結累計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)が営む事業の内容について、重要な変更はありません。また、主要な関係会社における異動について、持分法適用会社であった正英日坩工業燃焼設備(上海)有限公司は、持分譲渡により持分比率が減少したため、持分法適用の範囲から除外しております。

 訂正第3四半期報告書_20250814102315

第2【事業の状況】

1【事業等のリスク】

当第3四半期連結累計期間において、新たな事業等のリスクの発生、または、前事業年度の有価証券報告書に記載した事業等のリスクについて重要な変更はありません。 

2【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

文中の将来に関する事項は、当四半期連結会計期間の末日現在において当社グループ(当社及び連結子会社)が判断したものであります。

(1)経営成績の分析

当第3四半期連結累計期間におけるわが国経済は、企業の業況判断が改善し景気の緩やかな回復が継続しております。先行きについては、資源価格の下落や各種の政策効果もあって景気の緩やかな回復が継続していくことが期待されますが、外需の低迷による輸出の減少や為替変動のリスクなどを十分に注視する必要があります。

当社グループを取り巻く関連業界におきましては、主要取引先である自動車関連産業は、販売台数及び生産台数の前年同月比増加が続いており、部品の供給制約緩和の影響もあって持ち直しの動きが継続すると見込まれます。

鉄鋼産業は、自動車向けを中心に需要の回復が見られますが、産業機械や建築向けが減少しており、海外経済の景気減速等の下振れリスクにも注意を払うことが必要な状況にあります。

このような状況のなか、当社グループは営業と技術が一体となり、主力製品や新製品の拡販活動を積極的に推進してまいりました。その結果、当第3四半期連結累計期間の売上高は72億7千2百万円と前年同四半期比13.5%増加いたしました。利益面では、営業利益は1億8千7百万円(前年同四半期比18.5%増)、経常利益は持分法投資損失の拡大等があり2億1百万円(前年同四半期比2.6%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益は1億4千9百万円(前年同四半期比38.0%増)となりました。

①事業の分野別業績

鋳造事業は、売上高32億1千2百万円(売上高比率44.2%)とほぼ前年同四半期並み(前年同四半期比0.5%減)となりました。

鉄鋼事業は、当社がメンテナンスを担当している高炉での受注増により、売上高9億4百万円(売上高比率12.4%)と前年同四半期比69.3%増加いたしました。

工業炉事業は、大型案件の進捗が寄与し、売上高7億6百万円(売上高比率9.7%)と前年同四半期比47.1%増加いたしました。

環境・工事事業は、民間焼却設備を中心に安定した受注を確保し、売上高17億3千8百万円(売上高比率23.9%)と前年同四半期比22.4%増加いたしました。

不動産事業は、売上高2億8千5百万円(売上高比率3.9%)と前年同四半期比0.4%の微減となりました。

塗料循環装置事業は、売上高4億2千4百万円(売上高比率5.8%)と前年同四半期比6.8%減少いたしました。

②セグメントの業績

耐火物事業の売上高は41億3千9百万円(売上高比率56.9%)と前年同四半期比10.1%増加し、営業利益は3億5千万円と前年同四半期比40.7%増加いたしました。エンジニアリング事業の売上高は24億2千2百万円(売上高比率33.3%)と前年同四半期比27.2%増加し、営業利益は2億4千7百万円と前年同四半期比8.6%増加いたしました。不動産事業の売上高は2億8千5百万円(売上高比率3.9%)と前年同四半期比0.4%減少しましたが、費用の減少により営業利益は1億7千3百万円と前年同四半期比1.2%増加いたしました。その他事業の売上高は4億2千4百万円(売上高比率5.8%)と前年同四半期比6.8%減少し、営業損失は6千1百万円(前年同四半期は4千4百万円の営業損失)となりました。

(2)財政状態の分析

当第3四半期連結会計期間末の流動資産は、前連結会計年度末比1億5千1百万円(2.3%)増加し、67億2千4百万円となりました。

当第3四半期連結会計期間末の固定資産は、前連結会計年度末比1億8千4百万円(4.4%)減少し、39億8千7百万円となりました。主として、製造設備の減価償却によるものです。

これにより、当第3四半期連結会計期間末の総資産は、前連結会計年度末比3千2百万円(0.3%)減少し、107億1千2百万円となりました。

当第3四半期連結会計期間末の流動負債は、前連結会計年度末比2億4千2百万円(6.8%)増加し、37億7千5百万円となりました。

当第3四半期連結会計期間末の固定負債は、前連結会計年度末比2億2千6百万円(11.0%)減少し、18億2千4百万円となりました。主として、長期借入金の減少によるものです。

当第3四半期連結会計期間末の純資産は、前連結会計年度末比4千8百万円(0.9%)減少し、51億1千1百万円となりました。

この結果、当第3四半期連結会計期間末の自己資本比率は47.7%(前連結会計年度末は48.0%)となりました。

(3)事業上及び財務上の対処すべき課題

当第3四半期連結累計期間において、当社グループの事業上及び財務上の対処すべき課題に重要な変更及び新たに生じた課題はありません。

当第3四半期連結累計期間において、当社の財務及び事業の方針の決定を支配する者の在り方に関する基本方針について重要な変更はありません。

(4)研究開発活動

当第3四半期連結累計期間の研究開発費の総額は、2億3千8百万円であります。

なお、当第3四半期連結累計期間において、当社グループの研究開発活動の状況に重要な変更はありません。

(5)経営成績に重要な影響を与える要因及び経営戦略の現状と見通し

当第3四半期連結累計期間において、当社グループの経営成績に重要な影響を与える要因に重要な変更及び新たに生じた課題はありません。

3【経営上の重要な契約等】

当第3四半期連結会計期間において、経営上の重要な契約等の決定又は締結はありません。

 訂正第3四半期報告書_20250814102315

第3【提出会社の状況】

1【株式等の状況】

(1)【株式の総数等】

①【株式の総数】
種類 発行可能株式総数(株)
普通株式 20,000,000
20,000,000
②【発行済株式】
種類 第3四半期会計期間

末現在発行数(株)

(2023年12月31日)
提出日現在

発行数(株)

(2024年2月14日)
上場金融商品取引所名

又は登録認可金融

商品取引業協会名
内容
普通株式 7,045,200 7,045,200 東京証券取引所

スタンダード市場
単元株式数

100株
7,045,200 7,045,200

(2)【新株予約権等の状況】

①【ストックオプション制度の内容】

該当事項はありません。 

②【その他の新株予約権等の状況】

該当事項はありません。 

(3)【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

該当事項はありません。 

(4)【発行済株式総数、資本金等の推移】

年月日 発行済株式

総数増減数

(株)
発行済株式

総数残高

(株)
資本金増減額

(千円)
資本金残高

(千円)
資本準備金

増減額

(千円)
資本準備金

残高

(千円)
2023年10月1日~

2023年12月31日
7,045,200 704,520 56,076

(5)【大株主の状況】

当四半期会計期間は第3四半期会計期間であるため、記載事項はありません。 

(6)【議決権の状況】

当第3四半期会計期間末日現在の「議決権の状況」については、株主名簿の記載内容が確認できないため、記載することができないことから、直前の基準日(2023年9月30日)に基づく株主名簿による記載をしております。

①【発行済株式】
2023年12月31日現在
区分 株式数(株) 議決権の数(個) 内容
無議決権株式
議決権制限株式(自己株式等)
議決権制限株式(その他)
完全議決権株式(自己株式等) (自己保有株式)
普通株式 317,400
完全議決権株式(その他) 普通株式 6,725,100 67,251
単元未満株式 普通株式 2,700
発行済株式総数 7,045,200
総株主の議決権 67,251

(注)「完全議決権株式(その他)」の普通株式には、「役員株式給付信託(BBT)」制度に係る信託財産として、

株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が保有している当社株式99,900株(議決権の数999個)が含まれて

おります。

②【自己株式等】
2023年12月31日現在
所有者の氏名又は名称 所有者の住所 自己名義

所有株式数(株)
他人名義

所有株式数(株)
所有株式数

の合計

(株)
発行済株式総数に対する所有株式数の割合(%)
(自己保有株式)

日本坩堝株式会社
東京都渋谷区恵比寿

1-21-3
317,400 317,400 4.51
317,400 317,400 4.51

(注)1.上記の株式数には「単元未満株式」55株は含めておりません。

2.上記のほか、「役員株式給付信託(BBT)」制度に係る信託財産として、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が保有している当社株式99,900株を、四半期連結財務諸表において自己株式として表示しております。

2【役員の状況】

該当事項はありません。 

 訂正第3四半期報告書_20250814102315

第4【経理の状況】

1 四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

2 監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、グローリー監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

(単位:千円)
前連結会計年度

(2023年3月31日)
当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 1,837,467 1,364,042
受取手形、売掛金及び契約資産 2,828,891 3,062,942
電子記録債権 349,339 599,278
商品及び製品 502,345 539,782
仕掛品 205,469 198,155
未成工事支出金 20,004 16,407
原材料及び貯蔵品 724,310 797,874
未収入金 35,336 59,231
その他 70,350 87,191
貸倒引当金 △123 △134
流動資産合計 6,573,392 6,724,770
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物(純額) 1,402,635 1,334,406
機械装置及び運搬具(純額) 357,115 325,966
工具、器具及び備品(純額) 87,125 70,598
土地 119,851 224,100
リース資産(純額) 165,584 137,962
建設仮勘定 52,518
有形固定資産合計 2,132,311 2,145,553
無形固定資産
のれん 217,647 185,287
その他 33,598 22,742
無形固定資産合計 251,245 208,030
投資その他の資産
投資有価証券 876,281 923,077
関係会社出資金 565,084 287,491
繰延税金資産 255,410 206,162
保険積立金 33,584 31,397
その他 58,359 186,527
貸倒引当金 △339 △339
投資その他の資産合計 1,788,380 1,634,316
固定資産合計 4,171,938 3,987,900
資産合計 10,745,331 10,712,670
(単位:千円)
前連結会計年度

(2023年3月31日)
当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 800,471 631,809
電子記録債務 709,458 966,390
短期借入金 1,344,600 1,401,300
リース債務 50,801 49,170
未払法人税等 72,117 23,913
賞与引当金 185,969 134,219
役員賞与引当金 25,954 30,784
受注損失引当金 4,594
その他 344,425 533,647
流動負債合計 3,533,798 3,775,829
固定負債
長期借入金 714,300 571,400
リース債務 133,927 125,437
役員退職慰労引当金 113,150 104,810
退職給付に係る負債 800,366 732,258
役員株式給付引当金 8,802 11,232
資産除去債務 104,375 104,375
その他 176,339 175,478
固定負債合計 2,051,262 1,824,993
負債合計 5,585,061 5,600,822
純資産の部
株主資本
資本金 704,520 704,520
資本剰余金 85,474 85,474
利益剰余金 4,057,258 4,026,086
自己株式 △109,343 △161,298
株主資本合計 4,737,909 4,654,782
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 356,758 427,513
為替換算調整勘定 65,601 29,552
その他の包括利益累計額合計 422,360 457,065
純資産合計 5,160,269 5,111,848
負債純資産合計 10,745,331 10,712,670

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】
(単位:千円)
前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)
当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)
売上高 6,405,529 7,272,166
売上原価 4,568,063 5,374,874
売上総利益 1,837,465 1,897,291
販売費及び一般管理費 1,679,123 1,709,589
営業利益 158,342 187,701
営業外収益
受取利息 24 39
受取配当金 30,218 29,532
受取家賃 21,390 20,314
為替差益 2,316 2,808
雇用調整助成金 12,646
その他 21,387 9,888
営業外収益合計 87,983 62,584
営業外費用
支払利息 18,350 14,332
持分法による投資損失 20,719 32,531
その他 695 2,132
営業外費用合計 39,765 48,996
経常利益 206,561 201,289
特別利益
投資有価証券売却益 1,165
固定資産売却益 90 61,959
補助金収入 12,000
その他 80
特別利益合計 1,336 73,959
特別損失
固定資産除却損 2,128 23
関係会社出資金売却損 21,535
ゴルフ会員権売却損 60
特別損失合計 2,188 21,558
税金等調整前四半期純利益 205,709 253,690
法人税、住民税及び事業税 79,219 86,612
法人税等調整額 18,483 17,999
法人税等合計 97,703 104,612
四半期純利益 108,005 149,078
親会社株主に帰属する四半期純利益 108,005 149,078
【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】
(単位:千円)
前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)
当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)
四半期純利益 108,005 149,078
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 △30,162 70,754
持分法適用会社に対する持分相当額 67,173 △36,049
その他の包括利益合計 37,010 34,705
四半期包括利益 145,016 183,783
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 145,016 183,783

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

(持分法適用の範囲の重要な変更)

当第3四半期連結会計期間より、正英日坩工業燃焼設備(上海)有限公司は、持分譲渡により持分比率が低下したため、持分法適用の範囲から除外しております。

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)
当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)
減価償却費 221,203千円 221,899千円
のれんの償却額 32,360 32,360
(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決議) 株式の種類 配当金の総額

(千円)
1株当たり

配当額

(円)
基準日 効力発生日 配当の原資
2022年6月23日

定時株主総会
普通株式 68,277 10.00 2022年3月31日 2022年6月24日 利益剰余金

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間末後となるもの

該当事項はありません。 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決議) 株式の種類 配当金の総額

(千円)
1株当たり

配当額

(円)
基準日 効力発生日 配当の原資
2023年6月28日

定時株主総会
普通株式 61,449 9.00 2023年3月31日 2023年6月29日 利益剰余金

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間末後となるもの

該当事項はありません。

3.株主資本の金額の著しい変動

当社は、第3四半期連結会計期間において正英日坩工業燃焼設備(上海)有限公司を持分法の範囲から除外しております。この結果、当第3四半期連結累計期間において、利益剰余金が118,800千円減少し、当第3四半期連結会計期間末において利益剰余金が4,084,583千円となっております。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:千円)
報告セグメント その他(注)1 合計 調整額(注)2 四半期連結損益計算書計上額(注)3
耐火物 エンジニアリング 不動産事業
売上高
外部顧客への売上高 3,757,985 1,905,145 286,717 5,949,847 455,681 6,405,529 6,405,529
セグメント間の内部売上高

又は振替高
74,778 74,778 74,778 △74,778
3,832,763 1,905,145 286,717 6,024,626 455,681 6,480,307 △74,778 6,405,529
セグメント利益又は損失(△) 249,090 227,662 171,095 647,847 △44,894 602,952 △444,610 158,342

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、塗料循環装置事業を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△444,610千円は、主に報告セグメントに帰属しない本社部門の人件費及び経費であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:千円)
報告セグメント その他(注)1 合計 調整額(注)2 四半期連結損益計算書計上額(注)3
耐火物 エンジニアリング 不動産事業
売上高
外部顧客への売上高 4,139,403 2,422,500 285,573 6,847,477 424,689 7,272,166 7,272,166
セグメント間の内部売上高

又は振替高
67,041 67,041 67,041 △67,041
4,206,445 2,422,500 285,573 6,914,519 424,689 7,339,208 △67,041 7,272,166
セグメント利益又は損失(△) 350,579 247,218 173,064 770,861 △61,761 709,099 △521,398 187,701

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、塗料循環装置事業を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△521,398千円は、主に報告セグメントに帰属しない本社部門の人件費及び経費であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。  

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

(単位:千円)

報告セグメント その他

(注)
耐火物 エンジニアリング 不動産事業
鉄鋼 534,444 534,444 534,444
鋳造 2,948,162 280,311 3,228,473 3,228,473
工業炉 480,346 480,346 480,346
環境・工事 275,378 1,144,486 1,419,865 1,419,865
その他 80,741 80,741 455,681 536,422
顧客との契約から生じる収益 3,757,985 1,905,145 80,741 5,743,871 455,681 6,199,553
その他の収益 205,976 205,976 205,976
外部顧客への売上高 3,757,985 1,905,145 286,717 5,949,847 455,681 6,405,529

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、塗料循環装置事業を含んでおります。

当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

(単位:千円)

報告セグメント その他

(注)
耐火物 エンジニアリング 不動産事業
鉄鋼 904,877 904,877 904,877
鋳造 2,918,300 293,953 3,212,253 3,212,253
工業炉 706,476 706,476 706,476
環境・工事 316,225 1,422,070 1,738,296 1,738,296
その他 79,847 79,847 424,689 504,537
顧客との契約から生じる収益 4,139,403 2,422,500 79,847 6,641,752 424,689 7,066,441
その他の収益 205,725 205,725 205,725
外部顧客への売上高 4,139,403 2,422,500 285,573 6,847,477 424,689 7,272,166

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、塗料循環装置事業を含んでおります。 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)
当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)
1株当たり四半期純利益金額 16円06銭 22円43銭
(算定上の基礎)
親会社株主に帰属する四半期純利益金額

(千円)
108,005 149,078
普通株主に帰属しない金額(千円)
普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円) 108,005 149,078
普通株式の期中平均株式数(千株) 6,725 6,647

(注)1 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2 「役員株式給付信託(BBT)」制度に係る信託財産として、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が保有している当社株式を、1株当たり四半期純利益金額の算定上、普通株式の期中平均株式数の計算において、控除する自己株式に含めております(前第3四半期連結累計期間102,000株、当第3四半期連結累計期間102,000株)。

2【その他】

該当事項はありません。

 訂正第3四半期報告書_20250814102315

第二部【提出会社の保証会社等の情報】

該当事項はありません。

Talk to a Data Expert

Have a question? We'll get back to you promptly.