Quarterly Report • Jul 12, 2024
Preview not available for this file type.
Download Source File 第3四半期報告書_20240712134021
| 【提出書類】 | 四半期報告書 |
| 【根拠条文】 | 金融商品取引法第24条の4の7第1項 |
| 【提出先】 | 北陸財務局長 |
| 【提出日】 | 2024年7月12日 |
| 【四半期会計期間】 | 第39期第3四半期(自 2024年3月1日 至 2024年5月31日) |
| 【会社名】 | 黒谷株式会社 |
| 【英訳名】 | Kurotani Corporation |
| 【代表者の役職氏名】 | 代表取締役社長 黒谷 暁 |
| 【本店の所在の場所】 | 富山県射水市奈呉の江12番地の2 |
| 【電話番号】 | 0766(84)0001(代表) |
| 【事務連絡者氏名】 | 執行役員社長室長 兼 財務部・総務部管掌 黒谷 昌輝 |
| 【最寄りの連絡場所】 | 富山県射水市奈呉の江12番地の2 |
| 【電話番号】 | 0766(84)0001(代表) |
| 【事務連絡者氏名】 | 執行役員社長室長 兼 財務部・総務部管掌 黒谷 昌輝 |
| 【縦覧に供する場所】 | 株式会社東京証券取引所 (東京都中央区日本橋兜町2番1号) |
E25443 31680 黒谷株式会社 Kurotani Corporation 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true CTE 2023-09-01 2024-05-31 Q3 2024-08-31 2022-09-01 2023-05-31 2023-08-31 1 false false false E25443-000 2022-09-01 2023-05-31 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E25443-000 2022-09-01 2023-05-31 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E25443-000 2022-09-01 2023-05-31 jpcrp040300-q3r_E25443-000:ARTSANDCRAFTSReportableSegmentsMember E25443-000 2022-09-01 2023-05-31 jpcrp040300-q3r_E25443-000:NONFERROUSMETALSReportableSegmentsMember E25443-000 2023-09-01 2024-05-31 jpcrp040300-q3r_E25443-000:ARTSANDCRAFTSReportableSegmentsMember E25443-000 2023-09-01 2024-05-31 jpcrp040300-q3r_E25443-000:NONFERROUSMETALSReportableSegmentsMember E25443-000 2023-09-01 2024-05-31 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E25443-000 2023-09-01 2024-05-31 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E25443-000 2024-07-12 E25443-000 2024-05-31 E25443-000 2024-03-01 2024-05-31 E25443-000 2023-09-01 2024-05-31 E25443-000 2023-05-31 E25443-000 2023-03-01 2023-05-31 E25443-000 2022-09-01 2023-05-31 E25443-000 2023-08-31 E25443-000 2022-09-01 2023-08-31 E25443-000 2024-05-31 jpcrp_cor:SharesWithFullVotingRightsOtherMember E25443-000 2024-05-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E25443-000 2024-05-31 jpcrp_cor:SharesLessThanOneUnitMember E25443-000 2024-05-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E25443-000 2024-05-31 jpcrp_cor:Row1Member E25443-000 2024-07-12 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E25443-000 2024-05-31 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E25443-000 2024-05-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E25443-000 2024-05-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E25443-000 2024-05-31 jpcrp_cor:SharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E25443-000 2024-05-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember iso4217:JPY xbrli:shares iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure
第3四半期報告書_20240712134021
| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第38期
第3四半期連結
累計期間 | 第39期
第3四半期連結
累計期間 | 第38期 |
| 会計期間 | | 自2022年9月1日
至2023年5月31日 | 自2023年9月1日
至2024年5月31日 | 自2022年9月1日
至2023年8月31日 |
| 売上高 | (千円) | 61,526,167 | 57,759,652 | 84,594,373 |
| 経常利益 | (千円) | 53,265 | 1,235,694 | 227,545 |
| 親会社株主に帰属する四半期(当期)純利益 | (千円) | 53,649 | 603,087 | 170,261 |
| 四半期包括利益又は包括利益 | (千円) | 46,146 | 753,789 | 232,800 |
| 純資産額 | (千円) | 8,910,281 | 9,580,054 | 9,096,936 |
| 総資産額 | (千円) | 25,118,038 | 29,519,229 | 25,067,614 |
| 1株当たり四半期(当期)純利益 | (円) | 3.79 | 42.73 | 12.03 |
| 潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益 | (円) | - | - | - |
| 自己資本比率 | (%) | 35.5 | 32.5 | 36.3 |
| 回次 | 第38期 第3四半期連結 会計期間 |
第39期 第3四半期連結 会計期間 |
|
|---|---|---|---|
| 会計期間 | 自2023年3月1日 至2023年5月31日 |
自2024年3月1日 至2024年5月31日 |
|
| --- | --- | --- | --- |
| 1株当たり四半期純利益 | (円) | 6.20 | 41.78 |
(注)1.当社は四半期連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。
2.潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
当第3四半期連結累計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)が営む事業の内容について、重要な変更はありません。また、主要な関係会社における異動もありません。
第3四半期報告書_20240712134021
当第3四半期連結累計期間において、新たな事業等のリスクの発生、または、前事業年度の有価証券報告書に記載した事業等のリスクについての重要な変更はありません。
文中の将来に関する事項は、当四半期連結会計期間の末日現在において判断したものであります。
(1)財政状態及び経営成績の状況
当第3四半期連結累計期間における世界経済は、緩やかな景気の回復基調にあるものの各国の金融引き締め政策に伴う減速懸念や中国の景気回復遅れなどによりペースは鈍化しました。
このような外部環境のなか、当社グループの主力取扱商品である銅の価格が顕著な動きを見せています。特に、ロンドン金属取引所の銅のCash価格平均が5月に10,129ドル、銅建値では円安の影響もあり一時1,750円/㎏といずれも過去最高値を更新しました。この価格上昇の背景には中国製錬会社の減産合意報道を受けた供給不足感と、DX(デジタルトランスフォーメーション)や脱炭素関連での銅の需要増の期待があります。
当社グループにおいては、海外からの調達を増やす、Eスクラップなど新たな取扱品目を増やすなどの方策を取りましたが、価格上昇に伴い供給環境が厳しくなった結果、販売数量は、インゴットは前年同四半期比14.1%減、リサイクル原料は同13.2%減、全体では同13.4%減となりました。一方、不採算案件の見直しを行うことで、売上高営業利益率が同四半期比2.2%向上し、経常利益は、同四半期比11億82百万円の増加となりました。
この結果、当第3四半期連結累計期間の経営成績は、売上高577億59百万円(前年同四半期比6.1%減)、営業利益14億99百万円(同588.3%増)、経常利益12億35百万円(同2,219.9%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益6億3百万円(同1,024.1%増)となりました。
セグメントごとの経営成績は次のとおりであります。
(非鉄金属事業)
非鉄金属事業の主力取扱商品である銅の期中平均円ベースCash価格が前年同四半期比12.1%高く推移したものの、販売数量では同四半期比13.4%減少したことから、当第3四半期連結累計期間の売上高は573億68百万円(同6.3%減)と前年同四半期比38億62百万円の減少となりました。
(美術工芸事業)
美術工芸事業は、金製品(仏具、置物等)の需要が引き続き底堅く推移したことに加え、キャラクター製品の売上増加もあり、当第3四半期連結累計期間の売上高は3億90百万円(同32.6%増)と前年同四半期比96百万円の増加となりました。
財政状態につきましては、次のとおりであります。
(資産)
当第3四半期連結会計期間末における流動資産は262億40百万円となり、前連結会計年度末に比べ43億84百万円増加いたしました。これは主に、前渡金が7億31百万円減少した一方、棚卸資産が46億58百万円、有価証券が3億18百万円増加したためであります。
また、固定資産は32億78百万円となり、前連結会計年度末に比べ66百万円増加いたしました。
この結果、総資産は295億19百万円となり、前連結会計年度末に比べ44億51百万円増加いたしました。
(負債)
当第3四半期連結会計期間末における流動負債は182億54百万円となり、前連結会計年度末に比べ44億81百万円増加いたしました。これは主に、仕入債務が17億65百万円、短期借入金が22億円、未払法人税等が5億84百万円増加したためであります。
また、固定負債は16億84百万円となり、前連結会計年度末に比べ5億12百万円減少いたしました。
この結果、負債は199億39百万円となり、前連結会計年度末に比べ39億68百万円増加いたしました。
(純資産)
当第3四半期連結会計期間末における純資産合計は95億80百万円となり、前連結会計年度末に比べ4億83百万円増加いたしました。これは主に、利益剰余金が3億20百万円、その他有価証券評価差額金が1億29百万円増加したためであります。
この結果、自己資本比率は32.5%となりました。
(2)会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定
前事業年度の有価証券報告書に記載した「経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析」中の会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定の記載について重要な変更はありません。
(3)経営方針・経営戦略等
当第3四半期連結累計期間において、当社グループが定めている経営方針・経営戦略等について重要な変更はありません。
(4)優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題
当第3四半期連結累計期間において、当社グループが優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題について重要な変更はありません。
(5)研究開発活動
当社グループは、いわゆるeスクラップと言われる電気製品の廃棄物より希少資源を回収するプロセスの高度化について、東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻 所・高谷研究室との共同研究を開始し、資本提携を行った株式会社SJWにて実機で実証実験を開始しております。当第3四半期連結累計期間における研究開発費の総額は3,241千円であります。
当第3四半期連結会計期間において、経営上の重要な契約等の決定又は締結等はありません。
第3四半期報告書_20240712134021
| 種類 | 発行可能株式総数(株) |
|---|---|
| 普通株式 | 28,000,000 |
| 計 | 28,000,000 |
| 種類 | 第3四半期会計期間末現在発行数(株) (2024年5月31日) |
提出日現在発行数(株) (2024年7月12日) |
上場金融商品取引所名又は登録認可金融商品取引業協会名 | 内容 |
| 普通株式 | 14,337,200 | 14,337,200 | 東京証券取引所 スタンダード市場 |
単元株式数100株 |
| 計 | 14,337,200 | 14,337,200 | - | - |
該当事項はありません。
該当事項はありません。
該当事項はありません。
| 年月日 | 発行済株式総数増減数 (株) |
発行済株式総数残高(株) | 資本金増減額 (千円) |
資本金残高 (千円) |
資本準備金増減額 (千円) |
資本準備金残高(千円) |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2024年3月1日~ 2024年5月31日 |
- | 14,337,200 | - | 1,000,000 | - | 293,024 |
当四半期会計期間は第3四半期会計期間であるため、記載事項はありません。
当第3四半期会計期間末日現在の「議決権の状況」については、株主名簿の記載内容が確認できないため、記載することができないことから、直前の基準日(2024年2月29日)に基づく株主名簿による記載をしております。
| 2024年5月31日現在 | ||||
| 区分 | 株式数(株) | 議決権の数(個) | 内容 | |
| 無議決権株式 | - | - | - | |
| 議決権制限株式(自己株式等) | - | - | - | |
| 議決権制限株式(その他) | - | - | - | |
| 完全議決権株式(自己株式等) | 普通株式 | 214,800 | - | - |
| 完全議決権株式(その他) | 普通株式 | 14,115,700 | 141,157 | - |
| 単元未満株式 | 普通株式 | 6,700 | - | - |
| 発行済株式総数 | 14,337,200 | - | - | |
| 総株主の議決権 | - | 141,157 | - |
| 2024年5月31日現在 | |||||
| 所有者の氏名又は名称 | 所有者の住所 | 自己名義所有株式数(株) | 他人名義所有株式数(株) | 所有株式数の合計(株) | 発行済株式総数に対する所有株式数の割合(%) |
| 黒谷株式会社 | 富山県射水市奈呉の江12番地の2 | 214,800 | - | 214,800 | 1.50 |
| 計 | - | 214,800 | - | 214,800 | 1.50 |
該当事項はありません。
第3四半期報告書_20240712134021
1.四半期連結財務諸表の作成方法について
当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。
2.監査証明について
当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年9月1日から2024年5月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。
| (単位:千円) | ||
| 前連結会計年度 (2023年8月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2024年5月31日) |
|
| 資産の部 | ||
| 流動資産 | ||
| 現金及び預金 | 1,263,125 | 1,132,469 |
| 受取手形及び売掛金 | 8,585,709 | 7,921,818 |
| 電子記録債権 | 1,506,501 | 2,278,461 |
| 有価証券 | - | 318,060 |
| 商品及び製品 | 892,747 | 1,888,425 |
| 仕掛品 | 233,750 | 396,732 |
| 原材料及び貯蔵品 | 6,061,668 | 9,561,665 |
| 前渡金 | 1,393,176 | 661,420 |
| その他 | ※ 1,919,001 | ※ 2,081,448 |
| 流動資産合計 | 21,855,681 | 26,240,502 |
| 固定資産 | ||
| 有形固定資産 | ||
| 土地 | 1,521,121 | 1,521,121 |
| その他(純額) | 937,863 | 1,032,641 |
| 有形固定資産合計 | 2,458,984 | 2,553,763 |
| 無形固定資産 | 38,730 | 39,912 |
| 投資その他の資産 | 714,217 | 685,051 |
| 固定資産合計 | 3,211,933 | 3,278,727 |
| 資産合計 | 25,067,614 | 29,519,229 |
| 負債の部 | ||
| 流動負債 | ||
| 支払手形及び買掛金 | 2,290,266 | 4,027,344 |
| 電子記録債務 | 298,080 | 326,171 |
| 短期借入金 | 9,500,000 | 11,700,000 |
| 1年内返済予定の長期借入金 | 1,108,180 | 1,042,512 |
| 未払法人税等 | 12,164 | 596,213 |
| 引当金 | 19,858 | 87,520 |
| その他 | 544,524 | 474,574 |
| 流動負債合計 | 13,773,073 | 18,254,336 |
| 固定負債 | ||
| 長期借入金 | 2,070,636 | 1,561,126 |
| 退職給付に係る負債 | 126,968 | 123,712 |
| 固定負債合計 | 2,197,604 | 1,684,838 |
| 負債合計 | 15,970,678 | 19,939,175 |
| 純資産の部 | ||
| 株主資本 | ||
| 資本金 | 1,000,000 | 1,000,000 |
| 資本剰余金 | 697,121 | 697,952 |
| 利益剰余金 | 7,172,924 | 7,493,720 |
| 自己株式 | △125,755 | △114,966 |
| 株主資本合計 | 8,744,290 | 9,076,706 |
| その他の包括利益累計額 | ||
| その他有価証券評価差額金 | 162,323 | 291,631 |
| 為替換算調整勘定 | 190,322 | 211,715 |
| その他の包括利益累計額合計 | 352,645 | 503,347 |
| 純資産合計 | 9,096,936 | 9,580,054 |
| 負債純資産合計 | 25,067,614 | 29,519,229 |
| (単位:千円) | ||
| 前第3四半期連結累計期間 (自 2022年9月1日 至 2023年5月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年9月1日 至 2024年5月31日) |
|
| 売上高 | 61,526,167 | 57,759,652 |
| 売上原価 | 60,129,286 | 55,042,258 |
| 売上総利益 | 1,396,881 | 2,717,393 |
| 販売費及び一般管理費 | 1,179,089 | 1,218,378 |
| 営業利益 | 217,792 | 1,499,015 |
| 営業外収益 | ||
| 受取利息 | 686 | 5,949 |
| 受取配当金 | 2,642 | 2,202 |
| 持分法による投資利益 | 12,441 | - |
| 為替差益 | - | 60,844 |
| 受取保険金 | 298 | 191 |
| 保険事務手数料 | 1,202 | 98 |
| 助成金収入 | 209 | - |
| 受取補償金 | 21,086 | - |
| その他 | 3,243 | 4,237 |
| 営業外収益合計 | 41,810 | 73,522 |
| 営業外費用 | ||
| 支払利息 | 98,142 | 66,119 |
| 持分法による投資損失 | ※ - | ※ 270,101 |
| 為替差損 | 54,282 | - |
| デリバティブ運用損 | 50,389 | - |
| その他 | 3,523 | 622 |
| 営業外費用合計 | 206,338 | 336,843 |
| 経常利益 | 53,265 | 1,235,694 |
| 特別利益 | ||
| 投資有価証券売却益 | 32,561 | - |
| 事業譲渡益 | - | 5,000 |
| 特別利益合計 | 32,561 | 5,000 |
| 特別損失 | ||
| 貸倒引当金繰入額 | - | 121,694 |
| 特別損失合計 | - | 121,694 |
| 税金等調整前四半期純利益 | 85,826 | 1,118,999 |
| 法人税、住民税及び事業税 | 40,701 | 618,405 |
| 法人税等調整額 | △8,523 | △102,493 |
| 法人税等合計 | 32,177 | 515,911 |
| 四半期純利益 | 53,649 | 603,087 |
| 親会社株主に帰属する四半期純利益 | 53,649 | 603,087 |
| (単位:千円) | ||
| 前第3四半期連結累計期間 (自 2022年9月1日 至 2023年5月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年9月1日 至 2024年5月31日) |
|
| 四半期純利益 | 53,649 | 603,087 |
| その他の包括利益 | ||
| その他有価証券評価差額金 | △4,400 | 129,308 |
| 為替換算調整勘定 | △7,064 | 14,483 |
| 持分法適用会社に対する持分相当額 | 3,961 | 6,910 |
| その他の包括利益合計 | △7,502 | 150,702 |
| 四半期包括利益 | 46,146 | 753,789 |
| (内訳) | ||
| 親会社株主に係る四半期包括利益 | 46,146 | 753,789 |
| 非支配株主に係る四半期包括利益 | - | - |
※ 資産の金額から直接控除している貸倒引当金の額
| 前連結会計年度 (2023年8月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2024年5月31日) |
|
| 流動資産 | -千円 | 121,694千円 |
債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。
※ 持分法による投資損失
前第3四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2023年5月31日)
該当事項はありません。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年5月31日)
タイ王国所在の持分法適用会社THAI KUROTANI CO., LTD.(12月決算)において、2019年12月期、2020年12月期及び2021年12月期の課税年度の付加価値税等について、同国税務当局による税務調査を受けた結果、126,831千タイバーツの更正通知を2024年3月28日付で受領しております。これを踏まえ、持分法による投資損失の計上額270,101千円のうち、257,567千円が当該追徴税額等として計上されています。
当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりです。
| 前第3四半期連結累計期間 (自 2022年9月1日 至 2023年5月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年9月1日 至 2024年5月31日) |
|
|---|---|---|
| 減価償却費 | 159,080千円 | 165,170千円 |
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2023年5月31日)
(1) 配当金支払額
| (決議) | 株式の種類 | 配当金の総額(千円) | 1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2022年11月25日 定時株主総会 |
普通株式 | 142,250 | 10 | 2022年8月31日 | 2022年11月28日 | 利益剰余金 |
| 2023年4月14日 取締役会 |
普通株式 | 141,088 | 10 | 2023年2月28日 | 2023年5月9日 | 利益剰余金 |
(2) 基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間末日後となるもの
該当事項はありません。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年5月31日)
(1) 配当金支払額
| (決議) | 株式の種類 | 配当金の総額(千円) | 1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2023年11月22日 定時株主総会 |
普通株式 | 141,067 | 10 | 2023年8月31日 | 2023年11月24日 | 利益剰余金 |
| 2024年4月12日 取締役会 |
普通株式 | 141,223 | 10 | 2024年2月29日 | 2024年5月8日 | 利益剰余金 |
(2) 基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間末日後となるもの
該当事項はありません。
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2023年5月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
| (単位:千円) | |||||
| 報告セグメント | 調整額 | 合計(注) | |||
| 非鉄金属 | 美術工芸 | 計 | |||
| 売上高 | |||||
| 顧客との契約から生じる収益 | 61,231,580 | 294,587 | 61,526,167 | - | 61,526,167 |
| その他の収益 | - | - | - | - | - |
| 外部顧客への売上高 | 61,231,580 | 294,587 | 61,526,167 | - | 61,526,167 |
| セグメント間の内部売上高又は振替高 | - | 1,720 | 1,720 | △1,720 | - |
| 計 | 61,231,580 | 296,308 | 61,527,888 | △1,720 | 61,526,167 |
| セグメント利益 | 210,364 | 7,428 | 217,792 | - | 217,792 |
(注)セグメント利益の金額の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年5月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
| (単位:千円) | |||||
| 報告セグメント | 調整額 | 合計(注) | |||
| 非鉄金属 | 美術工芸 | 計 | |||
| 売上高 | |||||
| 顧客との契約から生じる収益 | 57,368,914 | 390,737 | 57,759,652 | - | 57,759,652 |
| その他の収益 | - | - | - | - | - |
| 外部顧客への売上高 | 57,368,914 | 390,737 | 57,759,652 | - | 57,759,652 |
| セグメント間の内部売上高又は振替高 | - | 718 | 718 | △718 | - |
| 計 | 57,368,914 | 391,455 | 57,760,370 | △718 | 57,759,652 |
| セグメント利益 | 1,446,693 | 52,322 | 1,499,015 | - | 1,499,015 |
(注)セグメント利益の金額の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
| 前第3四半期連結累計期間 (自 2022年9月1日 至 2023年5月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年9月1日 至 2024年5月31日) |
|
|---|---|---|
| 1株当たり四半期純利益 | 3円79銭 | 42円73銭 |
| (算定上の基礎) | ||
| 親会社株主に帰属する四半期純利益(千円) | 53,649 | 603,087 |
| 普通株主に帰属しない金額(千円) | - | - |
| 普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円) | 53,649 | 603,087 |
| 普通株式の期中平均株式数(株) | 14,166,000 | 14,114,680 |
(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
該当事項はありません。
第39期(2023年9月1日から2024年8月31日まで)中間配当について
2024年4月12日開催の取締役会において、2024年2月29日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。
① 配当金の総額 141,223千円
② 1株当たりの金額 10円
③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日 2024年5月8日
第3四半期報告書_20240712134021
該当事項はありません。
Have a question? We'll get back to you promptly.