AI Terminal

MODULE: AI_ANALYST
Interactive Q&A, Risk Assessment, Summarization
MODULE: DATA_EXTRACT
Excel Export, XBRL Parsing, Table Digitization
MODULE: PEER_COMP
Sector Benchmarking, Sentiment Analysis
SYSTEM ACCESS LOCKED
Authenticate / Register Log In

Global Style Co.,Ltd.

Quarterly Report Jun 14, 2024

Preview not available for this file type.

Download Source File

 第3四半期報告書_20240612155721

【表紙】

【提出書類】 四半期報告書
【根拠条文】 金融商品取引法第24条の4の7第1項
【提出先】 近畿財務局長
【提出日】 2024年6月14日
【四半期会計期間】 第77期第3四半期(自 2024年2月1日 至 2024年4月30日)
【会社名】 グローバルスタイル株式会社
【英訳名】 Global Style Co.,Ltd.
【代表者の役職氏名】 代表取締役社長  田城 弘志
【本店の所在の場所】 大阪市中央区淡路町三丁目5番1号
【電話番号】 06-6206-2711
【事務連絡者氏名】 取締役管理本部長 名本 育広
【最寄りの連絡場所】 大阪市中央区淡路町三丁目5番1号
【電話番号】 06-6206-2711
【事務連絡者氏名】 取締役管理本部長 名本 育広
【縦覧に供する場所】 株式会社東京証券取引所

(東京都中央区日本橋兜町2番1号)

E36658 71260 グローバルスタイル株式会社 Global Style Co.,Ltd. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP false CTE 2023-08-01 2024-04-30 Q3 2024-07-31 2022-08-01 2023-04-30 2023-07-31 1 false false false E36658-000 2024-04-30 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E36658-000 2023-08-01 2024-04-30 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E36658-000 2023-04-30 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E36658-000 2022-08-01 2023-04-30 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E36658-000 2023-07-31 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E36658-000 2022-08-01 2023-07-31 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E36658-000 2024-06-14 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E36658-000 2024-04-30 jpcrp_cor:SharesLessThanOneUnitMember E36658-000 2024-04-30 jpcrp_cor:SharesWithFullVotingRightsOtherMember E36658-000 2024-04-30 jpcrp_cor:SharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E36658-000 2024-04-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E36658-000 2024-04-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E36658-000 2024-04-30 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E36658-000 2024-04-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E36658-000 2024-04-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E36658-000 2024-04-30 jpcrp_cor:Row1Member E36658-000 2024-06-14 E36658-000 2024-04-30 E36658-000 2023-08-01 2024-04-30 E36658-000 2024-04-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E36658-000 2024-02-01 2024-04-30 jppfs_cor:NonConsolidatedMember E36658-000 2023-02-01 2023-04-30 jppfs_cor:NonConsolidatedMember iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure iso4217:JPY xbrli:shares

 第3四半期報告書_20240612155721

第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

|     |     |     |     |     |

| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第76期

第3四半期累計期間 | 第77期

第3四半期累計期間 | 第76期 |
| 会計期間 | | 自2022年8月1日

至2023年4月30日 | 自2023年8月1日

至2024年4月30日 | 自2022年8月1日

至2023年7月31日 |
| 売上高 | (千円) | 7,844,799 | 8,375,750 | 10,407,282 |
| 経常利益 | (千円) | 581,118 | 467,643 | 689,010 |
| 四半期(当期)純利益 | (千円) | 415,263 | 297,362 | 473,239 |
| 持分法を適用した場合の投資利益 | (千円) | - | - | - |
| 資本金 | (千円) | 80,000 | 80,000 | 80,000 |
| 発行済株式総数 | (株) | 3,502,744 | 3,502,744 | 3,502,744 |
| 純資産額 | (千円) | 2,006,244 | 2,299,958 | 2,064,925 |
| 総資産額 | (千円) | 7,913,573 | 8,516,547 | 7,323,106 |
| 1株当たり四半期(当期)純利益 | (円) | 132.48 | 92.20 | 150.16 |
| 潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益 | (円) | 125.51 | 88.82 | 142.66 |
| 1株当たり配当額 | (円) | - | - | 30 |
| 自己資本比率 | (%) | 25.4 | 27.0 | 28.2 |

回次 第76期

第3四半期会計期間
第77期

第3四半期会計期間
会計期間 自2023年2月1日

至2023年4月30日
自2024年2月1日

至2024年4月30日
--- --- --- ---
1株当たり四半期純利益 (円) 78.76 66.94

(注)1.当社は、四半期連結財務諸表を作成しておりませんので、連結会計年度に係る主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

2.当社は、2023年2月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。第76期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり四半期(当期)純利益及び潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益を算定しております。 

2【事業の内容】

当第3四半期累計期間において、当社が営む事業の内容について、重要な変更はありません。 

 第3四半期報告書_20240612155721

第2【事業の状況】

1【事業等のリスク】

当第3四半期累計期間において、新たな事業等のリスクの発生、または、前事業年度の有価証券報告書に記載した事業等のリスクについての重要な変更はありません。 

2【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

文中の将来に関する事項は、当四半期会計期間の末日現在において判断したものであります。

(1)財政状態の状況

(資産)

当第3四半期会計期間末の資産は、前事業年度末に比べ11億93百万円増加し、85億16百万円となりました。

流動資産につきましては、前事業年度末に比べ9億18百万円増加して、48億67百万円となりました。主な変動要因は、現金及び預金が3億21百万円、受取手形及び売掛金が2億69百万円、原材料及び貯蔵品が3億22百万円増加したことによるものであります。また、固定資産につきましては、新規出店により前事業年度末に比べ2億74百万円増加し、36億49百万円となりました。

(負債)

負債につきましては、前事業年度末に比べ9億58百万円増加し、62億16百万円となりました。

流動負債につきましては、前事業年度末に比べ9億91百万円増加し、46億63百万円となりました。主な変動要因は、前受金が5億18百万円、短期借入金が3億円、1年内返済予定の長期借入金が77百万円、その他流動負債が56百万円増加したことによるものであります。また、固定負債につきましては、前事業年度末に比べ33百万円減少し、15億53百万円となりました。主な変動要因は、その他固定負債が55百万円減少したことによるものであります。

(純資産)

純資産につきましては、前事業年度末に比べ2億35百万円増加し、22億99百万円となりました。主な変動要因は、前期の期末配当96百万円を実施した一方で、新株予約権の行使に伴う自己株式の処分等により自己株式が32百万円減少したことに加え、四半期純利益2億97百万円を計上したことによるものであります。

(2)経営成績の状況

当第3四半期累計期間における我が国経済は、雇用・所得環境の改善や外国人観光客の増加によるインバウンド需要の拡大等を背景に、景気は緩やかな回復基調が続きました。一方で、中東情勢の悪化や原材料・資源価格の高騰、円安の長期化による物価上昇は継続しており、先行きは依然として不透明な状況が続いております。

当社が属するオーダースーツ業界におきましても、原材料価格の高騰や円安長期化の影響による仕入原価の上昇など、厳しい事業環境が続いております。

このような状況の下、当社におきましては、「Enjoy Order すべてのお客様にオーダーメイドを楽しんでいただく」のコンセプトのもと、新業態を含む新規出店や商品ラインナップの強化に取り組んでまいりました。

まず、当第3四半期累計期間における新規出店といたしましては、10月に「MARUNOUCHI Global Style なんばパークス店」、「GINZA Global Style COMFORT ならファミリー近鉄奈良店」、「GINZA Global Style PREMIUM 銀座本店」を出店し、11月に東京都立川市に「GINZA Global Style COMFORT 立川髙島屋S.C.店」、3月には東京都町田市に「GINZA Global Style COMFORT 町田東急ツインズ店」を出店いたしました。当該5店舗にはオープンより多くのお客様にご来店いただいており、順調なスタートを切ることができております。

上記新規出店を含め、当第3四半期累計期間末の店舗数は39店舗となりました。

また、新たな商品展開といたしましては、新業態である「GINZA Global Style PREMIUM」でオーダー可能なセミハ

ンドメイドのプレミアムオーダー「Heritage j 2.0」やスペインの人気ドレスシューズブランドである「Berwick

1707」の販売を開始し、新たな顧客層の開拓に取り組んでおります。

以上のような取り組みの結果、売上高につきましては、83億75百万円(前年同期比6.8%増)となりました。

販売費及び一般管理費につきましては、新規出店に伴い地代家賃や広告宣伝費等が増加したことから40億38百万円

(前年同期比11.5%増)となりました。

利益面につきましては、営業利益4億36百万円(前年同期比21.2%減)、経常利益4億67百万円(前年同期比19.5%減)、四半期純利益2億97百万円(前年同期比28.4%減)となりました。

当社はオーダースーツの販売店舗を運営する事業の単一セグメントであるため、セグメント別の記載は省略してお

ります。

(3)会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

前事業年度の有価証券報告書に記載した「経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析」中の会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定の記載について重要な変更はありません。

(4)経営方針・経営戦略等

当第3四半期累計期間において、当社が定めている経営方針・経営戦略等について重要な変更はありません。

(5)優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題

当第3四半期累計期間において、当社が優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題について重要な変更はあり

ません。

(6)研究開発活動

該当事項はありません。 

3【経営上の重要な契約等】

当第3四半期会計期間において、経営上の重要な契約等の決定又は締結等はありません。 

 第3四半期報告書_20240612155721

第3【提出会社の状況】

1【株式等の状況】

(1)【株式の総数等】

①【株式の総数】
種類 発行可能株式総数(株)
普通株式 7,000,000
7,000,000
②【発行済株式】
種類 第3四半期会計期間末

現在発行数(株)

(2024年4月30日)
提出日現在発行数

(株)

(2024年6月14日)
上場金融商品取引所名又は登録認可金融商品取引業協会名 内容
普通株式 3,502,744 3,502,744 東京証券取引所

スタンダード市場
完全議決権株式であり、権利内容に何ら限定のない当社における標準となる株式であります。単元株式数は100株であります。
3,502,744 3,502,744

(2)【新株予約権等の状況】

①【ストックオプション制度の内容】

該当事項はありません。 

②【その他の新株予約権等の状況】

該当事項はありません。 

(3)【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

該当事項はありません。 

(4)【発行済株式総数、資本金等の推移】

年月日 発行済株式

総数増減数

(株)
発行済株式

総数残高

(株)
資本金増減額

(千円)
資本金残高

(千円)
資本準備金

増減額

(千円)
資本準備金

残高

(千円)
2024年2月1日~

2024年4月30日
3,502,744 80,000 26,634

(5)【大株主の状況】

当四半期会計期間は第3四半期会計期間であるため、記載事項はありません。  

(6)【議決権の状況】

当第3四半期会計期間末日現在の「議決権の状況」については、株主名簿の記載内容が確認できないため、記載することができないことから、直前の基準日(2024年1月31日)に基づく株主名簿による記載をしております。 

①【発行済株式】
2024年4月30日現在
区分 株式数(株) 議決権の数(個) 内容
無議決権株式
議決権制限株式(自己株式等)
議決権制限株式(その他)
完全議決権株式(自己株式等) 普通株式 274,900
完全議決権株式(その他) 普通株式 3,226,200 32,262 権利内容に何ら限定のない当社における標準となる株式であります。

なお、単元株式数は100株であります。
単元未満株式 普通株式 1,644
発行済株式総数 3,502,744
総株主の議決権 32,262
②【自己株式等】
2024年4月30日現在
所有者の氏名又は名称 所有者の住所 自己名義所有株式数(株) 他人名義所有株式数(株) 所有株式数の合計(株) 発行済株式総数に対する所有株式数の割合(%)
グローバルスタイル

株式会社
大阪市中央区淡路町

三丁目5番1号
274,900 274,900 7.85
274,900 274,900 7.85

2【役員の状況】

該当事項はありません。 

 第3四半期報告書_20240612155721

第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期会計期間(2024年2月1日から2024年4月30日まで)及び第3四半期累計期間(2023年8月1日から2024年4月30日まで)に係る四半期財務諸表について、仰星監査法人による四半期レビューを受けております。

3.四半期連結財務諸表について

当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

(単位:千円)
前事業年度

(2023年7月31日)
当第3四半期会計期間

(2024年4月30日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 1,107,230 1,428,741
受取手形及び売掛金 305,313 574,514
商品及び製品 151,557 234,178
仕掛品 62,652 126,254
原材料及び貯蔵品 2,081,599 2,404,140
その他 250,879 112,749
貸倒引当金 △10,384 △13,043
流動資産合計 3,948,848 4,867,536
固定資産
有形固定資産
建物(純額) 1,502,483 1,626,632
その他(純額) 926,973 1,005,207
有形固定資産合計 2,429,457 2,631,839
無形固定資産 108,393 103,988
投資その他の資産 836,407 913,182
固定資産合計 3,374,257 3,649,011
資産合計 7,323,106 8,516,547
負債の部
流動負債
買掛金 425,511 466,780
短期借入金 ※ 1,900,000 ※ 2,200,000
1年内償還予定の社債 60,000 60,000
1年内返済予定の長期借入金 133,725 211,556
未払法人税等 107,723 78,659
契約負債 180,099 200,634
前受金 483,242 1,001,434
賞与引当金 - 31,672
役員賞与引当金 25,000 -
その他 356,563 412,589
流動負債合計 3,671,865 4,663,327
固定負債
社債 110,000 80,000
長期借入金 962,006 1,004,828
退職給付引当金 59,324 49,787
資産除去債務 210,951 230,385
その他 244,033 188,260
固定負債合計 1,586,315 1,553,261
負債合計 5,258,180 6,216,588
純資産の部
株主資本
資本金 80,000 80,000
資本剰余金 124,420 124,436
利益剰余金 2,007,734 2,208,839
自己株式 △147,229 △114,736
株主資本合計 2,064,925 2,298,539
評価・換算差額等
繰延ヘッジ損益 - 1,419
評価・換算差額等合計 - 1,419
純資産合計 2,064,925 2,299,958
負債純資産合計 7,323,106 8,516,547

(2)【四半期損益計算書】

【第3四半期累計期間】
(単位:千円)
前第3四半期累計期間

(自2022年8月1日

 至2023年4月30日)
当第3四半期累計期間

(自2023年8月1日

 至2024年4月30日)
売上高 7,844,799 8,375,750
売上原価 3,667,291 3,900,753
売上総利益 4,177,508 4,474,997
販売費及び一般管理費 3,623,386 4,038,323
営業利益 554,121 436,673
営業外収益
受取利息 16 14
受取配当金 76 76
為替差益 1,555 -
賃貸料収入 59,197 61,792
物品売却収入 9,532 9,221
その他 2,498 5,070
営業外収益合計 72,877 76,174
営業外費用
支払利息 20,853 18,187
賃貸収入原価 17,676 19,907
為替差損 - 539
物品購入費用 5,315 4,923
その他 2,035 1,646
営業外費用合計 45,880 45,204
経常利益 581,118 467,643
特別利益
資産除去債務戻入益 - 442
特別利益合計 - 442
特別損失
固定資産除却損 25,663 0
事務所移転費用 3,863 -
その他 2,907 -
特別損失合計 32,434 0
税引前四半期純利益 548,683 468,086
法人税、住民税及び事業税 195,743 181,142
法人税等調整額 △62,323 △10,418
法人税等合計 133,419 170,723
四半期純利益 415,263 297,362

【注記事項】

(四半期貸借対照表関係)

※ 当社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行7行と当座貸越契約を締結しております。これら契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

前事業年度

(2023年7月31日)
当第3四半期会計期間

(2024年4月30日)
当座貸越極度額 4,800,000千円 5,300,000千円
借入実行残高 1,900,000 2,200,000
差引額 2,900,000 3,100,000
(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

前第3四半期累計期間

(自 2022年8月1日

至 2023年4月30日)
当第3四半期累計期間

(自 2023年8月1日

至 2024年4月30日)
減価償却費 164,248千円 172,617千円
のれんの償却額 15,257
(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期累計期間(自2022年8月1日 至2023年4月30日)

1.配当金支払額

決議 株式の種類 配当金の総額

(千円)
1株当たり配当額(円) 基準日 効力発生日 配当の原資
2022年10月26日

定時株主総会
普通株式 64,443 42 2022年7月31日 2022年10月27日 利益剰余金

(注)1.2022年10月26日定時株主総会決議による1株当たり配当額には、記念配当20円を含んでおります。

2.2023年2月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。上記の2022年10月26日開催の定時株主総会決議の1株当たり配当額は株式分割前の金額を記載しております。

2.基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

Ⅱ 当第3四半期累計期間(自2023年8月1日 至2024年4月30日)

1.配当金支払額

決議 株式の種類 配当金の総額

(千円)
1株当たり配当額(円) 基準日 効力発生日 配当の原資
2023年10月25日

定時株主総会
普通株式 96,257 30 2023年7月31日 2023年10月26日 利益剰余金

2.基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社は、オーダースーツの販売店舗を運営する事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第3四半期累計期間(自 2022年8月1日 至 2023年4月30日)

(単位:千円)

GS営業部 TANGOYA営業部 その他 合計
スーツ 6,892,397 199,806 7,092,203
シャツ 427,405 14,014 441,420
その他 287,419 13,148 3,250 303,818
顧客との契約から生じる収益 7,607,222 226,969 3,250 7,837,442
その他の収益 7,357 7,357
外部顧客への売上高 7,614,579 226,969 3,250 7,844,799

当第3四半期累計期間(自 2023年8月1日 至 2024年4月30日)

(単位:千円)

GS営業部 TANGOYA営業部 その他 合計
スーツ 7,401,904 147,228 7,549,132
シャツ 484,860 10,456 495,317
その他 316,441 9,850 326,291
顧客との契約から生じる収益 8,203,206 167,536 8,370,742
その他の収益 5,007 5,007
外部顧客への売上高 8,208,214 167,536 8,375,750
(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

前第3四半期累計期間

(自2022年8月1日

至2023年4月30日)
当第3四半期累計期間

(自2023年8月1日

至2024年4月30日)
(1)1株当たり四半期純利益 132円48銭 92円20銭
(算定上の基礎)
四半期純利益(千円) 415,263 297,362
普通株主に帰属しない金額(千円)
普通株式に係る四半期純利益(千円) 415,263 297,362
普通株式の期中平均株式数(株) 3,134,430 3,225,188
(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益 125円51銭 88円82銭
(算定上の基礎)
四半期純利益調整額(千円)
普通株式増加数(株) 174,120 122,685
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

(注)当社は、2023年2月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。前事業年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり四半期純利益及び潜在株式調整後1株当たり四半期純利益を算定しております。 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。 

2【その他】

該当事項はありません。 

 第3四半期報告書_20240612155721

第二部【提出会社の保証会社等の情報】

該当事項はありません。

Talk to a Data Expert

Have a question? We'll get back to you promptly.