Quarterly Report • Feb 14, 2024
Preview not available for this file type.
Download Source File 0000000_header_0824047503601.htm
| 【表紙】 | |
| 【提出書類】 | 四半期報告書 |
| 【根拠条文】 | 金融商品取引法第24条の4の7第1項 |
| 【提出先】 | 関東財務局長 |
| 【提出日】 | 2024年2月14日 |
| 【四半期会計期間】 | 第153期第3四半期(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日) |
| 【会社名】 | 武蔵野興業株式会社 |
| 【英訳名】 | Musashino Kogyo Co., Ltd. |
| 【代表者の役職氏名】 | 代表取締役社長 河野 義勝 |
| 【本店の所在の場所】 | 東京都新宿区新宿三丁目36番6号 |
| 【電話番号】 | 東京(3352)1439 |
| 【事務連絡者氏名】 | 執行役員経理部長 中野 公一 |
| 【最寄りの連絡場所】 | 東京都新宿区新宿三丁目36番6号 |
| 【電話番号】 | 東京(3352)1439 |
| 【事務連絡者氏名】 | 執行役員経理部長 中野 公一 |
| 【縦覧に供する場所】 | 株式会社東京証券取引所 (東京都中央区日本橋兜町2番1号) |
E04591 96350 武蔵野興業株式会社 Musashino Kogyo Co., Ltd. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true cte 2023-04-01 2023-12-31 Q3 2024-03-31 2022-04-01 2022-12-31 2023-03-31 1 false false false E04591-000 2024-02-14 E04591-000 2024-02-14 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E04591-000 2023-10-01 2023-12-31 E04591-000 2023-12-31 E04591-000 2023-12-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E04591-000 2023-12-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E04591-000 2023-12-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesTreasurySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E04591-000 2023-12-31 jpcrp_cor:Row1Member E04591-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E04591-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E04591-000 2023-12-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E04591-000 2023-04-01 2023-12-31 E04591-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp040300-q3r_E04591-000:AutomobileDrivingSchoolReportableSegmentsMember E04591-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp040300-q3r_E04591-000:CommercialTradingReportableSegmentsMember E04591-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp040300-q3r_E04591-000:PictureShowReportableSegmentsMember E04591-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp040300-q3r_E04591-000:RealEstateReportableSegmentsMember E04591-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp_cor:OperatingSegmentsNotIncludedInReportableSegmentsAndOtherRevenueGeneratingBusinessActivitiesMember E04591-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E04591-000 2023-04-01 2023-12-31 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E04591-000 2022-10-01 2022-12-31 E04591-000 2022-12-31 E04591-000 2022-04-01 2023-03-31 E04591-000 2023-03-31 E04591-000 2022-04-01 2022-12-31 E04591-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp040300-q3r_E04591-000:AutomobileDrivingSchoolReportableSegmentsMember E04591-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp040300-q3r_E04591-000:CommercialTradingReportableSegmentsMember E04591-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp040300-q3r_E04591-000:PictureShowReportableSegmentsMember E04591-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp040300-q3r_E04591-000:RealEstateReportableSegmentsMember E04591-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp_cor:OperatingSegmentsNotIncludedInReportableSegmentsAndOtherRevenueGeneratingBusinessActivitiesMember E04591-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E04591-000 2022-04-01 2022-12-31 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember iso4217:JPY iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure xbrli:shares
0101010_honbun_0824047503601.htm
| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第152期
第3四半期
連結累計期間 | 第153期
第3四半期
連結累計期間 | 第152期 |
| 会計期間 | | 自 2022年4月1日
至 2022年12月31日 | 自 2023年4月1日
至 2023年12月31日 | 自 2022年4月1日
至 2023年3月31日 |
| 売上高 | (千円) | 949,144 | 935,171 | 1,379,666 |
| 経常利益又は経常損失(△) | (千円) | △19,674 | 3,375 | 25,598 |
| 親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△) | (千円) | △29,936 | △3,410 | 40,577 |
| 四半期包括利益又は包括利益 | (千円) | △29,611 | △3,082 | 40,959 |
| 純資産額 | (千円) | 3,505,871 | 3,573,349 | 3,576,441 |
| 総資産額 | (千円) | 5,882,892 | 5,931,536 | 5,954,508 |
| 1株当たり当期純利益金額又は四半期純損失金額(△) | (円) | △28.61 | △3.26 | 38.78 |
| 潜在株式調整後1株当たり
四半期(当期)純利益金額 | (円) | - | - | - |
| 自己資本比率 | (%) | 59.6 | 60.2 | 60.1 |
| 回次 | 第152期 第3四半期 連結会計期間 |
第153期 第3四半期 連結会計期間 |
|
| 会計期間 | 自 2022年10月1日 至 2022年12月31日 |
自 2023年10月1日 至 2023年12月31日 |
|
| 1株当たり四半期純利益金額又は四半期純損失金額(△) | (円) | △7.22 | 9.38 |
(注) 1.当社は四半期連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。
2.潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益金額については、各期において潜在株式が存在しないため、記載しておりません。 ### 2 【事業の内容】
当第3四半期連結累計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)において営まれている事業の内容に重要な変更はありません。また、主要な関係会社についても異動はありません。
0102010_honbun_0824047503601.htm
当第3四半期連結累計期間において、当四半期報告書に記載した事業の状況、経理の状況等に関する事項のうち、投資者の判断に重要な影響を及ぼす可能性のある事項の発生又は前事業年度の有価証券報告書に記載した「事業等のリスク」についての重要な変更はありません。なお、重要事象等は存在しておりません。 ### 2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
文中の将来に関する事項は、当四半期連結会計期間の末日現在において当社グループ(当社及び連結子会社)が判断したものであります。
なお、当第3四半期連結累計期間において、当社は四半期連結キャッシュ・フロー計算書を作成していないため、「キャッシュ・フローの状況の分析」については記載しておりません。
(1)業績の状況
当第3四半期連結累計期間における我が国の経済は、緩やかな景気回復の動きが見られるものの、中東情勢・ウクライナ問題など世界情勢が不安定な中、物価上昇の影響などが個人消費の重しとなり、先行き不透明な状況が続きました。
このような状況のもと、当社グループは基幹事業である映画事業に重点を置きつつ、各事業において業績の向上に努めてまいりました。その結果、全体として売上高は9億3千5百万円(前年同期比1.5%減)、営業利益は6百万円(前年同期比240.3%増)、経常利益は3百万円(前年同期は1千9百万円の経常損失)、親会社株主に帰属する四半期純損失は3百万円(前年同期は2千9百万円の親会社株主に帰属する四半期純損失)となりました。
なお、前連結会計年度より、連結子会社の株式会社寄居武蔵野自動車教習所の決算日を1月31日から3月31日に変更したことに伴い、2022年2月1日から2022年10月31日までの9か月間を連結した数値と、2023年4月1日から12月31日までの9か月間を連結した数値を用いて、前年同期比の数値を算出しています。そのため、自動車教習事業部門の前年同期比の数値比較は当該教習事業における季節要因の影響を受けたものとなっております。
当第3四半期連結累計期間のセグメントごとの業績の状況は以下の通りであります。
(映画事業部門)
映画興行事業におきましては、「武蔵野館」では、『ファースト・カウ』『悪い子バビー』、また「シネマカリテ」では、『まなみ100%』『VORTEX ヴォルテックス』などを上映しました。「武蔵野館」は11月公開『アメリ デジタルリマスター版』、「シネマカリテ」は12月公開『枯れ葉』の動員が好調に推移しましたが、全体の集客数は伸び悩み、当第3四半期連結累計期間の売上高は予想を下回る結果となりました。
映画配給関連事業におきましては、当社連結子会社の配給作品『認知症と生きる希望の処方箋』(邦画)は自治体など上映会のニーズも多く、各地で上映されたほか、2020年公開の『淪落の人』(香港映画)は引き続き上映会の作品に選ばれました。また、12月には香港のサスペンス・ホラー映画『香港怪奇物語 歪んだ三つの空間』を配給しました。その結果、部門全体の売上高は2億9千3百万円(前年同期比1.9%減)、セグメント損失は4千1百万円(前年同期は4千8百万円のセグメント損失)となりました。
(不動産事業部門)
不動産賃貸部門におきましては、新型コロナウイルス感染症の5類移行後、各テナントの利用客も増加傾向となる中、テナント収入も回復の動きが見られました。主要テナントビルの設備更新等、維持管理費用の継続的な発生はあるものの、不動産賃貸部門全体としては堅調に推移しました。不動産販売部門におきましては、景気の動向に注意を払いながら売買及び仲介取引の拡大に努めました。その結果、部門全体の売上高は4億3千万円(前年同期比3.8%増)、セグメント利益は2億4千5百万円(前年同期比2.3%増)となりました。
(自動車教習事業部門)
自動車教習事業部門におきましては、大型自動車免許・中型自動車免許取得希望の新規教習や高齢者講習受講は堅調に推移しました。一方、主軸となる普通自動車免許の教習では、卒業シーズンを控えた高校生・大学生をメインに営業活動を行ったものの、期間中の新規教習生の獲得は前年を若干下回る結果となりました。その結果、部門全体の売上高は2億円(前年同期比11.1%減)、セグメント利益は8百万円(前年同期比74.4%減)となりました。
(商事事業部門)
当該事業部門の主軸である東京都目黒区において経営委託している飲食店につきましては、新型コロナウイルス感染症の行動制限の撤廃により、インバウンド需要や国内旅行者等、街を訪れる人が増え、営業成績はコロナ以前の水準より増加しました。その結果、部門全体の売上高は5百万円(前年同期比7.3%増)、セグメント利益は5百万円(前年同期比7.3%増)となりました。
(その他)
主として自販機手数料でありますが、部門全体の売上高は4百万円(前年同期比12.3%増)、セグメント利益は4百万円(前年同期比16.1%増)となりました。
※ スポーツ・レジャー事業部門は営業中止中であります。
(2)財政状態の分析
(資産)
当第3四半期連結会計期間末における総資産は、未払債務及び有利子負債の返済等による現金及び預金の減少があったことなどから、前連結会計年度末に比べ2千2百万円減の59億3千1百万円となりました。
(負債)
負債合計は、未払債務の減少があったことなどから、前連結会計年度末に比べ1千9百万円減の23億5千8百万円となりました。
(純資産)
親会社株主に帰属する四半期純損失の計上により利益剰余金が減少したことなどから、前連結会計年度末に比べ3百万円減の35億7千3百万円となりました。
(3)経営方針・経営戦略等
当第3四半期連結累計期間において、当社グループの経営方針・経営戦略等に重要な変更はありません。
(4)事業上及び財務上の対処すべき課題
当第3四半期連結累計期間において、当連結会社の事業上及び財務上の対処すべき課題に重要な変更及び新たに生じた課題はありません。
(5)重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定
当第3四半期連結累計期間において、当社グループの会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定に重要な変更及び新たに生じた課題はありません。
(6)研究開発活動
該当事項はありません。
(7)従業員数
当第3四半期連結累計期間において、連結会社又は提出会社の従業員数に著しい変動はありません。
(8)主要な設備
当第3四半期連結累計期間において、主要な設備の状況に著しい変動はありません。 ### 3 【経営上の重要な契約等】
当第3四半期連結会計期間において、経営上の重要な契約等の決定又は締結等はありません。
0103010_honbun_0824047503601.htm
| 種類 | 発行可能株式総数(株) |
| 普通株式 | 4,000,000 |
| 計 | 4,000,000 |
| 種類 | 第3四半期会計期間末 現在発行数(株) (2023年12月31日) |
提出日現在発行数(株) (2024年2月14日) |
上場金融商品取引所 名又は登録認可金融 商品取引業協会名 |
内容 |
| 普通株式 | 1,050,000 | 1,050,000 | 東京証券取引所 (スタンダード市場) |
単元株式数は100株であります。 |
| 計 | 1,050,000 | 1,050,000 | ― | ― |
① 【ストックオプション制度の内容】
該当事項はありません。 ② 【その他の新株予約権等の状況】
該当事項はありません。 #### (3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】
該当事項はありません。 #### (4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】
| 年月日 | 発行済株式 総数増減数 (株) |
発行済株式 総数残高 (株) |
資本金増減額 (千円) |
資本金残高 (千円) |
資本準備金 増減額 (千円) |
資本準備金 残高 (千円) |
| 2023年10月1日~ 2023年12月31日 |
― | 1,050,000 | ― | 1,004,500 | ― | ― |
当四半期会計期間は第3四半期会計期間であるため、記載事項はありません。
当第3四半期会計期間末日現在の「議決権の状況」については、株主名簿の記載内容が確認できないため、記載することができないことから、直前の基準日(2023年9月30日)に基づく株主名簿による記載をしております。
| 2023年9月30日現在 | |||
| 区分 | 株式数(株) | 議決権の数(個) | 内容 |
| 無議決権株式 | ― | ― | ― |
| 議決権制限株式(自己株式等) | ― | ― | ― |
| 議決権制限株式(その他) | ― | ― | ― |
| 完全議決権株式(自己株式等) | (自己保有株式) 普通株式 |
― | ― |
| 3,600 | |||
| 完全議決権株式(その他) | 普通株式 | 10,411 | ― |
| 1,041,100 | |||
| 単元未満株式 | 普通株式 | ― | ― |
| 5,300 | |||
| 発行済株式総数 | 1,050,000 | ― | ― |
| 総株主の議決権 | ― | 10,411 | ― |
(注)「単元未満株式」欄の普通株式には、当社所有の自己株式23株が含まれております。 ##### ② 【自己株式等】
| 2023年9月30日現在 | |||||
| 所有者の氏名 又は名称 |
所有者の住所 | 自己名義 所有株式数 (株) |
他人名義 所有株式数 (株) |
所有株式数 の合計 (株) |
発行済株式 総数に対する 所有株式数 の割合(%) |
| (自己保有株式) 武蔵野興業株式会社 |
東京都新宿区新宿3-36-6 | 3,600 | ― | 3,600 | 0.34 |
| 計 | ― | 3,600 | ― | 3,600 | 0.34 |
該当事項はありません。
0104000_honbun_0824047503601.htm
1.四半期連結財務諸表の作成方法について
当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。
2.監査証明について
当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、あると築地有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。
0104010_honbun_0824047503601.htm
1 【四半期連結財務諸表】
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
||||||||||
| 資産の部 | |||||||||||
| 流動資産 | |||||||||||
| 現金及び預金 | 743,268 | 722,331 | |||||||||
| 売掛金 | 43,972 | 42,139 | |||||||||
| 棚卸資産 | 3,076 | 4,475 | |||||||||
| その他 | 52,123 | 81,016 | |||||||||
| 流動資産合計 | 842,441 | 849,962 | |||||||||
| 固定資産 | |||||||||||
| 有形固定資産 | |||||||||||
| 建物及び構築物(純額) | 473,587 | 453,756 | |||||||||
| 機械装置及び運搬具(純額) | 16,054 | 11,310 | |||||||||
| 工具、器具及び備品(純額) | 20,979 | 20,135 | |||||||||
| 土地 | 3,904,167 | 3,904,167 | |||||||||
| リース資産(純額) | 5,521 | 4,230 | |||||||||
| 有形固定資産合計 | 4,420,311 | 4,393,600 | |||||||||
| 無形固定資産 | |||||||||||
| 借地権 | 67,260 | 67,260 | |||||||||
| その他 | 8,934 | 10,004 | |||||||||
| 無形固定資産合計 | 76,194 | 77,264 | |||||||||
| 投資その他の資産 | |||||||||||
| 投資有価証券 | 434,753 | 432,176 | |||||||||
| 繰延税金資産 | 55,095 | 52,357 | |||||||||
| 敷金及び保証金 | 88,646 | 88,646 | |||||||||
| その他 | 40,999 | 41,642 | |||||||||
| 貸倒引当金 | △3,933 | △4,113 | |||||||||
| 投資その他の資産合計 | 615,561 | 610,708 | |||||||||
| 固定資産合計 | 5,112,067 | 5,081,573 | |||||||||
| 資産合計 | 5,954,508 | 5,931,536 |
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
||||||||||
| 負債の部 | |||||||||||
| 流動負債 | |||||||||||
| 買掛金 | 61,887 | 39,645 | |||||||||
| 短期借入金 | 57,660 | 53,322 | |||||||||
| リース債務 | 2,841 | 1,080 | |||||||||
| 未払法人税等 | 16,191 | 3,092 | |||||||||
| 賞与引当金 | 16,378 | 7,280 | |||||||||
| その他 | 165,958 | 174,697 | |||||||||
| 流動負債合計 | 320,917 | 279,118 | |||||||||
| 固定負債 | |||||||||||
| 長期借入金 | 282,976 | 298,457 | |||||||||
| リース債務 | 3,960 | 3,150 | |||||||||
| 退職給付に係る負債 | 56,559 | 59,241 | |||||||||
| 役員退職慰労引当金 | 8,906 | 8,906 | |||||||||
| 長期預り敷金 | 613,839 | 618,345 | |||||||||
| 再評価に係る繰延税金負債 | 1,082,196 | 1,082,196 | |||||||||
| その他 | 8,711 | 8,770 | |||||||||
| 固定負債合計 | 2,057,149 | 2,079,067 | |||||||||
| 負債合計 | 2,378,066 | 2,358,186 | |||||||||
| 純資産の部 | |||||||||||
| 株主資本 | |||||||||||
| 資本金 | 1,004,500 | 1,004,500 | |||||||||
| 利益剰余金 | 126,347 | 122,937 | |||||||||
| 自己株式 | △8,711 | △8,721 | |||||||||
| 株主資本合計 | 1,122,135 | 1,118,715 | |||||||||
| その他の包括利益累計額 | |||||||||||
| その他有価証券評価差額金 | 2,222 | 2,549 | |||||||||
| 土地再評価差額金 | 2,452,083 | 2,452,083 | |||||||||
| その他の包括利益累計額合計 | 2,454,305 | 2,454,633 | |||||||||
| 純資産合計 | 3,576,441 | 3,573,349 | |||||||||
| 負債純資産合計 | 5,954,508 | 5,931,536 |
0104020_honbun_0824047503601.htm
(2) 【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
||||||||||
| 売上高 | 949,144 | 935,171 | |||||||||
| 売上原価 | 474,219 | 470,078 | |||||||||
| 売上総利益 | 474,924 | 465,092 | |||||||||
| 販売費及び一般管理費 | 473,153 | 459,066 | |||||||||
| 営業利益 | 1,771 | 6,026 | |||||||||
| 営業外収益 | |||||||||||
| 受取利息及び配当金 | 817 | 1,228 | |||||||||
| その他 | 2,707 | 1,222 | |||||||||
| 営業外収益合計 | 3,524 | 2,450 | |||||||||
| 営業外費用 | |||||||||||
| 支払利息 | 1,458 | 1,492 | |||||||||
| 持分法による投資損失 | 23,375 | 3,008 | |||||||||
| その他 | 134 | 600 | |||||||||
| 営業外費用合計 | 24,969 | 5,100 | |||||||||
| 経常利益又は経常損失(△) | △19,674 | 3,375 | |||||||||
| 特別利益 | |||||||||||
| 新型コロナウイルス感染症による雇用調整助成金等 | 6,022 | - | |||||||||
| 特別利益合計 | 6,022 | - | |||||||||
| 特別損失 | |||||||||||
| 環境対策費 | 2,555 | 1,799 | |||||||||
| 特別損失合計 | 2,555 | 1,799 | |||||||||
| 税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△) | △16,208 | 1,576 | |||||||||
| 法人税、住民税及び事業税 | 14,558 | 2,364 | |||||||||
| 法人税等調整額 | △829 | 2,621 | |||||||||
| 法人税等合計 | 13,728 | 4,986 | |||||||||
| 四半期純損失(△) | △29,936 | △3,410 | |||||||||
| 親会社株主に帰属する四半期純損失(△) | △29,936 | △3,410 |
0104035_honbun_0824047503601.htm
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
||||||||||
| 四半期純損失(△) | △29,936 | △3,410 | |||||||||
| その他の包括利益 | |||||||||||
| その他有価証券評価差額金 | 325 | 327 | |||||||||
| その他の包括利益合計 | 325 | 327 | |||||||||
| 四半期包括利益 | △29,611 | △3,082 | |||||||||
| (内訳) | |||||||||||
| 親会社株主に係る四半期包括利益 | △29,611 | △3,082 |
0104100_honbun_0824047503601.htm
##### (会計方針の変更)
該当事項はありません。
偶発債務
関連会社の金融機関等からの借入に対して、債務保証を行っております。
| 前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
||
| (株)野和ビル 保証総額 | 654,500千円 | (株)野和ビル 保証総額 | 529,370千円 |
| うち提出会社分 | 327,250千円 | うち提出会社分 | 264,685千円 |
(四半期連結損益計算書関係)
該当事項はありません。
当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。
| 前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
| 減価償却費 | 46,869千円 | 49,453千円 |
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1.配当金支払額
該当事項はありません。
2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。 3.株主資本の著しい変動
株主資本の金額は、前連結会計年度末日と比較して著しい変動がありません。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1.配当金支払額
該当事項はありません。
2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。 3.株主資本の著しい変動
株主資本の金額は、前連結会計年度末日と比較して著しい変動がありません。
0104110_honbun_0824047503601.htm
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
| (単位:千円) | |||||||
| 報告セグメント | その他 | 合計 | |||||
| 映画事業 | 不動産事業 | 自動車教習事業 | 商事事業 | 計 | |||
| 売上高 | |||||||
| 顧客との契約から生じる利益 | 299,169 | 28,616 | 225,413 | 5,347 | 558,546 | 4,133 | 562,680 |
| その他の収益 | - | 386,463 | - | - | 386,463 | - | 386,463 |
| 外部顧客への売上高 | 299,169 | 415,079 | 225,413 | 5,347 | 945,010 | 4,133 | 949,144 |
| セグメント間の内部売上高又は振替高 | - | 2,700 | - | - | 2,700 | - | 2,700 |
| 計 | 299,169 | 417,779 | 225,413 | 5,347 | 947,710 | 4,133 | 951,844 |
| セグメント利益又はセグメント損失(△) | △48,745 | 240,202 | 33,992 | 5,347 | 230,796 | 3,846 | 234,642 |
(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。 2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
| (単位:千円) | |
| 利益 | 金額 |
| 報告セグメント計 | 230,796 |
| 「その他」の区分の利益 | 3,846 |
| セグメント間取引消去 | 19,113 |
| 全社費用(注) | △251,985 |
| 四半期連結損益計算書の営業利益 | 1,771 |
(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。 3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。 4.報告セグメントごとの資産に関する情報
該当事項はありません。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
| (単位:千円) | |||||||
| 報告セグメント | その他 | 合計 | |||||
| 映画事業 | 不動産事業 | 自動車教習事業 | 商事事業 | 計 | |||
| 売上高 | |||||||
| 顧客との契約から生じる利益 | 293,462 | 32,216 | 200,400 | 5,739 | 531,818 | 4,642 | 536,461 |
| その他の収益 | - | 398,709 | - | - | 398,709 | - | 398,709 |
| 外部顧客への売上高 | 293,462 | 430,926 | 200,400 | 5,739 | 930,528 | 4,642 | 935,171 |
| セグメント間の内部売上高又は振替高 | - | 2,700 | - | - | 2,700 | - | 2,700 |
| 計 | 293,462 | 433,626 | 200,400 | 5,739 | 933,228 | 4,642 | 937,871 |
| セグメント利益又はセグメント損失(△) | △41,030 | 245,791 | 8,695 | 5,739 | 219,196 | 4,467 | 223,663 |
(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。 2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
| (単位:千円) | |
| 利益 | 金額 |
| 報告セグメント計 | 219,196 |
| 「その他」の区分の利益 | 4,467 |
| セグメント間取引消去 | 10,164 |
| 全社費用(注) | △227,801 |
| 四半期連結損益計算書の営業利益 | 6,026 |
(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。 3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。 4.報告セグメントごとの資産に関する情報
該当事項はありません。 (収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。 ###### (1株当たり情報)
1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
| 項目 | 前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
| 1株当たり四半期純損失金額(△) | △28円61銭 | △3円26銭 |
| (算定上の基礎) | ||
| 親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円) | △29,936 | △3,410 |
| 普通株主に帰属しない金額(千円) | ― | ― |
| 普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円) | △29,936 | △3,410 |
| 普通株式の期中平均株式数(株) | 1,046,387 | 1,046,377 |
(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。 ###### (重要な後発事象)
該当事項はありません。 #### 2 【その他】
該当事項はありません。
0201010_honbun_0824047503601.htm
該当事項はありません。
Have a question? We'll get back to you promptly.