Interim Report • Nov 13, 2024
Preview not available for this file type.
Download Source File 0000000_header_0096547253610.htm
| 【表紙】 | |
| 【提出書類】 | 半期報告書 |
| 【根拠条文】 | 金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号 |
| 【提出先】 | 近畿財務局長 |
| 【提出日】 | 2024年11月13日 |
| 【中間会計期間】 | 第83期中(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
| 【会社名】 | オーウエル株式会社 |
| 【英訳名】 | O-WELL CORPORATION |
| 【代表者の役職氏名】 | 代表取締役社長 川戸 康晴 |
| 【本店の所在の場所】 | 大阪市西淀川区御幣島五丁目13番9号 |
| 【電話番号】 | 06-6473-0138 |
| 【事務連絡者氏名】 | 執行役員 山田 麻紀子 |
| 【最寄りの連絡場所】 | 大阪市西淀川区御幣島五丁目13番9号 |
| 【電話番号】 | 06-6473-0138 |
| 【事務連絡者氏名】 | 執行役員 山田 麻紀子 |
| 【縦覧に供する場所】 | オーウエル株式会社 東京店 (東京都品川区北品川三丁目6番17号) 株式会社東京証券取引所 (東京都中央区日本橋兜町2番1号) |
E34470 76700 オーウエル株式会社 O-WELL CORPORATION 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true cte 2024-04-01 2024-09-30 Q2 2025-03-31 2023-04-01 2023-09-30 2024-03-31 1 false false false E34470-000 2024-11-13 E34470-000 2024-11-13 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E34470-000 2024-09-30 E34470-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No10MajorShareholdersMember E34470-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No1MajorShareholdersMember E34470-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No2MajorShareholdersMember E34470-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No3MajorShareholdersMember E34470-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No4MajorShareholdersMember E34470-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No5MajorShareholdersMember E34470-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No6MajorShareholdersMember E34470-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No7MajorShareholdersMember E34470-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No8MajorShareholdersMember E34470-000 2024-09-30 jpcrp_cor:No9MajorShareholdersMember E34470-000 2024-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E34470-000 2024-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E34470-000 2024-09-30 jpcrp_cor:OrdinarySharesTreasurySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E34470-000 2024-09-30 jpcrp_cor:Row1Member E34470-000 2024-09-30 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E34470-000 2024-09-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E34470-000 2024-09-30 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E34470-000 2024-04-01 2024-09-30 E34470-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-q2r_E34470-000:ElectricalAndElectronicsComponentsBusinessReportableSegmentsMember E34470-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp040300-q2r_E34470-000:PaintRelatedBusinessReportableSegmentsMember E34470-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E34470-000 2024-04-01 2024-09-30 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E34470-000 2023-09-30 E34470-000 2023-04-01 2024-03-31 E34470-000 2024-03-31 E34470-000 2023-04-01 2023-09-30 E34470-000 2023-04-01 2023-09-30 jpcrp040300-q2r_E34470-000:ElectricalAndElectronicsComponentsBusinessReportableSegmentsMember E34470-000 2023-04-01 2023-09-30 jpcrp040300-q2r_E34470-000:PaintRelatedBusinessReportableSegmentsMember E34470-000 2023-04-01 2023-09-30 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E34470-000 2023-04-01 2023-09-30 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E34470-000 2023-03-31 iso4217:JPY iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure xbrli:shares
0101010_honbun_0096547253610.htm
| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第 82 期
中間連結会計期間 | 第 83 期
中間連結会計期間 | 第 82 期 |
| 会計期間 | | 自 2023年4月1日
至 2023年9月30日 | 自 2024年4月1日
至 2024年9月30日 | 自 2023年4月1日
至 2024年3月31日 |
| 売上高 | (百万円) | 33,285 | 34,241 | 71,049 |
| 経常利益 | (百万円) | 516 | 544 | 1,212 |
| 親会社株主に帰属する
中間(当期)純利益 | (百万円) | 321 | 373 | 1,526 |
| 中間包括利益又は包括利益 | (百万円) | 722 | 306 | 1,978 |
| 純資産額 | (百万円) | 19,849 | 20,998 | 21,002 |
| 総資産額 | (百万円) | 46,107 | 45,439 | 48,425 |
| 1株当たり中間(当期)純利益 | (円) | 31.44 | 36.45 | 149.37 |
| 自己資本比率 | (%) | 42.7 | 45.9 | 43.1 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | (百万円) | 1,125 | △36 | 1,919 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | (百万円) | △241 | △89 | 178 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | (百万円) | △164 | △951 | △121 |
| 現金及び現金同等物の
中間期末(期末)残高 | (百万円) | 5,143 | 5,396 | 6,393 |
(注)1.当社は中間連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載して
おりません。
2.潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
当中間連結会計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)において営まれている事業の内容について、重要な変更はありません。
また、主要な関係会社についても異動はありません。
なお、当中間連結会計期間より、報告セグメントの名称の変更をしております。詳細は、「第4 経理の状況 1.中間連結財務諸表 注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。
0102010_honbun_0096547253610.htm
当中間連結会計期間において、当半期報告書に記載した事業の状況、経理の状況等に関する事項のうち、経営者が連結会社の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に重要な影響を与える可能性があると認識している主要なリスクの発生又は前事業年度の有価証券報告書に記載した「事業等のリスク」についての重要な変更はありません。 ### 2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
文中の将来に関する事項は、当中間連結会計期間の末日現在において当社グループが判断したものであります。
当中間連結会計期間におけるわが国経済は、緩やかな回復基調で推移いたしました。一方で、今後の国内外の景気動向は、米大統領選後の経済政策の動向、ウクライナや中東地域をめぐる紛争、物価上昇等の影響が懸念されていることから、先行き不透明な状況が継続すると推測されます。
当社グループはこのような状況のもと、「商材提供」型から「ワンストップソリューション提供」型へと提供価値を革新すべくセグメント名称を変更し、コーティング関連事業においては、培ってきた塗膜形成力を核(コア)とした機能拡大を図り、我々の新たな提供価値の創造を推進してまいりました。エレクトロニクス関連事業においては、我々の発揮する機能を、さらに付与し、拡大することに取り組んでまいりました。また、これらの事業を展開する上で、社会的責任を果たしながら、持続的な発展と成長を遂げるために、人的資本を充実させ、保有・調達する資源を、適切かつ効率良く活用することに努めてまいりました。
その結果、当社グループの当中間連結会計期間の業績につきましては、売上高は34,241百万円(前年同期比2.9%増)、営業利益は403百万円(前年同期比7.4%増)、経常利益は544百万円(前年同期比5.5%増)、親会社株主に帰属する中間純利益は373百万円(前年同期比16.2%増)となりました。
セグメントの業績を示すと、次のとおりであります。
なお、当中間連結会計期間より、従来「塗料関連事業」としていた報告セグメントの名称を「コーティング関連事業」、「電気・電子部品事業」としていた報告セグメントの名称を「エレクトロニクス関連事業」に変更しております。この変更は、セグメント名称の変更であり、セグメント情報に与える影響はありません。
① コーティング関連事業
コーティング関連事業では、主たるお客様である自動車業界における国内生産台数は、前中間連結会計期間と比較して減少いたしましたが、塗装設備や塗装・計測機器分野の受注増等により売上高は増加しました。
その結果、コーティング関連事業の売上高は23,603百万円(前年同期比2.3%増)、セグメント利益は1,031百万円(前年同期比14.0%増)となりました。
② エレクトロニクス関連事業
エレクトロニクス関連事業では、主たるお客様である自動車業界における国内生産台数は減少したものの、為替が円安で推移したことにより売上高は増加しましたが、前連結会計期間の仕入価格改定に伴って在庫の平均単価が上昇したことにより利益額は減少となりました。
その結果、エレクトロニクス関連事業の売上高は10,637百万円(前年同期比4.3%増)、セグメント利益は327百万円(前年同期比20.3%減)となりました。
(流動資産)
当中間連結会計期間末における流動資産の残高は、前連結会計年度末の31,530百万円に比べ2,695百万円(8.6%)減少し、28,834百万円となりました。その主な内訳は、現金及び預金が997百万円、売掛金が1,365百万円、電子記録債権が407百万円それぞれ減少し、棚卸資産が179百万円増加したことによるものであります。
(固定資産)
当中間連結会計期間末における固定資産の残高は、前連結会計年度末の16,895百万円に比べ289百万円(1.7%)減少し、16,605百万円となりました。その主な内訳は、投資有価証券が231百万円減少したことによるものであります。
(流動負債)
当中間連結会計期間末における流動負債の残高は、前連結会計年度末の22,790百万円に比べ2,936百万円(12.9%)減少し、19,854百万円となりました。その主な内訳は、支払手形及び買掛金が1,340百万円、電子記録債務が279百万円、短期借入金が582百万円、未払法人税等が480百万円それぞれ減少したことによるものであります。
(固定負債)
当中間連結会計期間末における固定負債の残高は、前連結会計年度末の4,631百万円に比べ43百万円(0.9%)減少し、4,587百万円となりました。その主な内訳は、役員退職慰労引当金が17百万円、繰延税金負債が26百万円それぞれ減少したことによるものであります。
(純資産)
当中間連結会計期間末における純資産の残高は、前連結会計年度末の21,002百万円に比べ4百万円(0.0%)減少し、20,998百万円となりました。その主な内訳は、利益剰余金が45百万円、繰延ヘッジ損益が55百万円、為替換算調整勘定が105百万円それぞれ増加し、その他有価証券評価差額金が209百万円減少したことによるものであります。
(2) キャッシュ・フローの状況
当中間連結会計期間末における現金及び現金同等物は、前連結会計年度と比べ997百万円減少し、5,396百万円となりました。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
当中間連結会計期間の営業活動によるキャッシュ・フローは、36百万円の支出となりました。これは主に、売上債権の減少額2,100百万円、税金等調整前中間純利益544百万円による収入、棚卸資産の増加額138百万円、仕入債務の減少額1,667百万円及び法人税等の支払額608百万円の支出によるものであります。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
当中間連結会計期間の投資活動によるキャッシュ・フローは、89百万円の支出となりました。これは主に、固定資産の取得による支出49百万円及び投資有価証券の取得による支出40百万円によるものであります。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
当中間連結会計期間の財務活動によるキャッシュ・フローは、951百万円の支出となりました。これは主に、短期借入金の純減少額583百万円、配当金の支払327百万円によるものであります。
(3) 経営方針・経営戦略等及び経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等
当中間連結会計期間において、当社グループの経営方針・経営戦略等及び経営上の目標達成状況を判断するための客観的な指標等に重要な変更はありません。
(4) 優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題
当中間連結会計期間において、当社グループの優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題に重要な変更はありません。
(5) 会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定
当中間連結会計期間において、当社グループの会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定に重要な変更はありません。
(6) 研究開発活動
当中間連結会計期間の研究開発費の総額は72百万円であります。
なお、当中間連結会計期間において、当社グループの研究開発活動の状況に重要な変更はありません。
(7) 主要な設備
当中間連結会計期間において、設備の新設、除却等の計画に重要な変更はありません。 ### 3 【経営上の重要な契約等】
当中間連結会計期間において、経営上の重要な契約等の決定又は締結等はありません。
0103010_honbun_0096547253610.htm
| 種類 | 発行可能株式総数(株) |
| 普通株式 | 42,000,000 |
| 計 | 42,000,000 |
| 種類 | 中間会計期間末現在 発行数(株) (2024年9月30日) |
提出日現在発行数(株) (2024年11月13日) |
上場金融商品取引所名 又は登録認可金融 商品取引業協会名 |
内容 |
| 普通株式 | 10,500,000 | 10,500,000 | 東京証券取引所 スタンダード市場 |
単元株式数は100株であります。 |
| 計 | 10,500,000 | 10,500,000 | ― | ― |
① 【ストックオプション制度の内容】
該当事項はありません。 ② 【その他の新株予約権等の状況】
該当事項はありません。 #### (3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】
該当事項はありません。 #### (4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】
| 年月日 | 発行済株式 総数増減数 (株) |
発行済株式 総数残高 (株) |
資本金増減額 (百万円) |
資本金残高 (百万円) |
資本準備金 増減額 (百万円) |
資本準備金 残高 (百万円) |
| 2024年9月30日 | - | 10,500,000 | - | 857 | - | 529 |
| 2024年9月30日現在 | |||
| 氏名又は名称 | 住所 | 所有株式数 (千株) |
発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合(%) |
| オーウエル従業員持株会 | 大阪市西淀川区御幣島5丁目13-9 | 1,491 | 14.56 |
| 日本ペイント㈱ | 東京都品川区南品川4丁目7-16 | 900 | 8.78 |
| 関西ペイント㈱ | 大阪市北区梅田1丁目13-1 大阪梅田ツインタワーズ・サウス28階 | 700 | 6.83 |
| 大日本塗料㈱ | 大阪市中央区南船場1丁目18-11 | 550 | 5.36 |
| ㈱三菱UFJ銀行 | 東京都千代田区丸の内1丁目4-5 | 420 | 4.09 |
| 宮本 文義 | 東京都大田区 | 260 | 2.53 |
| ㈱三井住友銀行 | 東京都千代田区丸の内1丁目1-2 | 200 | 1.95 |
| 三菱UFJ信託銀行㈱ | 東京都千代田区丸の内1丁目4-5 | 200 | 1.95 |
| 豊田 みどり | 堺市西区 | 123 | 1.20 |
| 片山 武宏 | 大阪市城東区 | 115 | 1.12 |
| 計 | - | 4,959 | 48.41 |
(注)1.発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合は、小数点以下第3位を切り捨てて表示し
ております。
2.上記のほか、当社所有の自己株式255千株があります。
2024年9月30日現在
区分
株式数(株)
議決権の数(個)
内容
無議決権株式
-
-
―
議決権制限株式(自己株式等)
-
-
―
議決権制限株式(その他)
-
-
―
完全議決権株式(自己株式等)
(自己保有株式)
| 普通株式 | 255,500 |
-
完全議決権株式であり、権利内容に何ら限定のない当社における標準となる株式であります。
完全議決権株式(その他)
| 普通株式 | 10,238,800 |
102,388
同上
単元未満株式
| 普通株式 | 5,700 |
-
―
発行済株式総数
10,500,000
-
―
総株主の議決権
-
102,388
―
(注)「単元未満株式」欄の普通株式には、当社所有の自己株式16株が含まれております。 ##### ② 【自己株式等】
| 2024年9月30日現在 | |||||
| 所有者の氏名 又は名称 |
所有者の住所 | 自己名義 所有株式数 (株) |
他人名義 所有株式数 (株) |
所有株式数 の合計 (株) |
発行済株式 総数に対する 所有株式数 の割合(%) |
| (自己保有株式) オーウエル株式会社 |
大阪府大阪市西淀川区 御幣島五丁目13番9号 |
255,500 | - | 255,500 | 2.43 |
| 計 | ― | 255,500 | - | 255,500 | 2.43 |
(注) 発行済株式総数に対する所有株式数の割合は、小数点以下第3位を切り捨てて表示しております。 ### 2 【役員の状況】
前事業年度の有価証券報告書提出日後、当中間会計期間における役員の異動はありません。
0104000_honbun_0096547253610.htm
1.中間連結財務諸表の作成方法について
当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1976年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。
また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。
2.監査証明について
当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による期中レビューを受けております。
0104010_honbun_0096547253610.htm
1 【中間連結財務諸表】
| (単位:百万円) | |||||||||||
| 前連結会計年度 (2024年3月31日) |
当中間連結会計期間 (2024年9月30日) |
||||||||||
| 資産の部 | |||||||||||
| 流動資産 | |||||||||||
| 現金及び預金 | 6,393 | 5,396 | |||||||||
| 受取手形 | ※3 916 | 669 | |||||||||
| 売掛金 | 13,220 | 11,855 | |||||||||
| 電子記録債権 | ※3 4,557 | 4,149 | |||||||||
| 棚卸資産 | ※1 6,021 | ※1 6,201 | |||||||||
| その他 | 428 | 564 | |||||||||
| 貸倒引当金 | △7 | △2 | |||||||||
| 流動資産合計 | 31,530 | 28,834 | |||||||||
| 固定資産 | |||||||||||
| 有形固定資産 | |||||||||||
| 建物及び構築物(純額) | 1,526 | 1,493 | |||||||||
| 機械装置及び運搬具(純額) | 147 | 133 | |||||||||
| 工具、器具及び備品(純額) | 57 | 63 | |||||||||
| 土地 | 1,833 | 1,833 | |||||||||
| リース資産(純額) | 84 | 97 | |||||||||
| 建設仮勘定 | - | 0 | |||||||||
| 有形固定資産合計 | 3,650 | 3,623 | |||||||||
| 無形固定資産 | |||||||||||
| ソフトウエア | 341 | 291 | |||||||||
| のれん | 11 | 8 | |||||||||
| その他 | 42 | 44 | |||||||||
| 無形固定資産合計 | 395 | 344 | |||||||||
| 投資その他の資産 | |||||||||||
| 投資有価証券 | 11,410 | 11,178 | |||||||||
| 長期貸付金 | 87 | 86 | |||||||||
| 退職給付に係る資産 | 881 | 899 | |||||||||
| 繰延税金資産 | 144 | 146 | |||||||||
| その他 | 406 | 405 | |||||||||
| 貸倒引当金 | △81 | △78 | |||||||||
| 投資その他の資産合計 | 12,848 | 12,638 | |||||||||
| 固定資産合計 | 16,895 | 16,605 | |||||||||
| 資産合計 | 48,425 | 45,439 |
| (単位:百万円) | |||||||||||
| 前連結会計年度 (2024年3月31日) |
当中間連結会計期間 (2024年9月30日) |
||||||||||
| 負債の部 | |||||||||||
| 流動負債 | |||||||||||
| 支払手形及び買掛金 | ※3 14,084 | 12,743 | |||||||||
| 電子記録債務 | ※3 2,772 | 2,493 | |||||||||
| 短期借入金 | 2,976 | 2,394 | |||||||||
| 1年内返済予定の長期借入金 | 200 | 200 | |||||||||
| 未払法人税等 | 632 | 152 | |||||||||
| 契約負債 | 341 | 408 | |||||||||
| 賞与引当金 | 477 | 491 | |||||||||
| その他 | 1,305 | 971 | |||||||||
| 流動負債合計 | 22,790 | 19,854 | |||||||||
| 固定負債 | |||||||||||
| 長期借入金 | 1,450 | 1,450 | |||||||||
| 退職給付に係る負債 | 206 | 215 | |||||||||
| 役員退職慰労引当金 | 85 | 68 | |||||||||
| 繰延税金負債 | 2,682 | 2,656 | |||||||||
| 資産除去債務 | 42 | 42 | |||||||||
| その他 | 163 | 155 | |||||||||
| 固定負債合計 | 4,631 | 4,587 | |||||||||
| 負債合計 | 27,422 | 24,441 | |||||||||
| 純資産の部 | |||||||||||
| 株主資本 | |||||||||||
| 資本金 | 857 | 857 | |||||||||
| 資本剰余金 | 766 | 773 | |||||||||
| 利益剰余金 | 12,976 | 13,022 | |||||||||
| 自己株式 | △151 | △142 | |||||||||
| 株主資本合計 | 14,448 | 14,510 | |||||||||
| その他の包括利益累計額 | |||||||||||
| その他有価証券評価差額金 | 5,860 | 5,651 | |||||||||
| 繰延ヘッジ損益 | △6 | 49 | |||||||||
| 為替換算調整勘定 | 335 | 440 | |||||||||
| 退職給付に係る調整累計額 | 209 | 182 | |||||||||
| その他の包括利益累計額合計 | 6,398 | 6,324 | |||||||||
| 非支配株主持分 | 155 | 163 | |||||||||
| 純資産合計 | 21,002 | 20,998 | |||||||||
| 負債純資産合計 | 48,425 | 45,439 |
0104020_honbun_0096547253610.htm
(2) 【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】
【中間連結損益計算書】
| | | | | | | | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | | 前中間連結会計期間
(自 2023年4月1日
至 2023年9月30日) | 当中間連結会計期間
(自 2024年4月1日
至 2024年9月30日) |
| 売上高 | | | | | | | | | | 33,285 | 34,241 |
| 売上原価 | | | | | | | | | | 29,119 | 29,945 |
| 売上総利益 | | | | | | | | | | 4,165 | 4,295 |
| 販売費及び一般管理費 | | | | | | | | | | ※1 3,790 | ※1 3,891 |
| 営業利益 | | | | | | | | | | 375 | 403 |
| 営業外収益 | | | | | | | | | | | |
| | 受取利息 | | | | | | | | | 1 | 4 |
| | 受取配当金 | | | | | | | | | 117 | 135 |
| | 持分法による投資利益 | | | | | | | | | 17 | 29 |
| | 為替差益 | | | | | | | | | 21 | - |
| | その他 | | | | | | | | | 25 | 33 |
| | 営業外収益合計 | | | | | | | | | 183 | 201 |
| 営業外費用 | | | | | | | | | | | |
| | 支払利息 | | | | | | | | | 23 | 30 |
| | 為替差損 | | | | | | | | | - | 16 |
| | 貸倒引当金繰入額 | | | | | | | | | 4 | - |
| | その他 | | | | | | | | | 15 | 13 |
| | 営業外費用合計 | | | | | | | | | 43 | 61 |
| 経常利益 | | | | | | | | | | 516 | 544 |
| 税金等調整前中間純利益 | | | | | | | | | | 516 | 544 |
| 法人税、住民税及び事業税 | | | | | | | | | | 196 | 122 |
| 法人税等調整額 | | | | | | | | | | △3 | 44 |
| 法人税等合計 | | | | | | | | | | 192 | 166 |
| 中間純利益 | | | | | | | | | | 323 | 377 |
| 非支配株主に帰属する中間純利益 | | | | | | | | | | 2 | 4 |
| 親会社株主に帰属する中間純利益 | | | | | | | | | | 321 | 373 |
0104035_honbun_0096547253610.htm
【中間連結包括利益計算書】
| | | | | | | | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | | 前中間連結会計期間
(自 2023年4月1日
至 2023年9月30日) | 当中間連結会計期間
(自 2024年4月1日
至 2024年9月30日) |
| 中間純利益 | | | | | | | | | | 323 | 377 |
| その他の包括利益 | | | | | | | | | | | |
| | その他有価証券評価差額金 | | | | | | | | | 259 | △209 |
| | 繰延ヘッジ損益 | | | | | | | | | 9 | 55 |
| | 為替換算調整勘定 | | | | | | | | | 130 | 116 |
| | 退職給付に係る調整額 | | | | | | | | | △11 | △26 |
| | 持分法適用会社に対する持分相当額 | | | | | | | | | 10 | △6 |
| | その他の包括利益合計 | | | | | | | | | 398 | △71 |
| 中間包括利益 | | | | | | | | | | 722 | 306 |
| (内訳) | | | | | | | | | | | |
| | 親会社株主に係る中間包括利益 | | | | | | | | | 714 | 298 |
| | 非支配株主に係る中間包括利益 | | | | | | | | | 7 | 8 |
0104050_honbun_0096547253610.htm
(3) 【中間連結キャッシュ・フロー計算書】
| (単位:百万円) | |||||||||||
| 前中間連結会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
||||||||||
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 税金等調整前中間純利益 | 516 | 544 | |||||||||
| 減価償却費 | 151 | 166 | |||||||||
| のれん償却額 | 2 | 2 | |||||||||
| 貸倒引当金の増減額(△は減少) | 4 | △8 | |||||||||
| 賞与引当金の増減額(△は減少) | 6 | 12 | |||||||||
| 品質保証引当金の増減額(△は減少) | 7 | - | |||||||||
| 退職給付に係る資産負債の増減額(△は減少) | △25 | △48 | |||||||||
| 長期未払金の増減額(△は減少) | 1 | △24 | |||||||||
| 受取利息及び受取配当金 | △119 | △139 | |||||||||
| 支払利息 | 23 | 30 | |||||||||
| 持分法による投資損益(△は益) | △17 | △29 | |||||||||
| 売上債権の増減額(△は増加) | 743 | 2,100 | |||||||||
| 棚卸資産の増減額(△は増加) | △392 | △138 | |||||||||
| 仕入債務の増減額(△は減少) | △408 | △1,667 | |||||||||
| その他 | 728 | △338 | |||||||||
| 小計 | 1,222 | 463 | |||||||||
| 利息及び配当金の受取額 | 116 | 138 | |||||||||
| 利息の支払額 | △23 | △30 | |||||||||
| 法人税等の支払額 | △190 | △608 | |||||||||
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 1,125 | △36 | |||||||||
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 投資有価証券の取得による支出 | △33 | △40 | |||||||||
| 固定資産の取得による支出 | △207 | △49 | |||||||||
| 短期貸付金の純増減額(△は増加) | △0 | 0 | |||||||||
| 長期貸付けによる支出 | △5 | △4 | |||||||||
| 長期貸付金の回収による収入 | 5 | 4 | |||||||||
| その他 | 0 | 0 | |||||||||
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △241 | △89 | |||||||||
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 短期借入金の純増減額(△は減少) | 78 | △583 | |||||||||
| リース債務の返済による支出 | △35 | △41 | |||||||||
| 配当金の支払額 | △208 | △327 | |||||||||
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | △164 | △951 | |||||||||
| 現金及び現金同等物に係る換算差額 | 64 | 80 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | 783 | △997 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の期首残高 | 4,360 | 6,393 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の中間期末残高 | ※1 5,143 | ※1 5,396 |
0104100_honbun_0096547253610.htm
※1 棚卸資産の内訳
| 前連結会計年度 (2024年3月31日) |
当中間連結会計期間 (2024年9月30日) |
|||
| 商品 | 5,625 | 百万円 | 5,776 | 百万円 |
| 仕掛品 | 7 | 〃 | 7 | 〃 |
| 原材料及び貯蔵品 | 62 | 〃 | 66 | 〃 |
| 未成工事支出金 | 325 | 〃 | 351 | 〃 |
| 計 | 6,021 | 百万円 | 6,201 | 百万円 |
| 前連結会計年度 (2024年3月31日) |
当中間連結会計期間 (2024年9月30日) |
|||
| 受取手形割引高 | 28 | 百万円 | 14 | 百万円 |
なお、前連結会計年度末日が金融機関の休日であったため、次の期末日満期手形等が、前連結会計年度末残高に
含まれております。
| 前連結会計年度 (2024年3月31日) |
当中間連結会計期間 (2024年9月30日) |
|||
| 受取手形 | 78 | 百万円 | - | 百万円 |
| 電子記録債権 | 301 | 〃 | - | 〃 |
| 支払手形 | 27 | 〃 | - | 〃 |
| 電子記録債務 | 208 | 〃 | - | 〃 |
※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。
| 前中間連結会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
|||
| 給与手当 | 1,330 | 百万円 | 1,322 | 百万円 |
| 退職給付費用 | 75 | 〃 | 35 | 〃 |
| 賞与引当金繰入額 | 374 | 〃 | 389 | 〃 |
※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおり
であります。
| 前中間連結会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
|||
| 現金及び預金 | 5,143 | 百万円 | 5,396 | 百万円 |
| 現金及び現金同等物 | 5,143 | 百万円 | 5,396 | 百万円 |
前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
1.配当金支払額
| 決議 | 株式の種類 | 配当金の総額 (百万円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2023年6月21日 定時株主総会 |
普通株式 | 204 | 20.00 | 2023年3月31日 | 2023年6月22日 | 利益剰余金 |
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
| 決議 | 株式の種類 | 配当金の総額 (百万円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2023年11月14日 取締役会 |
普通株式 | 102 | 10.00 | 2023年9月30日 | 2023年12月4日 | 利益剰余金 |
1.配当金支払額
| 決議 | 株式の種類 | 配当金の総額 (百万円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2024年6月21日 定時株主総会 |
普通株式 | 327 | 32.00 | 2024年3月31日 | 2024年6月24日 | 利益剰余金 |
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
| 決議 | 株式の種類 | 配当金の総額 (百万円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 | 効力発生日 | 配当の原資 |
| 2024年11月13日 取締役会 |
普通株式 | 102 | 10.00 | 2024年9月30日 | 2024年12月3日 | 利益剰余金 |
【セグメント情報】
前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
| (単位:百万円) | |||||
| 報告セグメント | 調整額 (注)1 |
中間連結損益計算書計上額 (注)2 |
|||
| コーティング 関連事業 |
エレクトロニクス 関連事業 |
計 | |||
| 売上高 | |||||
| 外部顧客への売上高 | 23,081 | 10,203 | 33,285 | - | 33,285 |
| セグメント間の内部 売上高 又は振替高 |
1 | 458 | 459 | △459 | - |
| 計 | 23,083 | 10,661 | 33,744 | △459 | 33,285 |
| セグメント利益 | 904 | 410 | 1,315 | △939 | 375 |
(注) 1.セグメント利益の調整額△939百万円は、主に各報告セグメントに配分していない会社の本社部門に係る費用であります。
2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
| (単位:百万円) | |||||
| 報告セグメント | 調整額 (注)1 |
中間連結損益計算書計上額 (注)2 |
|||
| コーティング 関連事業 |
エレクトロニクス 関連事業 |
計 | |||
| 売上高 | |||||
| 外部顧客への売上高 | 23,603 | 10,637 | 34,241 | - | 34,241 |
| セグメント間の内部 売上高 又は振替高 |
2 | 506 | 509 | △509 | - |
| 計 | 23,606 | 11,144 | 34,750 | △509 | 34,241 |
| セグメント利益 | 1,031 | 327 | 1,358 | △954 | 403 |
(注) 1.セグメント利益の調整額△954百万円は、主に各報告セグメントに配分していない会社の本社部門に係る費用であります。
2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
3.当中間連結会計期間より、報告セグメントの名称を「塗料関連事業」から「コーティング関連事業」へ、「電気・電子部品事業」から「エレクトロニクス関連事業」へと変更しております。この変更はセグメント名称の変更であり、セグメント情報に与える影響はありません。また、これに伴い、前中間連結会計期間のセグメント情報も変更後の名称で表示しております。 (収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
| (単位:百万円) | |||
| 報告セグメント | 合計 | ||
| コーティング 関連事業 |
エレクトロニクス 関連事業 |
||
| 塗料・表面処理剤 | 14,432 | - | 14,432 |
| 化成品 | 4,636 | - | 4,636 |
| 機器 | 841 | - | 841 |
| 完成工事 | 770 | - | 770 |
| その他 | 2,400 | - | 2,400 |
| 電気・電子部品 | - | 10,203 | 10,203 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 23,081 | 10,203 | 33,285 |
| 外部顧客への売上高 | 23,081 | 10,203 | 33,285 |
当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
| (単位:百万円) | |||
| 報告セグメント | 合計 | ||
| コーティング 関連事業 |
エレクトロニクス 関連事業 |
||
| 塗料・表面処理剤 | 14,602 | - | 14,602 |
| 化成品 | 4,618 | - | 4,618 |
| 機器 | 972 | - | 972 |
| 完成工事 | 732 | - | 732 |
| その他 | 2,677 | - | 2,677 |
| 電気・電子部品 | - | 10,637 | 10,637 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 23,603 | 10,637 | 34,241 |
| 外部顧客への売上高 | 23,603 | 10,637 | 34,241 |
1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
| 前中間連結会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
|
| 1株当たり中間純利益 | 31円44銭 | 36円45銭 |
| (算定上の基礎) | ||
| 親会社株主に帰属する中間純利益(百万円) | 321 | 373 |
| 普通株主に帰属しない金額(百万円) | - | - |
| 普通株式に係る親会社株主に帰属する 中間純利益(百万円) |
321 | 373 |
| 普通株式の期中平均株式数(株) | 10,212,769 | 10,232,648 |
(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
0104120_honbun_0096547253610.htm
第83期(2024年4月1日から2025年3月31日まで)中間配当について、2024年11月13日開催の取締役会において、2024年9月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議致しました。
①配当金の総額 102百万円
②1株当たりの金額 10.00円
③支払請求権の効力発生日及び支払開始日 2024年12月3日
0201010_honbun_0096547253610.htm
該当事項はありません。
Have a question? We'll get back to you promptly.