AI Terminal

MODULE: AI_ANALYST
Interactive Q&A, Risk Assessment, Summarization
MODULE: DATA_EXTRACT
Excel Export, XBRL Parsing, Table Digitization
MODULE: PEER_COMP
Sector Benchmarking, Sentiment Analysis
SYSTEM ACCESS LOCKED
Authenticate / Register Log In

GSI Creos Corporation

Interim Report Nov 13, 2024

Preview not available for this file type.

Download Source File

 0000000_header_0178047253610.htm

【表紙】
【提出書類】 半期報告書
【根拠条文】 金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号
【提出先】 関東財務局長
【提出日】 2024年11月13日
【中間会計期間】 第95期中(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
【会社名】 株式会社GSIクレオス
【英訳名】 GSI Creos Corporation
【代表者の役職氏名】 代表取締役兼社長執行役員  吉 永 直 明
【本店の所在の場所】 東京都港区芝三丁目8番2号
【電話番号】 東京(5418)2136
【事務連絡者氏名】 財経部長  内 山 和 也
【最寄りの連絡場所】 東京都港区芝三丁目8番2号
【電話番号】 東京(5418)2136
【事務連絡者氏名】 財経部長  内 山 和 也
【縦覧に供する場所】 株式会社GSIクレオス大阪支店

(大阪市中央区大手前一丁目7番31号(OMMビル))

株式会社東京証券取引所

(東京都中央区日本橋兜町2番1号)

E02549 81010 株式会社GSIクレオス GSI Creos Corporation 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true cte 2024-04-01 2024-09-30 Q2 2025-03-31 2023-04-01 2023-09-30 2024-03-31 1 false false false E02549-000 2024-11-13 E02549-000 2024-11-13 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E02549-000 2024-09-30 E02549-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No10MajorShareholdersMember E02549-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No1MajorShareholdersMember E02549-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No2MajorShareholdersMember E02549-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No3MajorShareholdersMember E02549-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No4MajorShareholdersMember E02549-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No5MajorShareholdersMember E02549-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No6MajorShareholdersMember E02549-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No7MajorShareholdersMember E02549-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No8MajorShareholdersMember E02549-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No9MajorShareholdersMember E02549-000 2024-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E02549-000 2024-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E02549-000 2024-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesTreasurySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E02549-000 2024-09-30 jpcrp_cor:Row1Member E02549-000 2024-09-30 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E02549-000 2024-09-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E02549-000 2024-09-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E02549-000 2025-03-31 E02549-000 2024-04-01 2024-09-30 E02549-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-q2r_E02549-000:ChemicalsReportableSegmentMember E02549-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-q2r_E02549-000:FibersReportableSegmentMember E02549-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-q2r_E02549-000:HobbyAndLifeReportableSegmentMember E02549-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-q2r_E02549-000:InnerwearReportableSegmentMember E02549-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-q2r_E02549-000:MachineryAndEquipmentReportableSegmentMember E02549-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-q2r_E02549-000:OuterwearReportableSegmentMember E02549-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-q2r_E02549-000:SemiconductorsReportableSegmentMember E02549-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E02549-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E02549-000 2023-09-30 E02549-000 2023-04-01 2024-03-31 E02549-000 2024-03-31 E02549-000 2023-04-01 2023-09-30 E02549-000 2023-04-01 2023-09-30 jpcrp040300-q2r_E02549-000:ChemicalsReportableSegmentMember E02549-000 2023-04-01 2023-09-30 jpcrp040300-q2r_E02549-000:FibersReportableSegmentMember E02549-000 2023-04-01 2023-09-30 jpcrp040300-q2r_E02549-000:HobbyAndLifeReportableSegmentMember E02549-000 2023-04-01 2023-09-30 jpcrp040300-q2r_E02549-000:InnerwearReportableSegmentMember E02549-000 2023-04-01 2023-09-30 jpcrp040300-q2r_E02549-000:MachineryAndEquipmentReportableSegmentMember E02549-000 2023-04-01 2023-09-30 jpcrp040300-q2r_E02549-000:OuterwearReportableSegmentMember E02549-000 2023-04-01 2023-09-30 jpcrp040300-q2r_E02549-000:SemiconductorsReportableSegmentMember E02549-000 2023-04-01 2023-09-30 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E02549-000 2023-04-01 2023-09-30 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E02549-000 2023-03-31 iso4217:JPY iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure xbrli:shares

 0101010_honbun_0178047253610.htm

第一部 【企業情報】

第1 【企業の概況】

1 【主要な経営指標等の推移】

| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第94期

中間連結会計期間 | 第95期

中間連結会計期間 | 第94期 |
| 会計期間 | | 自 2023年4月1日

至 2023年9月30日 | 自 2024年4月1日

至 2024年9月30日 | 自 2023年4月1日

至 2024年3月31日 |
| 売上高 | (百万円) | 70,850 | 79,652 | 146,194 |
| 経常利益 | (百万円) | 1,802 | 1,678 | 2,999 |
| 親会社株主に帰属する

中間(当期)純利益 | (百万円) | 1,297 | 1,237 | 2,019 |
| 中間包括利益又は包括利益 | (百万円) | 2,028 | 2,555 | 2,405 |
| 純資産額 | (百万円) | 27,066 | 28,993 | 27,450 |
| 総資産額 | (百万円) | 70,517 | 79,055 | 75,336 |
| 1株当たり中間

(当期)純利益 | (円) | 105.83 | 100.88 | 164.64 |
| 潜在株式調整後1株当たり

中間(当期)純利益 | (円) | - | - | - |
| 自己資本比率 | (%) | 38.38 | 36.67 | 36.44 |
| 営業活動による

キャッシュ・フロー | (百万円) | 4,296 | 4,240 | 183 |
| 投資活動による

キャッシュ・フロー | (百万円) | △46 | △246 | 1,486 |
| 財務活動による

キャッシュ・フロー | (百万円) | △4,132 | △3,907 | 43 |
| 現金及び現金同等物の

中間期末(期末)残高 | (百万円) | 8,756 | 10,642 | 10,346 |

(注) 1 当社は中間連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

2 潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。 ### 2 【事業の内容】

当中間連結会計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)が営む事業の内容について、重要な変更はありません。また、主要な関係会社における異動もありません。    

 0102010_honbun_0178047253610.htm

第2 【事業の状況】

1 【事業等のリスク】

当中間連結会計期間において、新たな事業等のリスクの発生、または、前事業年度の有価証券報告書に記載した「事業等のリスク」について重要な変更はありません。 ### 2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1) 財政状態および経営成績の状況

当中間連結会計期間におけるわが国経済は、原材料や資源価格の高止まりなどにより一部景気に足踏みが見られるものの、雇用や所得環境の改善などを背景に緩やかな回復基調が続きました。しかしながら、欧米を始めとするインフレ懸念や中国の景気停滞の継続など、世界経済を見ると先行き不透明な状況が続いております。

こうした中、当社グループは、2025年3月期を最終年度とする中期経営計画“GSI CONNECT 2024”を推進しております。事業創造型商社としてサステナブルな社会づくりに貢献するというビジョンを掲げ、公表時とは著しく変化している事業環境に柔軟に対応しながら、最終目標である「過去最高純利益の更新」の達成に取り組んでおります。

当中間連結会計期間の業績につきましては、売上高は、前年同期比8,801百万円、12.4%増収の79,652百万円となり、売上総利益は、前年同期比294百万円、3.6%増益の8,566百万円、営業利益は、前年同期比83百万円、4.8%増益の1,805百万円となりました。経常利益は、金利上昇や為替の影響もあり、前年同期比124百万円、6.9%減益の1,678百万円、親会社株主に帰属する中間純利益は、前年同期比60百万円、4.6%減益の1,237百万円となり、前年同期を若干下回るものの、公表しております今期の連結業績予想に対しては順調に進捗しております。

セグメントごとの経営成績は、次のとおりであります。

<ファイバー>

インナー用機能糸・生地の取引が、堅調な最終製品の需要を背景に受注が伸長したことなどから、売上高は前年同期比25.6%増収の46,278百万円となり、営業利益は前年同期比28.3%増益の336百万円となりました。

<アウター>

アパレル関連では、OEMや製品販売の取引が低調に推移し、売上高は前年同期比10.3%減収の9,055百万円となったものの、欧米向けの生地の輸出取引が堅調に推移したことなどから、営業利益は前年同期比22.6%増益の607百万円となりました。

<インナー>

ランジェリー関連が猛暑により苦戦するも、機能素材インナーの需要の高まりなどもあり、売上高は前年同期比2.6%増収の6,809百万円となったものの、原材料価格の高騰などによるコストアップの影響もあり、営業利益は前年同期比52.1%減益の123百万円となりました。

<セミコンダクター>

半導体市場は一部で回復基調が見られるものの、依然として全体的に調整局面が続く中、製造装置用部材などの継続的な需要により、売上高は前年同期比5.1%増収の5,987百万円となり、営業利益は前年同期比6.3%増益の328百万円となりました。

<ケミカル>

機能性樹脂・フィルムおよび塗料原料の取引は、国内外で堅調に推移するとともに利益率の改善も進みました。しかしながら、海外で一部関連資材の受注減があったことなどから、売上高は前年同期比0.9%減収の6,669百万円となり、営業利益は前年同期比12.0%増益の408百万円となりました。

<ホビー&ライフ>

ホビー関連の取引が国内外で堅調に推移していることに加え、化粧品原料の取引で新製品の投入や在庫不足の解消などもあり、売上高は前年同期比6.0%増収の2,760百万円となり、営業利益は前年同期比3.9%増益の293百万円となりました。

<マシナリー&イクイップメント>

資材関連の取引が堅調に推移したものの、大型機械装置の受注があった前年同期の水準には及ばず、売上高は前年同期比6.3%減収の2,091百万円となり、営業利益は前年同期比63.7%減益の22百万円となりました。

当中間連結会計期間末における総資産は、売上債権の増加などにより、前期末比3,718百万円増加の79,055百万円となりました。

負債は、仕入債務の増加などにより、前期末比2,175百万円増加の50,061百万円となりました。

純資産は、親会社株主に帰属する中間純利益による株主資本の増加や為替換算調整勘定の増加などにより、前期末比1,543百万円増加の28,993百万円となりました。

(2) キャッシュ・フローの状況

営業活動によるキャッシュ・フローは4,240百万円の収入(前年同期は4,296百万円の収入)となりました。主な要因は仕入債務の増加などによるものです。

投資活動によるキャッシュ・フローは246百万円の支出(前年同期は46百万円の支出)となりました。主な要因は有価証券の取得による支出などによるものです。

財務活動によるキャッシュ・フローは3,907百万円の支出(前年同期は4,132百万円の支出)となりました。主な要因は短期借入金の純増減額などによるものです。

これらに換算差額210百万円を加味した結果、当中間連結会計期間末における現金及び現金同等物の残高は前期末比296百万円増加の10,642百万円となりました。

(3) 優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題

当中間連結会計期間において、当社グループが優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題について重要な変更及び新たに生じた課題はありません。

(4) 研究開発活動

当中間連結会計期間における研究開発活動について、特記すべき事項はありません。 ### 3 【経営上の重要な契約等】

当社は2024年9月9日付で三菱ケミカル株式会社(以下「三菱ケミカル」)と、三菱ケミカルが展開するトリアセテート繊維事業、並びに三菱ケミカルが保有する菱光サイジング株式会社の株式を、三菱ケミカルが新たに設立する株式会社(以下「対象会社」)に吸収分割により承継させた上で、当社が対象会社の全株式を取得し完全子会社化することに合意し、株式譲渡契約を締結いたしました。詳細につきましては、「第4経理の状況 1中間連結財務諸表 注記事項(追加情報)(取得による企業結合)」に記載しております。 

 0103010_honbun_0178047253610.htm

第3 【提出会社の状況】

1 【株式等の状況】

(1) 【株式の総数等】

① 【株式の総数】
種類 発行可能株式総数(株)
普通株式 40,000,000
40,000,000
種類 中間会計期間末

現在発行数(株)

(2024年9月30日)
提出日現在発行数(株)

(2024年11月13日)
上場金融商品取引所名又は登録認可金融商品取引業協会名 内容
普通株式 12,629,942 12,629,942 東京証券取引所

プライム市場
単元株式数は100株であります。
12,629,942 12,629,942

(2) 【新株予約権等の状況】

① 【ストックオプション制度の内容】

該当事項はありません。 ② 【その他の新株予約権等の状況】

該当事項はありません。 #### (3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

該当事項はありません。 #### (4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】

年月日 発行済株式

総数増減数

(株)
発行済株式

総数残高

(株)
資本金増減額

(百万円)
資本金残高

(百万円)
資本準備金

増減額

(百万円)
資本準備金

残高

(百万円)
2024年4月1日~

2024年9月30日
12,629,942 7,186 913
2024年9月30日現在
氏名又は名称 住所 所有株式数

(千株)
発行済株式

(自己株式を

除く。)の総数

に対する所有

株式数の

割合(%)
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 東京都港区赤坂1丁目8番1号 1,004 8.19
グンゼ株式会社 京都府綾部市青野町膳所1番 953 7.77
日本生命保険相互会社 東京都千代田区丸の内1丁目6番6号 442 3.60
東レ株式会社 東京都中央区日本橋室町2丁目1番1号 396 3.23
株式会社みずほ銀行 東京都千代田区大手町1丁目5番5号 379 3.09
QR2号ファンド投資事業有限責任組合 石川県金沢市武蔵町1番16号 300 2.44
株式会社三菱UFJ銀行 東京都千代田区丸の内1丁目4番5号 252 2.06
株式会社日本カストディ銀行(信託口) 東京都中央区晴海1丁目8番12号 168 1.37
松下 彰利 東京都北区 147 1.20
GSIクレオス従業員持株会 東京都港区芝3丁目8番2号 136 1.11
4,181 34.07

(注) 所有株式数の千株未満は切り捨てて表示しております。

(6) 【議決権の状況】

① 【発行済株式】

2024年9月30日現在

区分

株式数(株)

議決権の数(個)

内容

無議決権株式

議決権制限株式(自己株式等)

議決権制限株式(その他)

完全議決権株式(自己株式等)

(自己保有株式)

普通株式 356,400

完全議決権株式(その他)

普通株式

121,995

12,199,500

単元未満株式

普通株式

74,042

発行済株式総数

12,629,942

総株主の議決権

121,995

(注) 1 「完全議決権株式(その他)」欄の普通株式には、証券保管振替機構名義の株式が200株(議決権2個)含まれております。

2 「単元未満株式」欄の普通株式には、当社所有の自己株式78株が含まれております。 ##### ② 【自己株式等】

2024年9月30日現在
所有者の氏名

又は名称
所有者の住所 自己名義

所有株式数

(株)
他人名義

所有株式数

(株)
所有株式数

の合計

(株)
発行済株式

総数に対する

所有株式数

の割合(%)
(自己保有株式)

株式会社GSIクレオス
東京都港区芝

三丁目8番2号
356,400 356,400 2.82
356,400 356,400 2.82

該当事項はありません。 

 0104000_honbun_0178047253610.htm

第4 【経理の状況】

1 中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

2 監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、保森監査法人による期中レビューを受けております。

 0104010_honbun_0178047253610.htm

1 【中間連結財務諸表】

(1) 【中間連結貸借対照表】

(単位:百万円)
前連結会計年度

(2024年3月31日)
当中間連結会計期間

(2024年9月30日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 10,346 10,642
受取手形 ※3 1,335 1,159
売掛金 34,920 37,897
電子記録債権 ※3 3,042 2,756
商品及び製品 11,859 12,265
仕掛品 1,117 1,302
原材料 180 194
その他 2,760 2,798
貸倒引当金 △249 △254
流動資産合計 65,313 68,762
固定資産
有形固定資産 2,026 1,943
無形固定資産
のれん 313 300
その他 210 213
無形固定資産合計 524 514
投資その他の資産
投資有価証券 5,188 5,700
その他 ※4 2,283 ※4 2,134
投資その他の資産合計 7,471 7,835
固定資産合計 10,023 10,292
資産合計 75,336 79,055
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 ※3 25,512 30,092
電子記録債務 ※3 1,409 1,231
短期借入金 14,268 12,232
1年内返済予定の長期借入金 595 572
未払法人税等 453 516
引当金 545 509
その他 3,850 3,557
流動負債合計 46,634 48,712
固定負債
長期借入金 557 525
退職給付に係る負債 82 85
その他 611 738
固定負債合計 1,251 1,349
負債合計 47,886 50,061
(単位:百万円)
前連結会計年度

(2024年3月31日)
当中間連結会計期間

(2024年9月30日)
純資産の部
株主資本
資本金 7,186 7,186
資本剰余金 867 868
利益剰余金 16,502 16,721
自己株式 △284 △280
株主資本合計 24,271 24,497
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 1,436 1,805
繰延ヘッジ損益 12 △96
為替換算調整勘定 1,615 2,684
退職給付に係る調整累計額 114 102
その他の包括利益累計額合計 3,179 4,496
純資産合計 27,450 28,993
負債純資産合計 75,336 79,055

 0104020_honbun_0178047253610.htm

(2) 【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

                  |     |     |     |     |     |     |     |     |     |     |     |     |

| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | | 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日) | 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日) |
| 売上高 | | | | | | | | | | 70,850 | 79,652 |
| 売上原価 | | | | | | | | | | 62,578 | 71,085 |
| 売上総利益 | | | | | | | | | | 8,271 | 8,566 |
| 販売費及び一般管理費 | | | | | | | | | | ※1 6,549 | ※1 6,760 |
| 営業利益 | | | | | | | | | | 1,722 | 1,805 |
| 営業外収益 | | | | | | | | | | | |
| | 受取利息 | | | | | | | | | 25 | 51 |
| | 受取配当金 | | | | | | | | | 84 | 95 |
| | 持分法による投資利益 | | | | | | | | | 8 | - |
| | 為替差益 | | | | | | | | | 13 | - |
| | その他 | | | | | | | | | 93 | 100 |
| | 営業外収益合計 | | | | | | | | | 226 | 247 |
| 営業外費用 | | | | | | | | | | | |
| | 支払利息 | | | | | | | | | 104 | 153 |
| | 持分法による投資損失 | | | | | | | | | 19 | 23 |
| | 為替差損 | | | | | | | | | - | 171 |
| | その他 | | | | | | | | | 21 | 25 |
| | 営業外費用合計 | | | | | | | | | 145 | 374 |
| 経常利益 | | | | | | | | | | 1,802 | 1,678 |
| 特別利益 | | | | | | | | | | | |
| | 固定資産売却益 | | | | | | | | | - | 0 |
| | 投資有価証券売却益 | | | | | | | | | - | 97 |
| | 出資金売却益 | | | | | | | | | 39 | - |
| | 関係会社清算益 | | | | | | | | | - | 14 |
| | 特別利益合計 | | | | | | | | | 39 | 112 |
| 特別損失 | | | | | | | | | | | |
| | 固定資産除却損 | | | | | | | | | 2 | 0 |
| | その他 | | | | | | | | | 7 | - |
| | 特別損失合計 | | | | | | | | | 10 | 0 |
| 税金等調整前中間純利益 | | | | | | | | | | 1,832 | 1,790 |
| 法人税、住民税及び事業税 | | | | | | | | | | 478 | 471 |
| 法人税等調整額 | | | | | | | | | | 56 | 81 |
| 法人税等合計 | | | | | | | | | | 534 | 552 |
| 中間純利益 | | | | | | | | | | 1,297 | 1,237 |
| 親会社株主に帰属する中間純利益 | | | | | | | | | | 1,297 | 1,237 |  

 0104035_honbun_0178047253610.htm

【中間連結包括利益計算書】

                  |     |     |     |     |     |     |     |     |     |     |     |     |

| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | | 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日) | 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日) |
| 中間純利益 | | | | | | | | | | 1,297 | 1,237 |
| その他の包括利益 | | | | | | | | | | | |
| | その他有価証券評価差額金 | | | | | | | | | △23 | 368 |
| | 繰延ヘッジ損益 | | | | | | | | | 90 | △108 |
| | 為替換算調整勘定 | | | | | | | | | 672 | 1,068 |
| | 退職給付に係る調整額 | | | | | | | | | △8 | △11 |
| | その他の包括利益合計 | | | | | | | | | 730 | 1,317 |
| 中間包括利益 | | | | | | | | | | 2,028 | 2,555 |
| (内訳) | | | | | | | | | | | |
| | 親会社株主に係る中間包括利益 | | | | | | | | | 2,028 | 2,555 |  

 0104050_honbun_0178047253610.htm

(3) 【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

(単位:百万円)
前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)
当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前中間純利益 1,832 1,790
減価償却費 196 167
のれん償却額 82 46
貸倒引当金の増減額(△は減少) △50 △10
退職給付に係る負債の増減額(△は減少) △4 △21
受取利息及び受取配当金 △110 △147
支払利息 104 153
為替差損益(△は益) △1 6
有形固定資産除却損 2 0
有形固定資産売却損益(△は益) △0
投資有価証券売却損益(△は益) △97
出資金売却益 △39
関係会社清算損益(△は益) △14
売上債権の増減額(△は増加) 2,110 991
棚卸資産の増減額(△は増加) △201 △110
その他の資産の増減額(△は増加) 975 547
仕入債務の増減額(△は減少) △152 1,913
その他の負債の増減額(△は減少) △247 △364
その他 204 △209
小計 4,699 4,640
利息及び配当金の受取額 115 142
利息の支払額 △104 △153
法人税等の支払額 △413 △388
営業活動によるキャッシュ・フロー 4,296 4,240
投資活動によるキャッシュ・フロー
有価証券の取得による支出 △500
有形固定資産の取得による支出 △56 △18
有形固定資産の売却による収入 0
投資有価証券の取得による支出 △149 △53
投資有価証券の売却による収入 171
出資金の売却による収入 214
出資金の払込による支出 △35
関係会社清算結了による収入 212
貸付けによる支出 △62 △34
貸付金の回収による収入 6
その他 44 △30
投資活動によるキャッシュ・フロー △46 △246
(単位:百万円)
前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)
当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少) △3,109 △2,734
長期借入金の返済による支出 △34 △55
リース債務の返済による支出 △92 △98
自己株式の取得による支出 △1 △0
配当金の支払額 △895 △1,018
財務活動によるキャッシュ・フロー △4,132 △3,907
現金及び現金同等物に係る換算差額 111 210
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) 229 296
現金及び現金同等物の期首残高 8,352 10,346
新規連結に伴う現金及び現金同等物の増加額 174
現金及び現金同等物の中間期末残高 ※1 8,756 ※1 10,642

 0104100_honbun_0178047253610.htm

【注記事項】
(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。なお、当該会計方針の変更による前中間連結会計期間及び前連結会計年度の連結財務諸表への影響はありません。

(追加情報)

(取得による企業結合)

当社は2024年9月9日付で三菱ケミカル株式会社(以下「三菱ケミカル」)と、三菱ケミカルが展開するトリアセテート繊維事業、並びに三菱ケミカルが保有する菱光サイジング株式会社の株式を、三菱ケミカルが新たに設立する株式会社(以下「対象会社」)に吸収分割により承継させた上で、当社が対象会社の全株式を取得し完全子会社化することに合意し、株式譲渡契約を締結いたしました。

1. 企業結合の概要

(1) 被取得企業の名称及びその事業の内容

被取得企業※1の名称 :未定

事業の内容 :トリアセテート繊維(ブランド名:ソアロン™)原糸および生機の製造・販売

被取得企業※2の名称 :未定

事業の内容 :トリアセテート繊維(ブランド名:ソアロン™)原糸の加工

※1 新設される「対象会社」

※2 現「菱光サイジング株式会社」(社名変更を予定)

(2) 企業結合を行う主な理由

当社グループの繊維事業基盤の真の強化にむけて、長年に渡り国内外のアパレル市場において高い評価を得ているトリアセテート繊維事業を取得することといたしました。トリアセテート繊維は、天然パルプ由来の植物繊維を化学的に処理してつくる半合成繊維で、三菱ケミカルが独自の製法で生産する製品です。サステナブル製品でありグローバル展開できることから、 当社の事業戦略に適う商材であるとともに、今後も需要の伸長が見込めることから、同事業の取得を決定いたしました。

当社グループは、30年超に渡るトリアセテート生地の販売実績がありますが、事業取得後は、同事業の製造から販売までのバリューチェーンを当社グループに内包し、国内外における既存の繊維事業と掛け合わせることで新たな事業価値の創造や事業競争力の強化を図るとともに、収益性を向上させてグループ全体の成長に資することを期待しております。

(3) 企業結合日(予定) :2025年3月3日

(4) 企業結合の法的形式 :現金を対価とする株式取得

(5) 企業結合後企業の名称 :未定

(6) 取得する議決権比率 :100%

(7) 取得企業を決定するに至った主な根拠

当社が現金を対価として株式を取得することによるものです。

2. 被取得企業の取得原価及び対価の種類ごとの内訳

現時点では確定しておりません。

3. 主要な取得関連費用の内容及び金額

現時点では確定しておりません。

4. 発生するのれんの金額、発生原因、償却方法及び償却期間

現時点では確定しておりません。

5. 企業結合時に受け入れる資産及び引き受ける負債の額並びにその主な内訳

現時点では確定しておりません。

(中間連結貸借対照表関係)

1 保証債務

取引先の営業取引に関する契約履行保証

前連結会計年度

(2024年3月31日)
当中間連結会計期間

(2024年9月30日)
Milwaukee Composites, Inc. 1,791 百万円 Milwaukee Composites, Inc. 1,772 百万円
前連結会計年度

(2024年3月31日)
当中間連結会計期間

(2024年9月30日)
受取手形割引高 36 百万円 37 百万円

中間連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。

なお、前連結会計年度末日が金融機関の休日であったため、次の前連結会計年度末日満期手形が前連結会計年度末残高に含まれています。

前連結会計年度

(2024年3月31日)
当中間連結会計期間

(2024年9月30日)
受取手形 122 百万円 百万円
電子記録債権 230
支払手形 40
電子記録債務 310
前連結会計年度

(2024年3月31日)
当中間連結会計期間

(2024年9月30日)
投資その他の資産 153 百万円 140 百万円
(中間連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)
当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)
物流費 781 百万円 868 百万円
販売諸掛 1,159 1,021
貸倒引当金繰入額 △51 △6
従業員給与及び賞与 1,407 1,592
役員賞与引当金繰入額 23 20
賞与引当金繰入額 420 497
退職給付費用 57 45
(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)
当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)
現金及び預金 8,756 百万円 10,642 百万円
現金及び現金同等物 8,756 10,642
(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

配当金支払額

決議 株式の種類 配当金の総額

(百万円)
1株当たり

配当額(円)
基準日 効力発生日 配当の原資
2023年6月28日

定時株主総会
普通株式 895 73 2023年3月31日 2023年6月29日 利益剰余金

配当金支払額

決議 株式の種類 配当金の総額

(百万円)
1株当たり

配当額(円)
基準日 効力発生日 配当の原資
2024年6月26日

定時株主総会
普通株式 1,018 83 2024年3月31日 2024年6月27日 利益剰余金

 0104110_honbun_0178047253610.htm

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:百万円)
報告セグメント 調整額

(注1)
中間連結

損益計算書

計上額

(注2)
ファイバー アウター インナー セミコン

ダクター
ケミカル ホビー&

ライフ
マシナリー&イクイップメント
売上高
外部顧客への

売上高
36,850 10,100 6,636 5,696 6,731 2,604 2,231 70,850 70,850
セグメント間の

内部売上高又は

振替高
7 23 7 13 0 52 △52
36,857 10,100 6,659 5,696 6,739 2,618 2,231 70,902 △52 70,850
セグメント損益 262 495 257 309 364 282 62 2,034 △311 1,722

(注) 1 セグメント損益の調整額△311百万円には、セグメント間取引消去79百万円、各報告セグメントに配分しない全社費用△391百万円が含まれております。

2 セグメント損益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。 2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(のれんの金額の重要な変動)

「アウター」において、当中間連結会計期間より株式会社SHAREの連結子会社化に伴い、のれんが

発生しております。当該事象によるのれんの増加額は、当中間連結会計期間においては573百万円であります。 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:百万円)
報告セグメント 調整額

(注1)
中間連結

損益計算書

計上額

(注2)
ファイバー アウター インナー セミコン

ダクター
ケミカル ホビー&

ライフ
マシナリー&イクイップメント
売上高
外部顧客への

売上高
46,278 9,055 6,809 5,987 6,669 2,760 2,091 79,652 79,652
セグメント間の

内部売上高又は

振替高
6 1 0 5 0 0 13 △13
46,285 9,056 6,809 5,987 6,674 2,760 2,091 79,665 △13 79,652
セグメント損益 336 607 123 328 408 293 22 2,120 △314 1,805

(注) 1 セグメント損益の調整額△314百万円には、セグメント間取引消去64百万円、各報告セグメントに配分しない全社費用△379百万円が含まれております。

2 セグメント損益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。 2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。    ###### (金融商品関係)

企業集団の事業の運営において重要なものとなっており、かつ、前連結会計年度の末日に比べて著しい変動が認められるものはありません。 ###### (有価証券関係)

企業集団の事業の運営において重要なものとなっており、かつ、前連結会計年度の末日に比べて著しい変動が認められるものはありません。 ###### (デリバティブ取引関係)

デリバティブ取引関係は、前連結会計年度の末日と比較して著しい変動がありません。また、ヘッジ会計を適用しておりますので、注記の対象から除いております。  (収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:百万円)

報告セグメント
ファイバー アウター インナー セミコン

ダクター
ケミカル ホビー&

ライフ
マシナリー&イクイップメント
地域別
日本 5,384 5,142 5,463 879 4,608 1,833 2,000 25,313
アジア 31,446 2,739 1,172 220 578 379 110 36,649
米州 3 820 4,535 498 352 8 6,218
その他 15 1,396 59 1,045 39 112 2,669
顧客との契約から生じる収益 36,850 10,100 6,636 5,696 6,731 2,604 2,231 70,850
その他の収益
外部顧客への売上高 36,850 10,100 6,636 5,696 6,731 2,604 2,231 70,850

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:百万円)

報告セグメント
ファイバー アウター インナー セミコン

ダクター
ケミカル ホビー&

ライフ
マシナリー&イクイップメント
地域別
日本 5,581 4,204 5,451 916 4,092 1,933 1,678 23,859
アジア 40,691 2,964 1,357 253 775 274 107 46,425
米州 5 801 4,766 514 424 142 6,654
その他 1,084 50 1,286 127 163 2,712
顧客との契約から生じる収益 46,278 9,055 6,809 5,987 6,669 2,760 2,091 79,652
その他の収益
外部顧客への売上高 46,278 9,055 6,809 5,987 6,669 2,760 2,091 79,652

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)
当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)
1株当たり中間純利益 105円83銭 100円88銭
(算定上の基礎)
親会社株主に帰属する中間純利益(百万円) 1,297 1,237
普通株主に帰属しない金額(百万円)
普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純利益(百万円)
1,297 1,237
普通株式の期中平均株式数(千株) 12,264 12,269

(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。 

 0104120_honbun_0178047253610.htm

2 【その他】

該当事項はありません。 

 0201010_honbun_0178047253610.htm

第二部 【提出会社の保証会社等の情報】

該当事項はありません。

Talk to a Data Expert

Have a question? We'll get back to you promptly.