AI Terminal

MODULE: AI_ANALYST
Interactive Q&A, Risk Assessment, Summarization
MODULE: DATA_EXTRACT
Excel Export, XBRL Parsing, Table Digitization
MODULE: PEER_COMP
Sector Benchmarking, Sentiment Analysis
SYSTEM ACCESS LOCKED
Authenticate / Register Log In

TOWNNEWS-SHA CO.,LTD.

Quarterly Report May 13, 2024

Preview not available for this file type.

Download Source File

 0000000_header_7048047503604.htm

【表紙】
【提出書類】 四半期報告書
【根拠条文】 金融商品取引法第24条の4の7第1項
【提出先】 関東財務局長
【提出日】 2024年5月13日
【四半期会計期間】 第44期第3四半期(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)
【会社名】 株式会社タウンニュース社
【英訳名】 TOWNNEWS-SHA CO.,LTD.
【代表者の役職氏名】 代表取締役会長兼社長  宇山 知成
【本店の所在の場所】 神奈川県横浜市青葉区荏田西二丁目1番3号
【電話番号】 045(913)4111(代表)
【事務連絡者氏名】 執行役員経営管理部部長  東城 仁夫
【最寄りの連絡場所】 神奈川県横浜市青葉区荏田西二丁目1番3号
【電話番号】 045(913)4111(代表)
【事務連絡者氏名】 執行役員経営管理部部長  東城 仁夫
【縦覧に供する場所】 株式会社東京証券取引所

(東京都中央区日本橋兜町2番1号)

E05576 24810 株式会社タウンニュース社 TOWNNEWS-SHA CO.,LTD. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP false cte 2023-07-01 2024-03-31 Q3 2024-06-30 2022-07-01 2023-03-31 2023-06-30 1 false false false E05576-000 2024-05-13 E05576-000 2024-05-13 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E05576-000 2024-01-01 2024-03-31 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E05576-000 2024-03-31 E05576-000 2024-03-31 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E05576-000 2024-03-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E05576-000 2024-03-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E05576-000 2024-03-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesTreasurySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E05576-000 2024-03-31 jpcrp_cor:Row1Member E05576-000 2024-03-31 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E05576-000 2024-03-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E05576-000 2024-03-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E05576-000 2023-07-01 2024-03-31 E05576-000 2023-07-01 2024-03-31 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E05576-000 2023-01-01 2023-03-31 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E05576-000 2023-03-31 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E05576-000 2022-07-01 2023-06-30 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E05576-000 2023-06-30 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E05576-000 2022-07-01 2023-03-31 jppfs_cor:NonConsolidatedMember iso4217:JPY xbrli:shares iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure

 0101010_honbun_7048047503604.htm

第一部 【企業情報】

第1 【企業の概況】

1 【主要な経営指標等の推移】

| | | | |
| --- | --- | --- | --- |
| 回次 | 第43期

第3四半期

累計期間 | 第44期

第3四半期

累計期間 | 第43期 |
| 会計期間 | 自2022年7月1日

至2023年3月31日 | 自2023年7月1日

至2024年3月31日 | 自2022年7月1日

至2023年6月30日 |
| 売上高(千円) | 2,985,947 | 2,952,630 | 3,692,545 |
| 経常利益(千円) | 684,278 | 694,963 | 621,210 |
| 四半期(当期)純利益(千円) | 442,385 | 475,144 | 430,000 |
| 持分法を適用した場合の投資利益(千円) | - | - | - |
| 資本金(千円) | 501,375 | 501,375 | 501,375 |
| 発行済株式総数(株) | 5,575,320 | 5,575,320 | 5,575,320 |
| 純資産額(千円) | 4,318,917 | 4,758,587 | 4,351,676 |
| 総資産額(千円) | 5,040,260 | 5,436,019 | 4,976,953 |
| 1株当たり四半期(当期)

純利益金額(円) | 80.13 | 86.07 | 77.89 |
| 潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益金額(円) | - | - | - |
| 1株当たり配当額(円) | - | - | 17.00 |
| 自己資本比率(%) | 85.7 | 87.5 | 87.4 |

回次 第43期

第3四半期

会計期間
第44期

第3四半期

会計期間
会計期間 自2023年1月1日

至2023年3月31日
自2024年1月1日

至2024年3月31日
1株当たり四半期純利益金額

(円)
51.87 45.93

(注) 1.当社は四半期連結財務諸表を作成しておりませんので、連結会計年度にかかる主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

2.持分法を適用した場合の投資利益については、関連会社が存在しないため記載しておりません。

3.潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益金額については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。 ### 2 【事業の内容】

当第3四半期累計期間において、当社が営む事業の内容について、重要な変更はありません。 

 0102010_honbun_7048047503604.htm

第2 【事業の状況】

1 【事業等のリスク】

当第3四半期累計期間において、新たに発生した事業等のリスクはありません。

また、前事業年度の有価証券報告書に記載した事業等のリスクについて重要な変更はありません。

2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

文中の将来に関する事項は、当四半期会計期間の末日現在において当社が判断したものであります。

(1)財政状態及び経営成績の状況

①経営成績の状況

当第3四半期累計期間におけるわが国経済は、物価高の影響を受け個人消費が浮揚感を欠くものの訪日外国人によるインバウンド需要が堅調に推移するなど、景気は緩やかな回復基調にあります。その一方、長期化するウクライナ情勢や中東情勢の地政学リスクに加え資源価格の高止まりや円安の影響など、景気の先行きは依然不透明な状況が続いております。

こうした環境のなか、「『地域情報紙を発行する会社』から、『地域情報紙も発行する総合情報企業』へ」を基本ビジョンに掲げる当社では、中期経営計画(2021年度~2023年度)最終年度に当たる当事業年度において、その完遂と次なるステージの基盤づくりをめざし事業展開を進めております。

コア事業である紙面関連事業では、多種多様な「超地域密着」情報をタイムリーに届けるメディアとしての使命を基本に、時代や環境、世代に即したテーマや視点で民間事業者や行政、地域諸団体への提案営業を進めるとともに、「こどもタウンニュース」や地域課題解決に資する各種特別号の発行などを推進してきました。

デジタル事業においては、「Web版タウンニュース」や「メール版タウンニュース」、「タウンニュース for LINE」に加え、スピンオフサイトであるご近所情報サイト「RareA(レアリア)」の展開、各種キュレーションサイトなどへの記事配信強化などに努めるとともに、インライン広告やバナー広告などの商材充実化と販売強化に注力してきました。

非紙面事業では、地域における多種多様なプロモーション需要に応えるべく、イベントの企画運営、販促グッズや記念誌、周年記念品、各種商業印刷物、防災関連商品などの企画・販売などを手掛け、年度末の納品も重なり売上に貢献しました。PPP(公民連携)事業では、発行エリア内各市町村のプロポーザルに積極的に参加し、多数の案件を新たに受注するなど着実な実績を残すことができました。また、2022年にスタートした秦野市文化会館の指定管理事業は2年目を順調に終え、本年4月からは茅ヶ崎市が設置する「茅ヶ崎公園体験学習センター」(愛称:うみかぜテラス)の指定管理事業が始動しております。

これらの取り組みの結果、デジタル関連売上を含む非紙面売上が堅調に推移したものの、紙面事業の売上が前年に及ばなかったため、売上高は前年同期実績をわずかに下回る結果となりました。営業利益につきましては、紙面原材料費の高騰が続くなか各事業での更なる原価低減を図りましたが、人件費増を主とした販売費及び一般管理費のコストアップを吸収しきれずに前年同期実績を下回りました。経常利益、四半期純利益につきましては、保有株式の売却により前年同期実績を上回りました。

以上の結果、当第3四半期累計期間の業績は、売上高2,952百万円(前年同期比1.1%減)、営業利益602百万円(前年同期比6.9%減)、経常利益694百万円(前年同期比1.6%増)、四半期純利益475百万円(前年同期比7.4%増)となりました。 

②財政状態の状況

(資産)

当第3四半期会計期間末の資産合計は、前事業年度末に比べ459百万円増加し、5,436百万円となりました。これは主に、現金及び預金が227百万円、受取手形及び売掛金が126百万円、投資有価証券が131百万円増加したことによるものであります。

(負債)

当第3四半期会計期間末の負債合計は、前事業年度末に比べ52百万円増加し、677百万円となりました。これは主に、未払法人税等が23百万円、賞与引当金が44百万円増加したことによるものであります。

(純資産)

当第3四半期会計期間末の純資産合計は、前事業年度末に比べ406百万円増加し、4,758百万円となりました。これは主に、利益剰余金が381百万円、その他有価証券評価差額金が25百万円増加したことによるものであります。

(2)会計上の見積もり及び当該見積もりに用いた仮定

前事業年度の有価証券報告書に記載した「経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析」中の重要な会計上の見積もり及び当該見積もりに用いた仮定の記載について重要な変更はありません。

(3)優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題

当第3四半期累計期間において、当社が優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題について重要な変更はありません。

(4)研究開発活動

該当事項はありません。 

3 【経営上の重要な契約等】

当第3四半期会計期間において、経営上の重要な契約等の決定又は締結等はありません。

 0103010_honbun_7048047503604.htm

第3 【提出会社の状況】

1 【株式等の状況】

(1)【株式の総数等】

① 【株式の総数】
種類 発行可能株式総数(株)
普通株式 12,034,000
12,034,000
種類 第3四半期会計期間末

現在発行数(株)

(2024年3月31日)
提出日現在発行数(株)

(2024年5月13日)
上場金融商品取引所名

又は登録認可金融商品

取引業協会名
内容
普通株式 5,575,320 5,575,320 東京証券取引所

スタンダード市場
単元株式数100株
5,575,320 5,575,320

(2)【新株予約権等の状況】

① 【ストックオプション制度の内容】

該当事項はありません。 ② 【その他の新株予約権等の状況】

該当事項はありません。 #### (3)【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

該当事項はありません。 #### (4)【発行済株式総数、資本金等の推移】

年月日 発行済株式

総数増減数

(株)
発行済株式

総数残高(株)
資本金増減額

(千円)
資本金残高

(千円)
資本準備金

増減額

(千円)
資本準備金

残高

(千円)
2024年1月1日~

2024年3月31日
5,575,320 501,375 481,670

当四半期会計期間は第3四半期会計期間であるため、記載事項はありません。  #### (6)【議決権の状況】

当第3四半期会計期間末日現在の「議決権の状況」については、株主名簿の記載内容が確認できないため、記載することができないことから、直前の基準日(2023年12月31日)に基づく株主名簿による記載をしております。 ##### ① 【発行済株式】

2024年3月31日現在

区分

株式数(株)

議決権の数(個)

内容

無議決権株式

議決権制限株式(自己株式等)

議決権制限株式(その他)

完全議決権株式(自己株式等)

普通株式 54,600

単元株式数100株

完全議決権株式(その他)

普通株式 5,519,000

55,190

同上

単元未満株式

普通株式 1,720

1単元(100株)未満の株式

発行済株式総数

5,575,320

総株主の議決権

55,190

(注)  単元未満株式数には当社所有の自己株式97株が含まれております。 ##### ② 【自己株式等】

2024年3月31日現在
所有者の氏名又

は名称
所有者の住所 自己名義

所有株式数(株)
他人名義

所有株式数(株)
所有株式数の合計(株) 発行済株式

総数に対する所有株式数の割合(%)
株式会社

タウンニュース社
神奈川県横浜市青葉区荏田西二丁目1番3号 54,600 54,600 0.98
54,600 54,600 0.98

前事業年度の有価証券報告書提出後、当四半期累計期間における役員の異動はありません。 

 0104000_honbun_7048047503604.htm

第4 【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第3四半期累計期間(2023年7月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期財務諸表について、明星監査法人による四半期レビューを受けております。

3.四半期連結財務諸表について

「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)第5条第2項により、当社では、子会社の資産、売上高、損益、利益剰余金及びキャッシュ・フローその他の項目から見て、当企業集団の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に関する合理的な判断を妨げない程度に重要性が乏しいものとして、四半期連結財務諸表は作成しておりません。

なお、資産基準、売上高基準、利益基準及び利益剰余金基準による割合は次のとおりであります。

資産基準                             0.49%

売上高基準                              0.00%

利益基準                             △0.34%

利益剰余金基準                        △0.38%

※会社間項目の消去後の数値により算出しております。

 0104310_honbun_7048047503604.htm

1 【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

(単位:千円)
前事業年度

(2023年6月30日)
当第3四半期会計期間

(2024年3月31日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 1,892,931 2,120,241
受取手形及び売掛金 247,299 373,454
仕掛品 13,344 4,144
その他 39,250 39,538
貸倒引当金 △1,226 △1,855
流動資産合計 2,191,599 2,535,523
固定資産
有形固定資産
建物(純額) 535,217 512,492
土地 406,884 381,747
その他(純額) 35,815 38,643
有形固定資産合計 977,918 932,884
無形固定資産 36,923 54,734
投資その他の資産
投資有価証券 949,380 1,080,393
投資不動産(純額) 224,994 196,447
その他 596,510 636,119
貸倒引当金 △372 △82
投資その他の資産合計 1,770,512 1,912,877
固定資産合計 2,785,354 2,900,495
資産合計 4,976,953 5,436,019
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 72,965 89,505
未払法人税等 125,466 149,231
賞与引当金 25,744 69,801
その他 276,513 263,709
流動負債合計 500,690 572,248
固定負債
退職給付引当金 102,487 82,291
その他 22,100 22,892
固定負債合計 124,587 105,183
負債合計 625,277 677,431
(単位:千円)
前事業年度

(2023年6月30日)
当第3四半期会計期間

(2024年3月31日)
純資産の部
株主資本
資本金 501,375 501,375
資本剰余金 481,670 481,670
利益剰余金 3,276,634 3,657,928
自己株式 △14,454 △14,454
株主資本合計 4,245,227 4,626,521
評価・換算差額等
その他有価証券評価差額金 106,448 132,066
評価・換算差額等合計 106,448 132,066
純資産合計 4,351,676 4,758,587
負債純資産合計 4,976,953 5,436,019

 0104320_honbun_7048047503604.htm

(2)【四半期損益計算書】

【第3四半期累計期間】
(単位:千円)
前第3四半期累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2023年3月31日)
当第3四半期累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2024年3月31日)
売上高 2,985,947 2,952,630
売上原価 1,020,409 965,149
売上総利益 1,965,537 1,987,480
販売費及び一般管理費 1,318,754 1,385,075
営業利益 646,783 602,405
営業外収益
受取利息 1,486 1,595
投資有価証券売却益 60,967
不動産賃貸料 17,281 15,145
受取配当金 7,534 9,649
助成金収入 457
その他 13,468 8,912
営業外収益合計 40,228 96,270
営業外費用
不動産賃貸費用 2,723 3,445
支払利息 7
その他 1 267
営業外費用合計 2,732 3,712
経常利益 684,278 694,963
特別利益
固定資産売却益 4,333
特別利益合計 4,333
特別損失
固定資産除却損 221
特別損失合計 221
税引前四半期純利益 684,056 699,296
法人税、住民税及び事業税 252,717 231,210
法人税等調整額 △11,046 △7,057
法人税等合計 241,671 224,152
四半期純利益 442,385 475,144

 0104400_honbun_7048047503604.htm

【注記事項】
(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

前第3四半期累計期間

(自  2022年7月1日

至  2023年3月31日)
当第3四半期累計期間

(自  2023年7月1日

至  2024年3月31日)
減価償却費 36,099千円 39,839千円
(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

配当金支払額

(決議) 株式の種類 配当金の総額

(千円)
1株当たり

配当額(円)
基準日 効力発生日 配当の原資
2022年9月28日

定時株主総会
普通株式 82,809 15 2022年6月30日 2022年9月29日 利益剰余金

配当金支払額

(決議) 株式の種類 配当金の総額

(千円)
1株当たり

配当額(円)
基準日 効力発生日 配当の原資
2023年9月27日

定時株主総会
普通株式 93,850 17 2023年6月30日 2023年9月28日 利益剰余金

【セグメント情報】

当社はタウンニュース事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。 (収益認識関係)

収益分解情報

当社はタウンニュース事業の単一セグメントであり、顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

前第3四半期累計期間

(自  2022年7月1日

至  2023年3月31日)
当第3四半期累計期間

(自  2023年7月1日

至  2024年3月31日)
タウンニュース掲載売上 2,396,813千円 2,294,542千円
その他 589,133千円 658,088千円
顧客との契約から生じる収益 2,985,947千円 2,952,630千円
外部顧客への売上高 2,985,947千円 2,952,630千円

(注)その他は、Webサイトの制作、その他印刷物等、掲載外の合計額であります。 ###### (1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

前第3四半期累計期間

(自 2022年7月1日

至 2023年3月31日)
当第3四半期累計期間

(自 2023年7月1日

至 2024年3月31日)
1株当たり四半期純利益金額 80円 13銭 86円 07銭
(算定上の基礎)
四半期純利益金額(千円) 442,385 475,144
普通株主に帰属しない金額(千円)
普通株式に係る四半期純利益金額(千円) 442,385 475,144
普通株式の期中平均株式数(株) 5,520,623 5,520,623

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

#### 2 【その他】

該当事項はありません。 

 0201010_honbun_7048047503604.htm

第二部 【提出会社の保証会社等の情報】

該当事項はありません。

Talk to a Data Expert

Have a question? We'll get back to you promptly.