Quarterly Report • Feb 14, 2024
Preview not available for this file type.
Download Source File 0000000_header_7009347503601.htm
| 【表紙】 | |
| 【提出書類】 | 四半期報告書 |
| 【根拠条文】 | 金融商品取引法第24条の4の7第1項 |
| 【提出先】 | 関東財務局長 |
| 【提出日】 | 2024年2月14日 |
| 【四半期会計期間】 | 第32期第3四半期(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日) |
| 【会社名】 | 株式会社インプレスホールディングス |
| 【英訳名】 | Impress Holdings, Inc. |
| 【代表者の役職氏名】 | 代表取締役社長 松本 大輔 |
| 【本店の所在の場所】 | 東京都千代田区神田神保町一丁目105番地 |
| 【電話番号】 | 03-6837-5000(代表) |
| 【事務連絡者氏名】 | 取締役副社長 山手 章弘 |
| 【最寄りの連絡場所】 | 東京都千代田区神田神保町一丁目105番地 |
| 【電話番号】 | 03-6837-5000(代表) |
| 【事務連絡者氏名】 | 取締役副社長 山手 章弘 |
| 【縦覧に供する場所】 | 株式会社東京証券取引所 (東京都中央区日本橋兜町2番1号) |
E00733 94790 株式会社インプレスホールディングス Impress Holdings, Inc. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true cte 2023-04-01 2023-12-31 Q3 2024-03-31 2022-04-01 2022-12-31 2023-03-31 1 false false false E00733-000 2024-02-14 E00733-000 2024-02-14 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E00733-000 2023-10-01 2023-12-31 E00733-000 2023-12-31 E00733-000 2023-12-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E00733-000 2023-12-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E00733-000 2023-12-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesTreasurySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E00733-000 2023-12-31 jpcrp_cor:Row1Member E00733-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E00733-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E00733-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E00733-000 2023-04-01 2023-12-31 E00733-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp040300-q3r_E00733-000:AirlineAndTrainReportableSegmentMember E00733-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp040300-q3r_E00733-000:DesignReportableSegmentsMember E00733-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp040300-q3r_E00733-000:ITReportableSegmentsMember E00733-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp040300-q3r_E00733-000:MobileServiceReportableSegmentsMember E00733-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp040300-q3r_E00733-000:MountainAndNatureReportableSegmentsMember E00733-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp040300-q3r_E00733-000:MusicReportableSegmentsMember E00733-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp_cor:OperatingSegmentsNotIncludedInReportableSegmentsAndOtherRevenueGeneratingBusinessActivitiesMember E00733-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E00733-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E00733-000 2022-10-01 2022-12-31 E00733-000 2022-12-31 E00733-000 2022-04-01 2023-03-31 E00733-000 2023-03-31 E00733-000 2022-04-01 2022-12-31 E00733-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp040300-q3r_E00733-000:AirlineAndTrainReportableSegmentMember E00733-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp040300-q3r_E00733-000:DesignReportableSegmentsMember E00733-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp040300-q3r_E00733-000:ITReportableSegmentsMember E00733-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp040300-q3r_E00733-000:MobileServiceReportableSegmentsMember E00733-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp040300-q3r_E00733-000:MountainAndNatureReportableSegmentsMember E00733-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp040300-q3r_E00733-000:MusicReportableSegmentsMember E00733-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp_cor:OperatingSegmentsNotIncludedInReportableSegmentsAndOtherRevenueGeneratingBusinessActivitiesMember E00733-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E00733-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember iso4217:JPY iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure xbrli:shares
0101010_honbun_7009347503601.htm
| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第31期
第3四半期
連結累計期間 | 第32期
第3四半期
連結累計期間 | 第31期 |
| 会計期間 | | 自 2022年4月1日
至 2022年12月31日 | 自 2023年4月1日
至 2023年12月31日 | 自 2022年4月1日
至 2023年3月31日 |
| 売上高 | (千円) | 11,432,790 | 10,996,939 | 15,161,147 |
| 経常利益又は経常損失(△) | (千円) | 461,664 | △213,308 | 494,410 |
| 親会社株主に帰属する四半期
(当期)純利益又は
親会社株主に帰属する四半期
純損失(△) | (千円) | 320,677 | △423,577 | 375,854 |
| 四半期包括利益又は包括利益 | (千円) | 346,101 | △427,644 | 403,324 |
| 純資産額 | (千円) | 9,603,525 | 9,060,122 | 9,654,121 |
| 総資産額 | (千円) | 16,540,660 | 15,727,823 | 15,944,417 |
| 1株当たり四半期(当期)純利益又は1株当たり四半期純損失(△) | (円) | 9.52 | △12.52 | 11.15 |
| 自己資本比率 | (%) | 57.1 | 56.7 | 59.6 |
| 回次 | 第31期 第3四半期 連結会計期間 |
第32期 第3四半期 連結会計期間 |
|
| 会計期間 | 自 2022年10月1日 至 2022年12月31日 |
自 2023年10月1日 至 2023年12月31日 |
|
| 1株当たり四半期純利益又は 1株当たり四半期純損失(△) |
(円) | 5.13 | △1.53 |
(注) 1.当社は四半期連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。
2.潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。 ### 2 【事業の内容】
当第3四半期連結累計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)が営む事業の内容について、事業セグメント区分及び主要な関係会社の異動は以下のとおりであります。
その他セグメントの株式会社iDMPは、2023年4月に株式会社クリエイターズギルド(現株式会社インプレス・デジタル・バリューズ)へ吸収合併されたことに伴い、連結の範囲から除外しております。
| 事業セグメント区分 | 主要な事業区分 | 主要な事業内容 | 主要な会社 | |
| IT (IT分野に関するコンテンツ事業及びプラットフォーム事業) |
コンテンツ事業 | メディア &サービス |
出版・電子出版、ネットメディア・サービス、ターゲットメディア等 | ㈱インプレス ㈱IAD |
| ソリューション | 企業・自治体向けSP・PRツール及びWebサイト等の受託制作 | |||
| プラットフォーム事業 | 出版流通プラットフォームの開発・運営等 | |||
| 音楽 (音楽分野に関するコンテンツ事業及びプラットフォーム事業) |
コンテンツ事業 | メディア &サービス |
出版・電子出版、ネットメディア・サービス等 | ㈱リットーミュージック |
| ソリューション | 企業・自治体向けSP・PRツール及びWebサイト等の受託制作 | |||
| プラットフォーム事業 | ECプラットフォーム・出版流通プラットフォームの開発・運営等 | |||
| デザイン (デザイン分野に関するコンテンツ事業) |
コンテンツ事業 | メディア &サービス |
出版・電子出版、ネットメディア・サービス等 | ㈱エムディエヌコーポレーション |
| 山岳・自然 (山岳・自然分野に関するコンテンツ事業) |
コンテンツ事業 | メディア &サービス |
出版・電子出版、ネットメディア・サービス等 | ㈱山と溪谷社 ㈲原の小屋 |
| ソリューション | 企業・自治体向けSP・PRツール及びWebサイト等の受託制作、宿泊サービスの提供 | |||
| 航空・鉄道 (航空・鉄道分野に関するコンテンツ事業) |
コンテンツ事業 | メディア &サービス |
出版・電子出版、ネットメディア・サービス等 | イカロス出版㈱ ㈱天夢人 |
| ソリューション | パートワーク等の受託制作 | |||
| モバイルサービス (モバイル関連のコンテンツ事業及びプラットフォーム事業) |
コンテンツ事業 | メディア &サービス |
電子出版、ネットメディア・サービス等 | ㈱ICE |
| ソリューション | 電子書籍ファイルの受託制作 | |||
| プラットフォーム事業 | 電子コミックプラットフォームの開発・運営等 | |||
| その他 | 出版・電子出版、企業・自治体向けSP・PRツール及びWebサイト等の受託制作、ECプラットフォーム・出版流通プラットフォームの開発・運営、グループ各社の出版物流・販売管理等 | ㈱近代科学社 ㈱PUBFUN ㈱インプレス・デジタル・バリューズ ㈱シフカ ㈱IPGネットワーク Impress Business Development(同) |
||
| 全社 | グループ経営・財務戦略の策定 グループ各社の経営管理 |
㈱インプレスホールディングス(当社) |
<事業系統図>
0102010_honbun_7009347503601.htm
当第3四半期連結累計期間において、新たに発生した事業等のリスクはありません。
また、前事業年度の有価証券報告書に記載した事業等のリスクについて重要な変更はありません。 ### 2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
文中の将来に関する事項は、当四半期連結会計期間の末日現在において当社グループ(当社及び連結子会社)が判断したものです。
また、文中の事業区分別売上高は、外部顧客への売上高を、事業セグメントの売上高は、セグメント間の内部振替高を含んだ売上高をそれぞれ記載し、セグメント損益は、営業損益をベースとしております。
(1) 財政状態の状況
当第3四半期連結会計期間末の資産につきましては、季節的変動要因による受取手形、売掛金及び契約資産の増加があったものの、配当金の支払いに加えて四半期純損失となったこと等で現金及び預金が減少したことにより、前連結会計年度末に比べ216百万円減少し15,727百万円となりました。
負債につきましては、季節的変動要因による仕入債務や返金負債の増加等により、377百万円増加し6,667百万円となりました。
純資産につきましては、配当金の支払いによる減少に加えて、親会社株主に帰属する四半期純損失の計上等により、593百万円減少し9,060百万円となりました。
自己資本は8,923百万円となり、自己資本比率は56.7%と前連結会計年度末(59.6%)と比べ2.9ポイントの減少となりました。
当第3四半期連結累計期間につきましては、コンテンツ事業の減収による影響が大きく、全体としても減収となりました。事業区分別では、シフカの業績を取り込んだことにより、ソリューション事業が増収、ネットメディアの広告収入等はアフィリエイトの好調等により増収となりましたが、出版・電子出版で、電子書籍の減収及び既刊書籍の出荷減・返品増による減収に加え、新型コロナウイルス感染症を契機とした市場成長に陰りが見え始めたターゲットメディアは、ターゲット広告及びイベント収入が弱含みな展開となり、コンテンツ事業の売上高は前年同期(9,380百万円)に比べ3.5%減少し、9,050百万円となりました。プラットフォーム事業につきましては、コンテンツホルダーとの協業による電子コミックプラットフォーム事業において、主力サービスの取扱は堅調な推移を維持しているものの、一部サービスが終了となった影響等で、売上高が前期(2,051百万円)に比べ5.1%減少し、1,946百万円となりました。
これらの結果、売上高は、前年同期(11,432百万円)に比べ3.8%(435百万円)減少し、10,996百万円となりました。営業利益につきましては、減収とコンテンツ事業等の収益性の悪化に加えて、報酬水準の引き上げと中期成長投資の増加等により販売管理費が増加したことで、前年同期(374百万円)に比べ利益が654百万円減少し、280百万円の損失となりました。経常利益につきましては、前年同期(461百万円)に比べ利益が674百万円減少し、213百万円の損失となりました。親会社株主に帰属する四半期純利益につきましては、前年同期(320百万円)に比べ利益が744百万円減少し、423百万円の損失となりました。
a.IT
ITセグメントの売上高につきましては、ChatGPT関連の新刊書籍が大きなヒットとなったものの、既刊書籍の出荷減少等により、出版・電子出版は前年同期(2,190百万円)と比べ1.8%減少し2,151百万円となりました。また、ネットメディア・サービスは、デジタル総合ニュースサービス「Impress Watch」(https://www. watch.impress.co.jp/)において、ネットワーク広告の単価下落の一巡とアフィリエイトの好調な推移により回復傾向となったことで、前年同期(1,168百万円)に比べ3.2%増加し1,205百万円となりました。ターゲットメディアは、市場成長に陰りが見え始めたことで、ターゲット広告の減収傾向が継続していることに加え、イベント収入の規模が縮小傾向となり、前年同期(956百万円)に比べ15.4%減少し808百万円となりました。ソリューション事業においては、国内及び海外受託案件が堅調に推移し、前年同期(267百万円)に比べ2.1%増加し273百万円となりました。これらの結果、コンテンツ事業の売上高は前年同期(4,583百万円)に比べ3.1%減少し、4,439百万円となりました。
また、プラットフォーム事業につきましては、パートナー出版社の電子出版及び書籍の販売が堅調に推移し、売上高は前年同期(201百万円)に比べ3.4%増加し208百万円となりました。
以上により、「IT」の売上高は、前年同期(4,812百万円)比2.9%減の4,670百万円となりました。セグメント利益は、減収と収益性の低下に加えて販売管理費が増加したことにより、前年同期(731百万円)と比べ利益が341百万円減少し、389百万円となりました。
b.音楽
音楽セグメントの売上高につきましては、前期の音楽アーティスト関連のムック本が好調に推移したことの反動や書籍の刊行点数減による減収があったものの、アーティスト関連の受託案件が拡大に加えて、雑誌の定価改定も奏功し、コンテンツ事業の売上高は前年同期(1,049百万円)に比べ5.8%増加し、1,110百万円となりました。
また、プラットフォーム事業につきましては、楽器マーケットプレイス「デジマート」(https://www. digimart.net/)における楽器店からの決済サービス収入が増加したものの、パートナー出版社の販売が減少したことにより、売上高は前期(347百万円)に比べ5.3%減少し、329百万円となりました。
以上により、「音楽」の売上高は、前年同期(1,400百万円)比2.9%増の1,441百万円となりました。セグメント利益は、増収となったものの販売管理費が増加したことにより、前年同期(78百万円の損失)と比べ損失が18百万円増加し、97百万円の損失となりました。
c.デザイン
デザインセグメントの売上高につきましては、既刊書籍の返品増加及び新刊書籍や季節商品の刊行点数減少等により、コンテンツ事業は大幅な減収となりました。
以上により、「デザイン」の売上高は、前年同期(746百万円)比22.9%減の575百万円となりました。セグメント利益では、販売管理費は減少したものの減収と収益性の悪化により、前年同期(67万円の損失)と比べ損失が41百万円増加し、109百万円の損失となりました。
d.山岳・自然
山岳・自然セグメントの売上高につきましては、ムック本の大型刊行の反動、電子書籍や既刊書籍の減収があったものの、新刊書籍の売行きの改善及びカレンダーの価格の引き上げと堅調な出荷等により、出版事業が堅調に推移したことに加え、観光需要等の回復を背景に自治体等の受託案件が増加した結果、コンテンツ事業は増収となりました。
以上により、「山岳・自然」の売上高は、前年同期(1,324百万円)比3.2%増の1,367百万円となりました。セグメント利益では、増収となったものの収益性の低下に加えて販売管理費が増加したことにより、前年同期(36百万円の利益)と比べ利益が42百万円減少し、6百万円の損失となりました。
e.航空・鉄道
航空・鉄道セグメントの売上高につきましては、雑誌・ムックは刊行点数の絞り込みに加えて編集受託案件の減少より減収となったものの、電子出版の投入タイトルの増加等による増収に加え、書籍強化の方針に沿って刊行点数を拡大、既刊書籍の販売も堅調に推移したことで、コンテンツ事業は前年並みとなりました。
以上により、「航空・鉄道」の売上高は、前年同期(1,013百万円)と同水準の1,013百万円となりました。セグメント利益では、増収したものの収益性の低下に加えて販売管理費が増加したことにより、前年同期(92百万円の損失)と比べ85百万円損失が増加し、178百万円の損失となりました。
f.モバイルサービス
モバイルサービスの売上高につきましては、電子出版の販売減による減収等により、コンテンツ事業の売上高は前期(154百万円)と比べ25.3%減少し、115百万円となりました。
プラットフォーム事業につきましては、コンテンツホルダーとの協業による電子コミックプラットフォーム事業は、主力サービスの取扱が堅調な推移を維持したものの、一部サービスの終了等により、売上高は前期(1,242百万円)と比べ7.2%減少し、1,153百万円となりました。
以上により、「モバイルサービス」の売上高は、前年同期(1,402百万円)比9.2%減の1,273百万円となりました。セグメント利益では、収益性が改善し販売管理費は減少したものの、減収により、前年同期(313百万円)と比べ34百万円減少し、279百万円となりました。
g.その他
その他セグメントにつきましては、国内受託案件の減収があったものの、シフカの業績を取り込んだことによる増収等により、売上高は前年同期(1,109百万円)比8.0%増加の1,198百万円となりました。セグメント利益では、増収に加えて収益性が改善したもののプラットフォーム事業の新規開発に関わる投資の増加等により、前年同期(16百万円の損失)と比べ111百万円損失が増加し、128百万円の損失となりました。
h.全社
全社区分につきましては、純粋持株会社である当社のみが属しており、グループ会社からの配当、情報システム等の経営インフラ使用料の手数料収入や経営管理業務の受託を売上高として計上し、経営インフラ等の運営に係る費用を負担しております。
全社区分の売上高は、グループ会社からの配当収入の減少等により、前年同期(1,678百万円)比17.4%減の1,386百万円となりました。セグメント利益では、販売管理費が減少したものの、減収により、前年同期(273百万円)と比べ203百万円減少し、70百万円となりました。
当社は、グループ全体の資金効率を高めることを目的に、CMS(キャッシュ・マネージメント・サービス)を導入し、資金の一元管理を行っております。また、運転資金及び設備投資を含む事業投資資金につきましては、手元資金に加え銀行等の金融機関からの借入金で賄っております。
当第3四半期連結累計期間において、当社グループ(当社及び連結子会社)が対処すべき課題について重要な変更はありません。
該当事項はありません。 ### 3 【経営上の重要な契約等】
当第3四半期連結会計期間において、経営上の重要な契約等の決定又は締結等はありません。
0103010_honbun_7009347503601.htm
| 種類 | 発行可能株式総数(株) |
| 普通株式 | 124,056,000 |
| 計 | 124,056,000 |
| 種類 | 第3四半期会計期間末現在発行数(株) (2023年12月31日) |
提出日現在 発行数(株) (2024年2月14日) |
上場金融商品取引所名又は登録認可金融商品取引業協会名 | 内容 |
| 普通株式 | 37,371,500 | 37,371,500 | 東京証券取引所 (スタンダード市場) |
単元株式数100株 |
| 計 | 37,371,500 | 37,371,500 | ― | ― |
① 【ストックオプション制度の内容】
該当事項はありません。 ② 【その他の新株予約権等の状況】
該当事項はありません。 #### (3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】
該当事項はありません。 #### (4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】
| 年月日 | 発行済株式 総数増減 (株) |
発行済株式 総数残高 (株) |
資本金 増減額 (千円) |
資本金 残高 (千円) |
資本準備金 増減額 (千円) |
資本準備金 残高 (千円) |
| 2023年10月1日~ 2023年12月31日 |
― | 37,371,500 | ― | 5,341,021 | ― | 8,888 |
当四半期会計期間は第3四半期会計期間であるため、記載事項はありません。 #### (6) 【議決権の状況】
当第3四半期会計期間末日現在の「議決権の状況」については、株主名簿の内容が確認できず、記載することができないことから、直前の基準日(2023年9月30日)現在の株主名簿に基づく記載をしております。 ##### ① 【発行済株式】
2023年12月31日現在
区分
株式数(株)
議決権の数(個)
内容
無議決権株式
―
―
―
議決権制限株式(自己株式等)
―
―
―
議決権制限株式(その他)
―
―
―
完全議決権株式(自己株式等)
(自己保有株式)
| 普通株式 | 3,532,700 |
―
―
完全議決権株式(その他)
普通株式
336,663
―
33,666,300
単元未満株式
普通株式
―
―
172,500
発行済株式総数
37,371,500
―
―
総株主の議決権
―
336,663
―
(注) 「完全議決権株式(その他)」欄の普通株式には、証券保管振替機構名義の株式が3,100株含まれております。
また、「議決権の数」欄には、同機構名義の完全議決権株式に係る議決権の数31個が含まれております。 ##### ② 【自己株式等】
| 2023年12月31日現在 | |||||
| 所有者の氏名 又は名称 |
所有者の住所 | 自己名義 所有株式数(株) |
他人名義 所有株式数(株) |
所有株式数 の合計 (株) |
発行済株式 総数に対する所有株式数の割合(%) |
| (自己保有株式) ㈱インプレスホールディングス |
東京都千代田区神田神保町一丁目105番地 | 3,532,700 | - | 3,532,700 | 9.45 |
| 計 | ― | 3,532,700 | - | 3,532,700 | 9.45 |
(注) 当第3四半期会計期間末日の自己株式数は3,533,572株であります。 ### 2 【役員の状況】
前事業年度の有価証券報告書提出日後、当四半期累計期間における役員の異動はありません。
0104000_honbun_7009347503601.htm
1.四半期連結財務諸表の作成方法について
当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。
2.監査証明について
当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。
0104010_honbun_7009347503601.htm
1 【四半期連結財務諸表】
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
||||||||||
| 資産の部 | |||||||||||
| 流動資産 | |||||||||||
| 現金及び預金 | 5,983,589 | 5,117,237 | |||||||||
| 受取手形、売掛金及び契約資産 | 4,428,274 | ※ 5,454,083 | |||||||||
| 有価証券 | - | 100,000 | |||||||||
| 商品及び製品 | 1,307,848 | 1,390,143 | |||||||||
| 仕掛品 | 214,582 | 205,248 | |||||||||
| 返品資産 | 278,114 | 197,022 | |||||||||
| その他 | 1,179,336 | 708,994 | |||||||||
| 貸倒引当金 | △621 | △750 | |||||||||
| 流動資産合計 | 13,391,123 | 13,171,979 | |||||||||
| 固定資産 | |||||||||||
| 有形固定資産 | 446,017 | 427,122 | |||||||||
| 無形固定資産 | |||||||||||
| ソフトウエア | 269,841 | 317,518 | |||||||||
| のれん | 127,804 | 103,840 | |||||||||
| その他 | 14,969 | 14,951 | |||||||||
| 無形固定資産合計 | 412,615 | 436,310 | |||||||||
| 投資その他の資産 | |||||||||||
| 投資有価証券 | 749,759 | 775,330 | |||||||||
| 繰延税金資産 | 472,448 | 472,654 | |||||||||
| その他 | 472,452 | 444,426 | |||||||||
| 投資その他の資産合計 | 1,694,661 | 1,692,410 | |||||||||
| 固定資産合計 | 2,553,293 | 2,555,844 | |||||||||
| 資産合計 | 15,944,417 | 15,727,823 | |||||||||
| 負債の部 | |||||||||||
| 流動負債 | |||||||||||
| 支払手形及び買掛金 | 1,632,631 | 1,721,234 | |||||||||
| 短期借入金 | 350,000 | 350,000 | |||||||||
| 1年内返済予定の長期借入金 | 103,125 | 118,750 | |||||||||
| 未払法人税等 | 82,800 | 14,797 | |||||||||
| 返金負債 | 547,316 | 919,660 | |||||||||
| 賞与引当金 | 143,000 | 34,766 | |||||||||
| 役員賞与引当金 | - | 13,377 | |||||||||
| その他 | 1,565,022 | 1,737,140 | |||||||||
| 流動負債合計 | 4,423,895 | 4,909,726 | |||||||||
| 固定負債 | |||||||||||
| 長期借入金 | 184,375 | 87,500 | |||||||||
| 退職給付に係る負債 | 1,564,340 | 1,570,048 | |||||||||
| 長期未払金 | 62,536 | 49,044 | |||||||||
| その他 | 55,148 | 51,381 | |||||||||
| 固定負債合計 | 1,866,400 | 1,757,974 | |||||||||
| 負債合計 | 6,290,296 | 6,667,701 |
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
||||||||||
| 純資産の部 | |||||||||||
| 株主資本 | |||||||||||
| 資本金 | 5,341,021 | 5,341,021 | |||||||||
| 資本剰余金 | 1,683,480 | 1,684,366 | |||||||||
| 利益剰余金 | 3,149,549 | 2,556,815 | |||||||||
| 自己株式 | △631,364 | △629,449 | |||||||||
| 株主資本合計 | 9,542,686 | 8,952,753 | |||||||||
| その他の包括利益累計額 | |||||||||||
| その他有価証券評価差額金 | △212 | 69 | |||||||||
| 退職給付に係る調整累計額 | △36,662 | △29,113 | |||||||||
| その他の包括利益累計額合計 | △36,875 | △29,043 | |||||||||
| 非支配株主持分 | 148,310 | 136,412 | |||||||||
| 純資産合計 | 9,654,121 | 9,060,122 | |||||||||
| 負債純資産合計 | 15,944,417 | 15,727,823 |
0104020_honbun_7009347503601.htm
(2) 【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】
【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
||||||||||
| 売上高 | 11,432,790 | 10,996,939 | |||||||||
| 売上原価 | 7,214,613 | 7,191,334 | |||||||||
| 売上総利益 | 4,218,176 | 3,805,604 | |||||||||
| 販売費及び一般管理費 | 3,843,777 | 4,085,816 | |||||||||
| 営業利益又は営業損失(△) | 374,399 | △280,212 | |||||||||
| 営業外収益 | |||||||||||
| 受取利息 | 10 | 46 | |||||||||
| 受取配当金 | 1,205 | 1,425 | |||||||||
| 持分法による投資利益 | 75,438 | 57,342 | |||||||||
| 為替差益 | 2,019 | 533 | |||||||||
| その他 | 12,235 | 11,575 | |||||||||
| 営業外収益合計 | 90,908 | 70,923 | |||||||||
| 営業外費用 | |||||||||||
| 支払利息 | 3,419 | 3,495 | |||||||||
| 投資有価証券評価損 | - | 516 | |||||||||
| その他 | 224 | 8 | |||||||||
| 営業外費用合計 | 3,643 | 4,020 | |||||||||
| 経常利益又は経常損失(△) | 461,664 | △213,308 | |||||||||
| 特別利益 | |||||||||||
| 段階取得に係る差益 | 21,415 | - | |||||||||
| 負ののれん発生益 | 7,665 | - | |||||||||
| 特別利益合計 | 29,081 | - | |||||||||
| 特別損失 | |||||||||||
| 固定資産除却損 | 8,718 | - | |||||||||
| 事業構造改革費 | - | 136,861 | |||||||||
| 特別損失合計 | 8,718 | 136,861 | |||||||||
| 税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△) | 482,027 | △350,170 | |||||||||
| 法人税、住民税及び事業税 | 157,673 | 86,397 | |||||||||
| 法人税等調整額 | △394 | △1,092 | |||||||||
| 法人税等合計 | 157,279 | 85,305 | |||||||||
| 四半期純利益又は四半期純損失(△) | 324,747 | △435,475 | |||||||||
| 非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△) | 4,069 | △11,898 | |||||||||
| 親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△) | 320,677 | △423,577 |
0104035_honbun_7009347503601.htm
【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
||||||||||
| 四半期純利益又は四半期純損失(△) | 324,747 | △435,475 | |||||||||
| その他の包括利益 | |||||||||||
| その他有価証券評価差額金 | 1,973 | 282 | |||||||||
| 退職給付に係る調整額 | 19,381 | 7,549 | |||||||||
| その他の包括利益合計 | 21,354 | 7,831 | |||||||||
| 四半期包括利益 | 346,101 | △427,644 | |||||||||
| (内訳) | |||||||||||
| 親会社株主に係る四半期包括利益 | 342,031 | △415,745 | |||||||||
| 非支配株主に係る四半期包括利益 | 4,069 | △11,898 |
0104100_honbun_7009347503601.htm
株式会社iDMPは、2023年4月に株式会社クリエイターズギルドへ吸収合併されたことに伴い、連結の範囲から除外しております。 ##### (四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)
(税金費用の計算)
税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税金等調整前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税金等調整前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。
※ 四半期連結会計期間末日満期手形
四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理しております。
なお、当第3四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が、四半期連結会計期間末残高に含まれております。
| 前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|||
| 受取手形 | - | 千円 | 27,476 | 千円 |
当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。
| 前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|||
| 減価償却費 | 106,213 | 千円 | 126,266 | 千円 |
| のれんの償却額 | 23,963 | 千円 | 23,963 | 千円 |
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1.配当支払額
2022年5月12日開催の取締役会において、次のとおり決議しております。
・普通株式の配当に関する事項
① 配当金の総額 217,471千円
② 1株当たり配当額 6.50円
③ 基準日 2022年3月31日
④ 効力発生日 2022年6月24日
⑤ 配当の原資 利益剰余金
2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。 3.株主資本の金額の著しい変動
該当事項はありません。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1.配当支払額
2023年5月11日開催の取締役会において、次のとおり決議しております。
・普通株式の配当に関する事項
① 配当金の総額 169,156千円
② 1株当たり配当額 5.00円
③ 基準日 2023年3月31日
④ 効力発生日 2023年6月26日
⑤ 配当の原資 利益剰余金
2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。 3.株主資本の金額の著しい変動
該当事項はありません。 ###### (セグメント情報等)
【セグメント情報】
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
| (単位:千円) | ||||||||||
| 報告セグメント | その他 (注)1 |
調整額 (注)3 |
四半期連結 財務諸表 計上額 (注)2 |
|||||||
| IT | 音楽 | デザイン | 山岳・自然 | 航空・鉄道 | モバイル サービス |
計 | ||||
| 売上高 | ||||||||||
| コンテンツ事業 | 4,583,262 | 1,049,421 | 731,853 | 1,314,041 | 1,005,660 | 154,939 | 8,839,178 | 541,707 | - | 9,380,886 |
| メディア& サービス事業 |
4,315,598 | 961,113 | 731,853 | 1,249,735 | 957,481 | 104,273 | 8,320,055 | 165,336 | - | 8,485,392 |
| 出版・電子出版 | 2,190,610 | 872,995 | 719,668 | 1,195,097 | 939,798 | 104,273 | 6,022,443 | 164,203 | - | 6,186,647 |
| ネットメディア ・サービス |
1,168,611 | 88,117 | 12,185 | 54,638 | 17,683 | - | 1,341,235 | 1,132 | - | 1,342,368 |
| ターゲット メディア |
956,375 | - | - | - | - | - | 956,375 | - | - | 956,375 |
| ソリューション 事業 |
267,664 | 88,308 | - | 64,305 | 48,178 | 50,666 | 519,122 | 376,371 | - | 895,493 |
| プラットフォーム 事業 |
201,767 | 347,966 | - | - | - | 1,242,364 | 1,792,098 | 259,806 | - | 2,051,904 |
| 顧客との契約から 生じる収益 |
4,785,029 | 1,397,388 | 731,853 | 1,314,041 | 1,005,660 | 1,397,304 | 10,631,276 | 801,513 | - | 11,432,790 |
| 外部顧客への売上高 | 4,785,029 | 1,397,388 | 731,853 | 1,314,041 | 1,005,660 | 1,397,304 | 10,631,276 | 801,513 | - | 11,432,790 |
| セグメント間の内部売上高又は振替高 | 27,126 | 3,082 | 14,293 | 10,248 | 7,962 | 5,533 | 68,247 | 307,758 | △376,006 | - |
| 計 | 4,812,155 | 1,400,470 | 746,146 | 1,324,289 | 1,013,623 | 1,402,838 | 10,699,524 | 1,109,272 | △376,006 | 11,432,790 |
| セグメント利益又はセグメント損失(△) | 731,450 | △78,605 | △67,176 | 36,898 | △92,811 | 313,968 | 843,724 | △16,927 | △452,397 | 374,399 |
(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、出版・電子出版、企業・自治体向けSP・PRツール及びWebサイト等の受託制作、ECプラットフォーム・出版流通プラットフォームの開発・運営、グループ各社の出版物流・販売管理等が含まれております。
2.セグメント利益又はセグメント損失は、調整を行い、連結損益計算書の営業利益と一致しております。
3.調整額は以下のとおりであります。
セグメント利益又はセグメント損失の調整額△452,397千円には、セグメント間の内部売上高の取引消去△376,006千円、各報告セグメントに配賦していない全社費用△1,324,014千円、セグメント間の営業費用の取引消去1,247,623千円が含まれております。
2.報告セグメントの変更等に関する事項
第2四半期連結会計期間において、株式会社Impress Professional Worksは、グループの組織再編に伴い、全社機能を株式会社インプレスホールディングスに事業譲渡しました。譲渡した全社機能については引き続き調整額に含めております。また、株式会社Impress Professional Worksは、グループ共通の事業基盤(ビジネス・プラットフォーム)の構築・運営に特化した会社へ再編したことにより、称号を株式会社IPGネットワークに改め、「その他」に含めております。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
| (単位:千円) | ||||||||||
| 報告セグメント | その他 (注)1 |
調整額 (注)3 |
四半期連結 財務諸表 計上額 (注)2 |
|||||||
| IT | 音楽 | デザイン | 山岳・自然 | 航空・鉄道 | モバイル サービス |
計 | ||||
| 売上高 | ||||||||||
| コンテンツ事業 | 4,439,128 | 1,110,808 | 559,480 | 1,356,538 | 1,008,026 | 115,716 | 8,589,698 | 460,510 | - | 9,050,208 |
| メディア& サービス事業 |
4,165,948 | 971,919 | 559,480 | 1,281,517 | 970,975 | 68,001 | 8,017,842 | 109,014 | - | 8,126,856 |
| 出版・電子出版 | 2,151,235 | 882,925 | 554,429 | 1,219,628 | 950,799 | 67,997 | 5,827,017 | 95,349 | - | 5,922,366 |
| ネットメディア ・サービス |
1,205,909 | 88,993 | 5,050 | 61,888 | 20,175 | 4 | 1,382,021 | 13,664 | - | 1,395,686 |
| ターゲット メディア |
808,803 | - | - | - | - | - | 808,803 | - | - | 808,803 |
| ソリューション 事業 |
273,179 | 138,889 | - | 75,021 | 37,050 | 47,715 | 571,856 | 351,495 | - | 923,352 |
| プラットフォーム 事業 |
208,685 | 329,351 | - | - | - | 1,153,382 | 1,691,419 | 255,311 | - | 1,946,730 |
| 顧客との契約から 生じる収益 |
4,647,813 | 1,440,159 | 559,480 | 1,356,538 | 1,008,026 | 1,269,099 | 10,281,117 | 715,821 | - | 10,996,939 |
| 外部顧客への売上高 | 4,647,813 | 1,440,159 | 559,480 | 1,356,538 | 1,008,026 | 1,269,099 | 10,281,117 | 715,821 | - | 10,996,939 |
| セグメント間の内部売上高又は振替高 | 22,957 | 1,072 | 16,012 | 10,541 | 5,927 | 4,727 | 61,240 | 482,725 | △543,965 | - |
| 計 | 4,670,771 | 1,441,232 | 575,492 | 1,367,080 | 1,013,953 | 1,273,827 | 10,342,358 | 1,198,546 | △543,965 | 10,996,939 |
| セグメント利益又はセグメント損失(△) | 389,456 | △97,044 | △109,145 | △6,090 | △178,408 | 279,167 | 277,934 | △128,423 | △429,723 | △280,212 |
(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、出版・電子出版、企業・自治体向けSP・PRツール及びWebサイト等の受託制作、ECプラットフォーム・出版流通プラットフォームの開発・運営、グループ各社の出版物流・販売管理等が含まれております。
2.セグメント利益又はセグメント損失は、調整を行い、連結損益計算書の営業損失と一致しております。
3.調整額は以下のとおりであります。
セグメント利益又はセグメント損失の調整額△429,723千円には、セグメント間の内部売上高の取引消去△543,965千円、各報告セグメントに配賦していない全社費用△1,221,320千円、セグメント間の営業費用の取引消去1,335,562千円が含まれております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。
###### (1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益又は1株当たり当期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
| 前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
| 1株当たり四半期純利益又は 1株当たり四半期純損失(△) |
9円52銭 | △12円52銭 |
| (算定上の基礎) | ||
| 親会社株主に帰属する四半期純利益又は 親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円) |
320,677 | △423,577 |
| 普通株主に帰属しない金額(千円) | - | - |
| 普通株式に係る親会社株主に帰属する 四半期純利益又は 普通株式に係る親会社株主に帰属する 四半期純損失(△)(千円) |
320,677 | △423,577 |
| 普通株式の期中平均株式数(株) | 33,679,608 | 33,835,358 |
(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。 ###### (重要な後発事象)
該当事項はありません。
0104120_honbun_7009347503601.htm
該当事項はありません。
0201010_honbun_7009347503601.htm
該当事項はありません。
Have a question? We'll get back to you promptly.