Quarterly Report • Feb 13, 2024
Preview not available for this file type.
Download Source File 第1四半期報告書_20240207144920
| 【提出書類】 | 四半期報告書 |
| 【根拠条文】 | 金融商品取引法第24条の4の7第1項 |
| 【提出先】 | 関東財務局長 |
| 【提出日】 | 2024年2月13日 |
| 【四半期会計期間】 | 第68期第1四半期(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日) |
| 【会社名】 | 株式会社SHOEI |
| 【英訳名】 | SHOEI CO., LTD. |
| 【代表者の役職氏名】 | 代表取締役社長 石 田 健 一 郎 |
| 【本店の所在の場所】 | 東京都台東区台東一丁目31番7号 |
| 【電話番号】 | 03(5688)5160 |
| 【事務連絡者氏名】 | 取締役経営管理本部長 山 口 裕 士 |
| 【最寄りの連絡場所】 | 東京都台東区台東一丁目31番7号 |
| 【電話番号】 | 03(5688)5160 |
| 【事務連絡者氏名】 | 取締役経営管理本部長 山 口 裕 士 |
| 【縦覧に供する場所】 | 株式会社東京証券取引所 (東京都中央区日本橋兜町2番1号) |
E02470 78390 株式会社SHOEI SHOEI CO., LTD. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true CTE 2023-10-01 2023-12-31 Q1 2024-09-30 2022-10-01 2022-12-31 2023-09-30 1 false false false E02470-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E02470-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E02470-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E02470-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E02470-000 2023-12-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E02470-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithFullVotingRightsOtherMember E02470-000 2023-12-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E02470-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesLessThanOneUnitMember E02470-000 2023-12-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E02470-000 2023-12-31 jpcrp_cor:Row1Member E02470-000 2024-02-13 E02470-000 2023-12-31 E02470-000 2023-10-01 2023-12-31 E02470-000 2022-12-31 E02470-000 2022-10-01 2022-12-31 E02470-000 2023-09-30 E02470-000 2022-10-01 2023-09-30 E02470-000 2024-02-13 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:shares xbrli:pure iso4217:JPY
第1四半期報告書_20240207144920
| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第67期
第1四半期連結
累計期間 | 第68期
第1四半期連結
累計期間 | 第67期 |
| 会計期間 | | 自 2022年10月1日
至 2022年12月31日 | 自 2023年10月1日
至 2023年12月31日 | 自 2022年10月1日
至 2023年9月30日 |
| 売上高 | (千円) | 8,117,312 | 8,145,797 | 33,616,724 |
| 経常利益 | (千円) | 2,444,434 | 2,727,344 | 9,858,156 |
| 親会社株主に帰属する四半期(当期)純利益 | (千円) | 1,712,624 | 1,913,492 | 7,068,677 |
| 四半期包括利益又は包括利益 | (千円) | 1,723,257 | 1,930,860 | 7,522,435 |
| 純資産額 | (千円) | 21,615,900 | 24,060,480 | 27,145,242 |
| 総資産額 | (千円) | 26,489,072 | 29,177,875 | 32,805,478 |
| 1株当たり四半期(当期)純利益 | (円) | 31.92 | 35.88 | 131.73 |
| 潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益 | (円) | - | - | - |
| 自己資本比率 | (%) | 81.5 | 82.4 | 82.7 |
(注) 1 当社は四半期連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載し
ておりません。
2 潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
3 当社は、2023年4月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり四半期(当期)純利益を算定しております。
当第1四半期連結累計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)が営んでいる事業の内容に重要な変更はありません。
なお、当第1四半期連結会計期間より、SHOEI SAFETY HELMET CORPORATIONは、重要性が乏しくなったため、連結の範囲から除外しております。
第1四半期報告書_20240207144920
当第1四半期連結累計期間において、新たに発生した事業等のリスクはありません。
また、前事業年度の有価証券報告書に記載した事業等のリスクに重要な変更はありません。
(1) 財政状態及び経営成績の状況
①経営成績の分析
当第1四半期連結累計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)における世界経済は、欧米におけるインフレ防止策の影響、中国における不動産部門及び消費の低迷や地政学リスクの高まり等が続くことから、全般的にブレーキがかかり、一部国・地域では景気が後退し、さらに今後も後退するリスクがあります。
高級二輪乗車用ヘルメット市場は、上記の経済状況のなか、コロナ禍で高まった二輪乗用車ブームの減速に天候不順なども加わり需要が減退する一方で、生産体制や国際物流の改善により製品が潤沢に供給され、足下流通は在庫過多の傾向にあります。他方、欧州、中国における規格改定に伴い、主力モデル(NEOTEC3、GT-Air3等)がモデルチェンジすることによる新規格品に対する代理店・販売店の品揃え需要等があり、今後、需要が決定的に減退するとは考えておりません。
当第1四半期連結累計期間における日本及び海外を合わせた販売数量は、前年度比15.7%減となりました。欧州市場の販売数量は、旧規格品の販売に関して販売期限が特に無いことが判明したため旧規格品の販売を後倒ししたこと、及び全般の需要低下により、前年度比15.6%減となりました。ただし、2023年9月に主力2モデルの新製品を発売し、又、旧規格品の後倒し分の販売が徐々に実現してきたことにより、当第2四半期(なお、欧州市場の販売数量の約7割を占める子会社の販売数量は2023年10月~12月となります)には回復する見込みです。北米市場の販売数量は、前第1四半期連結累計期間が比較的高い水準であったため前年度比では8.5%減ですが、景気は比較的底堅く推移しており、又、代理店も過度な在庫過多の状況にはないため、進捗は予想通りとなります。アジア市場の販売数量は、中国以外のアジア市場は堅調だったものの、中国市場において、景況感が不透明となりつつあることに加え、新規格の認証手続きに時間を要したこともあり、新規格品の本格的な出荷が2023年12月からとなったため、前年度比32.5%減となっております。日本市場の販売数量は、ポストコロナにおいても比較的堅調な需要が続いており、前年度比5.2%増となっています。
当第1四半期連結累計期間の業績につきましては、販売数量こそ前年度比15.7%減少しましたが、新モデル投入効果、前連結会計年度における値上げと円安効果により単価が大きく上昇した結果、売上高は8,145,797千円と前年度比28,484千円(0.4%)の増収となりました。生産数量の減少に比べて製造原価は増加しましたが、未実現利益消去額が前年度比減少したため売上総利益が増加したことから、営業利益は2,835,892千円と前年度比254,879千円(9.9%)の増益となりました。経常利益は2,727,344千円と前年度比282,909千円(11.6%)の増益、税金等調整前四半期純利益は2,727,318千円と前年度比282,748千円(11.6%)の増益、親会社株主に帰属する四半期純利益は1,913,492千円と前年度比200,868千円(11.7%)の増益となりました。
②財政状態の分析
当第1四半期連結会計期間末の総資産は、前連結会計年度末に比べ3,627,602千円減少し、29,177,875千円となりました。主な要因は、配当金等の支払いで現金及び預金が7,093,972千円減少し、売上債権が709,882千円、棚卸資産が1,937,430千円増加したことであります。
負債は、前連結会計年度末に比べ542,839千円減少し、5,117,395千円となりました。主な要因は、未払法人税等が1,300,976千円減少し、買掛金が685,312千円増加したことであります。
純資産は、前連結会計年度末に比べ3,084,762千円減少し、24,060,480千円となりました。主な要因は、利益剰余金が1,551,042千円減少し、自己株式が1,449,054千円増加したことであります。
(2) 重要な会計上の見積り
当第1四半期連結累計期間において、当該会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定の記載については重要な変更はありません。
(3) 経営方針・経営戦略等
当第1四半期連結累計期間において、当社グループが定めている経営方針・経営戦略等については重要な変更はありません。
(4) 優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題
当第1四半期連結累計期間において、当社グループが優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題については重要な変更はありません。
(5) 研究開発活動
当第1四半期連結累計期間におけるグループ全体の研究開発活動の金額は、40,466千円であります。
なお、当第1四半期連結累計期間において、当社グループの研究開発活動の状況に重要な変更はありません。
当第1四半期連結会計期間において、新たに締結又は決定した経営上の重要な契約等はありません。
第1四半期報告書_20240207144920
| 種類 | 発行可能株式総数(株) |
|---|---|
| 普通株式 | 112,000,000 |
| 計 | 112,000,000 |
| 種類 | 第1四半期会計期間 末現在発行数(株) (2023年12月31日) |
提出日現在発行数(株) (2024年2月13日) |
上場金融商品取引所名又は登録認可金融商品取引業協会名 | 内容 |
| 普通株式 | 53,713,716 | 53,713,716 | 東京証券取引所 プライム市場 |
単元株式数100株 |
| 計 | 53,713,716 | 53,713,716 | ― | ― |
該当事項はありません。
該当事項はありません。
該当事項はありません。
| 年月日 | 発行済株式総数増減数(株) | 発行済株式総数 残高(株) |
資本金増減額 (千円) |
資本金残高 (千円) |
資本準備金増減額(千円) | 資本準備金 残高(千円) |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2023年10月1日~ 2023年12月31日 |
― | 53,713,716 | ― | 1,421,929 | ― | 418,773 |
当四半期会計期間は第1四半期会計期間であるため、記載事項はありません。
当第1四半期会計期間末日現在の「議決権の状況」については、株主名簿の内容が確認できないため、記載
することができませんので、直前の基準日である2023年9月30日の株主名簿により記載しております。
| 2023年12月31日現在 | ||||
| 区分 | 株式数(株) | 議決権の数(個) | 内容 | |
| 無議決権株式 | - | - | - | |
| 議決権制限株式(自己株式等) | - | - | - | |
| 議決権制限株式(その他) | - | - | - | |
| 完全議決権株式(自己株式等) | 普通株式 | 160,100 | - | - |
| 完全議決権株式(その他) | 普通株式 | 53,491,100 | 534,911 | 単元株式数100株 |
| 単元未満株式 | 普通株式 | 62,516 | - | 同上 |
| 発行済株式総数 | 53,713,716 | - | - | |
| 総株主の議決権 | - | 534,911 | - |
(注)「単元未満株式」の欄には、当社所有の自己株式 8株が含まれております。
| 2023年12月31日現在 | |||||
| 所有者の氏名 又は名称 |
所有者の住所 | 自己名義 所有株式数 (株) |
他人名義 所有株式数 (株) |
所有株式数 の合計 (株) |
発行済株式総数 に対する所有 株式数の割合 (%) |
| 株式会社SHOEI | 東京都台東区台東一丁目31番7号 | 160,100 | - | 160,100 | 0.3 |
| 計 | - | 160,100 | - | 160,100 | 0.3 |
該当事項はありません。
第1四半期報告書_20240207144920
1.四半期連結財務諸表の作成方法について
当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。
2.監査証明について
当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。
| (単位:千円) | ||
| 前連結会計年度 (2023年9月30日) |
当第1四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
| 資産の部 | ||
| 流動資産 | ||
| 現金及び預金 | 14,767,282 | 7,673,309 |
| 受取手形 | 92,392 | 103,456 |
| 売掛金 | 2,545,443 | 3,244,260 |
| 商品及び製品 | 3,278,479 | 4,889,476 |
| 仕掛品 | 1,557,250 | 1,841,099 |
| 原材料及び貯蔵品 | 1,385,679 | 1,428,264 |
| その他 | 1,937,070 | 2,741,493 |
| 貸倒引当金 | △5,394 | △5,408 |
| 流動資産合計 | 25,558,203 | 21,915,953 |
| 固定資産 | ||
| 有形固定資産 | ||
| 建物及び構築物 | 4,642,333 | 4,664,987 |
| 減価償却累計額 | △2,447,042 | △2,485,788 |
| 建物及び構築物(純額) | 2,195,290 | 2,179,199 |
| 機械装置及び運搬具 | 5,082,595 | 5,093,131 |
| 減価償却累計額 | △3,383,417 | △3,500,444 |
| 機械装置及び運搬具(純額) | 1,699,178 | 1,592,687 |
| 工具、器具及び備品 | 5,956,817 | 6,056,764 |
| 減価償却累計額 | △5,204,798 | △5,355,903 |
| 工具、器具及び備品(純額) | 752,018 | 700,861 |
| 土地 | 257,294 | 257,294 |
| リース資産 | 83,121 | 83,121 |
| 減価償却累計額 | △54,028 | △58,184 |
| リース資産(純額) | 29,092 | 24,936 |
| 建設仮勘定 | 181,930 | 336,897 |
| 使用権資産 | 615,363 | 757,652 |
| 減価償却累計額 | △164,247 | △164,788 |
| 使用権資産(純額) | 451,116 | 592,864 |
| 有形固定資産合計 | 5,565,922 | 5,684,740 |
| 無形固定資産 | 159,761 | 169,416 |
| 投資その他の資産 | ||
| 繰延税金資産 | 1,106,455 | 984,101 |
| その他 | 415,135 | 423,664 |
| 投資その他の資産合計 | 1,521,591 | 1,407,765 |
| 固定資産合計 | 7,247,274 | 7,261,922 |
| 資産合計 | 32,805,478 | 29,177,875 |
| (単位:千円) | ||
| 前連結会計年度 (2023年9月30日) |
当第1四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
| 負債の部 | ||
| 流動負債 | ||
| 買掛金 | 485,929 | 1,171,241 |
| リース債務 | 100,734 | 90,832 |
| 未払金 | 471,020 | 528,147 |
| 未払法人税等 | 2,071,269 | 770,292 |
| 賞与引当金 | 355,700 | 149,100 |
| その他 | 1,221,005 | 1,321,804 |
| 流動負債合計 | 4,705,659 | 4,031,418 |
| 固定負債 | ||
| リース債務 | 358,422 | 517,720 |
| 退職給付に係る負債 | 507,203 | 479,287 |
| 資産除去債務 | 41,605 | 41,623 |
| その他 | 47,345 | 47,345 |
| 固定負債合計 | 954,576 | 1,085,976 |
| 負債合計 | 5,660,235 | 5,117,395 |
| 純資産の部 | ||
| 株主資本 | ||
| 資本金 | 1,421,929 | 1,421,929 |
| 資本剰余金 | 418,773 | 418,773 |
| 利益剰余金 | 25,162,393 | 23,611,351 |
| 自己株式 | △382,888 | △1,831,942 |
| 株主資本合計 | 26,620,208 | 23,620,111 |
| その他の包括利益累計額 | ||
| 為替換算調整勘定 | 582,826 | 492,582 |
| 退職給付に係る調整累計額 | △72,695 | △66,983 |
| その他の包括利益累計額合計 | 510,130 | 425,598 |
| 非支配株主持分 | 14,903 | 14,770 |
| 純資産合計 | 27,145,242 | 24,060,480 |
| 負債純資産合計 | 32,805,478 | 29,177,875 |
| (単位:千円) | ||
| 前第1四半期連結累計期間 (自 2022年10月1日 至 2022年12月31日) |
当第1四半期連結累計期間 (自 2023年10月1日 至 2023年12月31日) |
|
| 売上高 | 8,117,312 | 8,145,797 |
| 売上原価 | 4,372,447 | 4,062,688 |
| 売上総利益 | 3,744,864 | 4,083,108 |
| 販売費及び一般管理費 | 1,163,851 | 1,247,215 |
| 営業利益 | 2,581,013 | 2,835,892 |
| 営業外収益 | ||
| 受取利息 | 28 | 14 |
| 補助金収入 | 105 | 566 |
| 特許和解金 | 11,364 | - |
| その他 | 2,257 | 2,693 |
| 営業外収益合計 | 13,755 | 3,274 |
| 営業外費用 | ||
| 支払利息 | 1,789 | 8,472 |
| 為替差損 | 147,835 | 96,943 |
| その他 | 709 | 6,407 |
| 営業外費用合計 | 150,334 | 111,822 |
| 経常利益 | 2,444,434 | 2,727,344 |
| 特別利益 | ||
| 固定資産売却益 | 134 | - |
| 特別利益合計 | 134 | - |
| 特別損失 | ||
| 固定資産除却損 | - | 25 |
| 特別損失合計 | - | 25 |
| 税金等調整前四半期純利益 | 2,444,569 | 2,727,318 |
| 法人税、住民税及び事業税 | 753,389 | 694,985 |
| 法人税等調整額 | △21,443 | 118,840 |
| 法人税等合計 | 731,945 | 813,825 |
| 四半期純利益 | 1,712,624 | 1,913,492 |
| 非支配株主に帰属する当期純利益又は非支配株主に帰属する当期純損失(△) | - | - |
| 親会社株主に帰属する四半期純利益 | 1,712,624 | 1,913,492 |
| (単位:千円) | ||
| 前第1四半期連結累計期間 (自 2022年10月1日 至 2022年12月31日) |
当第1四半期連結累計期間 (自 2023年10月1日 至 2023年12月31日) |
|
| 四半期純利益 | 1,712,624 | 1,913,492 |
| その他の包括利益 | ||
| 為替換算調整勘定 | 3,088 | 11,655 |
| 退職給付に係る調整額 | 7,545 | 5,712 |
| その他の包括利益合計 | 10,633 | 17,368 |
| 四半期包括利益 | 1,723,257 | 1,930,860 |
| (内訳) | ||
| 親会社株主に係る四半期包括利益 | 1,722,983 | 1,930,994 |
| 非支配株主に係る包括利益 | 274 | △133 |
当第1四半期連結会計期間より、SHOEI SAFETY HELMET CORPORATIONは、重要性が乏しくなったため、連結の範囲から除外しております。
当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次の通りであります。
| 前第1四半期連結累計期間 (自 2022年10月1日 至 2022年12月31日) |
当第1四半期連結累計期間 (自 2023年10月1日 至 2023年12月31日) |
|
|---|---|---|
| 減価償却費 | 248,328千円 | 364,796千円 |
Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)
配当金支払額
| (決議) | 株式の種類 | 配当金の総額(千円) | 配当の原資 | 1株当たり配当額(円) | 基準日 | 効力発生日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2022年12月23日 定時株主総会 |
普通株式 | 3,005,059 | 利益剰余金 | 112.0 | 2022年9月30日 | 2022年12月26日 |
(注) 1株当たり配当額は、2023年4月1日付で実施した株式分割前の金額を記載しております。
Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)
配当金支払額
| (決議) | 株式の種類 | 配当金の総額(千円) | 配当の原資 | 1株当たり配当額(円) | 基準日 | 効力発生日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2023年12月22日 定時株主総会 |
普通株式 | 3,534,538 | 利益剰余金 | 66.0 | 2023年9月30日 | 2023年12月25日 |
【セグメント情報】
前第1四半期連結累計期間(自2022年10月1日 至2022年12月31日)及び当第1四半期連結累計期間(自2023年10月1日 至2023年12月31日)
当社グループは、乗車用ヘルメットの製造販売を主たる事業としております。開発と製造は当社が行い、国内向け販売は当社及び国内子会社が、海外向け販売は当社及び海外子会社が行っております。事業を展開するうえで、販売状況については製品の種類別や地域ごとに分析を行っておりますが、子会社は販売機能のみを有した会社であるため、経営資源の配分の決定や業績評価は、種類別や地域別ではなく当社グループ全体で行っております。従って、事業セグメントは単一です。このため、記載を省略しております。
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第1四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)
(単位:千円)
| 地域別内訳 | 合計 | |||||||
| 日本 | 欧州 | 北米 | アジア | その他 | ||||
| 中国 | その他 | |||||||
| ヘルメット関連事業 | ||||||||
| 二輪車用ヘルメット | 1,337,483 | 2,926,434 | 953,192 | 1,575,481 | 246,716 | 237,321 | 7,276,630 | |
| 官需用ヘルメット | 39,037 | - | - | - | - | - | 39,037 | |
| その他 | 162,496 | 442,237 | 75,368 | 89,303 | 25,146 | 7,091 | 801,644 | |
| 顧客との契約から生じる収益 | 1,539,016 | 3,368,672 | 1,028,561 | 1,664,785 | 271,863 | 244,413 | 8,117,312 | |
| その他の収益 | - | - | - | - | - | - | - | |
| 外部顧客への売上高 | 1,539,016 | 3,368,672 | 1,028,561 | 1,664,785 | 271,863 | 244,413 | 8,117,312 |
当第1四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)
(単位:千円)
| 地域別内訳 | 合計 | |||||||
| 日本 | 欧州 | 北米 | アジア | その他 | ||||
| 中国 | その他 | |||||||
| ヘルメット関連事業 | ||||||||
| 二輪車用ヘルメット | 1,592,784 | 2,911,261 | 1,005,845 | 788,408 | 639,367 | 189,233 | 7,126,901 | |
| 官需用ヘルメット | 44,153 | - | - | - | - | - | 44,153 | |
| その他 | 192,570 | 549,127 | 186,695 | 3,888 | 29,300 | 13,160 | 974,742 | |
| 顧客との契約から生じる収益 | 1,829,508 | 3,460,388 | 1,192,540 | 792,297 | 668,668 | 202,393 | 8,145,797 | |
| その他の収益 | - | - | - | - | - | - | - | |
| 外部顧客への売上高 | 1,829,508 | 3,460,388 | 1,192,540 | 792,297 | 668,668 | 202,393 | 8,145,797 |
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下の通りであります。
| 前第1四半期連結累計期間 (自 2022年10月1日 至 2022年12月31日) |
当第1四半期連結累計期間 (自 2023年10月1日 至 2023年12月31日) |
|
|---|---|---|
| 1株当たり四半期純利益 | 31円92銭 | 35円88銭 |
| (算定上の基礎) | ||
| 親会社株主に帰属する四半期純利益 (千円) |
1,712,624 | 1,913,492 |
| 普通株主に帰属しない金額(千円) | ― | ― |
| 普通株式に係る親会社株主に帰属する 四半期純利益(千円) |
1,712,624 | 1,913,492 |
| 普通株式の期中平均株式数(千株) | 53,661 | 53,332 |
(注)1 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2 当社は、2023年4月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり四半期純利益を算出しております。
該当事項はありません。
該当事項はありません。
第1四半期報告書_20240207144920
該当事項はありません。
Have a question? We'll get back to you promptly.