Quarterly Report • Feb 9, 2024
Preview not available for this file type.
Download Source File 0000000_header_0480547503601.htm
| 【表紙】 | |
| 【提出書類】 | 四半期報告書 |
| 【根拠条文】 | 金融商品取引法第24条の4の7第1項 |
| 【提出先】 | 関東財務局長 |
| 【提出日】 | 2024年2月9日 |
| 【四半期会計期間】 | 第51期第3四半期(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日) |
| 【会社名】 | 株式会社サックスバー ホールディングス |
| 【英訳名】 | SAC'S BAR HOLDINGS INC. |
| 【代表者の役職氏名】 | 代表取締役社長 木 山 剛 史 |
| 【本店の所在の場所】 | 東京都葛飾区新小岩1丁目48番14号 |
| 【電話番号】 | 03(3654)5315 |
| 【事務連絡者氏名】 | 常務取締役管理部長 山 田 陽 |
| 【最寄りの連絡場所】 | 東京都葛飾区新小岩1丁目48番14号 |
| 【電話番号】 | 03(3654)5315 |
| 【事務連絡者氏名】 | 常務取締役管理部長 山 田 陽 |
| 【縦覧に供する場所】 | 株式会社東京証券取引所 (東京都中央区日本橋兜町2番1号) |
E03225 99900 株式会社サックスバー ホールディングス SAC'S BAR HOLDINGS INC. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true cte 2023-04-01 2023-12-31 Q3 2024-03-31 2022-04-01 2022-12-31 2023-03-31 1 false false false E03225-000 2024-02-09 E03225-000 2024-02-09 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E03225-000 2023-10-01 2023-12-31 E03225-000 2023-12-31 E03225-000 2023-12-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E03225-000 2023-12-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E03225-000 2023-12-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesTreasurySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E03225-000 2023-12-31 jpcrp_cor:Row1Member E03225-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E03225-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E03225-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E03225-000 2023-04-01 2023-12-31 E03225-000 2022-10-01 2022-12-31 E03225-000 2022-12-31 E03225-000 2022-04-01 2023-03-31 E03225-000 2023-03-31 E03225-000 2022-04-01 2022-12-31 iso4217:JPY iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure xbrli:shares
0101010_honbun_0480547503601.htm
| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第50期
第3四半期
連結累計期間 | 第51期
第3四半期
連結累計期間 | 第50期 |
| 会計期間 | | 自 2022年4月1日
至 2022年12月31日 | 自 2023年4月1日
至 2023年12月31日 | 自 2022年4月1日
至 2023年3月31日 |
| 売上高 | (千円) | 33,011,615 | 37,983,251 | 47,236,678 |
| 経常利益 | (千円) | 1,499,273 | 2,677,699 | 2,666,539 |
| 親会社株主に帰属する
四半期(当期)純利益 | (千円) | 880,984 | 1,698,857 | 1,291,161 |
| 四半期包括利益又は包括利益 | (千円) | 816,697 | 1,712,044 | 1,267,656 |
| 純資産額 | (千円) | 25,467,858 | 26,976,946 | 25,918,817 |
| 総資産額 | (千円) | 40,690,843 | 39,354,023 | 39,142,569 |
| 1株当たり四半期(当期)純利益 | (円) | 30.32 | 58.47 | 44.44 |
| 潜在株式調整後1株当たり
四半期(当期)純利益 | (円) | - | - | - |
| 自己資本比率 | (%) | 62.6 | 68.5 | 66.2 |
| 回次 | 第50期 第3四半期 連結会計期間 |
第51期 第3四半期 連結会計期間 |
|
| 会計期間 | 自 2022年10月1日 至 2022年12月31日 |
自 2023年10月1日 至 2023年12月31日 |
|
| 1株当たり四半期純利益 | (円) | 18.51 | 18.87 |
(注) 1 当社は四半期連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。
2 潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。
当第3四半期連結累計期間において、当社グループ(当社及び連結子会社)が営んでいる事業の内容に重要な変更はありません。
なお、当社グループは、鞄・袋物を核とする商品販売の単一セグメントであります。
0102010_honbun_0480547503601.htm
当第3四半期連結累計期間において、当四半期報告書に記載した事業の状況、経理の状況等に関する事項のうち、経営者が連結会社の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に重要な影響を与える可能性があると認識している主要なリスクの発生又は前事業年度の有価証券報告書に記載した「事業等のリスク」についての重要な変更はありません。
なお、重要事象等は存在しておりません。 ### 2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
文中の将来に関する事項は、当四半期連結会計期間の末日現在において当社グループが判断したものであります。
当第3四半期連結累計期間におけるわが国の経済は、5月に新型コロナウイルス感染症の感染法上の分類が5類に移行したことにより社会・経済活動の正常化が進み、景気は内需を中心に緩やかな回復基調で推移しました。さらに、インバウンド需要の拡大も景気を押し上げる一因となりました。一方、資源価格の高騰や円安による物価上昇が続いており、景気の先行きは不透明なまま推移しました。
流通業界におきましては、行動制限の解除等により人流が回復し、消費活動にも持ち直しの動きが見られたものの、相次ぐ生活必需品の値上げを始めとする急速な物価上昇に賃金の伸びが追い付かず、先行きの不安等から消費者の生活防衛意識がますます高まり、予断を許さない状況が続きました。
当第3四半期連結累計期間の売上高は37,983百万円(前年同期比15.1%増)、営業利益は2,615百万円(前年同期比88.5%増)、経常利益は2,677百万円(前年同期比78.6%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益は1,698百万円(前年同期比92.8%増)となりました。
なお、当社グループの報告セグメントは、鞄・袋物を核とする商品販売の単一セグメントであるため、セグメントごとの記載はしておりません。
事業部門ごとの状況は、以下のとおりであります。以下の数値につきましては、事業部門内の取引消去後かつ事業部門間の取引消去前のものを記載しております。
<小売事業等>
小売事業につきましては、12店舗の新規出店を行なうとともに、16店舗の退店を行ない、当第3四半期連結会計期間末の店舗数は601店舗となりました。
売上につきましては、新型コロナウイルス感染症の影響の希薄化、2022年10月に100%子会社化した株式会社ギアーズジャムの24店舗の貢献、インバウンド売上の伸長等により、当事業部門の売上高は34,969百万円(前年同期比11.9%増)となりました。メンズバッグは、株式会社ギアーズジャムの売上貢献、ビジネス需要の回復等により前年同期比21.2%増となり、トラベルバッグは国内外の旅行、出張の増加やインバウンド需要の拡大により、前年同期比47.1%増と大きく伸長しました。プライベートブランド(PB)及びナショナルプライベートブランド(NPB)はキャリーケースの売上が大幅に伸長し、また、レディース、メンズカテゴリーも商品の拡充、取扱いの強化により売上が伸長し、前年同期比29.1%増となりました。カジュアルバッグは前年同期比4.6%増と伸び悩みました。ハンドバッグは低価格帯の商品の売上が低下し、前年同期比11.7%減となりました。雑貨は、傘の取組みを強化しましたが、防寒具やアクセサリーが低調に推移したため前年同期比6.8%減となりました。財布は販売点数の減少により前年同期比3.8%減となりました。インポートバッグは円安により取扱いを縮小したため、前年同期比25.7%減となりました。
売上総利益率は、当第3四半期連結会計期間においては、利益率の高いPB及びNPB、トラベルバッグの売上伸長や価格改定に伴う在庫品の値上げの効果等により、前年同期比0.6ポイント改善して50.3%となりました。販売費及び一般管理費率は、売上高の増加及び経費節減等により、前年同期比1.6ポイント減少して43.9%となりました。
<製造・卸売事業>
製造・卸売事業につきましては、旅行や出張、帰省等が復活し、さらにインバウンド需要の拡大が続き、主力となるキャリーケースの売上が大きく伸長しました。
この結果、当事業部門の売上高は3,686百万円(前年同期比63.4%増)となりました。
(資産)
当第3四半期連結会計期間末における総資産は、前連結会計年度末に比べて211百万円増加し、39,354百万円となりました。これは主に、有形固定資産が122百万円減少、繰延税金資産が315百万円減少した一方で、受取手形及び売掛金が475百万円増加、商品及び製品が411百万円増加したこと等によるものであります。
(負債)
当第3四半期連結会計期間末における負債合計は、前連結会計年度末に比べて846百万円減少し、12,377百万円となりました。これは主に、支払手形及び買掛金が1,303百万円増加した一方で、短期借入金が1,000百万円減少、1年内償還予定の社債が1,000百万円減少したこと等によるものであります。
(純資産)
当第3四半期連結会計期間末における純資産は、前連結会計年度末に比べて1,058百万円増加し、26,976百万円となりました。これは主に、剰余金の配当653百万円による減少、親会社株主に帰属する四半期純利益1,698百万円の計上等によるものであります。
(自己資本比率)
当第3四半期連結会計期間末における自己資本比率は、前連結会計年度末に比べて2.3ポイント増の68.5%となりました。
当第3四半期連結累計期間において、優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題に重要な変更及び新たに生じた課題はありません。
該当事項はありません。 ### 3 【経営上の重要な契約等】
当第3四半期連結会計期間において、経営上の重要な契約等の決定又は締結等はありません。
0103010_honbun_0480547503601.htm
| 種類 | 発行可能株式総数(株) |
| 普通株式 | 31,200,000 |
| 計 | 31,200,000 |
| 種類 | 第3四半期会計期間末 現在発行数(株) (2023年12月31日) |
提出日現在 発行数(株) (2024年2月9日) |
上場金融商品取引所 名又は登録認可金融 商品取引業協会名 |
内容 |
| 普通株式 | 29,859,900 | 29,859,900 | 東京証券取引所 プライム市場 |
単元株式数は100株であります。 |
| 計 | 29,859,900 | 29,859,900 | - | - |
① 【ストックオプション制度の内容】
該当事項はありません。 ② 【その他の新株予約権等の状況】
該当事項はありません。 #### (3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】
該当事項はありません。 #### (4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】
| 年月日 | 発行済株式 総数増減数 (千株) |
発行済株式 総数残高 (千株) |
資本金増減額 (千円) |
資本金残高 (千円) |
資本準備金 増減額 (千円) |
資本準備金 残高 (千円) |
| 2023年12月31日 | - | 29,859 | - | 2,986,400 | - | 4,176,790 |
当四半期会計期間は第3四半期会計期間であるため、記載事項はありません。
#### (6) 【議決権の状況】
2023年9月30日現在
| 区分 | 株式数(株) | 議決権の数(個) | 内容 | |
| 無議決権株式 | - | - | - | |
| 議決権制限株式(自己株式等) | - | - | - | |
| 議決権制限株式(その他) | - | - | - | |
| 完全議決権株式(自己株式等) | (自己保有株式) | - | - | |
| 普通株式 | 803,600 | |||
| 完全議決権株式(その他) | 普通株式 | 29,012,600 | 290,126 | - |
| 単元未満株式 | 普通株式 | 43,700 | - | - |
| 発行済株式総数 | 29,859,900 | - | - | |
| 総株主の議決権 | - | 290,126 | - |
(注)「完全議決権株式(その他)」欄の普通株式には、証券保管振替機構名義の株式が6,000株(議決権60個)含まれております。 ##### ② 【自己株式等】
2023年9月30日現在
| 所有者の氏名 又は名称 |
所有者の住所 | 自己名義 所有株式数 (株) |
他人名義 所有株式数 (株) |
所有株式数 の合計 (株) |
発行済株式総数に対する所有株式数の割合(%) |
| (自己保有株式) ㈱サックスバー ホールディングス |
東京都葛飾区新小岩 1-48-14 |
803,600 | - | 803,600 | 2.69 |
| 計 | - | 803,600 | - | 803,600 | 2.69 |
該当事項はありません。
0104000_honbun_0480547503601.htm
1.四半期連結財務諸表の作成方法について
当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。
2.監査証明について
当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。
0104010_honbun_0480547503601.htm
1 【四半期連結財務諸表】
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
||||||||||
| 資産の部 | |||||||||||
| 流動資産 | |||||||||||
| 現金及び預金 | 2,444,594 | 2,498,826 | |||||||||
| 受取手形及び売掛金 | 4,296,221 | 4,771,670 | |||||||||
| 商品及び製品 | 13,038,511 | 13,449,517 | |||||||||
| 原材料及び貯蔵品 | 33,239 | 25,384 | |||||||||
| その他 | 262,474 | 135,116 | |||||||||
| 流動資産合計 | 20,075,041 | 20,880,515 | |||||||||
| 固定資産 | |||||||||||
| 有形固定資産 | |||||||||||
| 建物及び構築物(純額) | 3,292,650 | 3,180,959 | |||||||||
| 土地 | 2,112,068 | 2,112,068 | |||||||||
| リース資産(純額) | 418,819 | 390,847 | |||||||||
| その他(純額) | 260,818 | 278,311 | |||||||||
| 有形固定資産合計 | 6,084,357 | 5,962,187 | |||||||||
| 無形固定資産 | 254,220 | 207,461 | |||||||||
| 投資その他の資産 | |||||||||||
| 投資有価証券 | 4,422,783 | 4,416,363 | |||||||||
| 退職給付に係る資産 | 41,749 | 27,355 | |||||||||
| 繰延税金資産 | 1,938,913 | 1,623,234 | |||||||||
| 敷金及び保証金 | 5,886,700 | 5,794,908 | |||||||||
| その他 | 438,802 | 441,997 | |||||||||
| 投資その他の資産合計 | 12,728,950 | 12,303,859 | |||||||||
| 固定資産合計 | 19,067,528 | 18,473,507 | |||||||||
| 資産合計 | 39,142,569 | 39,354,023 |
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
||||||||||
| 負債の部 | |||||||||||
| 流動負債 | |||||||||||
| 支払手形及び買掛金 | 3,212,362 | 4,516,342 | |||||||||
| 短期借入金 | 1,000,000 | - | |||||||||
| 1年内償還予定の社債 | 1,500,000 | 500,000 | |||||||||
| 1年内返済予定の長期借入金 | - | 10,080 | |||||||||
| リース債務 | 217,142 | 193,649 | |||||||||
| 未払法人税等 | 615,301 | 236,147 | |||||||||
| 賞与引当金 | 344,206 | 185,039 | |||||||||
| 役員賞与引当金 | 36,960 | 43,200 | |||||||||
| 株主優待引当金 | 34,374 | - | |||||||||
| その他 | 2,342,079 | 2,300,597 | |||||||||
| 流動負債合計 | 9,302,427 | 7,985,057 | |||||||||
| 固定負債 | |||||||||||
| 長期借入金 | 280,000 | 769,920 | |||||||||
| リース債務 | 309,770 | 272,163 | |||||||||
| 役員退職慰労引当金 | 183,017 | 176,311 | |||||||||
| 退職給付に係る負債 | 1,397,365 | 1,441,165 | |||||||||
| 繰延税金負債 | 8,992 | 17,449 | |||||||||
| 資産除去債務 | 1,395,759 | 1,387,961 | |||||||||
| その他 | 346,419 | 327,049 | |||||||||
| 固定負債合計 | 3,921,324 | 4,392,019 | |||||||||
| 負債合計 | 13,223,751 | 12,377,077 | |||||||||
| 純資産の部 | |||||||||||
| 株主資本 | |||||||||||
| 資本金 | 2,986,400 | 2,986,400 | |||||||||
| 資本剰余金 | 4,569,597 | 4,569,597 | |||||||||
| 利益剰余金 | 18,898,821 | 19,943,911 | |||||||||
| 自己株式 | △483,213 | △483,361 | |||||||||
| 株主資本合計 | 25,971,605 | 27,016,547 | |||||||||
| その他の包括利益累計額 | |||||||||||
| その他有価証券評価差額金 | 10,188 | 5,719 | |||||||||
| 退職給付に係る調整累計額 | △62,976 | △45,320 | |||||||||
| その他の包括利益累計額合計 | △52,787 | △39,601 | |||||||||
| 純資産合計 | 25,918,817 | 26,976,946 | |||||||||
| 負債純資産合計 | 39,142,569 | 39,354,023 |
0104020_honbun_0480547503601.htm
(2) 【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
||||||||||
| 売上高 | 33,011,615 | 37,983,251 | |||||||||
| 売上原価 | 16,740,040 | 19,093,234 | |||||||||
| 売上総利益 | 16,271,574 | 18,890,016 | |||||||||
| 販売費及び一般管理費 | 14,883,821 | 16,274,632 | |||||||||
| 営業利益 | 1,387,753 | 2,615,384 | |||||||||
| 営業外収益 | |||||||||||
| 受取利息 | 61,712 | 61,713 | |||||||||
| 受取配当金 | 2,658 | 3,469 | |||||||||
| 受取保険金 | 51,860 | - | |||||||||
| 受取手数料 | 4,744 | 4,434 | |||||||||
| 補助金収入 | 6,726 | 651 | |||||||||
| その他 | 17,798 | 19,111 | |||||||||
| 営業外収益合計 | 145,500 | 89,379 | |||||||||
| 営業外費用 | |||||||||||
| 支払利息 | 25,738 | 18,015 | |||||||||
| その他 | 8,242 | 9,048 | |||||||||
| 営業外費用合計 | 33,980 | 27,064 | |||||||||
| 経常利益 | 1,499,273 | 2,677,699 | |||||||||
| 特別損失 | |||||||||||
| 固定資産除却損 | 25,463 | 34,887 | |||||||||
| 店舗閉鎖損失 | 4,562 | 3,009 | |||||||||
| 減損損失 | 43,493 | 44,998 | |||||||||
| 災害による損失 | - | 28,784 | |||||||||
| 特別損失合計 | 73,519 | 111,680 | |||||||||
| 税金等調整前四半期純利益 | 1,425,754 | 2,566,019 | |||||||||
| 法人税、住民税及び事業税 | 357,780 | 548,866 | |||||||||
| 法人税等調整額 | 186,988 | 318,295 | |||||||||
| 法人税等合計 | 544,769 | 867,161 | |||||||||
| 四半期純利益 | 880,984 | 1,698,857 | |||||||||
| 親会社株主に帰属する四半期純利益 | 880,984 | 1,698,857 |
0104035_honbun_0480547503601.htm
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
||||||||||
| 四半期純利益 | 880,984 | 1,698,857 | |||||||||
| その他の包括利益 | |||||||||||
| その他有価証券評価差額金 | △82,508 | △4,468 | |||||||||
| 退職給付に係る調整額 | 18,220 | 17,655 | |||||||||
| その他の包括利益合計 | △64,287 | 13,186 | |||||||||
| 四半期包括利益 | 816,697 | 1,712,044 | |||||||||
| (内訳) | |||||||||||
| 親会社株主に係る四半期包括利益 | 816,697 | 1,712,044 | |||||||||
| 非支配株主に係る四半期包括利益 | - | - |
0104100_honbun_0480547503601.htm
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)
| 当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
| 連結の範囲の重要な変更 当社の連結子会社であった株式会社カーニバルカンパニーは、2023年7月1日付で当社の連結子会社である株式会社東京デリカを吸収合併存続会社とする吸収合併により消滅したため、連結の範囲から除外しております。 |
当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。
| 前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|||
| 減価償却費 | 474,615 | 千円 | 489,369 | 千円 |
| のれんの償却額 | 7,400 | 千円 | 32,076 | 千円 |
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1 配当金支払額
| 決議 | 株式の種類 | 配当金の総額 (千円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2022年6月29日 定時株主総会 |
普通株式 | 435,848 | 15.00 | 2022年3月31日 | 2022年6月30日 | 利益剰余金 |
2 基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1 配当金支払額
| 決議 | 株式の種類 | 配当金の総額 (千円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2023年6月27日 定時株主総会 |
普通株式 | 653,768 | 22.50 | 2023年3月31日 | 2023年6月28日 | 利益剰余金 |
2 基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。 ###### (セグメント情報等)
【セグメント情報】
当社グループの報告セグメントは、鞄・袋物を核とする商品販売の単一セグメントであるため、セグメント情報について記載しておりません。 (収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
(単位:千円)
| 顧客との契約から生じる収益 | 32,888,132 |
| その他の収益 | 123,482 |
| 合計 | 33,011,615 |
上記の顧客との契約から生じる収益は、すべて一時点で移転される財に関するものであります。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
(単位:千円)
| 顧客との契約から生じる収益 | 37,859,768 |
| その他の収益 | 123,482 |
| 合計 | 37,983,251 |
上記の顧客との契約から生じる収益は、すべて一時点で移転される財に関するものであります。 ###### (1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
| 項目 | 前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
| 1株当たり四半期純利益 | 30円32銭 | 58円47銭 |
| (算定上の基礎) | ||
| 親会社株主に帰属する四半期純利益(千円) | 880,984 | 1,698,857 |
| 普通株主に帰属しない金額(千円) | - | - |
| 普通株式に係る親会社株主に帰属する 四半期純利益(千円) |
880,984 | 1,698,857 |
| 普通株式の期中平均株式数(株) | 29,056,528 | 29,056,296 |
| 希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要 | - | - |
(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。
該当事項はありません。
0201010_honbun_0480547503601.htm
該当事項はありません。
Have a question? We'll get back to you promptly.