Interim Report • Oct 11, 2024
Preview not available for this file type.
Download Source File 0000000_header_0732947253609.htm
| 【表紙】 | |
| 【提出書類】 | 半期報告書 |
| 【根拠条文】 | 金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号 |
| 【提出先】 | 東海財務局長 |
| 【提出日】 | 2024年10月11日 |
| 【中間会計期間】 | 第40期中(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日) |
| 【会社名】 | 株式会社メディカル一光グループ |
| 【英訳名】 | Medical Ikkou Group Co.,Ltd. |
| 【代表者の役職氏名】 | 代表取締役社長 南野 利久 |
| 【本店の所在の場所】 | 三重県津市西丸之内36番25号 |
| 【電話番号】 | 059-226-1193(代表) |
| 【事務連絡者氏名】 | 常務取締役 経理部・関東支社担当 兼 財務・IR部長 遠山 邦彦 |
| 【最寄りの連絡場所】 | 三重県津市西丸之内36番25号 |
| 【電話番号】 | 059-226-1193(代表) |
| 【事務連絡者氏名】 | 常務取締役 経理部・関東支社担当 兼 財務・IR部長 遠山 邦彦 |
| 【縦覧に供する場所】 | 株式会社メディカル一光グループ 東京支店 (東京都港区六本木一丁目4番5号 アークヒルズサウスタワー3階) 株式会社東京証券取引所 (東京都中央区日本橋兜町2番1号) |
E03443 33530 株式会社メディカル一光グループ Medical Ikkou Group Co.,Ltd. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true cte 2024-03-01 2024-08-31 Q2 2025-02-28 2023-03-01 2023-08-31 2024-02-29 1 false false false E03443-000 2024-10-11 E03443-000 2024-10-11 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E03443-000 2024-08-31 E03443-000 2024-08-31 jpcrp_cor:No10MajorShareholdersMember E03443-000 2024-08-31 jpcrp_cor:No1MajorShareholdersMember E03443-000 2024-08-31 jpcrp_cor:No2MajorShareholdersMember E03443-000 2024-08-31 jpcrp_cor:No3MajorShareholdersMember E03443-000 2024-08-31 jpcrp_cor:No4MajorShareholdersMember E03443-000 2024-08-31 jpcrp_cor:No5MajorShareholdersMember E03443-000 2024-08-31 jpcrp_cor:No6MajorShareholdersMember E03443-000 2024-08-31 jpcrp_cor:No7MajorShareholdersMember E03443-000 2024-08-31 jpcrp_cor:No8MajorShareholdersMember E03443-000 2024-08-31 jpcrp_cor:No9MajorShareholdersMember E03443-000 2024-08-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E03443-000 2024-08-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E03443-000 2024-08-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesTreasurySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E03443-000 2024-08-31 jpcrp_cor:Row1Member E03443-000 2024-08-31 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E03443-000 2024-08-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E03443-000 2024-08-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E03443-000 2024-03-01 2024-08-31 E03443-000 2024-03-01 2024-08-31 jpcrp040300-q2r_E03443-000:DispensingPharmacyReportableSegmentsMember E03443-000 2024-03-01 2024-08-31 jpcrp040300-q2r_E03443-000:HealthCareReportableSegmentsMember E03443-000 2024-03-01 2024-08-31 jpcrp040300-q2r_E03443-000:MedicalProductsWholesaleReportableSegmentsMember E03443-000 2024-03-01 2024-08-31 jpcrp040300-q2r_E03443-000:RealEstateReportableSegmentsMember E03443-000 2024-03-01 2024-08-31 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E03443-000 2024-03-01 2024-08-31 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E03443-000 2023-08-31 E03443-000 2023-03-01 2024-02-29 E03443-000 2024-02-29 E03443-000 2023-03-01 2023-08-31 E03443-000 2023-03-01 2023-08-31 jpcrp040300-q2r_E03443-000:DispensingPharmacyReportableSegmentsMember E03443-000 2023-03-01 2023-08-31 jpcrp040300-q2r_E03443-000:HealthCareReportableSegmentsMember E03443-000 2023-03-01 2023-08-31 jpcrp040300-q2r_E03443-000:MedicalProductsWholesaleReportableSegmentsMember E03443-000 2023-03-01 2023-08-31 jpcrp040300-q2r_E03443-000:RealEstateReportableSegmentsMember E03443-000 2023-03-01 2023-08-31 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E03443-000 2023-03-01 2023-08-31 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E03443-000 2023-02-28 iso4217:JPY iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure xbrli:shares
0101010_honbun_0732947253609.htm
| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第39期
中間連結会計期間 | 第40期
中間連結会計期間 | 第39期 |
| 会計期間 | | 自 2023年3月1日
至 2023年8月31日 | 自 2024年3月1日
至 2024年8月31日 | 自 2023年3月1日
至 2024年2月29日 |
| 売上高 | (千円) | 17,450,480 | 22,665,446 | 39,900,988 |
| 経常利益 | (千円) | 696,659 | 853,019 | 1,751,894 |
| 親会社株主に帰属する
中間(当期)純利益 | (千円) | 444,369 | 709,504 | 1,039,786 |
| 中間包括利益又は包括利益 | (千円) | 555,192 | 638,593 | 1,381,275 |
| 純資産額 | (千円) | 13,090,270 | 14,394,490 | 13,841,190 |
| 総資産額 | (千円) | 28,480,670 | 33,115,610 | 31,659,490 |
| 1株当たり中間(当期)
純利益 | (円) | 118.26 | 188.75 | 276.70 |
| 潜在株式調整後1株当たり
中間(当期)純利益 | (円) | - | - | - |
| 自己資本比率 | (%) | 43.9 | 41.6 | 41.8 |
| 営業活動による
キャッシュ・フロー | (千円) | 847,550 | 1,501,567 | 4,277,397 |
| 投資活動による
キャッシュ・フロー | (千円) | △338,155 | △675,404 | △3,218,889 |
| 財務活動による
キャッシュ・フロー | (千円) | △217,387 | △354,484 | 277,758 |
| 現金及び現金同等物の
中間期末(期末)残高 | (千円) | 6,545,111 | 8,075,427 | 7,589,368 |
(注) 1 当社は中間連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。
2 潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。 ### 2 【事業の内容】
当中間連結会計期間において、当社及び当社の関係会社が営む事業の内容について、重要な変更はありません。
また、主要な関係会社の異動は、次のとおりであります。
(調剤薬局事業)
連結子会社である株式会社メディカル一光は、2024年6月1日付で株式会社京寿薬品の全株式を取得し連結子会社としております。
(ヘルスケア事業)
連結子会社である株式会社ハピネライフ一光は、非連結子会社でありました株式会社メディカルケア一光の重要性が増したため、2024年7月1日付で連結子会社としております。
この結果、2024年8月31日現在では、当社グループは、当社、連結子会社11社及びその他の関係会社1社により構成されております。
0102010_honbun_0732947253609.htm
当中間連結会計期間において、当半期報告書に記載した事業の状況、経理の状況等に関する事項のうち、経営者が連結会社の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に重要な影響を与える可能性があると認識している主要なリスクの発生又は前事業年度の有価証券報告書に記載した「事業等のリスク」についての重要な変更はありません。 ### 2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
文中の将来に関する事項は、当中間連結会計期間の末日現在において当社グループが判断したものであります。
当中間連結会計期間(2024年3月1日~2024年8月31日)における我が国の経済は、物価上昇が続き個人消費の持ち直しに足踏みがみられたものの、企業収益は総じて改善基調にあり、各社の設備投資意欲も旺盛で、緩やかに回復しているとみられております。今後は、国内外の金融政策等が景気に及ぼす影響に注視していく必要があるものの、国内の物価高がやや落ち着くなか、実質賃金の改善もあり個人消費は持ち直し、国内景気は緩やかながらも回復が続くとみられております。
このような環境のもと、当社グループは足元の事業を取り巻く大きな環境変化に迅速に取り組むとともに、患者さま、利用者さまの安全確保にも引き続き注力し、事業活動の継続に努めてまいりました。
2024年4月に当社グループは、ヘルスケア事業において、東京都で介護事業を展開する共創未来メディカルケア株式会社の介護事業を当社の子会社(孫会社)である株式会社メディカルケア一光が事業譲受けを実施することを決定し、同年7月に事業譲受を完了しました。本件により、当社グループのヘルスケア事業が東京都内で展開されることとなりました。また、同年5月には調剤薬局事業において、当社の子会社である株式会社メディカル一光が、京都府南部に調剤薬局を4店舗展開する株式会社京寿薬品の全株式を取得することを決定し、同年6月に当社の連結子会社(孫会社)といたしました。更に株式会社メディカル一光は、医薬品卸事業においても同年7月に埼玉県、千葉県に営業基盤を有する株式会社佐藤薬品販売、および香川県、徳島県に営業基盤を有する株式会社若松薬品の全株式を取得することについて両社株主と基本合意を締結しました。
このように当中間連結会計期間において、当社グループは積極的なM&Aにより「調剤薬局事業」「ヘルスケア事業」「医薬品卸事業」の主力3事業における事業規模拡大を進め、グループ全体で一層強固な体制を構築すべく着実に布石を打ってまいりました。なお、グループ全体の拠点網は、当中間期末において、東京都を含む1都1道2府20県の地域に拡大しております。
この結果、当中間連結会計期間の当社グループの業績は、売上高22,665百万円(前年同期比29.9%増)、営業利益828百万円(前年同期比37.4%増)、経常利益853百万円(前年同期比22.4%増)、親会社株主に帰属する中間純利益709百万円(前年同期比59.7%増)となりました。
調剤薬局事業におきましては、当中間連結会計期間の既存店舗の処方箋応需枚数は前年同期比減少しました。前年同期は5月に新型コロナウイルス感染症が5類感染症へ移行した影響もあり、受診抑制の緩和が進み処方箋枚数の増加に繋がったことが背景にあります。一方、2024年6月より株式会社京寿薬品の連結子会社化が事業部門全体の売上高に寄与しております。しかしながら、薬価改定の影響等もあり収益貢献はこれからの状況となっております。
この結果、売上高は11,911百万円(前年同期比0.4%増)、営業利益551百万円(前年同期比19.9%減)となりました。なお、当中間期末における当社グループの調剤薬局は合計97店舗となっております。
ヘルスケア事業におきましては、居住系介護サービスおよび在宅系介護サービスともに、入居率や稼働率は前年同期比やや低下しました。そのような状況の中、経費節減に取り組みながらも、施設運営に不可欠な人材の確保には注力し、施設利用者が快適に過ごせる介護サービスの実現に努めてまいりました。また、2024年7月には株式会社メディカルケア一光による事業譲受けが事業部門全体の売上高に寄与しておりますが、調剤薬局事業のM&Aと同様、収益への貢献はこれからの状況となっております。
この結果、売上高3,962百万円(前年同期比1.6%増)、営業利益127百万円(前年同期比15.3%増)となりました。なお、当中間期末における当社グループの居住系介護サービスは、合計43施設(居室数1,435室)、在宅系介護サービスにおいては、通所介護事業所26ヶ所、居宅介護支援事業所16ヶ所、小規模多機能ホーム11施設、福祉用具レンタル・販売5拠点、訪問介護事業所8ヶ所、訪問看護事業所3ヶ所、ショートステイ1施設と、幅広く介護サービスを提供しております。
医薬品卸事業におきましては、前年4月からの急激な原価率の上昇により収益環境は一層厳しさを増しております。2023年9月に実施しました当社中核子会社である株式会社メディカル一光と西部沢井薬品株式会社との事業統合の効果を発揮すべく、組織体制の見直しと販売力の強化に注力してまいりました。
この結果、売上高6,701百万円(前年同期比319.2%増)、営業利益194百万円(前年同期比473.4%増)となりました。(内部売上を含む売上高は7,099百万円となり、前年同期比で243.3%増加しました。)
不動産事業におきましては、賃貸不動産からの収入によって、売上高90百万円(前年同期比0.4%減)、営業利益65百万円(前年同期比1.0%減)となりました。
また、投資事業におきましては、投資有価証券売却益102百万円を計上しております。
当中間連結会計期間末における総資産は33,115百万円となり、前連結会計年度末と比較して1,456百万円増加いたしました。
流動資産の合計は17,843百万円となり、前連結会計年度末と比較して1,121百万円増加いたしました。これは主に、売掛金が609百万円、現金及び預金が490百万円増加したこと等によるものです。固定資産の合計は15,271百万円となり、前連結会計年度末と比較して334百万円増加いたしました。これは主に、有形固定資産のその他(純額)が355百万円、のれんが184百万円それぞれ増加したものの、建物及び構築物(純額)が105百万円、投資その他の資産のその他が85百万円それぞれ減少したこと等によるものです。
負債合計は18,721百万円となり、前連結会計年度末と比較して902百万円増加いたしました。これは主に、流動負債のその他が686百万円、買掛金が343百万円それぞれ増加し、長期借入金(1年内返済予定を含む)及び短期借入金が226百万円減少したこと等によるものです。
純資産合計は14,394百万円となり、前連結会計年度末と比較して553百万円増加いたしました。これは主に、利益剰余金が614百万円増加し、その他有価証券評価差額金が89百万円減少したこと等によるものです。
当中間連結会計期間末における現金及び現金同現物(以下、「資金」という。)は、前連結会計年度末と比較して486百万円増加し8,075百万円となりました。これは、営業活動によるキャッシュ・フローで1,501百万円増加したこと、投資活動によるキャッシュ・フローで675百万円減少したこと、財務活動によるキャッシュ・フローで354百万円減少したことによるものです。
当中間連結会計期間における、各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動の結果得られた資金は、1,501百万円(前年同期比654百万円の増加)となりました。これは主に、税金等調整前中間純利益1,136百万円、減価償却費及びのれん償却額351百万円、未払費用の増加225百万円があったものの、法人税等の支払343百万円があったこと等によるものです。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動の結果支出した資金は、675百万円(前年同期比337百万円の支出増加)となりました。これは主に、投資有価証券の売却による収入470百万円、連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による収入153百万円があったものの、貸付けによる支出500百万円、有形固定資産の取得による支出465百万円、投資有価証券の取得による支出455百万円があったこと等によるものです。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動の結果支出した資金は、354百万円(前年同期比137百万円の支出増加)となりました。これは主に、短期借入金及び長期借入金246百万円の純減少、配当金の支払93百万円があったこと等によるものです。
当中間連結会計期間において、当社グループが対処すべき課題について重要な変更はありません。
該当事項はありません。 ### 3 【経営上の重要な契約等】
当中間連結会計期間において、経営上の重要な契約等の決定又は締結等はありません。
0103010_honbun_0732947253609.htm
| 種類 | 発行可能株式総数(株) |
| 普通株式 | 6,000,000 |
| 計 | 6,000,000 |
| 種類 | 中間会計期間末 現在発行数(株) (2024年8月31日) |
提出日現在発行数(株) (2024年10月11日) |
上場金融商品取引所 名又は登録認可金融 商品取引業協会名 |
内容 |
| 普通株式 | 4,070,000 | 4,070,000 | 東京証券取引所 スタンダード市場 |
単元株式 100株 |
| 計 | 4,070,000 | 4,070,000 | ― | ― |
① 【ストックオプション制度の内容】
該当事項はありません。 ② 【その他の新株予約権等の状況】
該当事項はありません。 #### (3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】
該当事項はありません。 #### (4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】
| 年月日 | 発行済株式 総数増減数 (株) |
発行済株式 総数残高 (株) |
資本金増減額 (千円) |
資本金残高 (千円) |
資本準備金 増減額 (千円) |
資本準備金 残高 (千円) |
| 2024年3月1日~ 2024年8月31日 |
― | 4,070,000 | ― | 917,000 | ― | 837,050 |
| 2024年8月31日現在 | |||
| 氏名又は名称 | 住所 | 所有株式数 (株) |
発行済株式 (自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合(%) |
| イオン株式会社 | 千葉市美浜区中瀬1丁目5-1 | 1,020,000 | 27.11 |
| ハウス食品グループ本社株式会社 | 大阪府東大阪市御厨栄町1丁目5-7 | 360,000 | 9.57 |
| 南野利久 | 三重県津市 | 242,400 | 6.44 |
| 株式会社サウス | 三重県津市観音寺町446番地42 | 234,200 | 6.22 |
| 株式会社南野 | 三重県津市観音寺町446番地42 | 234,200 | 6.22 |
| 東邦ホールディングス株式会社 | 東京都世田谷区代沢5丁目2-1 | 203,000 | 5.39 |
| メディカル一光グループ従業員 持株会 |
三重県津市西丸之内36番25号 | 149,834 | 3.98 |
| 沢井製薬株式会社 | 大阪市淀川区宮原5丁目2-30 | 140,000 | 3.72 |
| アルフレッサ株式会社 | 東京都千代田区内神田1丁目12-1 | 120,000 | 3.19 |
| 株式会社山陰合同銀行 | 島根県松江市魚町10番地 | 100,000 | 2.65 |
| 計 | ― | 2,803,634 | 74.53 |
2024年8月31日現在
区分
株式数(株)
議決権の数(個)
内容
無議決権株式
―
―
―
議決権制限株式(自己株式等)
―
―
―
議決権制限株式(その他)
―
―
―
完全議決権株式(自己株式等)
| 普通株式 | 308,200 |
―
―
完全議決権株式(その他)
| 普通株式 | 3,760,600 |
37,606
―
単元未満株式
| 普通株式 | 1,200 |
―
―
発行済株式総数
4,070,000
―
―
総株主の議決権
―
37,606
― ##### ② 【自己株式等】
| 2024年8月31日現在 | |||||
| 所有者の氏名 又は名称 |
所有者の住所 | 自己名義 所有株式数 (株) |
他人名義 所有株式数 (株) |
所有株式数 の合計 (株) |
発行済株式 総数に対する 所有株式数 の割合(%) |
| 株式会社メディカル一光グループ | 三重県津市西丸之内36番25号 | 308,200 | ─ | 308,200 | 7.57 |
| 計 | ― | 308,200 | ─ | 308,200 | 7.57 |
前事業年度の有価証券報告書提出日後、当中間会計期間における役員の異動は、次のとおりであります。
| 新役職名 | 旧役職名 | 氏名 | 異動年月日 |
| 常務取締役 経理部 関東支社担当 兼 財務・IR部長 |
取締役 経理部 システム部 関東支社担当 兼 財務・IR部長 |
遠山 邦彦 | 2024年6月27日 |
0104000_honbun_0732947253609.htm
1.中間連結財務諸表の作成方法について
当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1976年大蔵省令第28号)に基づいて作成しております。
当社の中間連結財務諸表は、第一種中間連結財務諸表であります。
2.監査証明について
当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年3月1日から2024年8月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる期中レビューを受けております。
0104010_honbun_0732947253609.htm
1 【中間連結財務諸表】
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前連結会計年度 (2024年2月29日) |
当中間連結会計期間 (2024年8月31日) |
||||||||||
| 資産の部 | |||||||||||
| 流動資産 | |||||||||||
| 現金及び預金 | 7,700,231 | 8,191,090 | |||||||||
| 受取手形 | 10,959 | 9,534 | |||||||||
| 売掛金 | 6,049,119 | 6,658,816 | |||||||||
| 商品 | 1,752,891 | 1,789,025 | |||||||||
| その他 | 1,212,036 | 1,201,774 | |||||||||
| 貸倒引当金 | △2,488 | △6,307 | |||||||||
| 流動資産合計 | 16,722,750 | 17,843,933 | |||||||||
| 固定資産 | |||||||||||
| 有形固定資産 | |||||||||||
| 建物及び構築物(純額) | 5,142,822 | 5,037,550 | |||||||||
| 土地 | 3,576,751 | 3,601,857 | |||||||||
| その他(純額) | 396,990 | 752,218 | |||||||||
| 有形固定資産合計 | 9,116,563 | 9,391,626 | |||||||||
| 無形固定資産 | |||||||||||
| のれん | 692,838 | 877,435 | |||||||||
| その他 | 167,456 | 173,554 | |||||||||
| 無形固定資産合計 | 860,294 | 1,050,989 | |||||||||
| 投資その他の資産 | |||||||||||
| 投資有価証券 | 2,097,193 | 2,036,948 | |||||||||
| 関係会社株式 | 10,000 | - | |||||||||
| 敷金及び保証金 | 1,222,452 | 1,247,391 | |||||||||
| その他 | 1,630,236 | 1,544,719 | |||||||||
| 投資その他の資産合計 | 4,959,882 | 4,829,059 | |||||||||
| 固定資産合計 | 14,936,740 | 15,271,676 | |||||||||
| 資産合計 | 31,659,490 | 33,115,610 | |||||||||
| 負債の部 | |||||||||||
| 流動負債 | |||||||||||
| 支払手形 | 125,890 | 52,402 | |||||||||
| 買掛金 | 4,772,001 | 5,115,287 | |||||||||
| 電子記録債務 | 333,540 | 416,964 | |||||||||
| 短期借入金 | 1,345,000 | 1,130,000 | |||||||||
| 1年内返済予定の長期借入金 | 2,349,864 | 2,334,484 | |||||||||
| 未払法人税等 | 380,593 | 435,870 | |||||||||
| 賞与引当金 | 276,259 | 284,840 | |||||||||
| その他 | 820,856 | 1,507,528 | |||||||||
| 流動負債合計 | 10,404,006 | 11,277,379 | |||||||||
| 固定負債 | |||||||||||
| 長期借入金 | 5,717,480 | 5,721,229 | |||||||||
| リース債務 | 166,606 | 177,119 | |||||||||
| 退職給付に係る負債 | 1,016,554 | 1,073,135 | |||||||||
| その他 | 513,653 | 472,255 | |||||||||
| 固定負債合計 | 7,414,294 | 7,443,740 | |||||||||
| 負債合計 | 17,818,300 | 18,721,119 |
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前連結会計年度 (2024年2月29日) |
当中間連結会計期間 (2024年8月31日) |
||||||||||
| 純資産の部 | |||||||||||
| 株主資本 | |||||||||||
| 資本金 | 917,000 | 917,000 | |||||||||
| 資本剰余金 | 1,081,749 | 1,085,044 | |||||||||
| 利益剰余金 | 11,447,448 | 12,062,155 | |||||||||
| 自己株式 | △537,933 | △531,724 | |||||||||
| 株主資本合計 | 12,908,264 | 13,532,475 | |||||||||
| その他の包括利益累計額 | |||||||||||
| その他有価証券評価差額金 | 332,990 | 243,501 | |||||||||
| 退職給付に係る調整累計額 | △406 | △203 | |||||||||
| その他の包括利益累計額合計 | 332,584 | 243,298 | |||||||||
| 非支配株主持分 | 600,341 | 618,716 | |||||||||
| 純資産合計 | 13,841,190 | 14,394,490 | |||||||||
| 負債純資産合計 | 31,659,490 | 33,115,610 |
0104020_honbun_0732947253609.htm
(2) 【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】
| | | | | | | | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | | | | | | | | (単位:千円) |
| | | | | | | | | | | 前中間連結会計期間
(自 2023年3月1日
至 2023年8月31日) | 当中間連結会計期間
(自 2024年3月1日
至 2024年8月31日) |
| 売上高 | | | | | | | | | | 17,450,480 | 22,665,446 |
| 売上原価 | | | | | | | | | | 15,712,273 | 19,928,084 |
| 売上総利益 | | | | | | | | | | 1,738,206 | 2,737,361 |
| 販売費及び一般管理費 | | | | | | | | | | ※1 1,135,152 | ※1 1,909,045 |
| 営業利益 | | | | | | | | | | 603,054 | 828,316 |
| 営業外収益 | | | | | | | | | | | |
| | 受取利息 | | | | | | | | | 705 | 2,282 |
| | 受取配当金 | | | | | | | | | 24,851 | 34,986 |
| | 助成金収入 | | | | | | | | | 77,796 | 19,157 |
| | その他 | | | | | | | | | 21,435 | 22,345 |
| | 営業外収益合計 | | | | | | | | | 124,789 | 78,772 |
| 営業外費用 | | | | | | | | | | | |
| | 支払利息 | | | | | | | | | 24,382 | 26,972 |
| | 売買有価証券運用損 | | | | | | | | | - | 7,144 |
| | その他 | | | | | | | | | 6,802 | 19,952 |
| | 営業外費用合計 | | | | | | | | | 31,184 | 54,069 |
| 経常利益 | | | | | | | | | | 696,659 | 853,019 |
| 特別利益 | | | | | | | | | | | |
| | 固定資産売却益 | | | | | | | | | - | 76,811 |
| | 投資有価証券売却益 | | | | | | | | | 80,857 | 102,748 |
| | 補助金収入 | | | | | | | | | 2,480 | - |
| | 受取和解金 | | | | | | | | | - | ※2 110,000 |
| | 特別利益合計 | | | | | | | | | 83,337 | 289,560 |
| 特別損失 | | | | | | | | | | | |
| | 固定資産除却損 | | | | | | | | | 1,704 | 1,406 |
| | 固定資産圧縮損 | | | | | | | | | 2,480 | - |
| | 投資有価証券売却損 | | | | | | | | | - | 808 |
| | 賃貸借契約解約損 | | | | | | | | | - | 3,766 |
| | 特別損失合計 | | | | | | | | | 4,184 | 5,982 |
| 税金等調整前中間純利益 | | | | | | | | | | 775,812 | 1,136,597 |
| 法人税、住民税及び事業税 | | | | | | | | | | 321,491 | 410,883 |
| 法人税等調整額 | | | | | | | | | | △14,902 | △2,198 |
| 法人税等合計 | | | | | | | | | | 306,588 | 408,684 |
| 中間純利益 | | | | | | | | | | 469,223 | 727,912 |
| 非支配株主に帰属する中間純利益 | | | | | | | | | | 24,854 | 18,408 |
| 親会社株主に帰属する中間純利益 | | | | | | | | | | 444,369 | 709,504 |
0104035_honbun_0732947253609.htm
| | | | | | | | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | | | | | | | | (単位:千円) |
| | | | | | | | | | | 前中間連結会計期間
(自 2023年3月1日
至 2023年8月31日) | 当中間連結会計期間
(自 2024年3月1日
至 2024年8月31日) |
| 中間純利益 | | | | | | | | | | 469,223 | 727,912 |
| その他の包括利益 | | | | | | | | | | | |
| | その他有価証券評価差額金 | | | | | | | | | 88,503 | △89,522 |
| | 退職給付に係る調整額 | | | | | | | | | △2,534 | 203 |
| | その他の包括利益合計 | | | | | | | | | 85,969 | △89,319 |
| 中間包括利益 | | | | | | | | | | 555,192 | 638,593 |
| (内訳) | | | | | | | | | | | |
| | 親会社株主に係る中間包括利益 | | | | | | | | | 530,295 | 620,218 |
| | 非支配株主に係る中間包括利益 | | | | | | | | | 24,897 | 18,375 |
0104050_honbun_0732947253609.htm
(3) 【中間連結キャッシュ・フロー計算書】
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前中間連結会計期間 (自 2023年3月1日 至 2023年8月31日) |
当中間連結会計期間 (自 2024年3月1日 至 2024年8月31日) |
||||||||||
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 税金等調整前中間純利益 | 775,812 | 1,136,597 | |||||||||
| 減価償却費 | 298,797 | 295,604 | |||||||||
| のれん償却額 | 97,512 | 56,144 | |||||||||
| 賞与引当金の増減額(△は減少) | 29,018 | △7,973 | |||||||||
| 退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | 17,878 | 29,469 | |||||||||
| 受取利息及び受取配当金 | △25,557 | △37,268 | |||||||||
| 支払利息 | 24,382 | 26,972 | |||||||||
| 投資有価証券売却損益(△は益) | △80,857 | △101,939 | |||||||||
| 固定資産売却損益(△は益) | - | △76,811 | |||||||||
| 固定資産除却損 | 1,704 | 1,406 | |||||||||
| 売上債権の増減額(△は増加) | △390,384 | △76,097 | |||||||||
| 棚卸資産の増減額(△は増加) | △70,388 | 38,998 | |||||||||
| 仕入債務の増減額(△は減少) | 315,475 | 74,211 | |||||||||
| 未払費用の増減額(△は減少) | 53,872 | 225,778 | |||||||||
| その他 | 33,855 | 251,949 | |||||||||
| 小計 | 1,081,122 | 1,837,043 | |||||||||
| 利息及び配当金の受取額 | 24,884 | 35,523 | |||||||||
| 利息の支払額 | △24,533 | △27,011 | |||||||||
| 法人税等の支払額又は還付額(△は支払) | △233,923 | △343,988 | |||||||||
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 847,550 | 1,501,567 | |||||||||
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 有形固定資産の取得による支出 | △154,156 | △465,027 | |||||||||
| 有形固定資産の売却による収入 | - | 2,255 | |||||||||
| 無形固定資産の取得による支出 | △5,013 | △22,651 | |||||||||
| 投資有価証券の取得による支出 | △405,326 | △455,290 | |||||||||
| 投資有価証券の売却による収入 | 422,748 | 470,380 | |||||||||
| 連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による収入 | - | 153,474 | |||||||||
| 貸付けによる支出 | - | △500,000 | |||||||||
| 敷金及び保証金の差入による支出 | △3,084 | △16,951 | |||||||||
| 敷金及び保証金の回収による収入 | 11,193 | 34,399 | |||||||||
| その他 | △204,516 | 124,007 | |||||||||
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △338,155 | △675,404 | |||||||||
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 短期借入金の純増減額(△は減少) | 20,000 | △215,000 | |||||||||
| 長期借入れによる収入 | 1,350,000 | 1,200,000 | |||||||||
| 長期借入金の返済による支出 | △1,495,993 | △1,231,970 | |||||||||
| リース債務の返済による支出 | △16,252 | △13,561 | |||||||||
| 配当金の支払額 | △75,140 | △93,953 | |||||||||
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | △217,387 | △354,484 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | 292,008 | 471,677 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の期首残高 | 6,253,102 | 7,589,368 | |||||||||
| 連結の範囲の変更に伴う現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | - | 14,380 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の中間期末残高 | ※1 6,545,111 | ※1 8,075,427 |
0104100_honbun_0732947253609.htm
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)
当中間連結会計期間において、新たに全株式を取得した株式会社京寿薬品を、また、重要性が増した株式会社メディカルケア一光を連結の範囲に含めております。
※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。
| 前中間連結会計期間 (自 2023年3月1日 至 2023年8月31日) |
当中間連結会計期間 (自 2024年3月1日 至 2024年8月31日) |
|||
| 役員報酬 | 127,283 | 千円 | 155,840 | 千円 |
| 給与手当 | 285,172 | 710,672 | ||
| 賞与引当金繰入額 | 18,706 | 66,525 | ||
| 退職給付費用 | 5,407 | 21,391 | ||
| 貸倒引当金繰入額 | 185 | 3,972 |
当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)
賃貸借物件に係る物件明渡断行仮処分命令申立において和解が成立したことに伴い、当該和解金を特別利益に計上しております。
※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。
| 前中間連結会計期間 (自 2023年3月1日 至 2023年8月31日) |
当中間連結会計期間 (自 2024年3月1日 至 2024年8月31日) |
|||
| 現金及び預金 | 6,739,978 | 千円 | 8,191,090 | 千円 |
| 預入期間が3か月を超える定期預金 及び定期積金 |
△194,867 | △115,663 | ||
| 現金及び現金同等物 | 6,545,111 | 8,075,427 |
前中間連結会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)
1.配当金支払額
| 決議 | 株式の種類 | 配当金の総額 (千円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2023年3月29日 取締役会 |
普通株式 | 75,140 | 20.00 | 2023年2月28日 | 2023年5月1日 | 利益剰余金 |
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
| 決議 | 株式の種類 | 配当金の総額 (千円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2023年9月20日 取締役会 |
普通株式 | 75,162 | 20.00 | 2023年8月31日 | 2023年11月6日 | 利益剰余金 |
1.配当金支払額
| 決議 | 株式の種類 | 配当金の総額 (千円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2024年3月27日 取締役会 |
普通株式 | 93,953 | 25.00 | 2024年2月29日 | 2024年5月1日 | 利益剰余金 |
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
| 決議 | 株式の種類 | 配当金の総額 (千円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2024年9月26日 取締役会 |
普通株式 | 94,043 | 25.00 | 2024年8月31日 | 2024年11月5日 | 利益剰余金 |
【セグメント情報】
Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
| (単位:千円) | |||||||
| 報告セグメント | 調整額 (注)1 |
中間連結 損益計算書計上額 (注)2 |
|||||
| 調剤薬局 事業 |
ヘルスケア 事業 |
医薬品卸 事業 |
不動産事業 | 計 | |||
| 売上高 | |||||||
| 外部顧客への売上高 | 11,861,141 | 3,899,552 | 1,598,645 | 91,141 | 17,450,480 | - | 17,450,480 |
| セグメント間の内部 売上高又は振替高 |
- | 300 | 469,627 | 2,327 | 472,254 | △472,254 | - |
| 計 | 11,861,141 | 3,899,852 | 2,068,272 | 93,468 | 17,922,735 | △472,254 | 17,450,480 |
| セグメント利益 | 688,191 | 110,740 | 33,863 | 66,084 | 898,880 | △295,826 | 603,054 |
(注) 1 セグメント利益の調整額△295,826千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用665,254千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
2 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
| (単位:千円) | |||||||
| 報告セグメント | 調整額 (注)1 |
中間連結 損益計算書計上額 (注)2 |
|||||
| 調剤薬局 事業 |
ヘルスケア 事業 |
医薬品卸 事業 |
不動産事業 | 計 | |||
| 売上高 | |||||||
| 外部顧客への売上高 | 11,911,592 | 3,962,013 | 6,701,052 | 90,787 | 22,665,446 | - | 22,665,446 |
| セグメント間の内部 売上高又は振替高 |
- | 300 | 398,765 | 2,327 | 401,393 | △401,393 | - |
| 計 | 11,911,592 | 3,962,313 | 7,099,818 | 93,115 | 23,066,839 | △401,393 | 22,665,446 |
| セグメント利益 | 551,175 | 127,634 | 194,184 | 65,425 | 938,420 | △110,104 | 828,316 |
(注) 1 セグメント利益の調整額△110,104千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用570,504千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
2 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。 (収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前中間連結会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)
| (単位:千円) | |||||
| 報告セグメント | 合計 | ||||
| 調剤薬局事業 | ヘルスケア事業 | 医薬品卸事業 | 不動産事業 | ||
| 薬剤料 | 9,579,569 | ─ | ─ | ─ | 9,579,569 |
| 技術料等 | 2,281,571 | ─ | ─ | ─ | 2,281,571 |
| 介護 | ─ | 3,523,367 | ─ | ─ | 3,523,367 |
| 医療用医薬品 | ─ | ─ | 1,598,645 | ─ | 1,598,645 |
| その他 | ─ | 99,768 | ─ | ─ | 99,768 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 11,861,141 | 3,623,136 | 1,598,645 | ─ | 17,082,922 |
| その他の収益 | ─ | 276,416 | ─ | 91,141 | 367,557 |
| 外部顧客への売上高 | 11,861,141 | 3,899,552 | 1,598,645 | 91,141 | 17,450,480 |
当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)
| (単位:千円) | |||||
| 報告セグメント | 合計 | ||||
| 調剤薬局事業 | ヘルスケア事業 | 医薬品卸事業 | 不動産事業 | ||
| 薬剤料 | 9,579,493 | ─ | ─ | ─ | 9,579,493 |
| 技術料等 | 2,332,099 | ─ | ─ | ─ | 2,332,099 |
| 介護 | ─ | 3,603,574 | ─ | ─ | 3,603,574 |
| 医療用医薬品 | ─ | ─ | 6,701,052 | ─ | 6,701,052 |
| その他 | ─ | 78,080 | ─ | ─ | 78,080 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 11,911,592 | 3,681,655 | 6,701,052 | ─ | 22,294,300 |
| その他の収益 | ─ | 280,357 | ─ | 90,787 | 371,145 |
| 外部顧客への売上高 | 11,911,592 | 3,962,013 | 6,701,052 | 90,787 | 22,665,446 |
1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
| 項目 | 前中間連結会計期間 (自 2023年3月1日 至 2023年8月31日) |
当中間連結会計期間 (自 2024年3月1日 至 2024年8月31日) |
| 1株当たり中間純利益 | 118円26銭 | 188円75銭 |
| (算定上の基礎) | ||
| 親会社株主に帰属する中間純利益(千円) | 444,369 | 709,504 |
| 普通株主に帰属しない金額(千円) | ─ | ─ |
| 普通株式に係る親会社株主に帰属する 中間純利益(千円) |
444,369 | 709,504 |
| 普通株式の期中平均株式数(株) | 3,757,296 | 3,758,850 |
(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。 #### 2 【その他】
2024年3月27日開催の取締役会において、2024年2月29日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり期末配当を行うことを決議いたしました。
| ① 配当金の総額 | 93,953千円 |
| ② 1株当たりの金額 | 25円00銭 |
| ③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日 | 2024年5月1日 |
また、第40期(2024年3月1日から2025年2月28日まで)中間配当について、2024年9月26日開催の取締役会において、2024年8月31日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。
| ① 配当金の総額 | 94,043千円 |
| ② 1株当たりの金額 | 25円00銭 |
| ③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日 | 2024年11月5日 |
0201010_honbun_0732947253609.htm
該当事項はありません。
Have a question? We'll get back to you promptly.