AI Terminal

MODULE: AI_ANALYST
Interactive Q&A, Risk Assessment, Summarization
MODULE: DATA_EXTRACT
Excel Export, XBRL Parsing, Table Digitization
MODULE: PEER_COMP
Sector Benchmarking, Sentiment Analysis
SYSTEM ACCESS LOCKED
Authenticate / Register Log In

WORKMAN CO.,LTD.

Quarterly Report Feb 13, 2024

Preview not available for this file type.

Download Source File

 第3四半期報告書_20240208160125

【表紙】

【提出書類】 四半期報告書
【根拠条文】 金融商品取引法第24条の4の7第1項
【提出先】 関東財務局長
【提出日】 2024年2月13日
【四半期会計期間】 第43期第3四半期(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)
【会社名】 株式会社ワークマン
【英訳名】 WORKMAN CO.,LTD.
【代表者の役職氏名】 代表取締役社長 小濱 英之
【本店の所在の場所】 群馬県伊勢崎市柴町1732番地

(注)上記は登記上の本店所在地であり、本店事務は下記の「最寄りの連絡場所」で行っております。
【電話番号】 該当事項はありません。
【事務連絡者氏名】 該当事項はありません。
【最寄りの連絡場所】 東京都台東区東上野四丁目8番1号

TIXTOWER UENO4階
【電話番号】 03(3847)7740(代表)
【事務連絡者氏名】 取締役財務部長 飯塚 幸孝
【縦覧に供する場所】 株式会社ワークマン東京本部

(東京都台東区東上野四丁目8番1号

 TIXTOWER UENO4階)

株式会社東京証券取引所

(東京都中央区日本橋兜町2番1号)

(注)上記の東京本部は、金融商品取引法に規定する縦覧場所ではあ

   りませんが、投資者の便宜を考慮して、縦覧に供する場所とし

   ております。

E03296 75640 株式会社ワークマン WORKMAN CO.,LTD. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP false CTE 2023-04-01 2023-12-31 Q3 2024-03-31 2022-04-01 2022-12-31 2023-03-31 1 false false false E03296-000 2023-12-31 E03296-000 2024-02-13 E03296-000 2024-02-13 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E03296-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E03296-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E03296-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E03296-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E03296-000 2023-12-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E03296-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithFullVotingRightsOtherMember E03296-000 2023-12-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E03296-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesLessThanOneUnitMember E03296-000 2023-12-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E03296-000 2023-12-31 jpcrp_cor:Row1Member E03296-000 2023-04-01 2023-12-31 E03296-000 2023-12-31 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E03296-000 2023-10-01 2023-12-31 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E03296-000 2023-04-01 2023-12-31 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E03296-000 2022-12-31 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E03296-000 2022-10-01 2022-12-31 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E03296-000 2022-04-01 2022-12-31 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E03296-000 2023-03-31 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E03296-000 2022-04-01 2023-03-31 jppfs_cor:NonConsolidatedMember iso4217:JPY xbrli:shares iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure

 第3四半期報告書_20240208160125

第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

|     |     |     |     |     |

| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第42期

第3四半期

累計期間 | 第43期

第3四半期

累計期間 | 第42期 |
| 会計期間 | | 自 2022年4月1日

至 2022年12月31日 | 自 2023年4月1日

至 2023年12月31日 | 自 2022年4月1日

至 2023年3月31日 |
| チェーン全店売上高 | (百万円) | 137,871 | 141,368 | 169,856 |
| 営業総収入 | (百万円) | 100,844 | 106,162 | 128,289 |
| 経常利益 | (百万円) | 21,198 | 21,086 | 24,664 |
| 四半期(当期)純利益 | (百万円) | 13,208 | 13,086 | 16,656 |
| 持分法を適用した場合の

投資利益 | (百万円) | - | - | - |
| 資本金 | (百万円) | 1,622 | 1,622 | 1,622 |
| 発行済株式総数 | (株) | 81,846,816 | 81,846,816 | 81,846,816 |
| 純資産額 | (百万円) | 110,464 | 120,891 | 114,236 |
| 総資産額 | (百万円) | 130,992 | 144,001 | 135,746 |
| 1株当たり

四半期(当期)純利益 | (円) | 161.85 | 160.35 | 204.10 |
| 潜在株式調整後1株当たり

四半期(当期)純利益 | (円) | - | - | - |
| 1株当たり配当額 | (円) | - | - | 68.00 |
| 自己資本比率 | (%) | 84.3 | 84.0 | 84.2 |

回次 第42期

第3四半期

会計期間
第43期

第3四半期

会計期間
会計期間 自 2022年10月1日

至 2022年12月31日
自 2023年10月1日

至 2023年12月31日
--- --- --- ---
1株当たり

四半期純利益
(円) 66.90 67.16

(注)1.当社は四半期連結財務諸表を作成しておりませんので、連結会計年度に係る主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

2.持分法を適用すべき関連会社はありませんので、持分法を適用した場合の投資利益は記載しておりません。

3.潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。 

2【事業の内容】

当第3四半期累計期間において、当社及び当社の関係会社が営む事業の内容について、重要な変更はありません。また、主要な関係会社における異動もありません。

 第3四半期報告書_20240208160125

第2【事業の状況】

1【事業等のリスク】

当第3四半期累計期間において、新たに発生した事業等のリスク、または、前事業年度の有価証券報告書に記載した事業等のリスクについての重要な変更はありません。

2【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1)経営成績の状況

当第3四半期累計期間におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴い、経済活動の回復が進む一方、世界的な金融引締めやウクライナや中東地域など地政学的リスクがもたらす景気への影響で、先行きは不透明な状況が続いております。個人消費につきましても、円安の常態化やエネルギー価格等の高止まりに伴う物価上昇により節約志向が一層強まっております。

ワーキング・ユニフォーム業界におきましては、経済活動の正常化により大企業やサービス業を中心に法人需要が回復する一方、個人需要は物価高騰や暖冬の影響で力強さを欠くなど、厳しい経営環境が続いております。

このような状況の中、当社は、多様化するお客様の「声」にお応えするため、新たな業態と商品を生み出しブランド力の向上、そして持続的成長に向けた取り組みを進めました。

商品では、天然素材ならではの肌触りと吸湿や保温など体温調整に優れたメリノウールをインナーウエアや服飾小物に採用し、プロや一般など幅広い顧客層から支持を得ました。また、新たな試みとして一部のレディース衣料でトレンドに重点を置いた短納期生産に着手し、一層の客層拡大に取り組みました。これによりPB(プライベート・ブランド)商品のチェーン全店売上高構成比は、前年同期比1.7ポイント増の67.7%となりました。

販売では、地域のニーズに合わせた業態への転換を進めたほか、プロ向けビジネスの強靭化に向けて価格を据え置いたPB商品の販促や工具類を中心にプロ商材の売場と品揃えを見直し、既存店の活性化を図りました。

店舗展開では、集客力の高い都市型ショッピングセンターや郊外オープンモールへの出店を加速し一般向け店舗網を拡大しました。また、スクラップ&ビルドを積極的に行い、販売力に応じた適正な店舗面積の確保で、お客様の利便性向上に取り組みました。当第3四半期累計期間では、ロードサイド17店舗、ショッピングセンター10店舗、合計27店舗を新規出店、スクラップ&ビルド11店舗、改装転換66店舗、閉店2店舗で合計1,006店舗(ワークマン405店舗、ワークマンプラス547店舗・#ワークマン女子44店舗・ワークマンプロ10店舗)となりました。

営業形態の内訳は、フランチャイズ・ストア(加盟店A契約店舗)が前期末より9店舗増の948店舗、直営店(加盟店B契約店舗、トレーニング・ストア及びショッピングセンター店舗)は前期末より16店舗増の58店舗となりました。

この結果、当第3四半期累計期間では、暖冬による防寒商品の販売低迷や円安の長期化に伴い、チェーン全店売上高は1,413億68百万円(前年同期比2.5%増、既存店前年同期比2.1%減)、営業総収入1,061億62百万円(前年同期比5.3%増)、営業利益206億78百万円(前年同期比0.4%減)、経常利益210億86百万円(前年同期比0.5%減)、四半期純利益130億86百万円(前年同期比0.9%減)となりました。

運営形態別の売上高では、フランチャイズ・ストア1,300億67百万円(前年同期比0.6%増、チェーン全店売上高構成比92.0%)、直営店113億円(前年同期比31.2%増、チェーン全店売上高構成比8.0%)となりました。

なお、当社は作業服・作業関連用品及びアウトドア・スポーツウエアの小売事業を営む単一セグメントであるため、セグメント別の記載を省略しております。

(2)財政状態の分析

①資産の部

当第3四半期会計期間末の総資産は1,440億1百万円となり、前事業年度末に比べ82億54百万円増加いたしました。

流動資産は1,081億44百万円となり、前事業年度末に比べ67億53百万円増加いたしました。これは主に現金及び預金が99億42百万円、売掛金が12億64百万円それぞれ増加した一方で、商品が26億62百万円、加盟店貸勘定が13億2百万円それぞれ減少したことによるものであります。

固定資産は358億56百万円となり、前事業年度末に比べ15億円増加いたしました。これは主に有形固定資産の建物が10億33百万円、その他に含まれる工具、器具及び備品が1億80百万円、投資その他の資産のその他に含まれる繰延税金資産が3億22百万円それぞれ増加したことによるものであります。

②負債の部

当第3四半期会計期間末の負債合計は231億9百万円となり、前事業年度末に比べ15億99百万円増加いたしました。

流動負債は185億31百万円となり、前事業年度末に比べ13億59百万円増加いたしました。これは主にその他に含まれる未払消費税等が14億11百万円、為替予約が9億30百万円、未払金が7億48百万円それぞれ増加した一方で、買掛金が15億92百万円減少したことによるものであります。

固定負債は45億77百万円となり、前事業年度末に比べ2億40百万円増加いたしました。これは主に資産除去債務が3億35百万円増加した一方で、その他に含まれる契約負債が68百万円減少したことによるものであります。

③純資産の部

当第3四半期会計期間末の純資産合計は1,208億91百万円となり、前事業年度末に比べ66億55百万円増加いたしました。これは主に四半期純利益を130億86百万円計上した一方で、配当金55億49百万円の支払いと繰延ヘッジ損益8億80百万円の減少によるものであります。

この結果、自己資本比率は、前事業年度末に比べ0.2ポイント低下し84.0%となりました。

(3)会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

前事業年度の有価証券報告書に記載した「経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析」中の会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定の記載について重要な変更はありません。

(4)優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題

当第3四半期累計期間において、当社が優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題について重要な変更はありません。

(5)研究開発活動

該当事項はありません。

3【経営上の重要な契約等】

当第3四半期会計期間において、経営上の重要な契約等の決定又は締結等はありません。

 第3四半期報告書_20240208160125

第3【提出会社の状況】

1【株式等の状況】

(1)【株式の総数等】

①【株式の総数】
種類 発行可能株式総数(株)
普通株式 192,000,000
192,000,000
②【発行済株式】
種類 第3四半期会計期間末

現在発行数(株)

(2023年12月31日)
提出日現在

発行数(株)

(2024年2月13日)
上場金融商品取引所名

又は登録認可金融商品

取引業協会名
内容
普通株式 81,846,816 81,846,816 東京証券取引所

スタンダード市場
単元株式数

100株
81,846,816 81,846,816

(2)【新株予約権等の状況】

①【ストックオプション制度の内容】

該当事項はありません。 

②【その他の新株予約権等の状況】

該当事項はありません。 

(3)【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

該当事項はありません。

(4)【発行済株式総数、資本金等の推移】

年月日 発行済株式総数増減数(株) 発行済株式総数残高(株) 資本金増減額

(百万円)
資本金残高

(百万円)
資本準備金

増減額

(百万円)
資本準備金

残高

(百万円)
2023年10月1日~

2023年12月31日
81,846,816 1,622 1,342

(5)【大株主の状況】

当四半期会計期間は第3四半期会計期間であるため、記載事項はありません。

(6)【議決権の状況】

当第3四半期会計期間末日現在の「議決権の状況」については、株主名簿の記載内容が確認できないため、記載することができないことから、直前の基準日(2023年9月30日)に基づく株主名簿による記載をしております。

①【発行済株式】
2023年12月31日現在
区分 株式数(株) 議決権の数(個) 内容
無議決権株式
議決権制限株式(自己株式等)
議決権制限株式(その他)
完全議決権株式(自己株式等) 普通株式 236,600
完全議決権株式(その他) 普通株式 81,541,900 815,419
単元未満株式 普通株式 68,316 1単元(100株)未満の株式
発行済株式総数 81,846,816
総株主の議決権 815,419

(注)1.「完全議決権株式(その他)」欄には、証券保管振替機構名義の株式が7,200株含まれております。また、「議決権の数」欄には、同機構名義の完全議決権株式に係る議決権の数72個が含まれております。

2.「単元未満株式」欄には、自己株式が4株含まれております。 

②【自己株式等】
2023年12月31日現在
所有者の氏名又は名称 所有者の住所 自己名義所有株式数(株) 他人名義所有株式数(株) 所有株式数の合計(株) 発行済株式総数に対する所有株式数の割合(%)
株式会社ワークマン 群馬県伊勢崎市柴町1732番地 236,600 236,600 0.29
236,600 236,600 0.29

2【役員の状況】

該当事項はありません。 

 第3四半期報告書_20240208160125

第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

3.四半期連結財務諸表について

当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

(単位:百万円)
前事業年度

(2023年3月31日)
当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 62,640 72,582
売掛金 1,993 3,257
加盟店貸勘定 ※ 13,459 ※ 12,156
商品 21,911 19,248
貯蔵品 35 48
1年内回収予定の差入保証金 425 417
その他 927 435
貸倒引当金 △1 △1
流動資産合計 101,390 108,144
固定資産
有形固定資産
建物(純額) 17,346 18,380
土地 4,003 4,003
その他(純額) 5,798 5,960
有形固定資産合計 27,149 28,344
無形固定資産 884 819
投資その他の資産
差入保証金 4,066 4,075
その他 2,256 2,616
貸倒引当金 △0 △0
投資その他の資産合計 6,322 6,692
固定資産合計 34,355 35,856
資産合計 135,746 144,001
(単位:百万円)
前事業年度

(2023年3月31日)
当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)
負債の部
流動負債
買掛金 5,060 3,467
加盟店買掛金 2,107 1,457
短期借入金 1,350 1,350
未払法人税等 3,800 4,064
役員賞与引当金 27 22
その他 4,826 8,170
流動負債合計 17,172 18,531
固定負債
長期預り保証金 963 967
資産除去債務 2,495 2,831
その他 878 777
固定負債合計 4,337 4,577
負債合計 21,510 23,109
純資産の部
株主資本
資本金 1,622 1,622
資本剰余金 1,342 1,342
利益剰余金 111,105 118,641
自己株式 △67 △68
株主資本合計 114,002 121,538
評価・換算差額等
繰延ヘッジ損益 233 △646
評価・換算差額等合計 233 △646
純資産合計 114,236 120,891
負債純資産合計 135,746 144,001

(2)【四半期損益計算書】

【第3四半期累計期間】
(単位:百万円)
前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)
当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)
営業収入 28,739 29,166
売上高 72,104 76,996
営業総収入 100,844 106,162
売上原価 64,686 67,286
営業総利益 36,157 38,876
販売費及び一般管理費 15,390 18,197
営業利益 20,767 20,678
営業外収益
受取利息 194 256
仕入割引 222 132
その他 48 47
営業外収益合計 465 436
営業外費用
支払利息 31 27
その他 2 2
営業外費用合計 34 29
経常利益 21,198 21,086
特別利益
固定資産売却益 4 0
特別利益合計 4 0
特別損失
固定資産除却損 9 27
特別損失合計 9 27
税引前四半期純利益 21,194 21,059
法人税、住民税及び事業税 7,790 7,909
法人税等調整額 194 64
法人税等合計 7,985 7,973
四半期純利益 13,208 13,086

【注記事項】

(四半期貸借対照表関係)

※ 加盟店貸勘定は、加盟店との間に発生した債権であります。

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

前第3四半期累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)
当第3四半期累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)
減価償却費 1,676百万円 2,013百万円
(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

決議 株式の種類 配当金の総額

(百万円)
1株当たり

配当額(円)
基準日 効力発生日 配当の原資
2022年6月29日

定時株主総会
普通株式 5,549 68 2022年3月31日 2022年6月30日 利益剰余金

Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

決議 株式の種類 配当金の総額

(百万円)
1株当たり

配当額(円)
基準日 効力発生日 配当の原資
2023年6月29日

定時株主総会
普通株式 5,549 68 2023年3月31日 2023年6月30日 利益剰余金
(持分法損益等)

該当事項はありません。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社は、作業服・作業関連用品及びアウトドア・スポーツウエアの小売事業を営む単一セグメントであるため、記載を省略しております。 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

(単位:百万円)

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)
当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)
営業収入 28,739 29,166
加盟店からの収入 28,674 29,103
ロイヤリティ収入 27,736 28,147
その他 938 956
その他の営業収入 65 62
売上高 72,104 76,996
直営店売上高 8,615 11,300
加盟店向け商品供給売上高 63,488 65,695
顧客との契約から生じる収益 100,844 106,162
その他の収益
営業総収入 100,844 106,162
(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)
当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)
1株当たり四半期純利益 161円85銭 160円35銭
(算定上の基礎)
四半期純利益(百万円) 13,208 13,086
普通株主に帰属しない金額(百万円)
普通株式に係る四半期純利益(百万円) 13,208 13,086
普通株式の期中平均株式数(株) 81,610,338 81,610,241

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。 

2【その他】

該当事項はありません。

 第3四半期報告書_20240208160125

第二部【提出会社の保証会社等の情報】

該当事項はありません。

Talk to a Data Expert

Have a question? We'll get back to you promptly.