AI Terminal

MODULE: AI_ANALYST
Interactive Q&A, Risk Assessment, Summarization
MODULE: DATA_EXTRACT
Excel Export, XBRL Parsing, Table Digitization
MODULE: PEER_COMP
Sector Benchmarking, Sentiment Analysis
SYSTEM ACCESS LOCKED
Authenticate / Register Log In

OKAYA&CO.,LTD.

Quarterly Report Jul 12, 2024

Preview not available for this file type.

Download Source File

 0000000_header_0100146503606.htm

【表紙】
【提出書類】 四半期報告書
【根拠条文】 金融商品取引法第24条の4の7第1項
【提出先】 関東財務局長
【提出日】 令和6年7月12日
【四半期会計期間】 第89期第1四半期(自 令和6年3月1日 至 令和6年5月31日)
【会社名】 岡谷鋼機株式会社
【英訳名】 OKAYA&CO.,LTD.
【代表者の役職氏名】 取締役社長 岡 谷 健 広
【本店の所在の場所】 名古屋市中区栄二丁目4番18号
【電話番号】 (052)204-8141
【事務連絡者氏名】 取締役経理本部長 河 村 元 志
【最寄りの連絡場所】 東京都千代田区丸の内一丁目9番1号丸の内中央ビル13階
【電話番号】 (03)3215-7792
【事務連絡者氏名】 東京本店経理部長 友 松 達 詞
【縦覧に供する場所】 岡谷鋼機株式会社東京本店

 (東京都千代田区丸の内一丁目9番1号丸の内中央ビル13階)

岡谷鋼機株式会社大阪店

 (大阪市西区新町一丁目27番5号)

株式会社名古屋証券取引所

 (名古屋市中区栄三丁目8番20号)

E02553 74850 岡谷鋼機株式会社 OKAYA&CO.,LTD. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true cte 2024-03-01 2024-05-31 Q1 2025-02-28 2023-03-01 2023-05-31 2024-02-29 1 false false false E02553-000 2024-07-12 E02553-000 2024-07-12 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E02553-000 2024-05-31 E02553-000 2024-05-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesReciprocalHoldingSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E02553-000 2024-05-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E02553-000 2024-05-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E02553-000 2024-05-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesTreasurySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E02553-000 2024-05-31 jpcrp_cor:Row1Member E02553-000 2024-05-31 jpcrp_cor:Row2Member E02553-000 2024-05-31 jpcrp_cor:Row3Member E02553-000 2024-05-31 jpcrp_cor:Row4Member E02553-000 2024-05-31 jpcrp_cor:Row5Member E02553-000 2024-05-31 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E02553-000 2024-05-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E02553-000 2024-05-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E02553-000 2024-03-01 2024-05-31 E02553-000 2024-03-01 2024-05-31 jpcrp040300-q1r_E02553-000:IndustrialMachineryAndMaterialsReportableSegmentsMember E02553-000 2024-03-01 2024-05-31 jpcrp040300-q1r_E02553-000:InformationAndElectronicsReportableSegmentsMember E02553-000 2024-03-01 2024-05-31 jpcrp040300-q1r_E02553-000:IronAndSteelReportableSegmentsMember E02553-000 2024-03-01 2024-05-31 jpcrp040300-q1r_E02553-000:LivingRelatedProductsReportableSegmentsMember E02553-000 2024-03-01 2024-05-31 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E02553-000 2024-03-01 2024-05-31 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E02553-000 2023-05-31 E02553-000 2023-03-01 2024-02-29 E02553-000 2024-02-29 E02553-000 2023-03-01 2023-05-31 E02553-000 2023-03-01 2023-05-31 jpcrp040300-q1r_E02553-000:IndustrialMachineryAndMaterialsReportableSegmentsMember E02553-000 2023-03-01 2023-05-31 jpcrp040300-q1r_E02553-000:InformationAndElectronicsReportableSegmentsMember E02553-000 2023-03-01 2023-05-31 jpcrp040300-q1r_E02553-000:IronAndSteelReportableSegmentsMember E02553-000 2023-03-01 2023-05-31 jpcrp040300-q1r_E02553-000:LivingRelatedProductsReportableSegmentsMember E02553-000 2023-03-01 2023-05-31 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E02553-000 2023-03-01 2023-05-31 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember iso4217:JPY iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure xbrli:shares

 0101010_honbun_0100146503606.htm

第一部 【企業情報】

第1 【企業の概況】

1 【主要な経営指標等の推移】

|     |     |     |     |     |

| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第88期

第1四半期

連結累計期間 | 第89期

第1四半期

連結累計期間 | 第88期 |
| 会計期間 | | 自 令和5年3月1日

至 令和5年5月31日 | 自 令和6年3月1日

至 令和6年5月31日 | 自 令和5年3月1日

至 令和6年2月29日 |
| 売上高 | (百万円) | 267,516 | 283,927 | 1,111,934 |
| 経常利益 | (百万円) | 8,464 | 9,882 | 35,850 |
| 親会社株主に帰属する

四半期(当期)純利益 | (百万円) | 5,689 | 6,748 | 23,659 |
| 四半期包括利益又は包括利益 | (百万円) | 9,145 | 6,353 | 102,086 |
| 純資産額 | (百万円) | 312,654 | 409,100 | 404,327 |
| 総資産額 | (百万円) | 734,030 | 842,087 | 837,005 |
| 1株当たり四半期(当期)

純利益金額 | (円) | 591.35 | 701.49 | 2,459.18 |
| 潜在株式調整後1株当たり

四半期(当期)純利益金額 | (円) | - | - | - |
| 自己資本比率 | (%) | 40.3 | 46.4 | 46.2 |

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益金額については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。  ### 2 【事業の内容】

当第1四半期連結累計期間において、当企業集団が営んでいる事業の内容に重要な変更はありません。

また、主要な関係会社についても異動はありません。    

 0102010_honbun_0100146503606.htm

第2 【事業の状況】

1 【事業等のリスク】

当第1四半期連結累計期間において、当社グループの事業等のリスクについて重要な変更はありません。 ### 2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1) 経営成績の状況

当第1四半期連結累計期間における世界経済は、欧米の金融引き締めが継続する一方、堅調な設備投資等により底堅く推移しました。日本経済は、物価高による個人消費の低迷や人手不足の影響等により、やや力強さを欠きました。

このような環境において、当第1四半期連結累計期間における売上高は、2,839億27百万円で前年同期比6.1%の増収となりました。

損益につきましては、売上総利益が219億22百万円(前年同期比8.2%増)、営業利益が88億11百万円(前年同期比17.2%増)、経常利益が98億82百万円(前年同期比16.7%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益は67億48百万円(前年同期比18.6%増)となりました。

これを事業のセグメント別に見ますと、次のとおりであります。

(鉄鋼)

鉄鋼部門は、建材関連や製造業向けを中心に順調でした。

特殊鋼部門は、自動車向けは堅調に推移しましたが、産機向けが減少しました。

海外は、欧米を中心に増加しました。

鉄鋼セグメントの売上高は1,099億70百万円で前年同期比7.6%の増収、営業利益は28億9百万円で前年同期比32.0%の増益となりました。

(情報・電機)

エレクトロニクス部門は、情報インフラ関連の増加に加え、車載部品が堅調に推移しました。

非鉄金属部門は、環境配慮型材料及び自動車関連が増加しました。

情報・電機セグメントの売上高は825億91百万円で前年同期比10.1%の増収、営業利益は24億15百万円で前年同期比11.4%の増益となりました。

(産業資材)

メカトロ部門は、自動車関連が堅調でした。また航空機向け部材の輸入取引が増加しました。

化成品部門は、国内外ともに堅調でした。

産業資材セグメントの売上高は772億91百万円で前年同期比微増、営業利益は22億31百万円で前年同期比10.5%の減益となりました。

(生活産業)

配管建設部門は、分譲マンション及びエネルギー関連が増加しました。

食品部門は、鶏肉及び水産物の輸入取引が増加しました。

生活産業セグメントの売上高は140億73百万円で前年同期比7.7%の増収、営業利益は6億37百万円で前年同期比10.5%の増益となりました。

(2) 財政状態の分析

当第1四半期連結会計期間末における総資産は8,420億87百万円となり、売上債権の増加などにより前連結会計年度末に比べて50億82百万円増加しました。

負債は4,329億87百万円となり、仕入債務の減少はありましたが、借入金の増加などにより前連結会計年度末に比べて3億9百万円増加しました。

純資産は4,091億円となり、利益剰余金の増加などにより前連結会計年度末に比べて47億73百万円増加しました。

(3) 優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題

当第1四半期連結累計期間において、当社グループの優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題に重要な変更及び新たに生じた課題はありません。

(4) 研究開発活動

特記事項はありません。 ### 3 【経営上の重要な契約等】

当第1四半期連結会計期間において、経営上の重要な契約等の決定又は締結等はありません。 

 0103010_honbun_0100146503606.htm

第3 【提出会社の状況】

1 【株式等の状況】

(1) 【株式の総数等】

①  【株式の総数】
種類 発行可能株式総数(株)
普通株式 35,571,200
35,571,200
種類 第1四半期会計期間末

現在発行数(株)

(令和6年5月31日)
提出日現在

発行数(株)

(令和6年7月12日)
上場金融商品取引所

名又は登録認可金融

商品取引業協会名
内容
普通株式 9,720,000 9,720,000 名古屋証券取引所

(プレミア市場)
単元株式数

100株
9,720,000 9,720,000

(2) 【新株予約権等の状況】

① 【ストックオプション制度の内容】

該当事項はありません。 ② 【その他の新株予約権等の状況】

該当事項はありません。 #### (3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

該当事項はありません。 #### (4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】

年月日 発行済株式

総数増減数

(株)
発行済株式

総数残高

(株)
資本金増減額

(百万円)
資本金残高

(百万円)
資本準備金

増減額

(百万円)
資本準備金

残高

(百万円)
令和6年3月1日~

 令和6年5月31日
9,720,000 9,128 7,798

当四半期会計期間は第1四半期会計期間であるため、記載事項はありません。 

(6) 【議決権の状況】

当第1四半期会計期間末日現在の「議決権の状況」については、株主名簿の記載内容が把握できないため、記載することができないことから、直前の基準日(令和6年2月29日)に基づく株主名簿による記載をしております。

① 【発行済株式】

令和6年2月29日現在

区分 株式数(株) 議決権の数(個) 内容
無議決権株式
議決権制限株式(自己株式等)
議決権制限株式(その他)
完全議決権株式(自己株式等) (自己保有株式)
普通株式 87,300
(相互保有株式)
普通株式 26,800
完全議決権株式(その他) 普通株式 9,597,100 95,971
単元未満株式 普通株式 8,800
発行済株式総数 9,720,000
総株主の議決権 95,971

令和6年2月29日現在

所有者の氏名

又は名称
所有者の住所 自己名義

所有株式数

(株)
他人名義

所有株式数

(株)
所有株式数

の合計

(株)
発行済株式総数に対する所有

株式数の割合(%)
(自己保有株式)
岡谷鋼機株式会社 名古屋市中区栄

二丁目4番18号
87,300 87,300 0.89
(相互保有株式)
テツソー物流

株式会社
東京都江東区

塩浜一丁目1番20号
17,400 17,400 0.17
光洋マテリカ

株式会社
名古屋市昭和区滝川町

47番地の24
5,000 5,000 0.05
菱栄工機株式会社 愛知県豊田市衣ヶ原

三丁目31番地
4,000 4,000 0.04
岩井岡谷マシナリー

株式会社
愛知県みよし市

打越町下山148番地1
400 400 0.00
相互保有株式 計 26,800 26,800 0.27
114,100 114,100 1.17

2 【役員の状況】

該当事項はありません。

 0104000_honbun_0100146503606.htm

第4 【経理の状況】

1 四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

2 監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(令和6年3月1日から令和6年5月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(令和6年3月1日から令和6年5月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 0104010_honbun_0100146503606.htm

1 【四半期連結財務諸表】

(1) 【四半期連結貸借対照表】

(単位:百万円)
前連結会計年度

(令和6年2月29日)
当第1四半期連結会計期間

(令和6年5月31日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 20,303 18,461
受取手形、売掛金及び契約資産 242,952 250,376
電子記録債権 65,458 62,202
商品及び製品 110,049 114,330
仕掛品 12,373 7,881
原材料及び貯蔵品 2,182 2,155
その他 22,747 24,660
貸倒引当金 △1,442 △1,464
流動資産合計 474,623 478,605
固定資産
有形固定資産 62,092 64,663
無形固定資産 2,840 3,149
投資その他の資産
投資有価証券 241,558 239,384
その他 56,124 56,518
貸倒引当金 △233 △233
投資その他の資産合計 297,448 295,669
固定資産合計 362,382 363,482
資産合計 837,005 842,087
(単位:百万円)
前連結会計年度

(令和6年2月29日)
当第1四半期連結会計期間

(令和6年5月31日)
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 126,304 125,481
電子記録債務 41,882 36,944
短期借入金 135,828 140,748
未払法人税等 4,132 3,065
賞与引当金 2,013 3,353
その他 24,693 23,023
流動負債合計 334,855 332,617
固定負債
長期借入金 19,035 22,479
繰延税金負債 71,026 70,097
役員退職慰労引当金 1,124 1,116
退職給付に係る負債 2,670 2,650
その他 3,966 4,026
固定負債合計 97,822 100,369
負債合計 432,678 432,987
純資産の部
株主資本
資本金 9,128 9,128
資本剰余金 7,803 7,803
利益剰余金 212,426 217,874
自己株式 △516 △516
株主資本合計 228,840 234,288
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 128,485 126,529
繰延ヘッジ損益 748 1,144
為替換算調整勘定 9,082 10,442
退職給付に係る調整累計額 19,122 18,582
その他の包括利益累計額合計 157,437 156,697
非支配株主持分 18,049 18,114
純資産合計 404,327 409,100
負債純資産合計 837,005 842,087

 0104020_honbun_0100146503606.htm

(2) 【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】
(単位:百万円)
前第1四半期連結累計期間

(自 令和5年3月1日

 至 令和5年5月31日)
当第1四半期連結累計期間

(自 令和6年3月1日

 至 令和6年5月31日)
売上高 267,516 283,927
売上原価 247,263 262,005
売上総利益 20,252 21,922
販売費及び一般管理費 12,731 13,111
営業利益 7,520 8,811
営業外収益
受取利息 185 214
受取配当金 1,318 1,662
持分法による投資利益 172 260
その他 657 312
営業外収益合計 2,334 2,449
営業外費用
支払利息 822 845
その他 566 532
営業外費用合計 1,389 1,378
経常利益 8,464 9,882
特別利益
固定資産売却益 70 7
投資有価証券売却益 2 0
特別利益合計 72 7
特別損失
固定資産処分損 10 1
投資有価証券評価損 12 1
出資金評価損 - 8
特別損失合計 23 10
税金等調整前四半期純利益 8,513 9,879
法人税、住民税及び事業税 2,776 3,066
法人税等調整額 △225 △171
法人税等合計 2,551 2,894
四半期純利益 5,962 6,984
非支配株主に帰属する四半期純利益 273 236
親会社株主に帰属する四半期純利益 5,689 6,748

 0104035_honbun_0100146503606.htm

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】
(単位:百万円)
前第1四半期連結累計期間

(自 令和5年3月1日

 至 令和5年5月31日)
当第1四半期連結累計期間

(自 令和6年3月1日

 至 令和6年5月31日)
四半期純利益 5,962 6,984
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 1,824 △1,919
繰延ヘッジ損益 267 395
為替換算調整勘定 1,042 1,117
退職給付に係る調整額 △202 △538
持分法適用会社に対する持分相当額 252 313
その他の包括利益合計 3,183 △631
四半期包括利益 9,145 6,353
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 8,765 6,009
非支配株主に係る四半期包括利益 380 344

 0104100_honbun_0100146503606.htm

【注記事項】
(四半期連結貸借対照表関係)

1 保証債務

連結会社以外の会社の金融機関等からの借入に対して、債務保証を行っております。

前連結会計年度

(令和6年2月29日)
当第1四半期連結会計期間

(令和6年5月31日)
※南通虹岡鋳鋼有限公司 930 百万円 ※南通虹岡鋳鋼有限公司 953 百万円
※マキシマファーム株式会社 297 百万円 ※マキシマファーム株式会社 277 百万円
上海三国精密機械有限公司 28 百万円 上海三国精密機械有限公司 56 百万円
合計 1,256 百万円 合計 1,287 百万円

(注)上記のうち、※は関連会社であります。 2 受取手形割引高及び受取手形裏書譲渡高

前連結会計年度

(令和6年2月29日)
当第1四半期連結会計期間

(令和6年5月31日)
受取手形割引高 155 百万円 139 百万円
受取手形裏書譲渡高 737 百万円 618 百万円
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

前第1四半期連結累計期間

(自  令和5年3月1日

  至  令和5年5月31日)
当第1四半期連結累計期間

(自  令和6年3月1日

  至  令和6年5月31日)
減価償却費 1,058 百万円 1,124 百万円
(株主資本等関係)

前第1四半期連結累計期間(自 令和5年3月1日 至 令和5年5月31日)

1.配当金支払額

決議 株式の種類 配当金の総額

(百万円)
1株当たり

配当額(円)
基準日 効力発生日 配当の原資
令和5年5月25日

定時株主総会
普通株式 1,204 125 令和5年2月28日 令和5年5月26日 利益剰余金

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。 当第1四半期連結累計期間(自 令和6年3月1日 至 令和6年5月31日)

1.配当金支払額

決議 株式の種類 配当金の総額

(百万円)
1株当たり

配当額(円)
基準日 効力発生日 配当の原資
令和6年5月22日

定時株主総会
普通株式 1,300 135 令和6年2月29日 令和6年5月23日 利益剰余金

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。 

 0104110_honbun_0100146503606.htm

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自  令和5年3月1日  至  令和5年5月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報並びに収益の分解情報

(単位:百万円)

報告セグメント 調整額

(注)1
四半期連結損益計算書計上額

(注)2
鉄鋼 情報・電機 産業資材 生活産業
売上高
顧客との契約から生じる収益 102,174 75,008 77,265 12,429 266,877 266,877
その他の収益 638 638 638
外部顧客への売上高 102,174 75,008 77,265 13,068 267,516 267,516
セグメント間の内部売上高又は振替高 385 1,423 146 428 2,384 △2,384
102,560 76,432 77,411 13,497 269,900 △2,384 267,516
セグメント利益 2,127 2,167 2,493 577 7,365 154 7,520

(注)1. セグメント利益の調整額154百万円は、主に報告セグメントに帰属しない退職給付関連損益であります。

  1. セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自  令和6年3月1日  至  令和6年5月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報並びに収益の分解情報

(単位:百万円)

報告セグメント 調整額

(注)1
四半期連結損益計算書計上額

(注)2
鉄鋼 情報・電機 産業資材 生活産業
売上高
顧客との契約から生じる収益 109,970 82,591 77,291 13,433 283,287 283,287
その他の収益 639 639 639
外部顧客への売上高 109,970 82,591 77,291 14,073 283,927 283,927
セグメント間の内部売上高又は振替高 568 2,267 116 463 3,415 △3,415
110,538 84,859 77,408 14,537 287,343 △3,415 283,927
セグメント利益 2,809 2,415 2,231 637 8,094 717 8,811

(注)1. セグメント利益の調整額717百万円は、主に報告セグメントに帰属しない退職給付関連損益であります。

  1. セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。 (収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。  ###### (1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目 前第1四半期連結累計期間

(自  令和5年3月1日

  至  令和5年5月31日)
当第1四半期連結累計期間

(自  令和6年3月1日

  至  令和6年5月31日)
1株当たり四半期純利益金額 591円35銭 701円49銭
(算定上の基礎)
親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円) 5,689 6,748
普通株主に帰属しない金額(百万円)
普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益金額(百万円)
5,689 6,748
普通株式の期中平均株式数(株) 9,620,889 9,620,747
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。 ###### (重要な後発事象)

該当事項はありません。

2 【その他】

該当事項はありません。

 0201010_honbun_0100146503606.htm

第二部 【提出会社の保証会社等の情報】

該当事項はありません。

Talk to a Data Expert

Have a question? We'll get back to you promptly.