Quarterly Report • Apr 12, 2024
Preview not available for this file type.
Download Source File 0000000_header_8065447003603.htm
| 【表紙】 | |
| 【提出書類】 | 四半期報告書 |
| 【根拠条文】 | 金融商品取引法第24条の4の7第1項 |
| 【提出先】 | 関東財務局長 |
| 【提出日】 | 2024年4月12日 |
| 【四半期会計期間】 | 第19期第2四半期(自 2023年12月1日 至 2024年2月29日) |
| 【会社名】 | 株式会社デザインワン・ジャパン |
| 【英訳名】 | DesignOne Japan,Inc. |
| 【代表者の役職氏名】 | 代表取締役社長 高畠 靖雄 |
| 【本店の所在の場所】 | 東京都新宿区西新宿七丁目5番25号 |
| 【電話番号】 | 03-6421-7438 |
| 【事務連絡者氏名】 | 取締役経営管理本部長 田中 誠 |
| 【最寄りの連絡場所】 | 東京都新宿区西新宿七丁目5番25号 |
| 【電話番号】 | 03-6421-7438 |
| 【事務連絡者氏名】 | 取締役経営管理本部長 田中 誠 |
| 【縦覧に供する場所】 | 株式会社東京証券取引所 (東京都中央区日本橋兜町2番1号) |
E31425 60480 株式会社デザインワン・ジャパン DesignOne Japan, Inc. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true cte 2023-09-01 2024-02-29 Q2 2024-08-31 2022-09-01 2023-02-28 2023-08-31 1 false false false E31425-000 2024-04-12 E31425-000 2024-04-12 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E31425-000 2023-12-01 2024-02-29 E31425-000 2024-02-29 E31425-000 2024-02-29 jpcrp_cor:No10MajorShareholdersMember E31425-000 2024-02-29 jpcrp_cor:No1MajorShareholdersMember E31425-000 2024-02-29 jpcrp_cor:No2MajorShareholdersMember E31425-000 2024-02-29 jpcrp_cor:No3MajorShareholdersMember E31425-000 2024-02-29 jpcrp_cor:No4MajorShareholdersMember E31425-000 2024-02-29 jpcrp_cor:No5MajorShareholdersMember E31425-000 2024-02-29 jpcrp_cor:No6MajorShareholdersMember E31425-000 2024-02-29 jpcrp_cor:No7MajorShareholdersMember E31425-000 2024-02-29 jpcrp_cor:No8MajorShareholdersMember E31425-000 2024-02-29 jpcrp_cor:No9MajorShareholdersMember E31425-000 2024-02-29 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E31425-000 2024-02-29 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E31425-000 2024-02-29 jpcrp_cor:OrdinarySharesTreasurySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E31425-000 2024-02-29 jpcrp_cor:Row1Member E31425-000 2024-02-29 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E31425-000 2024-02-29 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E31425-000 2024-02-29 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E31425-000 2023-09-01 2024-02-29 E31425-000 2023-09-01 2024-02-29 jpcrp040300-q2r_E31425-000:DXSolutionReportableSegmentMember E31425-000 2023-09-01 2024-02-29 jpcrp040300-q2r_E31425-000:HumanResourcesSolutionsReportableSegmentMember E31425-000 2023-09-01 2024-02-29 jpcrp040300-q2r_E31425-000:InternetMediaReportableSegmentMember E31425-000 2023-09-01 2024-02-29 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E31425-000 2023-09-01 2024-02-29 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E31425-000 2022-12-01 2023-02-28 E31425-000 2023-02-28 E31425-000 2022-09-01 2023-08-31 E31425-000 2023-08-31 E31425-000 2022-09-01 2023-02-28 E31425-000 2022-09-01 2023-02-28 jpcrp040300-q2r_E31425-000:DXSolutionReportableSegmentMember E31425-000 2022-09-01 2023-02-28 jpcrp040300-q2r_E31425-000:HumanResourcesSolutionsReportableSegmentMember E31425-000 2022-09-01 2023-02-28 jpcrp040300-q2r_E31425-000:InternetMediaReportableSegmentMember E31425-000 2022-09-01 2023-02-28 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E31425-000 2022-09-01 2023-02-28 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E31425-000 2022-08-31 iso4217:JPY iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure xbrli:shares
0101010_honbun_8065447003603.htm
| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第18期
第2四半期
連結累計期間 | 第19期
第2四半期
連結累計期間 | 第18期 |
| 会計期間 | | 自 2022年9月1日
至 2023年2月28日 | 自 2023年9月1日
至 2024年2月29日 | 自 2022年9月1日
至 2023年8月31日 |
| 売上高 | (千円) | 1,233,126 | 1,137,779 | 2,428,748 |
| 経常利益又は経常損失(△) | (千円) | 68,609 | △68,920 | 56,438 |
| 親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期(当期)純損失(△) | (千円) | 32,807 | △188,220 | △27,777 |
| 四半期包括利益又は包括利益 | (千円) | 24,326 | △159,509 | 12,892 |
| 純資産額 | (千円) | 3,123,033 | 2,952,332 | 3,111,661 |
| 総資産額 | (千円) | 3,796,722 | 3,546,260 | 3,672,705 |
| 1株当たり四半期純利益金額又は1株当たり四半期(当期)純損失金額(△) | (円) | 2.22 | △12.76 | △1.88 |
| 潜在株式調整後1株当たり
四半期(当期)純利益金額 | (円) | 2.22 | - | - |
| 自己資本比率 | (%) | 82.3 | 83.3 | 84.7 |
| 営業活動による
キャッシュ・フロー | (千円) | 118,611 | △33,548 | 136,382 |
| 投資活動による
キャッシュ・フロー | (千円) | 45,505 | △29,188 | △97,772 |
| 財務活動による
キャッシュ・フロー | (千円) | △7,347 | △18,813 | △16,594 |
| 現金及び現金同等物の
四半期末(期末)残高 | (千円) | 2,678,015 | 2,463,201 | 2,544,752 |
| 回次 | 第18期 第2四半期 連結会計期間 |
第19期 第2四半期 連結会計期間 |
|
| 会計期間 | 自 2022年12月1日 至 2023年2月28日 |
自 2023年12月1日 至 2024年2月29日 |
|
| 1株当たり四半期純利益金額又は1株当たり四半期純損失金額(△) | (円) | 0.75 | △10.74 |
(注)1.当社は四半期連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。
2.第18期及び第19期第2四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり四半期(当期)純損失であるため記載しておりません。 ### 2 【事業の内容】
当第2四半期連結累計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)において営まれている事業の内容について、重要な変更はありません。また、主要な関係会社についても異動はありません。
なお、第1四半期連結会計期間より報告セグメントの区分を変更しております。詳細は、「第4 経理の状況 1 四半期連結財務諸表 注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。
0102010_honbun_8065447003603.htm
当第2四半期連結累計期間において、新たな事業等のリスクの発生、又は、前事業年度の有価証券報告書に記載した事業等のリスクについての重要な変更はありません。 ### 2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
文中の将来に関する事項は、当四半期報告書提出日現在において当社が判断したものであります。
当第2四半期連結累計期間におけるわが国経済は、個人消費の持ち直しや雇用情勢の改善を背景に、景気は緩やかな回復基調となる一方で、資源価格の高騰や円安による物価上昇等の影響が懸念される状況となっております。
世界経済におきましても、世界的な金融引き締め政策の継続、中国の景気回復遅れに加えて、ウクライナ及び中東情勢の地政学リスクによる影響等により、依然として先行きは不透明な状況が続いています。
このような経営環境のもと、当社グループは「Webマーケティング技術」や「システム開発力」を活かし、店舗情報口コミサイト「エキテン」を中心にサービスを提供するとともに、子会社を通じた事業の多角化を積極的に促進いたしました。
当第2四半期連結累計期間の売上高は、当社グループの主力事業である店舗情報口コミサイト「エキテン」の低迷を主因として、1,137,779千円(前年同四半期比7.7%減)となりました。利益につきましては、売上高減少と子会社において売上原価が増加した影響により、販売費及び一般管理費は減少したものの、営業損益は75,369千円(前年同四半期は57,738千円の利益)の損失、経常損益は68,920千円(前年同四半期は68,609千円の利益)の損失、親会社株主に帰属する四半期純損益は、子会社ののれんについて減損処理を行った結果、188,220千円の損失(前年同四半期は32,807千円の利益)となりました。
セグメントごとの経営成績は、次のとおりであります。
なお、第1四半期連結会計期間より、従来「その他」としておりました「HRソリューション事業」を報告セグメントへ記載する方法に変更しており、当第2四半期連結累計期間の比較・分析は、変更後の区分に基づいております。
(インターネットメディア事業)
当社グループの主力事業である店舗情報口コミサイト「エキテン」におきましては、新規店舗の獲得を進めるために様々な施策に取り組んでおります。商品力の強化においては、他サービスとの連携を進めて、店舗がより使いやすいシステム開発に継続的に取り組みました。販売面での取り組みとしては、無料会員の獲得率向上に向けたサイト改修、および元正会員の対する販売の強化などに注力いたしました。しかしながら、検索サイトのアルゴリズム変更に対する対応遅れに加えて、受注の減少と解約抑制に歯止めがかからず、厳しい状況が続きました。
その結果、当第2四半期連結累計期間末における「エキテン」の無料店舗会員数は314,436店舗、有料店舗会員数は15,099店舗(前連結会計年度末比1,343店舗減少)となり、売上高は減少いたしました。
また、専門業者(遺品整理、片付け等)のマッチング・サイトを運営するオコマリ株式会社につきましては、売上高は大口取引先からの紹介案件が低調に推移して減収となり、販売費及び一般管理費の抑制に努めたものの、利益も厳しい結果となりました。
これらの結果、インターネットメディア事業の売上高は716,110千円(前年同四半期比16.1%減)となりました。セグメント利益につきましては、販売費及び一般管理費の抑制に努めたものの、売上高減少の影響により92千円の損失(前年同四半期は113,969千円の利益)となりました。
(DXソリューション事業)
売上高につきましては、ベトナムのシステム開発子会社であるNitro Tech Asia Inc Co. Ltd.を活用したオフショア開発事業は伸び悩んだものの、ポスティングやWeb広告を事業内容とする株式会社DEECHはWeb広告が好調で、Web制作・受託開発・ホスティングサービスなどを展開している株式会社イー・ネットワークスも増収を維持いたしました。利益につきましては、売上原価の増加が大きかったことに加えて、社員数の増加により販売費及び一般管理費の負担も増加した結果、赤字幅が拡大いたしました。
この結果、DXソリューション事業の売上高は400,930千円(前年同四半期比12.6%増)、セグメント損失は43,982千円(前年同四半期はセグメント損失37,520千円)となりました。
(HRソリューション事業)
株式会社昼jobの人材紹介サービスは、ナイトワーク出身者の求職環境は依然として厳しい中、引き続き求職者登録数の減少などの影響を受けました。
この結果、HRソリューション事業の売上高は29,285千円(前年同四半期比32.8%減)、セグメント損失は販売費及び一般管理費の抑制に努めたものの、5,159千円(前年同四半期はセグメント利益3,831千円)となりました。
当第2四半期連結会計期間末における総資産につきましては、前連結会計年度末に比べ126,444千円減少し、3,546,260千円となりました。
これは主に、有価証券の増加(前連結会計年度末比100,000千円増)及び、売掛金の増加(前連結会計年度末比29,031千円増)等がありましたが、無形固定資産の減少(前連結会計年度末比95,254千円減)、投資有価証券の減少(前連結会計年度末比64,150千円減)、現金及び預金の減少(前連結会計年度末比60,810千円減)及び、流動資産その他の減少(前連結会計年末比31,954千円減)等によるものです。
(負債)
当第2四半期連結会計期間末における負債につきましては、前連結会計年度末に比べ32,884千円増加し、593,928千円となりました。
これは主に、長期借入金の減少(前連結会計年度末比18,185千円減)等がありましたが、固定負債その他の増加(前連結会計年度末比31,553千円増)及び、流動負債その他の増加(前連結会計年度末比19,734千円増)等によるものであります。
(純資産)
当第2四半期連結会計期間末における純資産につきましては、前連結会計年度末に比べ159,329千円減少し、2,952,332千円となりました。
これは主に、その他有価証券評価差額金の増加(前連結会計年度比27,045千円増)等がありましたが、親会社株主に帰属する四半期純損失の計上等による利益剰余金の減少(前連結会計年度末比188,220千円減)等によるものであります。
当第2四半期連結累計期間末における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、前連結会計年度末と比べ81,550千円減少し、2,463,201千円となりました。各キャッシュ・フローの状況とそれぞれの主な要因は以下のとおりであります。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
当第2四半期連結累計期間において営業活動により使用した資金は、33,548千円(前年同四半期は、118,611千円の収入)となりました。
これは主に、減損損失92,888千円、法人税等の還付額28,746千円、未払費用の増加額20,524千円、その他の増加額13,190千円、貸倒引当金の増加額7,743千円の収入要因及び、税金等調整前四半期純損失161,809千円、売上債権の増加額23,961千円、前払費用の増加額13,448千円の支出要因によるものであります。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
当第2四半期連結累計期間において投資活動により使用した資金は、29,188千円(前年同四半期は、45,505千円の収入)となりました。
これは主に、定期預金の払戻による収入176,900千円があった一方で、定期預金の預入による支出197,640千円によるものであります。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
当第2四半期連結累計期間において財務活動により使用した資金は、18,813千円(前年同四半期は、7,347千円の支出)となりました。
これは主に、長期借入金の返済による支出18,370千円によるものであります。
当第2四半期連結累計期間において、当社グループが定めている経営方針・経営戦略等について重要な変更はありません。
当第2四半期連結累計期間において、事業上及び財務上の対処すべき課題に重要な変更及び新たに生じた課題はありません。
該当事項はありません。 ### 3 【経営上の重要な契約等】
当第2四半期連結会計期間において、経営上の重要な契約等の決定又は締結等はありません。
0103010_honbun_8065447003603.htm
| 種類 | 発行可能株式総数(株) |
| 普通株式 | 48,000,000 |
| 計 | 48,000,000 |
| 種類 | 第2四半期会計期間 末現在発行数(株) (2024年2月29日) |
提出日現在 発行数(株) (2024年4月12日) |
上場金融商品取引所 名又は登録認可金融 商品取引業協会名 |
内容 |
| 普通株式 | 15,179,900 | 15,179,900 | 東京証券取引所 (スタンダード市場) |
完全議決権株式であり、権利内容に何ら限定のない当社における標準となる株式であります。また、1単元の株式数は100株であります。 |
| 計 | 15,179,900 | 15,179,900 | ― | ― |
(注) 提出日現在発行数には、2024年4月1日からこの四半期報告書提出日までの新株予約権の行使により発行された株式数は、含まれておりません。
① 【ストックオプション制度の内容】
該当事項はありません。 ② 【その他の新株予約権等の状況】
該当事項はありません。 #### (3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】
該当事項はありません。 #### (4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】
| 年月日 | 発行済株式 総数増減数 (株) |
発行済株式 総数残高 (株) |
資本金増減額 (千円) |
資本金残高 (千円) |
資本準備金 増減額 (千円) |
資本準備金 残高 (千円) |
| 2023年12月1日~ 2024年2月29日 (注) |
6,000 | 15,179,900 | 90 | 649,089 | 90 | 629,089 |
(注)新株予約権の行使による増加であります。 #### (5) 【大株主の状況】
| 2024年2月29日現在 | |||
| 氏名又は名称 | 住所 | 所有株式数 (株) |
発行済株式 (自己株式を 除く。)の 総数に対する 所有株式数 の割合(%) |
| 高畠 靖雄 | 東京都千代田区 | 4,040,000 | 27.38 |
| 株式会社ティーエーケー | 東京都港区芝浦1丁目9-7 | 2,394,000 | 16.23 |
| PC投資事業有限責任組合 | 東京都港区六本木1丁目6-1 | 1,431,700 | 9.70 |
| 高畠 昭雄 | 東京都品川区 | 999,500 | 6.77 |
| 田中 誠 | 神奈川県川崎市中原区 | 400,000 | 2.71 |
| 株式会社SBI証券 | 東京都港区六本木1丁目6番1号 | 398,300 | 2.70 |
| 日本証券金融株式会社 | 東京都中央区日本橋茅場町1丁目-2-10号 | 181,200 | 1.23 |
| 縣 弘子 | 東京都杉並区 | 169,400 | 1.15 |
| 伊東 健彦 | 静岡県浜松市中央区 | 155,000 | 1.05 |
| モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 | 東京都千代田区大手町1丁目9番7号 | 138,900 | 0.94 |
| 計 | ― | 10,308,000 | 69.87 |
(注) 2024年3月15日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、SBIキャピタル株式会社及びその共同保有者である株式会社SBI証券が2024年3月8日現在で以下の株式を保有している旨が記載されているものの、株式会社SBI証券については、当社として当第2四半期会計期間末現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。なお、その大量保有報告書の内容は以下の通りであります。
| 氏名又は名称 | 住所 | 保有株券等の数(株) | 株券等保有割合(%) |
| SBIキャピタル株式会社 | 東京都港区六本木一丁目6番1号 | 1,431,700 | 9.44 |
| 株式会社SBI証券 | 東京都港区六本木一丁目6番1号 | 117,300 | 0.77 |
2024年2月29日現在
区分
株式数(株)
議決権の数(個)
内容
無議決権株式
―
―
―
議決権制限株式(自己株式等)
―
―
―
議決権制限株式(その他)
―
―
―
完全議決権株式(自己株式等)
(自己保有株式)
| 普通株式 | 426,200 |
―
―
完全議決権株式(その他)
普通株式
147,507
―
14,750,700
単元未満株式
普通株式
―
―
3,000
発行済株式総数
15,179,900
―
―
総株主の議決権
―
147,507
―
(注)「単元未満株式」欄の普通株式には、当社保有の自己株式58株が含まれております。 ##### ② 【自己株式等】
| 2024年2月29日現在 | |||||
| 所有者の氏名 又は名称 |
所有者の住所 | 自己名義 所有株式数 (株) |
他人名義 所有株式数 (株) |
所有株式数 の合計 (株) |
発行済株式 総数に対する 所有株式数 の割合(%) |
| 株式会社デザインワン・ジャパン | 東京都新宿区西 新宿七丁目5番 25号 |
426,200 | ― | 426,200 | 2.81 |
| 計 | ― | 426,200 | ― | 426,200 | 2.81 |
前事業年度の有価証券報告書提出日後、当四半期累計期間における役員の異動はありません。
0104000_honbun_8065447003603.htm
当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。
当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年12月1日から2024年2月29日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年9月1日から2024年2月29日まで)に係る四半期連結財務諸表について、監査法人Bloomによる四半期レビューを受けております。
0104010_honbun_8065447003603.htm
1 【四半期連結財務諸表】
(1) 【四半期連結貸借対照表】
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前連結会計年度 (2023年8月31日) |
当第2四半期連結会計期間 (2024年2月29日) |
||||||||||
| 資産の部 | |||||||||||
| 流動資産 | |||||||||||
| 現金及び預金 | 2,360,692 | 2,299,881 | |||||||||
| 売掛金 | 160,353 | 189,385 | |||||||||
| 契約資産 | 14,731 | 11,965 | |||||||||
| 有価証券 | 400,000 | 500,000 | |||||||||
| 仕掛品 | 59 | 253 | |||||||||
| 貯蔵品 | 3,267 | 2,962 | |||||||||
| その他 | 81,649 | 49,694 | |||||||||
| 貸倒引当金 | △19,291 | △23,891 | |||||||||
| 流動資産合計 | 3,001,462 | 3,030,249 | |||||||||
| 固定資産 | |||||||||||
| 有形固定資産 | 46,367 | 45,191 | |||||||||
| 無形固定資産 | 102,605 | 7,350 | |||||||||
| 投資その他の資産 | |||||||||||
| 投資有価証券 | 344,568 | 280,417 | |||||||||
| その他 | 179,930 | 188,421 | |||||||||
| 貸倒引当金 | △2,226 | △5,370 | |||||||||
| 投資その他の資産合計 | 522,271 | 463,468 | |||||||||
| 固定資産合計 | 671,243 | 516,010 | |||||||||
| 資産合計 | 3,672,705 | 3,546,260 |
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前連結会計年度 (2023年8月31日) |
当第2四半期連結会計期間 (2024年2月29日) |
||||||||||
| 負債の部 | |||||||||||
| 流動負債 | |||||||||||
| 買掛金 | 13,798 | 17,612 | |||||||||
| 1年内返済予定の長期借入金 | 37,695 | 37,510 | |||||||||
| 未払金 | 155,251 | 152,801 | |||||||||
| 未払法人税等 | 11,215 | 13,376 | |||||||||
| 役員賞与引当金 | 166 | 41 | |||||||||
| 賞与引当金 | 7,164 | 4,222 | |||||||||
| ポイント引当金 | 4,294 | 3,786 | |||||||||
| その他 | 100,896 | 120,630 | |||||||||
| 流動負債合計 | 330,482 | 349,981 | |||||||||
| 固定負債 | |||||||||||
| 長期借入金 | 186,814 | 168,629 | |||||||||
| 資産除去債務 | 36,512 | 36,529 | |||||||||
| その他 | 7,234 | 38,788 | |||||||||
| 固定負債合計 | 230,561 | 243,946 | |||||||||
| 負債合計 | 561,043 | 593,928 | |||||||||
| 純資産の部 | |||||||||||
| 株主資本 | |||||||||||
| 資本金 | 648,999 | 649,089 | |||||||||
| 資本剰余金 | 629,981 | 630,071 | |||||||||
| 利益剰余金 | 1,834,009 | 1,645,789 | |||||||||
| 自己株式 | △100,186 | △100,186 | |||||||||
| 株主資本合計 | 3,012,803 | 2,824,763 | |||||||||
| その他の包括利益累計額 | |||||||||||
| その他有価証券評価差額金 | 36,173 | 63,218 | |||||||||
| 為替換算調整勘定 | 62,684 | 64,350 | |||||||||
| その他の包括利益累計額合計 | 98,858 | 127,568 | |||||||||
| 純資産合計 | 3,111,661 | 2,952,332 | |||||||||
| 負債純資産合計 | 3,672,705 | 3,546,260 |
0104020_honbun_8065447003603.htm
(2) 【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】
【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前第2四半期連結累計期間 (自 2022年9月1日 至 2023年2月28日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年9月1日 至 2024年2月29日) |
||||||||||
| 売上高 | 1,233,126 | 1,137,779 | |||||||||
| 売上原価 | 303,316 | 374,986 | |||||||||
| 売上総利益 | 929,810 | 762,793 | |||||||||
| 販売費及び一般管理費 | ※1 872,071 | ※1 838,162 | |||||||||
| 営業利益又は営業損失(△) | 57,738 | △75,369 | |||||||||
| 営業外収益 | |||||||||||
| 受取利息 | 5,258 | 8,599 | |||||||||
| その他 | 21,490 | 3,266 | |||||||||
| 営業外収益合計 | 26,748 | 11,865 | |||||||||
| 営業外費用 | |||||||||||
| 支払利息 | 794 | 1,445 | |||||||||
| 貸倒引当金繰入額 | 8,514 | - | |||||||||
| 貸倒損失 | 3,091 | 9 | |||||||||
| 投資事業組合運用損 | 3,330 | 3,134 | |||||||||
| その他 | 144 | 827 | |||||||||
| 営業外費用合計 | 15,876 | 5,416 | |||||||||
| 経常利益又は経常損失(△) | 68,609 | △68,920 | |||||||||
| 特別利益 | |||||||||||
| 新株予約権戻入益 | 42 | - | |||||||||
| 特別利益合計 | 42 | - | |||||||||
| 特別損失 | |||||||||||
| 固定資産除却損 | 0 | - | |||||||||
| 減損損失 | - | ※2 92,888 | |||||||||
| 特別損失合計 | 0 | 92,888 | |||||||||
| 税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△) | 68,651 | △161,809 | |||||||||
| 法人税、住民税及び事業税 | 37,049 | 8,709 | |||||||||
| 法人税等調整額 | △1,205 | 17,701 | |||||||||
| 法人税等合計 | 35,843 | 26,411 | |||||||||
| 四半期純利益又は四半期純損失(△) | 32,807 | △188,220 | |||||||||
| 親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△) | 32,807 | △188,220 |
0104035_honbun_8065447003603.htm
【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前第2四半期連結累計期間 (自 2022年9月1日 至 2023年2月28日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年9月1日 至 2024年2月29日) |
||||||||||
| 四半期純利益又は四半期純損失(△) | 32,807 | △188,220 | |||||||||
| その他の包括利益 | |||||||||||
| その他有価証券評価差額金 | △118 | 27,045 | |||||||||
| 為替換算調整勘定 | △8,362 | 1,665 | |||||||||
| その他の包括利益合計 | △8,480 | 28,710 | |||||||||
| 四半期包括利益 | 24,326 | △159,509 | |||||||||
| (内訳) | |||||||||||
| 親会社株主に係る四半期包括利益 | 24,326 | △159,509 |
0104050_honbun_8065447003603.htm
(3) 【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前第2四半期連結累計期間 (自 2022年9月1日 至 2023年2月28日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年9月1日 至 2024年2月29日) |
||||||||||
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△) | 68,651 | △161,809 | |||||||||
| 減価償却費 | 5,533 | 5,673 | |||||||||
| 減損損失 | - | 92,888 | |||||||||
| のれん償却額 | 15,466 | 7,663 | |||||||||
| 貸倒引当金の増減額(△は減少) | △2,832 | 7,743 | |||||||||
| 役員賞与引当金の増減額(△は減少) | △118 | △125 | |||||||||
| 賞与引当金の増減額(△は減少) | △1,594 | △2,941 | |||||||||
| ポイント引当金の増減額(△は減少) | 320 | △508 | |||||||||
| 受取利息 | △5,258 | △8,599 | |||||||||
| 支払利息 | 794 | 1,445 | |||||||||
| 有形固定資産除却損 | 0 | - | |||||||||
| 投資事業組合運用損益(△は益) | 3,330 | 3,134 | |||||||||
| 売上債権の増減額(△は増加) | △21,122 | △23,961 | |||||||||
| 契約資産の増減額(△は増加) | △347 | 2,766 | |||||||||
| 棚卸資産の増減額(△は増加) | △213 | 112 | |||||||||
| 前払費用の増減額(△は増加) | 1,880 | △13,448 | |||||||||
| 仕入債務の増減額(△は減少) | 5,067 | 3,814 | |||||||||
| 未払金の増減額(△は減少) | 89,295 | △2,911 | |||||||||
| 未払費用の増減額(△は減少) | △7,995 | 20,524 | |||||||||
| 未払法人税等(外形標準課税)の増減額(△は減少) | 44 | △363 | |||||||||
| 預り金の増減額(△は減少) | △2,419 | 225 | |||||||||
| 未払消費税等の増減額(△は減少) | △3,753 | 1,569 | |||||||||
| 未収消費税の増減額(△は増加) | - | △4,391 | |||||||||
| その他 | 23,837 | 13,190 | |||||||||
| 小計 | 168,566 | △58,307 | |||||||||
| 利息及び配当金の受取額 | 5,319 | 3,752 | |||||||||
| 利息の支払額 | △796 | △1,478 | |||||||||
| 法人税等の支払額 | △54,477 | △6,259 | |||||||||
| 法人税等の還付額 | - | 28,746 | |||||||||
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 118,611 | △33,548 |
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前第2四半期連結累計期間 (自 2022年9月1日 至 2023年2月28日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年9月1日 至 2024年2月29日) |
||||||||||
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 有形固定資産の取得による支出 | △1,059 | △1,698 | |||||||||
| 無形固定資産の取得による支出 | - | △1,000 | |||||||||
| 投資有価証券の取得による支出 | △21,691 | - | |||||||||
| 投資有価証券の売却による収入 | 100,000 | - | |||||||||
| 敷金の差入による支出 | △88 | - | |||||||||
| 定期預金の預入による支出 | △149,640 | △197,640 | |||||||||
| 定期預金の払戻による収入 | 115,420 | 176,900 | |||||||||
| 長期貸付金の回収による収入 | 1,759 | - | |||||||||
| 事業譲受による支出 | - | △5,720 | |||||||||
| その他 | 805 | △29 | |||||||||
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | 45,505 | △29,188 | |||||||||
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 長期借入金の返済による支出 | △6,792 | △18,370 | |||||||||
| 株式の発行による収入 | - | 180 | |||||||||
| その他 | △555 | △623 | |||||||||
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | △7,347 | △18,813 | |||||||||
| 現金及び現金同等物に係る換算差額 | △530 | - | |||||||||
| 現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | 156,238 | △81,550 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の期首残高 | 2,521,777 | 2,544,752 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の四半期末残高 | ※ 2,678,015 | ※ 2,463,201 |
0104100_honbun_8065447003603.htm
【注記事項】
(追加情報)
(連結子会社における訴訟について)
連結子会社である株式会社イー・ネットワークスに対して、2022年1月21日に元株主から一部の株式について株主であることを主張する旨の訴訟が提起されておりましたが、2024年2月9日に棄却となり、勝訴いたしました。当該判決を受け、2024年2月19日に元株主から控訴が提起されております。
当社グループとしましては、原告の主張には合理性がないものとして、原告の請求の棄却を主張して参ります。
(四半期連結貸借対照表関係)
当座貸越
当社グループは、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行3行との間で当座貸越契約を締結しております。この契約に基づく借入未実行残高は、次のとおりであります。
| 前連結会計年度 (2023年8月31日) |
当第2四半期連結会計期間 (2024年2月29日) |
|||
| 当座貸越限度額 | 850,000 | 千円 | 850,000 | 千円 |
| 借入実行残高 | - | 千円 | - | 千円 |
| 差引額 | 850,000 | 千円 | 850,000 | 千円 |
(四半期連結損益計算書関係)
| 前第2四半期連結累計期間 (自 2022年9月1日 至 2023年2月28日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年9月1日 至 2024年2月29日) |
|||
| 給与手当 | 243,662 | 千円 | 242,562 | 千円 |
| 役員賞与引当金繰入額 | 170 | 千円 | 125 | 千円 |
| 賞与引当金繰入額 | 1,312 | 千円 | 1,516 | 千円 |
| 広告宣伝費 | 200,434 | 千円 | 186,835 | 千円 |
| 貸倒引当金繰入額 | 9,396 | 千円 | 16,657 | 千円 |
| ポイント引当金繰入額 | 1,855 | 千円 | 3,369 | 千円 |
前第2四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2023年2月28日)
該当事項はありません。
当第2四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年2月29日)
当社グループは、以下の資産グループについて減損損失を計上しました。
| 場所 | 用途 | 種類 | 金額 |
| 東京都新宿区 (オコマリ株式会社) |
その他 | のれん | 92,888千円 |
当社グループは、主として事業セグメントの区分をもとに概ね独立したキャッシュ・フローを生み出す最小単位によって資産のグルーピングを行っております。
オコマリ株式会社において、株式取得時に超過収益力を前提としたのれんを計上しておりましたが、当初想定していた収益の達成は困難であると判断したことから減損損失を認識しております。
なお、当該資産グループの回収可能価額は、主として使用価値により測定しておりますが、事業の不確実性を考慮した結果、将来キャッシュ・フローが見込めないとし、零と評価しております。
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
| 前第2四半期連結累計期間 (自 2022年9月1日 至 2023年2月28日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年9月1日 至 2024年2月29日) |
|||
| 現金及び預金 | 2,457,565 | 千円 | 2,299,881 | 千円 |
| 有価証券 | 400,000 | 〃 | 400,000 | 〃 |
| 預入期間が3か月を超える定期預金 | △179,550 | 〃 | △236,680 | 〃 |
| 現金及び現金同等物 | 2,678,015 | 千円 | 2,463,201 | 千円 |
(株主資本等関係)
前第2四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2023年2月28日)
1.配当金支払額
該当事項はありません。
2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。 当第2四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年2月29日)
1.配当金支払額
該当事項はありません。
2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。 (セグメント情報等)
【セグメント情報】
前第2四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2023年2月28日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
| (単位:千円) | ||||||
| 報告セグメント | 調整額 (注)1 |
四半期連 結損益計 算書計上 額(注)2 |
||||
| インターネットメディア事業 | DXソリューション事業 | HRソリューション事業 | 計 | |||
| 売上高 | ||||||
| 外部顧客への売上高 | 853,985 | 336,744 | 42,396 | 1,233,126 | - | 1,233,126 |
| セグメント間の内部 売上高又は振替高 |
- | 19,265 | 1,200 | 20,465 | △20,465 | - |
| 計 | 853,985 | 356,009 | 43,596 | 1,253,591 | △20,465 | 1,233,126 |
| セグメント利益又は損失(△) | 113,969 | △37,520 | 3,831 | 80,280 | △22,542 | 57,738 |
(注) 1.セグメント利益の調整額△22,542千円には、セグメント間取引消去10,885千円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△33,428千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費等であります。
2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
当第2四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年2月29日)
1.報告セグメントごとの売上高及び損失の金額に関する情報
| (単位:千円) | ||||||
| 報告セグメント | 調整額 (注)1 |
四半期連 結損益計 算書計上 額(注)2 |
||||
| インターネットメディア事業 | DXソリューション事業 | HRソリューション事業 | 計 | |||
| 売上高 | ||||||
| 外部顧客への売上高 | 716,110 | 392,983 | 28,685 | 1,137,779 | - | 1,137,779 |
| セグメント間の内部 売上高又は振替高 |
- | 7,947 | 600 | 8,547 | △8,547 | - |
| 計 | 716,110 | 400,930 | 29,285 | 1,146,327 | △8,547 | 1,137,779 |
| セグメント損失(△) | △92 | △43,982 | △5,159 | △49,234 | △26,134 | △75,369 |
(注) 1.セグメント損失(△)の調整額△26,134千円には、セグメント間取引消去8,298千円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△34,433千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費等であります。
2.セグメント損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。 2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する事項
「インターネットメディア事業」セグメントにおいて、オコマリ株式会社に係るのれんについて、当初想定していた収益の達成は困難であると判断したことから、92,888千円を減損損失として計上いたしました。 3.報告セグメントの変更等に関する事項
第1四半期連結会計期間より、従来「その他」としておりました「HRソリューション事業」の量的な重要性が増したため、報告セグメントへ記載する方法に変更いたしました。
なお、前第2四半期連結累計期間のセグメント情報は、変更後の報告セグメントの区分に基づき作成しております。 (収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第2四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2023年2月28日)
(単位:千円)
| 報告セグメント | 合計 | |||
| インターネットメディア事業 | DXソリューション事業 | HRソリューション事業 | ||
| 一時点で移転される財又はサービス | 49,145 | - | 42,396 | 91,542 |
| 一定の期間にわたり移転される財又はサービス | 804,839 | 336,744 | - | 1,141,583 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 853,985 | 336,744 | 42,396 | 1,233,126 |
| その他の収益 | - | - | - | - |
| 外部顧客への売上高 | 853,985 | 336,744 | 42,396 | 1,233,126 |
当第2四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年2月29日)
(単位:千円)
| 報告セグメント | 合計 | |||
| インターネットメディア事業 | DXソリューション事業 | HRソリューション事業 | ||
| 一時点で移転される財又はサービス | 45,688 | - | 28,685 | 74,374 |
| 一定の期間にわたり移転される財又はサービス | 670,422 | 392,983 | - | 1,063,405 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 716,110 | 392,983 | 28,685 | 1,137,779 |
| その他の収益 | - | - | - | - |
| 外部顧客への売上高 | 716,110 | 392,983 | 28,685 | 1,137,779 |
(注) 報告セグメントの変更等に関する事項
第1四半期連結会計期間より報告セグメントの区分を変更しており、詳細は、「第4 経理の状況 1 四半期連結財務諸表 注記事項(セグメント情報等) セグメント情報」の「3.報告セグメントの変更等に関する事項」に記載のとおりです。
なお、前第2四半期連結累計期間の顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、変更後の報告セグメントの区分に基づき作成しております。 (1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益金額又は1株当たり四半期純損失金額及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
| 項目 | 前第2四半期連結累計期間 (自 2022年9月1日 至 2023年2月28日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年9月1日 至 2024年2月29日) |
| (1)1株当たり四半期純利益金額又は1株当たり 四半期純損失金額(△) |
2円22銭 | △12円76銭 |
| (算定上の基礎) | ||
| 親会社株主に帰属する四半期純利益金額又は親会社株主に帰属する四半期純損失金額(△)(千円) | 32,807 | △188,220 |
| 普通株主に帰属しない金額(千円) | - | - |
| 普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額又は普通株主に係る親会社株主に帰属する四半期純損失金額(△)(千円) | 32,807 | △188,220 |
| 普通株式の期中平均株式数(株) | 14,745,542 | 14,748,894 |
| (2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額 | 2円22銭 | - |
| (算定上の基礎) | ||
| 親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円) | - | - |
| 普通株式増加数(株) | 28,700 | - |
| 希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要 | - | - |
(注)当第2四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
0104120_honbun_8065447003603.htm
2 【その他】
該当事項はありません。
0201010_honbun_8065447003603.htm
該当事項はありません。
Have a question? We'll get back to you promptly.