Quarterly Report • Feb 13, 2024
Preview not available for this file type.
Download Source File 第3四半期報告書_20240207101258
| 【提出書類】 | 四半期報告書 |
| 【根拠条文】 | 金融商品取引法第24条の4の7第1項 |
| 【提出先】 | 関東財務局長 |
| 【提出日】 | 2024年2月13日 |
| 【四半期会計期間】 | 第90期第3四半期(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日) |
| 【会社名】 | サンリン株式会社 |
| 【英訳名】 | SANRIN CO.,LTD. |
| 【代表者の役職氏名】 | 代表取締役社長 塩原 規男 |
| 【本店の所在の場所】 | 長野県東筑摩郡山形村字下本郷4082番地3 |
| 【電話番号】 | 0263(97)3030 |
| 【事務連絡者氏名】 | 常務取締役管理本部長兼経理部長 小原 正彦 |
| 【最寄りの連絡場所】 | 長野県東筑摩郡山形村字下本郷4082番地3 |
| 【電話番号】 | 0263(97)3030 |
| 【事務連絡者氏名】 | 常務取締役管理本部長兼経理部長 小原 正彦 |
| 【縦覧に供する場所】 | 株式会社東京証券取引所 (東京都中央区日本橋兜町2番1号) |
E02841 74860 サンリン株式会社 SANRIN CO.,LTD. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true CTE 2023-04-01 2023-12-31 Q3 2024-03-31 2022-04-01 2022-12-31 2023-03-31 1 false false false E02841-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp040300-q3r_E02841-000:FruitsANDVegetablesBusinessReportableSegmntsMember E02841-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp040300-q3r_E02841-000:FruitsANDVegetablesBusinessReportableSegmntsMember E02841-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp040300-q3r_E02841-000:IcdMakingBusinessReportableSegmentsMember E02841-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp040300-q3r_E02841-000:IcdMakingBusinessReportableSegmentsMember E02841-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E02841-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp_cor:OperatingSegmentsNotIncludedInReportableSegmentsAndOtherRevenueGeneratingBusinessActivitiesMember E02841-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E02841-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp040300-q3r_E02841-000:EnergyBusinessReportableSegmentsMember E02841-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp040300-q3r_E02841-000:EnergyBusinessReportableSegmentsMember E02841-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E02841-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp_cor:OperatingSegmentsNotIncludedInReportableSegmentsAndOtherRevenueGeneratingBusinessActivitiesMember E02841-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E02841-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp040300-q3r_E02841-000:RealEstateBusinessReportableSegmentsMember E02841-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp040300-q3r_E02841-000:RealEstateBusinessReportableSegmentsMember E02841-000 2024-02-13 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E02841-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E02841-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E02841-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E02841-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E02841-000 2023-12-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E02841-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithFullVotingRightsOtherMember E02841-000 2023-12-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E02841-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesLessThanOneUnitMember E02841-000 2023-12-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E02841-000 2023-12-31 jpcrp_cor:Row1Member E02841-000 2023-12-31 E02841-000 2023-04-01 2023-12-31 E02841-000 2022-12-31 E02841-000 2023-03-31 E02841-000 2022-04-01 2022-12-31 E02841-000 2022-04-01 2023-03-31 E02841-000 2024-02-13 E02841-000 2023-10-01 2023-12-31 E02841-000 2022-10-01 2022-12-31 iso4217:JPY iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:shares xbrli:pure
第3四半期報告書_20240207101258
| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第89期
第3四半期連結
累計期間 | 第90期
第3四半期連結
累計期間 | 第89期 |
| 会計期間 | | 自2022年4月1日
至2022年12月31日 | 自2023年4月1日
至2023年12月31日 | 自2022年4月1日
至2023年3月31日 |
| 売上高 | (百万円) | 22,943 | 22,163 | 32,844 |
| 経常利益 | (百万円) | 348 | 580 | 816 |
| 親会社株主に帰属する四半期(当期)純利益 | (百万円) | 218 | 491 | 537 |
| 四半期包括利益又は包括利益 | (百万円) | 363 | 883 | 833 |
| 純資産額 | (百万円) | 18,364 | 19,416 | 18,834 |
| 総資産額 | (百万円) | 26,879 | 27,906 | 26,680 |
| 1株当たり四半期(当期)純利益金額 | (円) | 17.82 | 40.02 | 43.79 |
| 潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益金額 | (円) | - | - | - |
| 自己資本比率 | (%) | 68.3 | 69.6 | 70.6 |
| 回次 | 第89期 第3四半期連結 会計期間 |
第90期 第3四半期連結 会計期間 |
|
|---|---|---|---|
| 会計期間 | 自2022年10月1日 至2022年12月31日 |
自2023年10月1日 至2023年12月31日 |
|
| --- | --- | --- | --- |
| 1株当たり四半期純利益金額 | (円) | 22.12 | 31.96 |
(注)1.当社は四半期連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。
2.潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
当第3四半期連結累計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)が営む事業の内容について、重要な変更はありません。また、主要な関係会社における異動もありません。
第3四半期報告書_20240207101258
当第3四半期連結累計期間において、新たな事業等のリスクの発生、または、前事業年度の有価証券報告書に記載した事業等のリスクについての重要な変更はありません。
文中の将来に関する事項は、当四半期連結会計期間の末日現在において判断したものであります。
(1)経営成績の状況
当第3四半期連結累計期間における我が国経済は、新型コロナウイルス感染症が感染症法上の5類に移行したことにより行動制限が緩和され、個人消費やインバウンド需要に回復の動きが見られ、経済活動の正常化が進みました。しかしながら、円安進行や原材料価格の高止まり等の影響による物価上昇が継続しており、依然として先行きは不透明な状況が続いております。
当社グループ関連のエネルギー業界に関しましても、長期化するロシア・ウクライナ情勢に加え、中東情勢を巡る地政学リスクの高まり等によりエネルギー価格の高止まりが継続しており、今後も厳しい経営環境が続くことが予想されます。
このような状況のもと、当社グループは「中期経営計画(2022年~2024年)」に基づく今期目標達成を見据えつつ、引き続きLPガス・石油類・電力小売を柱としたエネルギーのベストミックスを基本に、地域密着型生活関連総合商社としてサステナブル経営を実践し、企業価値の向上に努めてまいりました。
営業活動におきましては、6月に続き10月に実施した「紙面・バーチャル展示会」において低炭素化への取組につながる省エネガス機器や断熱リフォーム等を積極的に提案し、政府や自治体の各種住宅支援事業も後押しとなり昨年を上回る成果を上げることができました。また、11月よりお客様からの要望が多かったハウスクリーニングサービスの取扱いを開始いたしました。今後もお客様のニーズにお応えするサービスの拡充に努めてまいります。
主力でありますLPガス事業におきましては、開発部門による新築物件等の開拓に加えM&Aによる事業譲受、燃転等により顧客件数を増加させることができたものの、一般家庭においては気候的な要因により給湯・暖房関係の消費量が減少し、販売数量は前年同四半期比で減少となりました。
石油事業におきましては、行動制限の解除により給油所でのガソリンなどの販売数量に回復基調の兆しが見られた一方、秋口以降の気温が高めに推移し暖房関係の灯油の消費量が大きく減少したこと等により、販売数量は前年同四半期比で減少となりました。
電気事業におきましては、仕入単価の値上げ等の影響により利益が前年同四半期比で減少となりました。一方、太陽光発電システムや蓄電池の販売におきましては、お客様の創エネ意識に加え長野県の補助事業の対象であることも要因となり、堅調に実績を上げることができました。
また、子会社におきましては、青果事業においてえのき茸の販売単価が前年比高値で推移したことに加え出荷量も増加したこと等により、売上・利益とも前年同四半期比で増加となりました。
これらの結果、当第3四半期連結累計期間の業績は、主に青果事業で増収となりましたが、エネルギー関連事業においてLPガス及び石油類の販売数量減少等の要因により減収となり、売上高は22,163百万円(前年同四半期比3.4%減)となりました。
利益面におきましては、LPガス及び石油類等の販売数量減少の影響はあったものの、青果事業を中心とした子会社の利益が回復したこと等により、営業利益336百万円(前年同四半期比120.8%増)、経常利益580百万円(前年同四半期比66.7%増)となりました。特別利益として座光寺給油所の土地収用に伴う収用補償金97百万円を計上しており、親会社株主に帰属する四半期純利益は491百万円(前年同四半期比124.6%増)となりました。
セグメントごとの経営成績は、次のとおりであります。
(エネルギー関連事業)
猛暑及び暖冬の影響によるLPガス・石油類の販売数量減少等により、売上高は19,219百万円(前年同四半期比4.9%減)となりました。セグメント利益はLPガスにおいて仕入価格が安定して推移し利益を確保できたことや機器販売・リフォーム事業が堅調に推移したこと等により136百万円(前年同四半期比48.9%増)となりました。
(製氷事業)
売上高は大口取引先への販売減の影響等により262百万円(前年同四半期比2.8%減)となりました。セグメント損失は光熱費や減価償却費は減少したものの売上減少分をカバーできず33百万円(前年同四半期は32百万円のセグメント損失)となりました。
(青果事業)
きのこ類の出荷量増と販売価格の高値推移等により、売上高は2,067百万円(前年同四半期比17.9%増)となりました。セグメント利益は売上増加の影響等により143百万円(前年同四半期は34百万円のセグメント損失)となり、前年から大幅に改善いたしました。
(不動産事業)
前年のような大型の宅地分譲の販売がなかったことから、売上高は325百万円(前年同四半期比21.5%減)、セグメント利益は売上減少の影響等により12百万円(前年同四半期比80.5%減)となりました。
(その他事業)
運送事業・建設事業等のその他事業におきましては、建設事業において前年と比べ完工物件が減少したことから、売上高は288百万円(前年同四半期比5.6%減)となりました。セグメント利益は建設事業において利益が確保できた影響等により11百万円(前年同四半期比86.4%増)となりました。
(2)財政状態の状況
当第3四半期連結会計期間末における総資産は、前連結会計年度末比1,226百万円増加し、27,906百万円となりました。その主な要因は、現金及び預金の増加238百万円、受取手形、売掛金及び契約資産の増加846百万円等によるものであります。
負債は、前連結会計年度末比644百万円増加し、8,490百万円となりました。その主な要因は、支払手形及び買掛金の増加562百万円等によるものであります。
純資産は、利益剰余金の増加221百万円、その他有価証券評価差額金の増加388百万円等により前連結会計年度末比581百万円増加し、19,416百万円となりました。この結果、自己資本比率は69.6%となりました。
(3)優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題
当第3四半期連結累計期間において、当社グループが対処すべき課題について重要な変更はありません。
(4)研究開発活動
該当事項はありません。
当第3四半期連結会計期間において、経営上の重要な契約等の決定又は締結等はありません。
第3四半期報告書_20240207101258
| 種類 | 発行可能株式総数(株) |
|---|---|
| 普通株式 | 40,000,000 |
| 計 | 40,000,000 |
| 種類 | 第3四半期会計期間末現在発行数(株) (2023年12月31日) |
提出日現在発行数(株) (2024年2月13日) |
上場金融商品取引所名又は登録認可金融商品取引業協会名 | 内容 |
| 普通株式 | 12,300,000 | 12,300,000 | 東京証券取引所 スタンダード市場 |
単元株式数 100株 |
| 計 | 12,300,000 | 12,300,000 | - | - |
該当事項はありません。
該当事項はありません。
該当事項はありません。
| 年月日 | 発行済株式総数増減数 (株) |
発行済株式総数残高(株) | 資本金増減額 (百万円) |
資本金残高 (百万円) |
資本準備金増減額 (百万円) |
資本準備金残高(百万円) |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2023年10月1日~ 2023年12月31日 |
- | 12,300,000 | - | 1,512 | - | 379 |
当四半期会計期間は第3四半期会計期間であるため、記載事項はありません。
当第3四半期会計期間末日現在の「議決権の状況」につきましては、株主名簿の記載内容が確認できないため、記載することができないことから、直前の基準日(2023年9月30日)に基づく株主名簿による記載をしております。
| 2023年12月31日現在 | ||||
| 区分 | 株式数(株) | 議決権の数(個) | 内容 | |
| 無議決権株式 | - | - | - | |
| 議決権制限株式(自己株式等) | - | - | - | |
| 議決権制限株式(その他) | - | - | - | |
| 完全議決権株式(自己株式等) | 普通株式 | 19,500 | - | 権利内容に何ら限定のない当社における標準となる株式 |
| 完全議決権株式(その他) | 普通株式 | 12,277,200 | 122,772 | 同上 |
| 単元未満株式 | 普通株式 | 3,300 | - | 同上 |
| 発行済株式総数 | 12,300,000 | - | - | |
| 総株主の議決権 | - | 122,772 | - |
| 2023年12月31日現在 | |||||
| 所有者の氏名又は名称 | 所有者の住所 | 自己名義所有 株式数(株) |
他人名義所有 株式数(株) |
所有株式数の 合計(株) |
発行済株式総数に対する所有株式数の割合(%) |
| サンリン株式会社 | 長野県東筑摩郡山形村字下本郷4082番地3 | 19,500 | - | 19,500 | 0.16 |
| 計 | - | 19,500 | - | 19,500 | 0.16 |
該当事項はありません。
第3四半期報告書_20240207101258
1.四半期連結財務諸表の作成方法について
当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。
2.監査証明について
当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。
| (単位:百万円) | ||
| 前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
| 資産の部 | ||
| 流動資産 | ||
| 現金及び預金 | 5,700 | 5,938 |
| 受取手形、売掛金及び契約資産 | 4,301 | ※1 5,147 |
| 商品及び製品 | 1,713 | 1,621 |
| 仕掛品 | 28 | 60 |
| 原材料及び貯蔵品 | 663 | 482 |
| その他 | 509 | 385 |
| 貸倒引当金 | △2 | △1 |
| 流動資産合計 | 12,914 | 13,634 |
| 固定資産 | ||
| 有形固定資産 | ||
| 建物及び構築物 | 10,149 | 10,129 |
| 減価償却累計額及び減損損失累計額 | △7,595 | △7,670 |
| 建物及び構築物(純額) | 2,553 | 2,459 |
| 機械装置及び運搬具 | 5,726 | 5,704 |
| 減価償却累計額及び減損損失累計額 | △5,019 | △4,993 |
| 機械装置及び運搬具(純額) | 706 | 710 |
| 工具、器具及び備品 | 3,353 | 3,352 |
| 減価償却累計額及び減損損失累計額 | △2,903 | △2,933 |
| 工具、器具及び備品(純額) | 449 | 418 |
| 土地 | 4,470 | 4,478 |
| 建設仮勘定 | 307 | 460 |
| 有形固定資産合計 | 8,488 | 8,528 |
| 無形固定資産 | ||
| その他 | 201 | 204 |
| 無形固定資産合計 | 201 | 204 |
| 投資その他の資産 | ||
| 投資有価証券 | 4,644 | 5,142 |
| 繰延税金資産 | 113 | 102 |
| 退職給付に係る資産 | 13 | 6 |
| 差入保証金 | 147 | 141 |
| その他 | 190 | 176 |
| 貸倒引当金 | △35 | △30 |
| 投資その他の資産合計 | 5,075 | 5,538 |
| 固定資産合計 | 13,765 | 14,271 |
| 資産合計 | 26,680 | 27,906 |
| (単位:百万円) | ||
| 前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
| 負債の部 | ||
| 流動負債 | ||
| 支払手形及び買掛金 | 2,341 | ※1 2,904 |
| 短期借入金 | 2,670 | 2,625 |
| 1年内返済予定の長期借入金 | 78 | 67 |
| 未払法人税等 | 107 | 36 |
| 賞与引当金 | 270 | 60 |
| その他 | 681 | 909 |
| 流動負債合計 | 6,149 | 6,604 |
| 固定負債 | ||
| 長期借入金 | 411 | 364 |
| 繰延税金負債 | 106 | 308 |
| 役員退職慰労引当金 | 184 | 195 |
| 退職給付に係る負債 | 667 | 698 |
| 資産除去債務 | 162 | 155 |
| その他 | 163 | 162 |
| 固定負債合計 | 1,695 | 1,885 |
| 負債合計 | 7,845 | 8,490 |
| 純資産の部 | ||
| 株主資本 | ||
| 資本金 | 1,512 | 1,512 |
| 資本剰余金 | 1,248 | 1,248 |
| 利益剰余金 | 15,151 | 15,372 |
| 自己株式 | △12 | △44 |
| 株主資本合計 | 17,899 | 18,089 |
| その他の包括利益累計額 | ||
| その他有価証券評価差額金 | 939 | 1,328 |
| 退職給付に係る調整累計額 | △4 | △1 |
| その他の包括利益累計額合計 | 935 | 1,327 |
| 純資産合計 | 18,834 | 19,416 |
| 負債純資産合計 | 26,680 | 27,906 |
| (単位:百万円) | ||
| 前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
| 売上高 | 22,943 | 22,163 |
| 売上原価 | 18,200 | 17,228 |
| 売上総利益 | 4,743 | 4,934 |
| 販売費及び一般管理費 | ||
| 貸倒引当金繰入額 | 7 | △3 |
| 給料及び手当 | 1,415 | 1,419 |
| 賞与引当金繰入額 | 52 | 47 |
| 退職給付費用 | 66 | 68 |
| 役員退職慰労引当金繰入額 | 22 | 22 |
| その他の人件費 | 672 | 692 |
| 減価償却費 | 335 | 320 |
| 消耗品費 | 518 | 554 |
| その他 | 1,500 | 1,477 |
| 販売費及び一般管理費合計 | 4,591 | 4,598 |
| 営業利益 | 152 | 336 |
| 営業外収益 | ||
| 受取利息 | 0 | 0 |
| 受取配当金 | 63 | 89 |
| 受取賃貸料 | 26 | 26 |
| 受取手数料 | 55 | 60 |
| 持分法による投資利益 | - | 0 |
| その他 | 81 | 91 |
| 営業外収益合計 | 228 | 269 |
| 営業外費用 | ||
| 支払利息 | 5 | 5 |
| 持分法による投資損失 | 18 | - |
| 固定資産除却損 | 1 | 11 |
| その他 | 5 | 7 |
| 営業外費用合計 | 31 | 24 |
| 経常利益 | 348 | 580 |
| 特別利益 | ||
| 収用補償金 | - | 97 |
| 特別利益合計 | - | 97 |
| 税金等調整前四半期純利益 | 348 | 678 |
| 法人税等 | 129 | 187 |
| 四半期純利益 | 218 | 491 |
| 非支配株主に帰属する四半期純利益 | - | - |
| 親会社株主に帰属する四半期純利益 | 218 | 491 |
| (単位:百万円) | ||
| 前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
| 四半期純利益 | 218 | 491 |
| その他の包括利益 | ||
| その他有価証券評価差額金 | 125 | 359 |
| 退職給付に係る調整額 | 5 | 3 |
| 持分法適用会社に対する持分相当額 | 13 | 29 |
| その他の包括利益合計 | 144 | 391 |
| 四半期包括利益 | 363 | 883 |
| (内訳) | ||
| 親会社株主に係る四半期包括利益 | 363 | 883 |
| 非支配株主に係る四半期包括利益 | - | - |
該当事項はありません。
該当事項はありません。
該当事項はありません。
該当事項はありません。
※1 四半期連結会計期間末日満期手形
四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、当第3四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が第3四半期連結会計期間末日残高に含まれております。
| 前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
|---|---|---|
| 受取手形 | -百万円 | 11百万円 |
| 支払手形 | - | 13 |
当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。
| 前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
|---|---|---|
| 減価償却費 | 555百万円 | 514百万円 |
| のれんの償却額 | 12 | 19 |
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
配当金支払額
| (決議) | 株式の種類 | 配当金の総額 (百万円) |
1株当たり配当額 (円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2022年5月11日 取締役会 |
普通株式 | 270 | 22 | 2022年3月31日 | 2022年6月22日 | 利益剰余金 |
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
配当金支払額
| (決議) | 株式の種類 | 配当金の総額 (百万円) |
1株当たり配当額 (円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2023年5月11日 取締役会 |
普通株式 | 270 | 22 | 2023年3月31日 | 2023年6月21日 | 利益剰余金 |
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
| (単位:百万円) | |||||||
| 報告セグメント | その他 (注) |
合計 | |||||
| エネルギー 関連事業 |
製氷事業 | 青果事業 | 不動産事業 | 計 | |||
| 売上高 | |||||||
| 外部顧客への売上高 | 20,199 | 270 | 1,754 | 414 | 22,638 | 305 | 22,943 |
| セグメント間の内部売上高又は振替高 | 165 | - | 0 | - | 165 | 824 | 989 |
| 計 | 20,364 | 270 | 1,754 | 414 | 22,803 | 1,129 | 23,933 |
| セグメント利益又は損失(△) | 91 | △32 | △34 | 66 | 91 | 6 | 97 |
(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、運送事業、建設事業等を含んでおります。
2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
(単位:百万円)
| 利益 | 金額 |
|---|---|
| 報告セグメント計 | 91 |
| 「その他」の区分の利益 | 6 |
| セグメント間取引消去 | 54 |
| 棚卸資産の調整額 | 0 |
| 四半期連結損益計算書の営業利益 | 152 |
3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(固定資産に係る重要な減損損失)
該当事項はありません。
(のれんの金額の重要な変動)
該当事項はありません。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
| (単位:百万円) | |||||||
| 報告セグメント | その他 (注) |
合計 | |||||
| エネルギー 関連事業 |
製氷事業 | 青果事業 | 不動産事業 | 計 | |||
| 売上高 | |||||||
| 外部顧客への売上高 | 19,219 | 262 | 2,067 | 325 | 21,875 | 288 | 22,163 |
| セグメント間の内部売上高又は振替高 | 140 | - | 0 | 0 | 141 | 826 | 967 |
| 計 | 19,360 | 262 | 2,067 | 325 | 22,016 | 1,114 | 23,131 |
| セグメント利益又は損失(△) | 136 | △33 | 143 | 12 | 259 | 11 | 270 |
(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、運送事業、建設事業等を含んでおります。
2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
(単位:百万円)
| 利益 | 金額 |
|---|---|
| 報告セグメント計 | 259 |
| 「その他」の区分の利益 | 11 |
| セグメント間取引消去 | 65 |
| 棚卸資産の調整額 | 0 |
| 四半期連結損益計算書の営業利益 | 336 |
3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(固定資産に係る重要な減損損失)
該当事項はありません。
(のれんの金額の重要な変動)
該当事項はありません。
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
| (単位:百万円) | |||||||
| 報告セグメント | その他 (注) |
合計 | |||||
| エネルギー 関連事業 |
製氷事業 | 青果事業 | 不動産事業 | 計 | |||
| LPガス | 6,977 | - | - | - | 6,977 | - | 6,977 |
| 石油類 | 7,789 | - | - | - | 7,789 | - | 7,789 |
| 電気 | 2,050 | - | - | - | 2,050 | - | 2,050 |
| その他 | 3,381 | 270 | 1,754 | 414 | 5,821 | 305 | 6,126 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 20,199 | 270 | 1,754 | 414 | 22,638 | 305 | 22,943 |
| その他の収益 | - | - | - | - | - | - | - |
| 外部顧客への売上高 | 20,199 | 270 | 1,754 | 414 | 22,638 | 305 | 22,943 |
(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、運送事業、建設事業等を含んでおります。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
| (単位:百万円) | |||||||
| 報告セグメント | その他 (注1) |
合計 | |||||
| エネルギー 関連事業 |
製氷事業 | 青果事業 | 不動産事業 | 計 | |||
| LPガス | 6,053 | - | - | - | 6,053 | - | 6,053 |
| 石油類 | 7,523 | - | - | - | 7,523 | - | 7,523 |
| 電気 | 1,736 | - | - | - | 1,736 | - | 1,736 |
| その他 | 3,454 | 262 | 2,067 | 325 | 6,110 | 288 | 6,398 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 18,767 | 262 | 2,067 | 325 | 21,423 | 288 | 21,712 |
| その他の収益(注2) | 451 | - | - | - | 451 | - | 451 |
| 外部顧客への売上高 | 19,219 | 262 | 2,067 | 325 | 21,875 | 288 | 22,163 |
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、運送事業、建設事業等を含
んでおります。
2.「その他の収益」は、電気価格の激変緩和対策事業費補助金及びLPガスの価格高騰対策事業支援金等
であります。
1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は以下のとおりであります。
| 前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
|---|---|---|
| 1株当たり四半期純利益金額 | 17円82銭 | 40円2銭 |
| (算定上の基礎) | ||
| 親会社株主に帰属する四半期純利益金額 (百万円) |
218 | 491 |
| 普通株主に帰属しない金額 (百万円) | - | - |
| 普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円) | 218 | 491 |
| 普通株式の期中平均株式数(千株) | 12,280 | 12,278 |
(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
(子会社の設立)
当社は、2023年12月7日開催の取締役会において、子会社を設立することを決議し、以下のとおり2024年
1月16日に設立いたしました。
1.設立の目的
当社グループは中期経営計画において、2050年のカーボンニュートラルを見据えつつ、2030年に向けて現段階で着実に実践可能な対応、脱炭素の前段と言える低炭素への取組みを徹底して進めていく方針を掲げています。
このたび、その実現に向けた取組として、長野県安曇野市が推進する「地域脱炭素移行・再エネ推進事業計画(重点対策加速化事業)」に参画し、当該地域における脱炭素を目指すことを目的として新会社を設立することといたしました。
2.子会社の概要
(1)商号 安曇野RE株式会社
(2)所在地 長野県東筑摩郡山形村字下本郷4082番地3
(3)代表者 塩原 規男
(4)事業内容 PPA事業及びバイオマス固形燃料販売
(5)資本金 10百万円
(6)設立年月日 2024年1月16日
(7)出資比率 当社90%
該当事項はありません。
第3四半期報告書_20240207101258
該当事項はありません。
Have a question? We'll get back to you promptly.