Interim Report • Nov 13, 2024
Preview not available for this file type.
Download Source File 0000000_header_0372347253610.htm
| 【表紙】 | |
| 【提出書類】 | 半期報告書 |
| 【根拠条文】 | 金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号 |
| 【提出先】 | 関東財務局長 |
| 【提出日】 | 2024年11月13日 |
| 【中間会計期間】 | 第9期中(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
| 【会社名】 | 伊藤ハム米久ホールディングス株式会社 |
| 【英訳名】 | ITOHAM YONEKYU HOLDINGS INC. |
| 【代表者の役職氏名】 | 代表取締役社長 宮下 功 |
| 【本店の所在の場所】 | 東京都目黒区三田1丁目6番21号 |
| 【電話番号】 | 東京 03(5723)8619番 |
| 【事務連絡者氏名】 | 執行役員 管理本部 経理財務部長 前田 聡 |
| 【最寄りの連絡場所】 | 東京都目黒区三田1丁目6番21号 |
| 【電話番号】 | 東京 03(5723)8619番 |
| 【事務連絡者氏名】 | 執行役員 管理本部 経理財務部長 前田 聡 |
| 【縦覧に供する場所】 | 株式会社東京証券取引所 (東京都中央区日本橋兜町2番1号) |
E32069 22960 伊藤ハム米久ホールディングス株式会社 ITOHAM YONEKYU HOLDINGS INC. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true cte 2024-04-01 2024-09-30 Q2 2025-03-31 2023-04-01 2023-09-30 2024-03-31 1 false false false E32069-000 2024-11-13 E32069-000 2024-11-13 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E32069-000 2024-09-30 E32069-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No10MajorShareholdersMember E32069-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No1MajorShareholdersMember E32069-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No2MajorShareholdersMember E32069-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No3MajorShareholdersMember E32069-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No4MajorShareholdersMember E32069-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No5MajorShareholdersMember E32069-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No6MajorShareholdersMember E32069-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No7MajorShareholdersMember E32069-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No8MajorShareholdersMember E32069-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No9MajorShareholdersMember E32069-000 2024-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E32069-000 2024-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E32069-000 2024-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesTreasurySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E32069-000 2024-09-30 jpcrp_cor:Row1Member E32069-000 2024-09-30 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E32069-000 2024-09-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E32069-000 2024-09-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E32069-000 2024-04-01 2024-09-30 E32069-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-q2r_E32069-000:MeatReportableSegmentMember E32069-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-q2r_E32069-000:ProcessedFoodReportableSegmentMember E32069-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp_cor:OperatingSegmentsNotIncludedInReportableSegmentsAndOtherRevenueGeneratingBusinessActivitiesMember E32069-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E32069-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E32069-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E32069-000 2023-09-30 E32069-000 2023-04-01 2024-03-31 E32069-000 2024-03-31 E32069-000 2023-04-01 2023-09-30 E32069-000 2023-04-01 2023-09-30 jpcrp040300-q2r_E32069-000:MeatReportableSegmentMember E32069-000 2023-04-01 2023-09-30 jpcrp040300-q2r_E32069-000:ProcessedFoodReportableSegmentMember E32069-000 2023-04-01 2023-09-30 jpcrp_cor:OperatingSegmentsNotIncludedInReportableSegmentsAndOtherRevenueGeneratingBusinessActivitiesMember E32069-000 2023-04-01 2023-09-30 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E32069-000 2023-04-01 2023-09-30 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E32069-000 2023-04-01 2023-09-30 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E32069-000 2023-03-31 iso4217:JPY iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure xbrli:shares
0101010_honbun_0372347253610.htm
| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第8期
中間連結会計期間 | 第9期
中間連結会計期間 | 第8期 |
| 会計期間 | | 自 2023年4月1日
至 2023年9月30日 | 自 2024年4月1日
至 2024年9月30日 | 自 2023年4月1日
至 2024年3月31日 |
| 売上高 | (百万円) | 470,141 | 490,914 | 955,580 |
| 経常利益 | (百万円) | 12,298 | 9,037 | 26,036 |
| 親会社株主に帰属する
中間(当期)純利益 | (百万円) | 7,589 | 6,264 | 15,553 |
| 中間包括利益又は包括利益 | (百万円) | 12,952 | 9,330 | 23,882 |
| 純資産額 | (百万円) | 275,422 | 287,594 | 285,326 |
| 総資産額 | (百万円) | 479,173 | 479,312 | 462,570 |
| 1株当たり中間(当期)純利益 | (円) | 133.25 | 110.43 | 273.24 |
| 潜在株式調整後1株当たり
中間(当期)純利益 | (円) | 133.20 | 110.40 | 273.14 |
| 自己資本比率 | (%) | 57.3 | 59.9 | 61.5 |
| 営業活動による
キャッシュ・フロー | (百万円) | △4,936 | △9,189 | 29,392 |
| 投資活動による
キャッシュ・フロー | (百万円) | △8,847 | △8,029 | △16,014 |
| 財務活動による
キャッシュ・フロー | (百万円) | 15,902 | 14,013 | △13,278 |
| 現金及び現金同等物の
中間期末(期末)残高 | (百万円) | 24,882 | 20,419 | 22,917 |
(注)1.当社は中間連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移につきましては記載しておりません。
2.2023年10月1日付で普通株式5株につき普通株式1株の割合で株式併合を行っております。第8期の期首に当該株式併合が行われたと仮定し、1株当たり中間(当期)純利益及び潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益を算定しております。 ### 2【事業の内容】
当中間連結会計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)において営まれている事業の内容について、重要な変更はありません。
また、主要な関係会社についても異動はありません。
0102010_honbun_0372347253610.htm
当中間連結会計期間において、当社グループの経営成績、株価及び財務状況等に影響を及ぼす可能性のある新たな事業等のリスクの発生、または、前事業年度の有価証券報告書に記載した「事業等のリスク」についての重要な変更はありません。 ### 2【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
文中の将来に関する事項は、当中間連結会計期間の末日現在において判断したものであります。
①当社の経営成績と概況
◇連結経営成績 (%表示は、対前中間連結会計期間増減率)
| 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 親会社株主に帰属する 中間純利益 |
||||
| 百万円 | % | 百万円 | % | 百万円 | % | 百万円 | % |
| 490,914 | 4.4 | 8,806 | △16.8 | 9,037 | △26.5 | 6,264 | △17.5 |
原材料価格の高止まりや物流費の上昇が続く厳しい事業環境の中、食肉事業の販売単価上昇や加工食品事業の
価格改定実施等により売上高は増加しましたが、食肉事業の減益の影響を受け、営業利益、経常利益、親会社
株主に帰属する中間純利益はともに減少しました。
◇報告セグメント別の経営成績 (%表示は、対前中間連結会計期間増減率)
| 売上高 | 経常利益 | |||
| 百万円 | % | 百万円 | % | |
| 加工食品事業 | 197,433 | 3.4 | 3,929 | 13.1 |
| 食肉事業 | 293,473 | 5.1 | 5,849 | △38.4 |
<加工食品事業>
・ハム・ソーセージは、テレビコマーシャルの投入や消費者キャンペーンの実施により、家庭用主力商品の拡販等
に努めたことから、売上高は増加しました。
・調理加工食品は、消費者ニーズの多様化に対応し、ピザ類、ハンバーグ・ミートボール類等の拡販に努めたことから、売上高は増加しました。
・加工食品事業全体では、価格改定による効果等が原材料費、光熱費及び物流単価の上昇の影響等をカバーした
ことから、増収増益となりました。
<食肉事業>
・国内事業は、売上高は増加しましたが、消費マインドの低下による高価格帯の国産牛肉、輸入牛肉の販売数量
減少、飼料価格の高止まりによる国産鶏肉の生産事業の利益減少等の影響を受け、減益となりました。
・海外事業は、アンズコフーズ社において、売上高は増加したものの人件費の増加及び光熱費の上昇や中国向け
輸出の不振の影響等を受けた結果、減益となりました。
・食肉事業全体では、販売単価上昇により売上高は増加しましたが、国内、海外ともに厳しい事業環境が続いて
おり、増収減益となりました。
②当社の財政状態の状況
(資産、負債及び純資産の状況)
・総資産は、前連結会計年度末に比べて16,741百万円増加し、479,312百万円となりました。
増加要因:棚卸資産の増加
・負債は、前連結会計年度末に比べて14,472百万円増加し、191,717百万円となりました。
増加要因:短期借入金の増加
・純資産は、前連結会計年度末に比べて2,268百万円増加し、287,594百万円となりました。
増加要因:為替換算調整勘定の増加
(キャッシュ・フローの状況)
・現金及び現金同等物の残高は、前連結会計年度末に比べて2,498百万円減少(前中間連結会計期間は2,522百万円増加)し、20,419百万円となりました。
・営業活動によるキャッシュ・フローは、9,189百万円減少(前中間連結会計期間は4,936百万円減少)しました。
減少要因:棚卸資産の増加、仕入債務の減少
増加要因:売上債権の減少
・投資活動によるキャッシュ・フローは、8,029百万円減少(前中間連結会計期間は8,847百万円減少)しました。
減少要因:有形固定資産の取得による支出
・財務活動によるキャッシュ・フローは、14,013百万円増加(前中間連結会計期間は15,902百万円増加)しました。
増加要因:短期借入金の増加
減少要因:配当金の支払
当中間連結会計期間において、当社グループが定めている経営方針・経営戦略等について重要な変更はありません。
当中間連結会計期間において、当社グループが対処すべき課題について重要な変更はありません。
当中間連結会計期間における当社グループ全体の研究開発活動の金額は、844百万円であります。
なお、当中間連結会計期間において当社グループの研究開発活動の状況に重要な変更はありません。
当中間連結会計期間において、経営上の重要な契約等の決定又は締結等はありません。
0103010_honbun_0372347253610.htm
| 種類 | 発行可能株式総数(株) |
| 普通株式 | 200,000,000 |
| 計 | 200,000,000 |
| 種類 | 中間会計期間末現在 発行数(株) (2024年9月30日) |
提出日現在発行数(株) (2024年11月13日) |
上場金融商品取引所名又は登録認可金融商品取引業協会名 | 内容 |
| 普通株式 | 57,471,011 | 57,471,011 | 東京証券取引所 プライム市場 |
単元株式数 100株 |
| 計 | 57,471,011 | 57,471,011 | - | - |
(注) 「提出日現在発行数」欄には、2024年11月1日からこの半期報告書提出日までの新株予約権の行使により発行された株式数は含まれておりません。
①【ストックオプション制度の内容】
該当事項はありません。 ②【その他の新株予約権等の状況】
該当事項はありません。 #### (3)【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】
該当事項はありません。 #### (4)【発行済株式総数、資本金等の推移】
| 年月日 | 発行済株式 総数増減数 (株) |
発行済株式 総数残高 (株) |
資本金増減額 (百万円) |
資本金残高 (百万円) |
資本準備金 増減額 (百万円) |
資本準備金 残高 (百万円) |
| 2024年4月1日~ 2024年9月30日 |
- | 57,471,011 | - | 30,003 | - | 7,503 |
2024年9月30日現在
| 氏名又は名称 | 住所 | 所有株式数 (千株) |
発行済株式(自己株式を除く。) の総数に対する 所有株式数の割合(%) |
| 三菱商事株式会社 | 東京都千代田区丸の内2丁目3-1 | 23,155 | 40.81 |
| 日本マスタートラスト信託銀行株式会社 | 東京都港区赤坂1丁目8-1 | 4,245 | 7.48 |
| 公益財団法人伊藤記念財団 | 東京都目黒区下目黒1丁目8-1 | 2,400 | 4.23 |
| エス企画株式会社 | 兵庫県西宮市鳴尾浜1丁目 22-13 | 2,055 | 3.62 |
| 公益財団法人伊藤文化財団 | 兵庫県神戸市灘区備後町3丁目2-1 | 1,240 | 2.18 |
| 株式会社日本カストディ銀行 | 東京都中央区晴海1丁目8-12 | 1,139 | 2.00 |
| STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 (常任代理人 株式会社みずほ銀行) |
ONE CONGRESS STREET, SUITE 1, BOSTON, MASSACHUSETTS (東京都港区港南2丁目15-1) |
678 | 1.19 |
| 伊藤 功一 | 東京都千代田区 | 551 | 0.97 |
| 日本生命保険相互会社 | 東京都千代田区丸の内1丁目6-6 | 549 | 0.96 |
| GOVERNMENT OF NORWAY (常任代理人 シティバンク) |
BANKPLASSEN2, 010 7 OSLO1 OSLO 0107 NO (東京都新宿区新宿6丁目27-30) |
487 | 0.85 |
| 計 | - | 36,503 | 64.34 |
(注) 1.日本マスタートラスト信託銀行株式会社、株式会社日本カストディ銀行の所有株式数全ては、信託業務に係るものであります。
2.公益財団法人伊藤記念財団は、伊藤ハム㈱の故創業者伊藤傳三が、その私財を寄付することにより食肉に関する研究及び調査を行い、畜産業及び食品産業の振興と国民食生活の安定に資することを目的として設立された公益法人であります。
3.公益財団法人伊藤文化財団は、伊藤ハム㈱の故創業者伊藤傳三が、その私財を寄付することにより兵庫県民の芸術文化に関する知識及び教養の普及向上に寄与することを目的として設立された公益法人であります。
4.当社は、自己株式736千株を保有しておりますが、上記には記載しておりません。
2024年9月30日現在
区分
株式数(株)
議決権の数(個)
内容
無議決権株式
-
-
-
議決権制限株式(自己株式等)
-
-
-
議決権制限株式(その他)
-
-
-
完全議決権株式(自己株式等)
(自己保有株式)
| 普通株式 | 736,400 |
-
-
完全議決権株式(その他)
| 普通株式 | 56,347,100 |
563,471
-
単元未満株式
| 普通株式 | 387,511 |
-
1単元(100株)未満の株式
発行済株式総数
| 57,471,011 |
-
-
総株主の議決権
-
563,471
-
(注)「単元未満株式」欄の普通株式には、当社所有の自己株式50株及び証券保管振替機構名義の株式88株が
含まれております。 ##### ②【自己株式等】
2024年9月30日現在
| 所有者の氏名又は名称 | 所有者の住所 | 自己名義 所有株式数 (株) |
他人名義 所有株式数 (株) |
所有株式数 の合計 (株) |
発行済株式総数 に対する所有株 式数の割合(%) |
| 伊藤ハム米久 ホールディングス株式会社 |
東京都目黒区三田1丁目6番21号 | 736,400 | - | 736,400 | 1.28 |
| 計 | - | 736,400 | - | 736,400 | 1.28 |
該当事項はありません。
0104000_honbun_0372347253610.htm
1.中間連結財務諸表の作成方法について
当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1976年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。
また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。
2.監査証明について
当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による期中レビューを受けております。
0104010_honbun_0372347253610.htm
| (単位:百万円) | |||||||||||
| 前連結会計年度 (2024年3月31日) |
当中間連結会計期間 (2024年9月30日) |
||||||||||
| 資産の部 | |||||||||||
| 流動資産 | |||||||||||
| 現金及び預金 | 23,225 | 20,826 | |||||||||
| 受取手形及び売掛金 | 110,986 | 101,995 | |||||||||
| 商品及び製品 | 100,198 | 119,853 | |||||||||
| 仕掛品 | 1,981 | 2,218 | |||||||||
| 原材料及び貯蔵品 | 23,292 | 31,721 | |||||||||
| その他 | 12,381 | 10,689 | |||||||||
| 貸倒引当金 | △28 | △71 | |||||||||
| 流動資産合計 | 272,036 | 287,231 | |||||||||
| 固定資産 | |||||||||||
| 有形固定資産 | |||||||||||
| 建物及び構築物(純額) | 38,945 | 38,797 | |||||||||
| 機械装置及び運搬具(純額) | 32,344 | 31,856 | |||||||||
| 工具、器具及び備品(純額) | 1,751 | 1,701 | |||||||||
| 土地 | 26,720 | 27,126 | |||||||||
| リース資産(純額) | 2,862 | 2,980 | |||||||||
| その他(純額) | 2,641 | 3,740 | |||||||||
| 有形固定資産合計 | 105,265 | 106,203 | |||||||||
| 無形固定資産 | |||||||||||
| のれん | 16,798 | 16,120 | |||||||||
| その他 | 8,412 | 9,759 | |||||||||
| 無形固定資産合計 | 25,210 | 25,880 | |||||||||
| 投資その他の資産 | |||||||||||
| 投資有価証券 | 34,699 | 33,687 | |||||||||
| 退職給付に係る資産 | 18,625 | 19,484 | |||||||||
| その他 | 7,510 | 7,600 | |||||||||
| 貸倒引当金 | △777 | △775 | |||||||||
| 投資その他の資産合計 | 60,058 | 59,996 | |||||||||
| 固定資産合計 | 190,534 | 192,080 | |||||||||
| 資産合計 | 462,570 | 479,312 |
| (単位:百万円) | |||||||||||
| 前連結会計年度 (2024年3月31日) |
当中間連結会計期間 (2024年9月30日) |
||||||||||
| 負債の部 | |||||||||||
| 流動負債 | |||||||||||
| 支払手形及び買掛金 | 73,830 | 72,728 | |||||||||
| 電子記録債務 | 1,347 | 1,311 | |||||||||
| 短期借入金 | 39,815 | 64,660 | |||||||||
| 1年内返済予定の長期借入金 | 106 | 100 | |||||||||
| 未払法人税等 | 3,892 | 1,425 | |||||||||
| 賞与引当金 | 6,365 | 4,248 | |||||||||
| 役員賞与引当金 | 169 | 84 | |||||||||
| その他 | 35,706 | 30,177 | |||||||||
| 流動負債合計 | 161,234 | 174,736 | |||||||||
| 固定負債 | |||||||||||
| 長期借入金 | 340 | 290 | |||||||||
| 退職給付に係る負債 | 1,600 | 1,571 | |||||||||
| 資産除去債務 | 1,277 | 1,279 | |||||||||
| その他 | 12,792 | 13,839 | |||||||||
| 固定負債合計 | 16,010 | 16,980 | |||||||||
| 負債合計 | 177,244 | 191,717 | |||||||||
| 純資産の部 | |||||||||||
| 株主資本 | |||||||||||
| 資本金 | 30,003 | 30,003 | |||||||||
| 資本剰余金 | 89,430 | 89,442 | |||||||||
| 利益剰余金 | 148,784 | 147,959 | |||||||||
| 自己株式 | △2,793 | △2,720 | |||||||||
| 株主資本合計 | 265,424 | 264,684 | |||||||||
| その他の包括利益累計額 | |||||||||||
| その他有価証券評価差額金 | 9,228 | 9,627 | |||||||||
| 繰延ヘッジ損益 | △366 | △1,049 | |||||||||
| 為替換算調整勘定 | 6,309 | 9,874 | |||||||||
| 退職給付に係る調整累計額 | 4,019 | 3,749 | |||||||||
| その他の包括利益累計額合計 | 19,191 | 22,201 | |||||||||
| 新株予約権 | 77 | 66 | |||||||||
| 非支配株主持分 | 632 | 641 | |||||||||
| 純資産合計 | 285,326 | 287,594 | |||||||||
| 負債純資産合計 | 462,570 | 479,312 |
0104020_honbun_0372347253610.htm
| | | | | | | | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | | 前中間連結会計期間
(自 2023年4月1日
至 2023年9月30日) | 当中間連結会計期間
(自 2024年4月1日
至 2024年9月30日) |
| 売上高 | | | | | | | | | | 470,141 | 490,914 |
| 売上原価 | | | | | | | | | | 405,179 | 425,165 |
| 売上総利益 | | | | | | | | | | 64,961 | 65,749 |
| 販売費及び一般管理費 | | | | | | | | | | ※ 54,381 | ※ 56,942 |
| 営業利益 | | | | | | | | | | 10,580 | 8,806 |
| 営業外収益 | | | | | | | | | | | |
| | 受取利息 | | | | | | | | | 125 | 131 |
| | 受取配当金 | | | | | | | | | 151 | 155 |
| | 受取賃貸料 | | | | | | | | | 225 | 212 |
| | 助成金収入 | | | | | | | | | 1,678 | 96 |
| | 持分法による投資利益 | | | | | | | | | - | 537 |
| | その他 | | | | | | | | | 551 | 370 |
| | 営業外収益合計 | | | | | | | | | 2,732 | 1,503 |
| 営業外費用 | | | | | | | | | | | |
| | 支払利息 | | | | | | | | | 792 | 1,172 |
| | 不動産賃貸費用 | | | | | | | | | 69 | 65 |
| | 持分法による投資損失 | | | | | | | | | 128 | - |
| | その他 | | | | | | | | | 24 | 34 |
| | 営業外費用合計 | | | | | | | | | 1,014 | 1,272 |
| 経常利益 | | | | | | | | | | 12,298 | 9,037 |
| 特別利益 | | | | | | | | | | | |
| | 固定資産売却益 | | | | | | | | | 1 | 25 |
| | 投資有価証券売却益 | | | | | | | | | 1 | 203 |
| | 企業結合に係る特定勘定取崩益 | | | | | | | | | 550 | - |
| | その他 | | | | | | | | | - | 0 |
| | 特別利益合計 | | | | | | | | | 552 | 229 |
| 特別損失 | | | | | | | | | | | |
| | 固定資産除却損 | | | | | | | | | 99 | 101 |
| | 減損損失 | | | | | | | | | - | 10 |
| | 災害による損失 | | | | | | | | | 248 | - |
| | 工場閉鎖関連損失 | | | | | | | | | 823 | - |
| | 投資有価証券評価損 | | | | | | | | | - | 37 |
| | その他 | | | | | | | | | 6 | 0 |
| | 特別損失合計 | | | | | | | | | 1,178 | 149 |
| 税金等調整前中間純利益 | | | | | | | | | | 11,673 | 9,117 |
| 法人税、住民税及び事業税 | | | | | | | | | | 3,636 | 1,295 |
| 法人税等調整額 | | | | | | | | | | 425 | 1,523 |
| 法人税等合計 | | | | | | | | | | 4,061 | 2,819 |
| 中間純利益 | | | | | | | | | | 7,611 | 6,297 |
| 非支配株主に帰属する中間純利益 | | | | | | | | | | 22 | 33 |
| 親会社株主に帰属する中間純利益 | | | | | | | | | | 7,589 | 6,264 |
0104035_honbun_0372347253610.htm
| | | | | | | | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | | 前中間連結会計期間
(自 2023年4月1日
至 2023年9月30日) | 当中間連結会計期間
(自 2024年4月1日
至 2024年9月30日) |
| 中間純利益 | | | | | | | | | | 7,611 | 6,297 |
| その他の包括利益 | | | | | | | | | | | |
| | その他有価証券評価差額金 | | | | | | | | | 764 | 397 |
| | 繰延ヘッジ損益 | | | | | | | | | 536 | △682 |
| | 為替換算調整勘定 | | | | | | | | | 2,213 | 4,201 |
| | 退職給付に係る調整額 | | | | | | | | | 678 | △253 |
| | 持分法適用会社に対する持分相当額 | | | | | | | | | 1,147 | △629 |
| | その他の包括利益合計 | | | | | | | | | 5,340 | 3,032 |
| 中間包括利益 | | | | | | | | | | 12,952 | 9,330 |
| (内訳) | | | | | | | | | | | |
| | 親会社株主に係る中間包括利益 | | | | | | | | | 12,904 | 9,274 |
| | 非支配株主に係る中間包括利益 | | | | | | | | | 47 | 56 |
0104050_honbun_0372347253610.htm
(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】
| (単位:百万円) | |||||||||||
| 前中間連結会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
||||||||||
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 税金等調整前中間純利益 | 11,673 | 9,117 | |||||||||
| 減価償却費 | 5,904 | 6,438 | |||||||||
| 減損損失 | - | 10 | |||||||||
| 賞与引当金の増減額(△は減少) | △1,732 | △2,116 | |||||||||
| のれん償却額 | 797 | 805 | |||||||||
| 受取利息及び受取配当金 | △277 | △286 | |||||||||
| 支払利息 | 792 | 1,172 | |||||||||
| 受取保険金 | △222 | △37 | |||||||||
| 助成金収入 | △1,678 | △96 | |||||||||
| 災害による損失 | 248 | - | |||||||||
| 企業結合に係る特定勘定取崩益 | △550 | - | |||||||||
| 工場閉鎖関連損失 | 823 | - | |||||||||
| 持分法による投資損益(△は益) | 128 | △537 | |||||||||
| 投資有価証券売却損益(△は益) | 3 | △203 | |||||||||
| 売上債権の増減額(△は増加) | △17,128 | 10,390 | |||||||||
| 棚卸資産の増減額(△は増加) | △18,201 | △24,989 | |||||||||
| 仕入債務の増減額(△は減少) | 11,568 | △2,054 | |||||||||
| 未払金の増減額(△は減少) | 5,216 | △2,181 | |||||||||
| 退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | 4 | △37 | |||||||||
| 退職給付に係る資産の増減額(△は増加) | △824 | △1,219 | |||||||||
| その他 | 1,137 | △1,953 | |||||||||
| 小計 | △2,317 | △7,780 | |||||||||
| 利息及び配当金の受取額 | 844 | 1,139 | |||||||||
| 保険金の受取額 | 221 | 38 | |||||||||
| 助成金の受取額 | 828 | 131 | |||||||||
| 利息の支払額 | △792 | △1,172 | |||||||||
| 災害損失の支払額 | △577 | - | |||||||||
| 工場閉鎖関連損失の支払額 | - | △44 | |||||||||
| 法人税等の支払額 | △3,143 | △1,501 | |||||||||
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | △4,936 | △9,189 | |||||||||
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 有形固定資産の取得による支出 | △7,704 | △7,334 | |||||||||
| 無形固定資産の取得による支出 | △1,020 | △1,498 | |||||||||
| 投資有価証券の取得による支出 | △32 | △20 | |||||||||
| 投資有価証券の売却及び償還による収入 | 49 | 415 | |||||||||
| 貸付けによる支出 | △118 | △119 | |||||||||
| 貸付金の回収による収入 | 97 | 104 | |||||||||
| 事業譲受による支出 | △70 | - | |||||||||
| その他 | △46 | 423 | |||||||||
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △8,847 | △8,029 | |||||||||
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 短期借入金の純増減額(△は減少) | 23,323 | 21,701 | |||||||||
| 長期借入金の返済による支出 | △64 | △56 | |||||||||
| 自己株式の取得による支出 | △0 | △2 | |||||||||
| 配当金の支払額 | △6,823 | △7,081 | |||||||||
| その他 | △532 | △547 | |||||||||
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | 15,902 | 14,013 | |||||||||
| 現金及び現金同等物に係る換算差額 | 403 | 707 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | 2,522 | △2,498 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の期首残高 | 22,359 | 22,917 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の中間期末残高 | ※ 24,882 | ※ 20,419 |
0104100_honbun_0372347253610.htm
(会計方針の変更等)
| 当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
| (「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用) 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。 法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。これによる中間連結財務諸表に与える影響はありません。 また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。これによる前中間連結会計期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表に与える影響はありません。 |
偶発債務
連結会社以外の会社の金融機関等からの借入に対し、債務保証を行っております。
| 前連結会計年度 (2024年3月31日) |
当中間連結会計期間 (2024年9月30日) |
|||||
| ㈲キロサ肉畜生産センター | 243 | 百万円 | 227 | 百万円 | ||
| INDIANA PACKERS CORP. | (US$ | 1,904 12,577 |
千) | (US$ | 1,576 11,046 |
千) |
| ㈲島根農場 | 165 | 156 | ||||
| ASIAN BEST CHICKEN CO.,LTD. | (THB | 1,281 308,100 |
千) | (THB | 1,313 297,950 |
千) |
| 計 | 3,595 | 3,274 |
(中間連結損益計算書関係)
※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。
| 前中間連結会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
|||
| 給料及び手当 | 11,714 | 百万円 | 12,087 | 百万円 |
| 退職給付費用 | △80 | △111 | ||
| 賞与引当金繰入額 | 2,517 | 2,314 | ||
| 発送配達費 | 18,866 | 21,052 |
※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係
| 前中間連結会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
|||
| 現金及び預金勘定 | 25,189 | 百万円 | 20,826 | 百万円 |
| 預入期間が3ヶ月を超える定期預金 | △307 | △407 | ||
| 現金及び現金同等物 | 24,882 | 20,419 |
Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
1.配当金支払額
| 決議 | 株式の種類 | 配当金の総額 (百万円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2023年5月19日 取締役会 |
普通株式 | 6,833 | 24 | 2023年3月31日 | 2023年6月5日 | 利益剰余金 |
(注)当社は、2023年10月1日付けで普通株式5株につき普通株式1株の割合で株式併合を行っております。1株当たり配当額については、当該株式併合前の金額を記載しております。
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。 Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
1.配当金支払額
| 決議 | 株式の種類 | 配当金の総額 (百万円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2024年5月24日 取締役会 |
普通株式 | 7,089 | 125 | 2024年3月31日 | 2024年6月10日 | 利益剰余金 |
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
| 決議 | 株式の種類 | 配当金の総額 (百万円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2024年11月1日 取締役会 |
普通株式 | 3,971 | 70 | 2024年9月30日 | 2024年12月2日 | 利益剰余金 |
0104110_honbun_0372347253610.htm
【セグメント情報】
Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
| (単位:百万円) | |||||||
| 報告セグメント | その他 (注)1 |
合計 | 調整額 (注)2 |
中間連結 損益計算書 計上額 (注)3 |
|||
| 加工食品 事業 |
食肉 事業 |
計 | |||||
| 売上高 | |||||||
| 外部顧客への売上高 | 191,010 | 279,124 | 470,134 | 6 | 470,141 | - | 470,141 |
| セグメント間の内部 売上高又は振替高 |
18,906 | 34,932 | 53,839 | 443 | 54,282 | △54,282 | - |
| 計 | 209,916 | 314,057 | 523,973 | 450 | 524,423 | △54,282 | 470,141 |
| セグメント利益又は 損失(△) |
3,474 | 9,499 | 12,973 | △174 | 12,798 | △499 | 12,298 |
(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、人事給与関連業務サービス等であります。
2.セグメント利益又は損失(△)の調整額の主な内容は、のれんの償却額△694百万円等であります。
3.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。
Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
| (単位:百万円) | |||||||
| 報告セグメント | その他 (注)1 |
合計 | 調整額 (注)2 |
中間連結 損益計算書 計上額 (注)3 |
|||
| 加工食品 事業 |
食肉 事業 |
計 | |||||
| 売上高 | |||||||
| 外部顧客への売上高 | 197,433 | 293,473 | 490,906 | 7 | 490,914 | - | 490,914 |
| セグメント間の内部 売上高又は振替高 |
18,234 | 38,472 | 56,707 | 468 | 57,176 | △57,176 | - |
| 計 | 215,668 | 331,945 | 547,613 | 476 | 548,090 | △57,176 | 490,914 |
| セグメント利益 | 3,929 | 5,849 | 9,778 | 19 | 9,798 | △760 | 9,037 |
(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、人事給与関連業務サービス等であります。
2.セグメント利益の調整額の主な内容は、のれんの償却額△694百万円等であります。
3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。 2.報告セグメントの変更等に関する事項
当中間連結会計期間より、一部顧客の管轄事業部変更や販管費の社内管理区分見直し等を行い、外部顧客への売上高及びセグメント利益又は損失の各セグメント間移管を行っております。
なお、前中間連結会計期間のセグメント情報については、変更後の区分方法により作成したものを記載しております。 (収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
| (単位:百万円) | |||||
| 報告セグメント | その他 (注) |
合計 | |||
| 加工食品事業 | 食肉事業 | 計 | |||
| 売上高 | |||||
| ハム・ソーセージ | 84,750 | 5,718 | 90,469 | - | 90,469 |
| 調理加工食品 | 67,092 | 9,534 | 76,627 | - | 76,627 |
| 食肉 | 36,881 | 251,358 | 288,240 | - | 288,240 |
| その他 | 2,284 | 12,513 | 14,797 | 6 | 14,804 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 191,010 | 279,124 | 470,134 | 6 | 470,141 |
| その他の収益 | - | - | - | - | - |
| 外部顧客への売上高 | 191,010 | 279,124 | 470,134 | 6 | 470,141 |
(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、人事給与関連業務サービス等であります。
当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
| (単位:百万円) | |||||
| 報告セグメント | その他 (注) |
合計 | |||
| 加工食品事業 | 食肉事業 | 計 | |||
| 売上高 | |||||
| ハム・ソーセージ | 86,256 | 5,669 | 91,926 | - | 91,926 |
| 調理加工食品 | 68,677 | 10,877 | 79,555 | - | 79,555 |
| 食肉 | 40,194 | 263,458 | 303,652 | - | 303,652 |
| その他 | 2,304 | 13,467 | 15,771 | 7 | 15,779 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 197,433 | 293,473 | 490,906 | 7 | 490,914 |
| その他の収益 | - | - | - | - | - |
| 外部顧客への売上高 | 197,433 | 293,473 | 490,906 | 7 | 490,914 |
(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、人事給与関連業務サービス等であります。
なお、当中間連結会計期間より、報告セグメントの区分方法を変更しており、前中間連結会計期間のセグメント情報については、変更後の区分方法により作成したものを記載しております。詳細は、「第4 経理の状況 1 中間連結財務諸表 注記事項(セグメント情報等) セグメント情報」の「2.報告セグメントの変更等に関する事項」に記載のとおりであります。 ###### (1株当たり情報)
1株当たり中間純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
| 前中間連結会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
|
| (1) 1株当たり中間純利益 | 133円25銭 | 110円43銭 |
| (算定上の基礎) | ||
| 親会社株主に帰属する中間純利益(百万円) | 7,589 | 6,264 |
| 普通株主に帰属しない金額(百万円) | - | - |
| 普通株式に係る親会社株主に帰属する 中間純利益(百万円) |
7,589 | 6,264 |
| 普通株式の期中平均株式数(千株) | 56,953 | 56,724 |
| (2) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益 | 133円20銭 | 110円40銭 |
| (算定上の基礎) | ||
| 親会社株主に帰属する中間純利益調整額 (百万円) |
- | - |
| 普通株式増加数(千株) | 20 | 18 |
| 希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要 | - | - |
(注) 当社は、2023年10月1日付けで普通株式5株につき普通株式1株の割合で株式併合を行っております。前中間連結会計期間の1株当たり中間純利益及び潜在株式調整後1株当たり中間純利益は、前連結会計年度の期首に当該株式併合が行われたと仮定し、算定しております。 ###### (重要な後発事象)
該当事項はありません。 ### 2【その他】
2024年5月24日開催の取締役会において、2024年3月31日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり期末配当を行うことを決議いたしました。
| ① | 配当金の総額 | 7,089百万円 |
| ② | 1株当たりの金額 | 125円00銭 |
| ③ | 支払請求の効力発生日及び支払開始日 | 2024年6月10日 |
また、第9期(2024年4月1日から2025年3月31日まで)中間配当について、2024年11月1日開催の取締役会において、2024年9月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。
| ① | 配当金の総額 | 3,971百万円 |
| ② | 1株当たりの金額 | 70円00銭 |
| ③ | 支払請求の効力発生日及び支払開始日 | 2024年12月2日 |
0201010_honbun_0372347253610.htm
該当事項はありません。
Have a question? We'll get back to you promptly.