Quarterly Report • Feb 29, 2024
Preview not available for this file type.
Download Source File 0000000_header_0840247503601.htm
| 【表紙】 | |
| 【提出書類】 | 四半期報告書 |
| 【根拠条文】 | 金融商品取引法第24条の4の7第1項 |
| 【提出先】 | 東海財務局長 |
| 【提出日】 | 2024年2月29日 |
| 【四半期会計期間】 | 第59期第3四半期(自 2023年10月21日 至 2024年1月20日) |
| 【会社名】 | 株式会社ヤガミ |
| 【英訳名】 | YAGAMI INC. |
| 【代表者の役職氏名】 | 代表取締役社長 小林 啓介 |
| 【本店の所在の場所】 | 名古屋市中区丸の内三丁目2番29号 |
| 【電話番号】 | 052―951―9252(代表) |
| 【事務連絡者氏名】 | 取締役経営管理部長 佐貫 匡 |
| 【最寄りの連絡場所】 | 名古屋市中区丸の内三丁目2番29号 |
| 【電話番号】 | 052―951―9252(代表) |
| 【事務連絡者氏名】 | 取締役経営管理部長 佐貫 匡 |
| 【縦覧に供する場所】 | 株式会社名古屋証券取引所 (名古屋市中区栄三丁目8番20号) |
E02843 74880 株式会社ヤガミ YAGAMI INC. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true cte 2023-04-21 2024-01-20 Q3 2024-04-20 2022-04-21 2023-01-20 2023-04-20 1 false false false E02843-000 2024-02-29 E02843-000 2024-02-29 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E02843-000 2023-10-21 2024-01-20 E02843-000 2024-01-20 E02843-000 2024-01-20 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E02843-000 2024-01-20 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E02843-000 2024-01-20 jpcrp_cor:OrdinarySharesTreasurySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E02843-000 2024-01-20 jpcrp_cor:Row1Member E02843-000 2024-01-20 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E02843-000 2024-01-20 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E02843-000 2024-01-20 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E02843-000 2023-04-21 2024-01-20 E02843-000 2023-04-21 2024-01-20 jpcrp040300-q3r_E02843-000:HealthAndMedicalEquipmentReportableSegmentsMember E02843-000 2023-04-21 2024-01-20 jpcrp040300-q3r_E02843-000:IndustrialEquipmentReportableSegmentsMember E02843-000 2023-04-21 2024-01-20 jpcrp040300-q3r_E02843-000:ScienceEquipmentAndFacilityReportableSegmentsMember E02843-000 2023-04-21 2024-01-20 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E02843-000 2023-04-21 2024-01-20 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E02843-000 2022-10-21 2023-01-20 E02843-000 2023-01-20 E02843-000 2022-04-21 2023-04-20 E02843-000 2023-04-20 E02843-000 2022-04-21 2023-01-20 E02843-000 2022-04-21 2023-01-20 jpcrp040300-q3r_E02843-000:HealthAndMedicalEquipmentReportableSegmentsMember E02843-000 2022-04-21 2023-01-20 jpcrp040300-q3r_E02843-000:IndustrialEquipmentReportableSegmentsMember E02843-000 2022-04-21 2023-01-20 jpcrp040300-q3r_E02843-000:ScienceEquipmentAndFacilityReportableSegmentsMember E02843-000 2022-04-21 2023-01-20 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E02843-000 2022-04-21 2023-01-20 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember iso4217:JPY iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure xbrli:shares
0101010_honbun_0840247503601.htm
| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第58期
第3四半期
連結累計期間 | 第59期
第3四半期
連結累計期間 | 第58期 |
| 会計期間 | | 自 2022年4月21日
至 2023年1月20日 | 自 2023年4月21日
至 2024年1月20日 | 自 2022年4月21日
至 2023年4月20日 |
| 売上高 | (千円) | 7,834,748 | 7,390,607 | 10,889,286 |
| 経常利益 | (千円) | 1,319,048 | 1,277,958 | 1,855,002 |
| 親会社株主に帰属する
四半期(当期)純利益 | (千円) | 827,939 | 810,018 | 1,177,408 |
| 四半期包括利益又は包括利益 | (千円) | 892,648 | 907,304 | 1,283,437 |
| 純資産額 | (千円) | 13,222,898 | 13,697,475 | 13,613,686 |
| 総資産額 | (千円) | 17,461,297 | 17,758,243 | 18,143,988 |
| 1株当たり四半期(当期)
純利益 | (円) | 157.84 | 154.43 | 224.47 |
| 潜在株式調整後1株当たり
四半期(当期)純利益 | (円) | ― | ― | ― |
| 自己資本比率 | (%) | 71.87 | 72.89 | 71.18 |
| 回次 | 第58期 第3四半期 連結会計期間 |
第59期 第3四半期 連結会計期間 |
|
| 会計期間 | 自 2022年10月21日 至 2023年1月20日 |
自 2023年10月21日 至 2024年1月20日 |
|
| 1株当たり四半期純利益 | (円) | 53.74 | 56.29 |
(注) 1.当社は四半期連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。
2.潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益は、潜在株式がないため記載いたしておりません。 ### 2 【事業の内容】
当第3四半期連結累計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)において営まれている事業の内容について、重要な変更はありません。
また、主要な関係会社についても異動はありません。
0102010_honbun_0840247503601.htm
当第3四半期連結累計期間において、当四半期報告書に記載した事業の状況、経理の状況等に関する事項のうち、投資者の判断に重要な影響を及ぼす可能性のある事項の発生又は前事業年度の有価証券報告書に記載した「事業等のリスク」についての重要な変更はありません。
なお、重要事象等は存在しておりません。 ### 2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
文中の将来に関する事項は、当四半期連結会計期間の末日現在において当社グループが判断したものであります。
当第3四半期連結累計期間におきましては、学校校舎改修工事の進捗や国内半導体業界の復調により関連分野での伸長が見られたものの、新型コロナウイルス感染症の収束に伴い、学校向け保健室設備品や国内外の滅菌器に対する特需の影響が無くなったことにより、売上高73億90百万円(前年同期比5.7%減)、営業利益12億60百万円(同2.8%減)、経常利益12億77百万円(同3.1%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益8億10百万円(同2.2%減)となりました。
セグメントの経営成績は次のとおりであります。
① 理科学機器設備
コロナ禍等により滞っていた学校校舎改修工事の進捗により、実習台や収納戸棚類の売上が堅調に推移したものの、国内外の滅菌器における特需の影響が無くなった結果、売上高は34億90百万円(前年同期比3.6%減)、セグメント利益は5億10百万円(同4.6%減)となりました。
② 保健医科機器
新規大口案件の獲得や買い替え需要の取り込み等によりAEDの売上が好調を維持した他、CO2モニターなどの拡販に努めたものの、学校向け感染症対策予算の縮小に伴って保健室設備品の需要が通常期に戻った結果、売上高は18億19百万円(前年同期比20.3%減)、セグメント利益は3億15百万円(同31.9%減)となりました。
③ 産業用機器
国内半導体メーカーの設備投資復調に伴い、保温・加熱用電気ヒーターの受注が増加した他、東アジア地域における環境試験装置の販売が堅調に推移した結果、売上高は20億80百万円(前年同期比7.6%増)、セグメント利益は4億52百万円(同40.7%増)となりました。
(2) 財政状態
当第3四半期連結会計期間末の総資産は177億58百万円となり、前連結会計年度末に比べて3億85百万円減少しました。これは主に、建物及び構築物が1億83百万円、商品及び製品が1億26百万円増加した一方、現金及び預金が5億64百万円、受取手形、売掛金及び契約資産が1億42百万円減少したこと等によるものであります。負債は40億60百万円となり、前連結会計年度末に比べて4億69百万円減少しました。これは主に、賞与引当金が2億22百万円、未払法人税等が1億97百万円、電子記録債務が1億40百万円減少したこと等によるものであります。純資産は前連結会計年度末に比べて83百万円増加し136億97百万円となり、自己資本比率は72.89%となりました。
当第3四半期連結累計期間において、当社グループが優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題について、重要な変更はありません。
当第3四半期連結累計期間におけるグループ全体の研究開発活動金額は、133,310千円であります。
なお、当第3四半期連結累計期間において、当社グループの研究開発活動の状況に重要な変更はありません。
前連結会計年度末において計画中であった重要な設備の新設等について、当第3四半期連結累計期間に完了したものは次のとおりであります。
| 会社名 | 事業所名 (所在地) |
セグメント の名称 |
設備の内容 | 投資総額 (千円) |
資金調達方法 | 完了年月 | 完成後の 増加能力 |
| 提出会社 | 東京支店(東京都北区) | 理科学機器設備 保健医科機器 産業用機器 |
営業設備 | 259,980 | 自己資金 | 2023年5月 | ― |
当第3四半期連結会計期間において、経営上の重要な契約等の決定又は締結等はありません。
0103010_honbun_0840247503601.htm
| 種類 | 発行可能株式総数(株) |
| 普通株式 | 20,000,000 |
| 計 | 20,000,000 |
| 種類 | 第3四半期会計期間末 現在発行数(株) (2024年1月20日) |
提出日現在発行数(株) (2024年2月29日) |
上場金融商品取引所 名又は登録認可金融 商品取引業協会名 |
内容 |
| 普通株式 | 5,300,000 | 5,300,000 | ㈱名古屋証券取引所 メイン市場 |
単元株式数 100株 |
| 計 | 5,300,000 | 5,300,000 | ― | ― |
① 【ストックオプション制度の内容】
該当事項はありません。 ② 【その他の新株予約権等の状況】
該当事項はありません。 #### (3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】
該当事項はありません。 #### (4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】
| 年月日 | 発行済株式 総数増減数 (株) |
発行済株式 総数残高 (株) |
資本金増減額 (千円) |
資本金残高 (千円) |
資本準備金 増減額 (千円) |
資本準備金 残高 (千円) |
| 2023年10月21日~ 2024年1月20日 |
― | 5,300,000 | ― | 787,299 | ― | 676,811 |
当四半期会計期間は第3四半期会計期間であるため、記載事項はありません。 #### (6) 【議決権の状況】
当第3四半期会計期間末日現在の「議決権の状況」については、株主名簿の記載内容が確認できないため、記載することができないことから、直前の基準日(2023年10月20日)に基づく株主名簿による記載をしております。 ##### ① 【発行済株式】
2024年1月20日現在
区分
株式数(株)
議決権の数(個)
内容
無議決権株式
―
―
―
議決権制限株式(自己株式等)
―
―
―
議決権制限株式(その他)
―
―
―
完全議決権株式(自己株式等)
(自己保有株式)
| 普通株式 | 54,600 |
―
―
完全議決権株式(その他)
| 普通株式 | 5,244,000 |
52,440
―
単元未満株式
| 普通株式 | 1,400 |
―
―
発行済株式総数
5,300,000
―
―
総株主の議決権
―
52,440
―
(注) 単元未満株式数には、当社所有の自己株式76株が含まれております。 ##### ② 【自己株式等】
| 2024年1月20日現在 | |||||
| 所有者の氏名 又は名称 |
所有者の住所 | 自己名義 所有株式数 (株) |
他人名義 所有株式数 (株) |
所有株式数 の合計 (株) |
発行済株式 総数に対する 所有株式数 の割合(%) |
| (自己保有株式) 株式会社ヤガミ |
名古屋市中区丸の内3-2-29 | 54,600 | ― | 54,600 | 1.03 |
| 計 | ― | 54,600 | ― | 54,600 | 1.03 |
該当事項はありません。
0104000_honbun_0840247503601.htm
1.四半期連結財務諸表の作成方法について
当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。
2.監査証明について
当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月21日から2024年1月20日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月21日から2024年1月20日まで)に係る四半期連結財務諸表について、みおぎ監査法人による四半期レビューを受けております。
0104010_honbun_0840247503601.htm
1 【四半期連結財務諸表】
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前連結会計年度 (2023年4月20日) |
当第3四半期連結会計期間 (2024年1月20日) |
||||||||||
| 資産の部 | |||||||||||
| 流動資産 | |||||||||||
| 現金及び預金 | 9,766,252 | 9,202,213 | |||||||||
| 受取手形、売掛金及び契約資産 | 1,806,456 | ※ 1,664,393 | |||||||||
| 電子記録債権 | 733,309 | ※ 652,113 | |||||||||
| 有価証券 | 394,214 | 199,669 | |||||||||
| 商品及び製品 | 1,330,331 | 1,456,750 | |||||||||
| 仕掛品 | 124,291 | 163,648 | |||||||||
| 原材料及び貯蔵品 | 600,814 | 611,001 | |||||||||
| その他 | 501,137 | 712,716 | |||||||||
| 流動資産合計 | 15,256,807 | 14,662,506 | |||||||||
| 固定資産 | |||||||||||
| 有形固定資産 | |||||||||||
| 建物及び構築物(純額) | 320,188 | 504,158 | |||||||||
| 土地 | 1,346,573 | 1,346,573 | |||||||||
| 建設仮勘定 | 122,473 | 53,832 | |||||||||
| その他(純額) | 53,139 | 55,272 | |||||||||
| 有形固定資産合計 | 1,842,374 | 1,959,836 | |||||||||
| 無形固定資産 | |||||||||||
| 電話加入権 | 4,492 | 4,492 | |||||||||
| ソフトウエア | 17,911 | 13,272 | |||||||||
| ソフトウエア仮勘定 | 1,440 | 1,522 | |||||||||
| 無形固定資産合計 | 23,844 | 19,288 | |||||||||
| 投資その他の資産 | |||||||||||
| 投資有価証券 | 617,510 | 771,041 | |||||||||
| 繰延税金資産 | 370,117 | 308,637 | |||||||||
| その他 | 38,333 | 37,367 | |||||||||
| 貸倒引当金 | △4,999 | △433 | |||||||||
| 投資その他の資産合計 | 1,020,961 | 1,116,612 | |||||||||
| 固定資産合計 | 2,887,180 | 3,095,736 | |||||||||
| 資産合計 | 18,143,988 | 17,758,243 |
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前連結会計年度 (2023年4月20日) |
当第3四半期連結会計期間 (2024年1月20日) |
||||||||||
| 負債の部 | |||||||||||
| 流動負債 | |||||||||||
| 支払手形及び買掛金 | 531,528 | 579,918 | |||||||||
| 電子記録債務 | 1,323,359 | 1,182,567 | |||||||||
| 未払金 | 60,286 | 44,584 | |||||||||
| 未払法人税等 | 268,426 | 70,856 | |||||||||
| 契約負債 | 605,696 | 657,050 | |||||||||
| 賞与引当金 | 380,318 | 157,676 | |||||||||
| その他 | 237,488 | 230,454 | |||||||||
| 流動負債合計 | 3,407,105 | 2,923,108 | |||||||||
| 固定負債 | |||||||||||
| 退職給付に係る負債 | 363,798 | 354,993 | |||||||||
| 役員退職慰労引当金 | 225,671 | 177,792 | |||||||||
| その他 | 533,725 | 604,873 | |||||||||
| 固定負債合計 | 1,123,195 | 1,137,659 | |||||||||
| 負債合計 | 4,530,301 | 4,060,767 | |||||||||
| 純資産の部 | |||||||||||
| 株主資本 | |||||||||||
| 資本金 | 787,299 | 787,299 | |||||||||
| 資本剰余金 | 676,811 | 676,811 | |||||||||
| 利益剰余金 | 11,437,687 | 11,424,190 | |||||||||
| 自己株式 | △34,481 | △34,481 | |||||||||
| 株主資本合計 | 12,867,317 | 12,853,819 | |||||||||
| その他の包括利益累計額 | |||||||||||
| その他有価証券評価差額金 | 47,901 | 90,918 | |||||||||
| その他の包括利益累計額合計 | 47,901 | 90,918 | |||||||||
| 非支配株主持分 | 698,467 | 752,736 | |||||||||
| 純資産合計 | 13,613,686 | 13,697,475 | |||||||||
| 負債純資産合計 | 18,143,988 | 17,758,243 |
0104020_honbun_0840247503601.htm
(2) 【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月21日 至 2023年1月20日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月21日 至 2024年1月20日) |
||||||||||
| 売上高 | 7,834,748 | 7,390,607 | |||||||||
| 売上原価 | 4,779,498 | 4,406,347 | |||||||||
| 売上総利益 | 3,055,250 | 2,984,259 | |||||||||
| 販売費及び一般管理費 | 1,758,276 | 1,723,761 | |||||||||
| 営業利益 | 1,296,974 | 1,260,497 | |||||||||
| 営業外収益 | |||||||||||
| 受取利息 | 1,656 | 1,453 | |||||||||
| 有価証券利息 | 7,251 | 5,976 | |||||||||
| 受取配当金 | 4,363 | 6,355 | |||||||||
| 不動産賃貸料 | 469 | 464 | |||||||||
| 受取保険金 | 4,506 | 1,739 | |||||||||
| その他 | 5,517 | 1,999 | |||||||||
| 営業外収益合計 | 23,763 | 17,987 | |||||||||
| 営業外費用 | |||||||||||
| 支払利息 | 178 | 180 | |||||||||
| 支払補償費 | 1,467 | ― | |||||||||
| その他 | 43 | 346 | |||||||||
| 営業外費用合計 | 1,689 | 526 | |||||||||
| 経常利益 | 1,319,048 | 1,277,958 | |||||||||
| 特別損失 | |||||||||||
| 固定資産除却損 | 135 | 4,762 | |||||||||
| 特別損失合計 | 135 | 4,762 | |||||||||
| 税金等調整前四半期純利益 | 1,318,913 | 1,273,195 | |||||||||
| 法人税、住民税及び事業税 | 339,148 | 286,955 | |||||||||
| 法人税等調整額 | 86,339 | 121,952 | |||||||||
| 法人税等合計 | 425,488 | 408,908 | |||||||||
| 四半期純利益 | 893,425 | 864,287 | |||||||||
| 非支配株主に帰属する四半期純利益 | 65,485 | 54,268 | |||||||||
| 親会社株主に帰属する四半期純利益 | 827,939 | 810,018 |
0104035_honbun_0840247503601.htm
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月21日 至 2023年1月20日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月21日 至 2024年1月20日) |
||||||||||
| 四半期純利益 | 893,425 | 864,287 | |||||||||
| その他の包括利益 | |||||||||||
| その他有価証券評価差額金 | △776 | 43,016 | |||||||||
| その他の包括利益合計 | △776 | 43,016 | |||||||||
| 四半期包括利益 | 892,648 | 907,304 | |||||||||
| (内訳) | |||||||||||
| 親会社株主に係る四半期包括利益 | 827,162 | 853,035 | |||||||||
| 非支配株主に係る四半期包括利益 | 65,485 | 54,268 |
0104100_honbun_0840247503601.htm
(追加情報)
(新型コロナウイルス感染拡大による影響)
前連結会計年度の有価証券報告書の(重要な会計上の見積り)に記載した新型コロナウイルス感染症に関する仮定について重要な変更はありません。
※ 四半期連結会計期間末日満期手形
四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、当四半期連結会計期間の末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。
| 前連結会計年度 (2023年4月20日) |
当第3四半期連結会計期間 (2024年1月20日) |
|
| 受取手形 | ― | 17,304千円 |
| 電子記録債権 | ― | 15,477千円 |
当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。
| 前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月21日 至 2023年1月20日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月21日 至 2024年1月20日) |
|
| 減価償却費 | 54,798千円 | 50,721千円 |
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月21日 至 2023年1月20日)
1.配当金支払額
| 決議 | 株式の種類 | 配当金の総額 (千円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2022年6月9日 取締役会 |
普通株式 | 645,174 | 123 | 2022年4月20日 | 2022年6月27日 | 利益剰余金 |
2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月21日 至 2024年1月20日)
1.配当金支払額
| 決議 | 株式の種類 | 配当金の総額 (千円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2023年6月8日 取締役会 |
普通株式 | 823,515 | 157 | 2023年4月20日 | 2023年6月26日 | 利益剰余金 |
2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
0104110_honbun_0840247503601.htm
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月21日 至 2023年1月20日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
| (単位:千円) | ||||||
| 報告セグメント | 合計 | 調整額 | 四半期連結 損益計算書 計上額 (注) |
|||
| 理科学 機器設備 |
保健医科 機器 |
産業用 機器 |
||||
| 売上高 | ||||||
| 日本 | 2,836,443 | 2,279,357 | 976,599 | 6,092,400 | ― | 6,092,400 |
| アジア | 436,969 | 1,682 | 921,427 | 1,360,079 | ― | 1,360,079 |
| その他 | 345,895 | ― | 36,373 | 382,268 | ― | 382,268 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 3,619,308 | 2,281,040 | 1,934,400 | 7,834,748 | ― | 7,834,748 |
| その他の収益 | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
| 外部顧客への売上高 | 3,619,308 | 2,281,040 | 1,934,400 | 7,834,748 | ― | 7,834,748 |
| セグメント間の内部売上高 又は振替高 |
― | ― | ― | ― | ― | ― |
| 計 | 3,619,308 | 2,281,040 | 1,934,400 | 7,834,748 | ― | 7,834,748 |
| セグメント利益 | 534,636 | 462,655 | 321,756 | 1,319,048 | ― | 1,319,048 |
(注) 1.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の経常利益と一致しております。
2.売上高は顧客の所在地を基礎とし、国または地域に分類しております。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月21日 至 2024年1月20日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
| (単位:千円) | ||||||
| 報告セグメント | 合計 | 調整額 | 四半期連結 損益計算書 計上額 (注) |
|||
| 理科学 機器設備 |
保健医科 機器 |
産業用 機器 |
||||
| 売上高 | ||||||
| 日本 | 2,958,168 | 1,653,820 | 1,161,883 | 5,773,872 | ― | 5,773,872 |
| アジア | 340,961 | 7,482 | 891,430 | 1,239,874 | ― | 1,239,874 |
| その他 | 191,616 | ― | 27,477 | 219,094 | ― | 219,094 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 3,490,745 | 1,661,303 | 2,080,792 | 7,232,841 | ― | 7,232,841 |
| その他の収益 | ― | 157,766 | ― | 157,766 | ― | 157,766 |
| 外部顧客への売上高 | 3,490,745 | 1,819,069 | 2,080,792 | 7,390,607 | ― | 7,390,607 |
| セグメント間の内部売上高 又は振替高 |
― | ― | ― | ― | ― | ― |
| 計 | 3,490,745 | 1,819,069 | 2,080,792 | 7,390,607 | ― | 7,390,607 |
| セグメント利益 | 510,207 | 315,118 | 452,632 | 1,277,958 | ― | 1,277,958 |
(注) 1.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の経常利益と一致しております。
2.売上高は顧客の所在地を基礎とし、国または地域に分類しております。
3.その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」に基づく収益であります。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。 ###### (1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
| 項目 | 前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月21日 至 2023年1月20日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月21日 至 2024年1月20日) |
| 1株当たり四半期純利益 | 157円84銭 | 154円43銭 |
| (算定上の基礎) | ||
| 親会社株主に帰属する四半期純利益(千円) | 827,939 | 810,018 |
| 普通株主に帰属しない金額 | ― | ― |
| 普通株式に係る親会社株主に帰属する 四半期純利益(千円) |
827,939 | 810,018 |
| 普通株式の期中平均株式数(株) | 5,245,324 | 5,245,324 |
(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益は、潜在株式が存在しないため記載しておりません。 ###### (重要な後発事象)
該当事項はありません。
該当事項はありません。
0201010_honbun_0840247503601.htm
該当事項はありません。
Have a question? We'll get back to you promptly.