AI Terminal

MODULE: AI_ANALYST
Interactive Q&A, Risk Assessment, Summarization
MODULE: DATA_EXTRACT
Excel Export, XBRL Parsing, Table Digitization
MODULE: PEER_COMP
Sector Benchmarking, Sentiment Analysis
SYSTEM ACCESS LOCKED
Authenticate / Register Log In

AZUMA HOUSE Co.,Ltd.

Quarterly Report Feb 14, 2024

Preview not available for this file type.

Download Source File

 0000000_header_9899547503601.htm

【表紙】
【提出書類】 四半期報告書
【根拠条文】 金融商品取引法第24条の4の7第1項
【提出先】 近畿財務局長
【提出日】 2024年2月14日
【四半期会計期間】 第47期第3四半期(自  2023年10月1日  至  2023年12月31日)
【会社名】 アズマハウス株式会社
【英訳名】 AZUMA HOUSE Co., Ltd.
【代表者の役職氏名】 代表取締役社長  東 行男
【本店の所在の場所】 和歌山県和歌山市黒田一丁目2番17号
【電話番号】 073-475-1018(代表)
【事務連絡者氏名】 常務取締役  真川  幸範
【最寄りの連絡場所】 和歌山県和歌山市黒田一丁目2番17号
【電話番号】 073-475-1018(代表)
【事務連絡者氏名】 常務取締役  真川  幸範
【縦覧に供する場所】 株式会社東京証券取引所

(東京都中央区日本橋兜町2番1号)

E30066 32930 アズマハウス株式会社 AZUMA HOUSE Co., Ltd. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true cte 2023-04-01 2023-12-31 Q3 2024-03-31 2022-04-01 2022-12-31 2023-03-31 1 false false false E30066-000 2024-02-14 E30066-000 2024-02-14 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E30066-000 2023-10-01 2023-12-31 E30066-000 2023-12-31 E30066-000 2023-12-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E30066-000 2023-12-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E30066-000 2023-12-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesTreasurySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E30066-000 2023-12-31 jpcrp_cor:Row1Member E30066-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E30066-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E30066-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E30066-000 2023-04-01 2023-12-31 E30066-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp040300-q3r_E30066-000:HotelReportableSegmentsMember E30066-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp040300-q3r_E30066-000:LandEffectiveUtilizationReportableSegmentsMember E30066-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp040300-q3r_E30066-000:RealEstateAndConstructionBusinessReportableSegmentsMember E30066-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp040300-q3r_E30066-000:RealEstateLeasingBusinessReportableSegmentsMember E30066-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp_cor:OperatingSegmentsNotIncludedInReportableSegmentsAndOtherRevenueGeneratingBusinessActivitiesMember E30066-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E30066-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E30066-000 2022-10-01 2022-12-31 E30066-000 2022-12-31 E30066-000 2022-04-01 2023-03-31 E30066-000 2023-03-31 E30066-000 2022-04-01 2022-12-31 E30066-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp040300-q3r_E30066-000:HotelReportableSegmentsMember E30066-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp040300-q3r_E30066-000:LandEffectiveUtilizationReportableSegmentsMember E30066-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp040300-q3r_E30066-000:RealEstateAndConstructionBusinessReportableSegmentsMember E30066-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp040300-q3r_E30066-000:RealEstateLeasingBusinessReportableSegmentsMember E30066-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp_cor:OperatingSegmentsNotIncludedInReportableSegmentsAndOtherRevenueGeneratingBusinessActivitiesMember E30066-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E30066-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember iso4217:JPY iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure xbrli:shares

 0101010_honbun_9899547503601.htm

第一部 【企業情報】

第1 【企業の概況】

1 【主要な経営指標等の推移】

| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第46期

第3四半期

連結累計期間 | 第47期

第3四半期

連結累計期間 | 第46期 |
| 会計期間 | | 自  2022年4月1日

至  2022年12月31日 | 自  2023年4月1日

至  2023年12月31日 | 自  2022年4月1日

至  2023年3月31日 |
| 売上高 | (千円) | 10,265,953 | 9,404,460 | 14,163,106 |
| 経常利益 | (千円) | 850,361 | 702,490 | 1,151,184 |
| 親会社株主に帰属する

四半期(当期)純利益 | (千円) | 575,363 | 473,223 | 723,941 |
| 四半期包括利益又は包括利益 | (千円) | 623,435 | 563,824 | 761,327 |
| 純資産額 | (千円) | 16,005,028 | 16,434,151 | 16,142,920 |
| 総資産額 | (千円) | 31,080,158 | 31,609,179 | 30,878,306 |
| 1株当たり四半期(当期)純利益 | (円) | 71.82 | 58.82 | 90.30 |
| 潜在株式調整後

1株当たり四半期(当期)純利益 | (円) | 71.70 | - | 90.22 |
| 自己資本比率 | (%) | 51.5 | 52.0 | 52.3 |

回次 第46期

第3四半期

連結会計期間
第47期

第3四半期

連結会計期間
会計期間 自  2022年10月1日

至  2022年12月31日
自  2023年10月1日

至  2023年12月31日
1株当たり四半期純利益 (円) 26.05 22.80

(注)1.当社は四半期連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

2.第47期第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。  ### 2 【事業の内容】

当第3四半期連結累計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)において営まれている事業の内容について、重要な変更はありません。

また、主要な関係会社についても異動はありません。 

 0102010_honbun_9899547503601.htm

第2 【事業の状況】

1 【事業等のリスク】

当第3四半期連結累計期間において、当四半期報告書に記載した事業の状況、経理の状況等に関する事項のうち、投資者の判断に重要な影響を及ぼす可能性のある事項の発生又は前事業年度の有価証券報告書に記載した「事業等のリスク」についての重要な変更はありません。  ### 2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

文中における将来に関する事項は、当四半期連結会計期間の末日現在において当社グループが判断したものであります。

(1) 業績の状況

当第3四半期連結累計期間におけるわが国経済は、物価上昇は一時的な落ち着きが見え始めたものの資材原価は高止まりした状況が続きました。また、円安による為替相場は、国内外の景気に影響を与え、消費マインドについては少しずつ回復の兆しがみえておりますが、依然として不透明な状況が続いております。

当社グループの不動産・建設事業におきましても、建築原材料価格、設備価格などの物価上昇の影響を受けており、高止まりの状況が続いております。お客様ニーズと品質の維持・向上を徹底的に整理し、建築仕様・設備を見直し、建築コストの削減に努めるとともにお客様にご満足いただける住宅を提供するよう努めてまいりました。しかしながら、販売件数の減少により、売上高は前年同期に比べ減少いたしました。

不動産賃貸事業においては、当社グループが保有する自社物件及び管理物件の安定的な収益を維持しております。賃貸管理業におきましては、管理サービスの充実を推進し、新規物件の獲得に努めるとともに既存オーナー様に対して、間取り・設備等のリノベーションの提案を積極的に行い、資産価値を向上させ、入居率の改善を図り収益の増加に取り組んでまいりました。

土地有効活用事業においては、セグメント間との事業間シナジー効果を十分活用し、安定的な賃貸経営の事業提案を行い、販売活動を行ってまいりました。

ホテル事業においては、円安の為替状況を受け、訪日外国人の増加により、宿泊事業は好調に推移しております。飲食事業におきましては、食材原価の高騰を受けているものの、品質の確保と商品バリエーションの拡大を行い、収益及び利益確保に努めてまいりました。

その結果、当第3四半期連結累計期間における業績は、売上高は9,404百万円(前年同期比8.4%減)、経常利益は702百万円(前年同期比17.4%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益は473百万円(前年同期比17.8%減)となりました。

セグメントごとの販売状況は次のとおりであります。

セグメントの名称 売上高(千円) 前年同期比(%) 内容
不動産・建設事業 6,095,384 86.9 分譲土地販売、分譲住宅販売、売建分譲販売、

注文建築、リフォーム及び公共工事、不動産仲介、

保険代理業

(土地分譲188区画、分譲住宅販売105棟、売建分譲

 住宅21棟、注文住宅13棟、中古住宅販売28棟)
不動産賃貸事業 2,233,157 103.4 不動産賃貸経営、賃貸管理及び賃貸仲介

(自社物件1,981戸、管理物件14,771戸)
土地有効活用事業 588,413 89.9 資産運用提案型賃貸住宅販売及び建売賃貸住宅販売

(賃貸住宅販売11棟、賃貸中古住宅販売9棟)
ホテル事業 561,205 106.7 ビジネスホテル及び飲食店の運営
その他(注3) 55,865 124.5 連結子会社(興國不動産株式会社)等の事業活動
合計(注1) 9,534,025 91.7
セグメント間取引 △129,564 95.1
連結財務諸表の売上高 9,404,460 91.6

(注)1.セグメント間取引については含めて記載しております。

2.主たる販売先は不特定多数の一般消費者であり、相手先別販売実績に対する割合が100分の10以上の販売先はありません。

3.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、連結子会社(興國不動産株式会社)等の事業活動を含んでおります。

セグメント別の業績は次のとおりであります。

① 不動産・建設事業

不動産・建設事業は、土地分譲188件、建物139件、中古住宅28件の販売を行いました。その結果、売上高は6,095百万円(前年同期比86.9%)、セグメント利益は114百万円(前年同期比37.5%)となりました。

② 不動産賃貸事業

不動産賃貸事業は、自社物件1,981戸、管理物件14,771戸を保有し、賃貸経営、賃貸管理及び賃貸仲介を行いました。その結果、売上高は2,233百万円(前年同期比103.4%)、セグメント利益は706百万円(前年同期比100.9%)となりました。

③ 土地有効活用事業

土地有効活用事業は、賃貸住宅11件、賃貸中古住宅9件の販売を行いました。その結果、売上高は588百万円(前年同期比89.9%)、セグメント利益は66百万円(前年同期比107.6%)となりました。

④ ホテル事業

ホテル事業は、3箇所のビジネスホテル、3箇所の飲食店を運営しました。その結果、売上高は561百万円(前年同期比106.7%)、セグメント利益は86百万円(前年同期比198.6%)となりました。

⑤ その他

その他事業は、連結子会社において不動産仲介及び賃貸管理を行いました。その結果、売上高は55百万円(前年同期比124.5%)、セグメント利益は13百万円(前年同期比216.3%)となりました。

(2) 財政状態の分析

当第3四半期連結会計期間末における資産合計は、前連結会計年度末に比べ730百万円増加し、31,609百万円となりました。

流動資産については、前連結会計年度末に比べ78百万円増加し、10,203百万円となりました。これは主として、未成工事支出金の増加276百万円、販売用不動産の増加216百万円、その他の流動資産の増加74百万円及び現金及び預金の減少488百万円を反映したものであります。

固定資産については、前連結会計年度末に比べ652百万円増加し、21,405百万円となりました。これは主として、建物及び構築物(純額)の増加353百万円、土地の増加168百万円、その他の有形固定資産(純額)の増加78百万円、投資その他の資産の増加72百万円及びのれんの減少27百万円を反映したものであります。

当第3四半期連結会計期間末における負債合計は、前連結会計年度末に比べ439百万円増加し、15,175百万円となりました。

流動負債については、前連結会計年度末に比べ409百万円増加し、4,039百万円となりました。これは主として、1年内返済予定の長期借入金の増加410百万円、短期借入金の増加97百万円、その他の流動負債の増加48百万円、工事未払金の増加23百万円及び未払法人税等の減少174百万円を反映したものであります。

固定負債については、前連結会計年度末に比べ30百万円増加し、11,135百万円となりました。これは主として、その他の固定負債の増加39百万円、長期借入金の増加13百万円及び社債の減少20百万円を反映したものであります。

当第3四半期連結会計期間末における純資産合計は、前連結会計年度末に比べ291百万円増加し、16,434百万円となりました。これは主として、当第3四半期連結累計期間に支払う配当金による繰越利益剰余金281百万円の減少及び親会社株主に帰属する四半期純利益473百万円を計上したためであります。自己資本比率は52.0%(前連結会計年度末は52.3%)となりました。

(3) 会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

前事業年度の有価証券報告書に記載した「経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析」中の会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定について重要な変更はありません。

(4) 経営方針・経営戦略等

当第3四半期連結累計期間において、当社が定めている経営方針・経営戦略について重要な変更はありません。

(5) 事業上及び財務上の対処すべき課題

当第3四半期連結累計期間において、当社が対処すべき課題について重要な変更はありません。

(6) 研究開発活動

該当事項はありません。

(7) 主要な設備

前連結会計年度末において計画中であった主要な設備の新設等のうち、当第3四半期連結累計期間に完了したものは、次のとおりであります。

事業所名

(所在地)
セグメントの名称 設備の内容 投資総額

(千円)
資金調達

方法
完了年月
鷹匠町6丁目店舗

(老人ホーム)

(和歌山県和歌山市)
不動産

賃貸事業
賃貸

テナント
320,997 借入 2023年7月

(引渡日)
田辺市稲成町

(老人ホーム)

(和歌山県田辺市)
不動産

賃貸事業
賃貸

テナント
231,777 借入 2023年8月

(引渡日)

当第3四半期連結累計期間において、新たに確定した主要な設備の新設計画は、次のとおりであります。

事業所名

(所在地)
セグメントの名称 設備の内容 投資予定金額 資金調達

方法
着手及び完了予定年月
総額

(千円)
既支払額

(千円)
着手 完了
田中町

(賃貸マンション)

(和歌山県和歌山市)
不動産

賃貸事業
賃貸

マンション
834,624 139,633 借入 2024年5月

(着工予定日)
2025年3月

(竣工予定日)

3 【経営上の重要な契約等】

当第3四半期連結会計期間において、経営上の重要な契約等の決定又は締結等はありません。

 0103010_honbun_9899547503601.htm

第3 【提出会社の状況】

1 【株式等の状況】

(1) 【株式の総数等】

① 【株式の総数】
種類 発行可能株式総数(株)
普通株式 10,000,000
10,000,000
種類 第3四半期会計期間末

現在発行数(株)

(2023年12月31日)
提出日現在発行数(株)

(2024年2月14日)
上場金融商品取引所名

又は登録認可金融

商品取引業協会名
内容
普通株式 8,063,400 8,063,400 東京証券取引所

スタンダード市場
権利内容に何ら限定のない当社における標準的な株式であり、単元株式数は100株であります。
8,063,400 8,063,400

(2) 【新株予約権等の状況】

① 【ストックオプション制度の内容】

該当事項はありません。 ② 【その他の新株予約権等の状況】

該当事項はありません。 #### (3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

該当事項はありません。 #### (4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】

年月日 発行済株式

総数増減数

(株)
発行済株式

総数残高

(株)
資本金増減額

(千円)
資本金残高

(千円)
資本準備金

増減額

(千円)
資本準備金

残高

(千円)
2023年10月1日 8,063,400 596,763 528,963
2023年12月31日    #### (5) 【大株主の状況】

当四半期会計期間は第3四半期会計期間であるため、記載事項はありません。  #### (6) 【議決権の状況】

当第3四半期会計期間末日現在の「議決権の状況」については、株主名簿の記載内容が確認できないため、記載することができないことから、直前の基準日(2023年9月30日)に基づく株主名簿による記載をしております。##### ① 【発行済株式】

2023年12月31日現在
区分 株式数(株) 議決権の数(個) 内容
無議決権株式
議決権制限株式(自己株式等)
議決権制限株式(その他)
完全議決権株式(自己株式等) (自己保有株式)

普通株式
権利内容に何ら限定のない当社における標準的な株式
13,200
完全議決権株式(その他) 普通株式 80,446 同上
8,044,600
単元未満株式 普通株式
5,600
発行済株式総数 8,063,400
総株主の議決権 80,446
2023年12月31日現在
所有者の氏名

又は名称
所有者の住所 自己名義

所有株式数

(株)
他人名義

所有株式数

(株)
所有株式数

の合計

(株)
発行済株式

総数に対する

所有株式数

の割合(%)
(自己保有株式)

アズマハウス株式会社
和歌山県和歌山市

黒田一丁目2番17号
13,200 - 13,200 0.2
13,200 - 13,200 0.2

前事業年度の有価証券報告書提出日後、当四半期累計期間における役員の異動は、次のとおりであります。

(1) 役職の異動

新役職名 旧役職名 氏名 異動年月日
常務取締役

財務部管掌

経営企画部管掌

経理部管掌

マーケティング企画室管掌
常務取締役

財務部管掌

経営企画部管掌

経理部管掌
真川 幸範 2023年10月1日

 0104000_honbun_9899547503601.htm

第4 【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、PwC Japan有限責任監査法人により四半期レビューを受けております。

なお、従来、当社が監査証明を受けていたPwC京都監査法人は、2023年12月1日付でPwCあらた有限責任監査法人と合併、名称を変更しPwC Japan有限責任監査法人となりました。 

 0104010_honbun_9899547503601.htm

1 【四半期連結財務諸表】

(1) 【四半期連結貸借対照表】

(単位:千円)
前連結会計年度

(2023年3月31日)
当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 4,426,991 3,938,899
売掛金 36,476 33,912
販売用不動産 3,984,487 4,200,814
未成工事支出金 1,208,389 1,485,257
貯蔵品 12,282 12,095
その他 458,915 533,646
貸倒引当金 △2,501 △796
流動資産合計 10,125,039 10,203,830
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物(純額) 5,796,443 6,150,374
土地 13,527,491 13,696,371
その他(純額) 292,609 371,371
有形固定資産合計 19,616,544 20,218,117
無形固定資産
のれん 303,789 275,860
その他 44,138 50,526
無形固定資産合計 347,928 326,386
投資その他の資産 788,794 860,845
固定資産合計 20,753,266 21,405,349
資産合計 30,878,306 31,609,179
(単位:千円)
前連結会計年度

(2023年3月31日)
当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)
負債の部
流動負債
買掛金 18,696 20,246
工事未払金 518,230 541,859
短期借入金 262,900 360,500
1年内償還予定の社債 40,000 40,000
1年内返済予定の長期借入金 1,790,332 2,200,987
未払法人税等 206,153 32,033
賞与引当金 70,668 72,559
その他 723,096 771,171
流動負債合計 3,630,077 4,039,357
固定負債
社債 390,000 370,000
長期借入金 10,137,668 10,151,663
資産除去債務 78,028 77,013
繰延税金負債 17,043 14,537
その他 482,567 522,455
固定負債合計 11,105,308 11,135,670
負債合計 14,735,385 15,175,027
純資産の部
株主資本
資本金 596,763 596,763
資本剰余金 536,637 536,885
利益剰余金 14,947,059 15,138,737
自己株式 △18,302 △9,598
株主資本合計 16,062,157 16,262,787
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 80,762 171,364
その他の包括利益累計額合計 80,762 171,364
純資産合計 16,142,920 16,434,151
負債純資産合計 30,878,306 31,609,179

 0104020_honbun_9899547503601.htm

(2) 【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】

【第3四半期連結累計期間】

(単位:千円)
前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)
当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)
売上高 10,265,953 9,404,460
売上原価 6,818,562 6,152,009
売上総利益 3,447,390 3,252,450
販売費及び一般管理費 2,566,351 2,522,454
営業利益 881,039 729,996
営業外収益
受取利息 214 169
受取配当金 13,189 15,512
受取手数料 42,203 41,650
受取賃貸料 8,207 9,827
解約金収入 7,494 9,902
受取補助金 10,153 3,494
その他 16,389 21,031
営業外収益合計 97,851 101,589
営業外費用
支払利息 119,053 118,505
その他 9,475 10,590
営業外費用合計 128,529 129,095
経常利益 850,361 702,490
特別利益
固定資産売却益 233 2,599
特別利益合計 233 2,599
特別損失
減損損失 777 -
固定資産除却損 0 6,587
特別損失合計 777 6,587
税金等調整前四半期純利益 849,817 698,502
法人税、住民税及び事業税 265,080 218,981
法人税等調整額 9,373 6,298
法人税等合計 274,454 225,279
四半期純利益 575,363 473,223
非支配株主に帰属する四半期純利益 - -
親会社株主に帰属する四半期純利益 575,363 473,223

 0104035_honbun_9899547503601.htm

【四半期連結包括利益計算書】

【第3四半期連結累計期間】

(単位:千円)
前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)
当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)
四半期純利益 575,363 473,223
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 48,071 90,601
その他の包括利益合計 48,071 90,601
四半期包括利益 623,435 563,824
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 623,435 563,824
非支配株主に係る四半期包括利益 - -

 0104100_honbun_9899547503601.htm

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)
当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)
減価償却費 316,613 千円 323,893 千円
のれんの償却額 27,929 27,929

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決議) 株式の種類 配当金の総額

(千円)
1株当たり

配当額(円)
基準日 効力発生日 配当の原資
2022年6月28日定時株主総会 普通株式 281,195 70.00 2022年3月31日 2022年6月29日 利益剰余金
2022年10月21日取締役会 普通株式 139,433 17.50 2022年9月30日 2022年12月8日 利益剰余金

(注)2022年4月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。「1株当たり配当額」につきましては、基準日に基づいて金額を記載しております。

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。 3.株主資本の著しい変動

当社は、2022年8月10日開催の取締役会決議に基づき、自己株式66,500株の取得を行ったことで、自己株式が49,932千円増加しました。また、2022年11月16日開催の取締役会決議に基づき、自己株式70,522株の処分を行ったことで、自己株式が51,340千円減少しました。 当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決議) 株式の種類 配当金の総額(千円) 1株当たり配当額(円) 基準日 効力発生日 配当の原資
2023年6月28日

定時株主総会
普通株式 140,667 17.50 2023年3月31日 2023年6月29日 利益剰余金
2023年11月14日

取締役会
普通株式 140,877 17.50 2023年9月30日 2023年12月8日 利益剰余金

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。 3.株主資本の著しい変動

当社は、2023年6月28日開催の取締役会決議に基づき、自己株式12,000株の処分を行ったことで、当第3四半期連結累計期間において自己株式が8,952千円減少しました。  

 0104110_honbun_9899547503601.htm

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:千円)
報告セグメント その他

(注)2
合計
不動産・

建設事業
不動産

賃貸事業
土地有効

活用事業
ホテル事業
売上高
外部顧客への売上高 6,962,902 2,077,442 654,614 526,117 10,221,076 44,876 10,265,953
セグメント間の内部

  売上高又は振替高
53,403 82,801 136,205 136,205
7,016,306 2,160,243 654,614 526,117 10,357,281 44,876 10,402,158
セグメント利益 306,016 700,776 61,684 43,588 1,112,064 6,447 1,118,512

(注)1.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

2.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、連結子会社(興國不動産株式会社)等の事業活動を含んでおります。 2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容

(差異調整に関する事項)

(単位:千円)
利益 金額
報告セグメント計 1,112,064
「その他」の区分の利益 6,447
全社費用(注) △268,150
セグメント間取引
四半期連結財務諸表の経常利益 850,361

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない人件費及び管理部門の一般管理費であります。 3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(単位:千円)
報告セグメント その他 合計
不動産・

建設事業
不動産

賃貸事業
土地有効

活用事業
ホテル事業
減損損失 777 777 777

当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:千円)
報告セグメント その他

(注)2
合計
不動産・

建設事業
不動産

賃貸事業
土地有効

活用事業
ホテル事業
売上高
外部顧客への売上高 6,050,239 2,148,836 588,413 561,205 9,348,694 55,766 9,404,460
セグメント間の内部

  売上高又は振替高
45,144 84,320 129,465 98 129,564
6,095,384 2,233,157 588,413 561,205 9,478,160 55,865 9,534,025
セグメント利益 114,663 706,865 66,377 86,556 974,462 13,944 988,407

(注)1.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

2.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、連結子会社(興國不動産株式会社)等の事業活動を含んでおります。 2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容

(差異調整に関する事項)

(単位:千円)
利益 金額
報告セグメント計 974,462
「その他」の区分の利益 13,944
全社費用(注) △285,967
セグメント間取引 50
四半期連結財務諸表の経常利益 702,490

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない人件費及び管理部門の一般管理費であります。 3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。   (収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

(単位:千円)
報告セグメント その他

(注)1
合計
不動産・

建設事業
不動産

賃貸事業
土地有効

活用事業
ホテル事業
不動産売買(新築・リフォームの請負を含む) 6,693,737 654,614 7,348,351 7,348,351
売買仲介 62,699 62,699 8,601 71,300
賃貸仲介 141,459 141,459 3,463 144,923
賃貸管理 207,470 207,470 18,848 226,319
室料売上 354,465 354,465 354,465
飲食売上 171,652 171,652 171,652
その他 203,112 119,902 323,014 7,493 330,507
顧客との契約から生じる

収益
6,959,549 468,831 654,614 526,117 8,609,113 38,406 8,647,519
その他の収益(注)2 3,353 1,608,610 1,611,963 6,470 1,618,433
外部顧客への売上高 6,962,902 2,077,442 654,614 526,117 10,221,076 44,876 10,265,953

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、連結子会社(興國不動産株式会社)等の事業活動を含んでおります。

2.「その他の収益」は、リース取引に関する会計基準に基づく賃貸収入等であります。

当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

(単位:千円)
報告セグメント その他

(注)1
合計
不動産・

建設事業
不動産

賃貸事業
土地有効

活用事業
ホテル事業
不動産売買(新築・リフォームの請負を含む) 5,797,104 588,413 6,385,518 6,385,518
売買仲介 67,288 67,288 23,064 90,353
賃貸仲介 139,937 139,937 3,011 142,948
賃貸管理 207,524 207,524 18,543 226,068
室料売上 390,522 390,522 390,522
飲食売上 170,683 170,683 170,683
その他 182,110 143,768 325,879 4,408 330,287
顧客との契約から生じる

収益
6,046,504 491,230 588,413 561,205 7,687,353 49,028 7,736,381
その他の収益(注)2 3,735 1,657,606 1,661,341 6,738 1,668,079
外部顧客への売上高 6,050,239 2,148,836 588,413 561,205 9,348,694 55,766 9,404,460

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、連結子会社(興國不動産株式会社)等の事業活動を含んでおります。

2.「その他の収益」は、リース取引に関する会計基準に基づく賃貸収入等であります。   (1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目 前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)
当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)
(1)1株当たり四半期純利益 71円82銭 58円82銭
(算定上の基礎)
親会社株主に帰属する四半期純利益(千円) 575,363 473,223
普通株主に帰属しない金額(千円)
普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益

(千円)
575,363 473,223
普通株式の期中平均株式数(株) 8,011,136 8,045,366
(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益 71円70銭
(算定上の基礎)
親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)
普通株式増加数(株) 13,460
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)当第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。  (重要な後発事象)

(投資有価証券の売却)

当社は、2024年1月29日開催の取締役会において、当社が保有する投資有価証券の売却を決議し、下記のとおり売却いたしました。これにより、2024年3月期第4四半期連結会計期間において投資有価証券売却益(特別利益)を計上いたします。

1.投資有価証券売却の理由
資金の効率化と財務体質の強化を図るため
2.投資有価証券売却の内容
(1)売却株式 当社保有の上場株式有価証券4銘柄
(2)売却日 2024年2月2日
(3)投資有価証券売却益 309,879千円

 0104120_honbun_9899547503601.htm

2 【その他】

第47期(2023年4月1日から2024年3月31日)中間配当について、2023年11月14日開催の取締役会において、2023年9月30日の株主名簿に記載された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

(1)配当金の総額 140,877千円
(2)1株当たりの金額 17円50銭
(3)支払請求権の効力発生日及び支払開始日 2023年12月8日

 0201010_honbun_9899547503601.htm

第二部 【提出会社の保証会社等の情報】

該当事項はありません。

Talk to a Data Expert

Have a question? We'll get back to you promptly.