Interim Report • Feb 14, 2025
Preview not available for this file type.
Download Source File 0000000_header_0918647253701.htm
| 【表紙】 | |
| 【提出書類】 | 半期報告書 |
| 【根拠条文】 | 金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号 |
| 【提出先】 | 関東財務局長 |
| 【提出日】 | 2025年2月14日 |
| 【中間会計期間】 | 第4期中(自 2024年7月1日 至 2024年12月31日) |
| 【会社名】 | 株式会社リファインバースグループ |
| 【英訳名】 | REFINVERSE Group, Inc. |
| 【代表者の役職氏名】 | 代表取締役社長 越智 晶 |
| 【本店の所在の場所】 | 東京都千代田区丸の内三丁目4番1号 |
| 【電話番号】 | 03-6281-4879(代表) |
| 【事務連絡者氏名】 | 経理財務部長 蓮池 智嗣 |
| 【最寄りの連絡場所】 | 東京都千代田区丸の内三丁目4番1号 |
| 【電話番号】 | 03-6281-4879(代表) |
| 【事務連絡者氏名】 | 経理財務部長 蓮池 智嗣 |
| 【縦覧に供する場所】 | 株式会社東京証券取引所 (東京都中央区日本橋兜町2番1号) |
E36478 73750 株式会社リファインバースグループ REFINVERSE Group, Inc. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true cte 2024-07-01 2024-12-31 Q2 2025-06-30 2023-07-01 2023-12-31 2024-06-30 1 false false false E36478-000 2025-02-14 E36478-000 2025-02-14 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E36478-000 2024-12-31 E36478-000 2024-12-31 jpcrp_cor:No10MajorShareholdersMember E36478-000 2024-12-31 jpcrp_cor:No1MajorShareholdersMember E36478-000 2024-12-31 jpcrp_cor:No2MajorShareholdersMember E36478-000 2024-12-31 jpcrp_cor:No3MajorShareholdersMember E36478-000 2024-12-31 jpcrp_cor:No4MajorShareholdersMember E36478-000 2024-12-31 jpcrp_cor:No5MajorShareholdersMember E36478-000 2024-12-31 jpcrp_cor:No6MajorShareholdersMember E36478-000 2024-12-31 jpcrp_cor:No7MajorShareholdersMember E36478-000 2024-12-31 jpcrp_cor:No8MajorShareholdersMember E36478-000 2024-12-31 jpcrp_cor:No9MajorShareholdersMember E36478-000 2024-12-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E36478-000 2024-12-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E36478-000 2024-12-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesTreasurySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E36478-000 2024-12-31 jpcrp_cor:Row1Member E36478-000 2024-12-31 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E36478-000 2024-12-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E36478-000 2024-12-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E36478-000 2024-07-01 2024-12-31 E36478-000 2024-07-01 2024-12-31 jpcrp040300-q2r_E36478-000:MaterialBusinessReportableSegmentMember E36478-000 2024-07-01 2024-12-31 jpcrp040300-q2r_E36478-000:ResourceBusinessReportableSegmentMember E36478-000 2024-07-01 2024-12-31 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E36478-000 2024-07-01 2024-12-31 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E36478-000 2023-12-31 E36478-000 2023-07-01 2024-06-30 E36478-000 2024-06-30 E36478-000 2023-07-01 2023-12-31 E36478-000 2023-07-01 2023-12-31 jpcrp040300-q2r_E36478-000:MaterialBusinessReportableSegmentMember E36478-000 2023-07-01 2023-12-31 jpcrp040300-q2r_E36478-000:ResourceBusinessReportableSegmentMember E36478-000 2023-07-01 2023-12-31 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E36478-000 2023-07-01 2023-12-31 jpcrp_cor:TotalOfReportableSegmentsAndOthersMember E36478-000 2023-06-30 iso4217:JPY iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure xbrli:shares
0101010_honbun_0918647253701.htm
| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第3期
中間連結会計期間 | 第4期
中間連結会計期間 | 第3期 |
| 会計期間 | | 自 2023年7月1日
至 2023年12月31日 | 自 2024年7月1日
至 2024年12月31日 | 自 2023年7月1日
至 2024年6月30日 |
| 売上高 | (千円) | 1,850,373 | 2,099,150 | 3,852,638 |
| 経常利益 | (千円) | 20,596 | 114,360 | 6,569 |
| 親会社株主に帰属する
中間(当期)純利益 | (千円) | 15,415 | 95,986 | 4,928 |
| 中間包括利益又は包括利益 | (千円) | 15,415 | 95,986 | 4,928 |
| 純資産額 | (千円) | 125,697 | 224,738 | 130,209 |
| 総資産額 | (千円) | 3,576,762 | 3,574,283 | 3,365,918 |
| 1株当たり中間(当期)純利益 | (円) | 4.62 | 28.67 | 1.47 |
| 潜在株式調整後1株当たり
中間(当期)純利益 | (円) | 4.59 | - | - |
| 自己資本比率 | (%) | 2.0 | 4.5 | 1.9 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | (千円) | 105,945 | 331,185 | 175,415 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | (千円) | △29,592 | △99,504 | △136,557 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | (千円) | △147,026 | 3,530 | △399,857 |
| 現金及び現金同等物の
中間期末(期末)残高 | (千円) | 788,844 | 733,729 | 498,518 |
(注)1.当社は中間連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載して
おりません。
2.第4期中間連結会計期間及び第3期の潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益については、希薄化
効果を有している潜在株式が存在しないため、記載しておりません。 ### 2 【事業の内容】
当中間連結会計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)において営まれている事業の内容について、重要な変更はありません。
また、主要な関係会社についても異動はありません。
0102010_honbun_0918647253701.htm
当中間連結会計期間において、当半期報告書に記載した事業の状況、経理の状況等に関する事項のうち、経営者が連結会社の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に重要な影響を与える可能性があると認識している主要なリスクの発生又は前事業年度の有価証券報告書に記載した「事業等のリスク」についての重要な変更はありません。 ### 2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
文中の将来に関する事項は、当中間連結会計期間の末日現在において判断したものであります。
当社グループは、前期に引き続き既存事業でコスト削減を進めながら、今後の成長の核となる新規事業領域の拡大に向けて、持続的な成長のための事業基盤の強化、推進に努めてまいりました。また、SDGsやサーキュラーエコノミーの文脈において事業機会が相当数増加しており、事業化の取組みを加速しております。
素材ビジネスにおいては、当社の主力製品である再生塩化ビニルコンパウンド「リファインパウダー」の引き合いが前期に引き続き好調なことに加え、2023年11月1日に設立された日本リサイクルカーペット協会に参加しリサイクルカーペットの更なる普及に取り組んでおります。また、再生ナイロン樹脂「REAMIDE®」(リアミド)は、製品の高品質化への取組みを強化し付加価値向上を進めると同時に国内外を問わず外部企業等との連携や弊社技術のライセンス供与等の取組みも進めており、今後は更なる収益・利益増加を目指してまいります。また、ソリューション事業においては、社会的に資源循環へ取組みが加速しており、資源循環における当社グループのノウハウへの引き合いが増加しております。顧客と連携した再資源化技術開発、ライセンス提供先への技術指導、設備設計業務受託などで収益源が拡大しており、ライセンス供与と併せて収益増加を進めてまいります。
資源ビジネスにおいては、顧客の課題解決に取組む提案型営業を指向すると同時に、オペレーションの見直しやリソース配分の最適化を行いながらDX化等を進めたことで生産性が向上しており、安定的に利益を確保しております。また、新規事業領域となる廃プラの収集・再資源化への取組みを加速し、既存事業での安定的な成長とともに収益基盤の強化に努めております。
この結果、当中間連結会計期間末の財政状態及び当中間連結会計期間の経営成績は以下のとおりとなりました。
当中間連結会計期間末における流動資産は1,484,842千円となり、前連結会計年度末(以下「前年度末」という)と比べ176,015千円増加しております。これは主として現金及び預金が235,211千円増加、未収還付法人税等が29,477千円減少したことによるものです。
当中間連結会計期間末における固定資産は2,089,441千円となり、前年度末と比べ32,350千円増加しております。これは、主として有形固定資産が20,169千円増加したことによるものです。
当中間連結会計期間末における流動負債は1,136,801千円となり、前年度末と比べ126,650千円増加しております。これは主として1年内返済予定の長期借入金が51,954千円、支払手形及び買掛金が32,117千円増加したことによるものです。
当中間連結会計期間末における固定負債は2,212,744千円となり、前年度末と比べ12,814千円減少しております。これは、主として長期借入金が35,885千円減少したことによるものです。
当中間連結会計期間末における純資産は224,738千円となり、前年度末と比べ94,528千円増加しております。これは、主として利益剰余金が95,986千円増加したことによるものです。
当中間連結会計期間の経営成績は、売上高2,099,150千円(前年同期比13.4%増)、営業利益129,859千円(前年同期比269.8%増)、経常利益114,360千円(前年同期比455.2%増)、親会社株主に帰属する中間純利益95,986千円(前年同期比522.6%増)となりました。
セグメントごとの経営成績は、次のとおりであります。
なお、記載のセグメント別の金額はセグメント間取引の相殺前の数値です。
(素材ビジネス)
素材ビジネスにつきましては、脱炭素、資源循環の流れを受けリサイクルタイルカーペットの需要増加に伴い廃カーペットタイルを再資源化した再生塩化ビニルコンパウンド「リファインパウダー」の引合いが増加しております。一方で、廃タイルカーペットタイル回収量との需給ギャップが発生しておりましたが、廃タイルカーペットの回収拡大策が奏功し需給ギャップは収束しつつあります。その結果、売上高は前年同期比で増収となりました。また、自動車エアバッグの基布や廃棄漁網等を再資源化したナイロン樹脂「REAMIDE®」(リアミド)は、最終製品の仕様を踏まえた高品質化を進め付加価値の向上を図っており、特にアパレルや成型パーツ向け等の複数の業界との取引の増加を見込み、新たな事業領域へ拡大・成長に取り組んでおります。また、当社自動車エアバッグ基布リサイクル技術や廃漁網リサイクル技術の海外企業へのライセンス供与やライセンス先への技術指導等による収益案件の獲得を進めております。しかしながら、当中間連結会計期間においては、REAMIDE®の高付加価値化シフトによる受注獲得が遅れており、前年同期比で減収となっております。更に、三菱ケミカル株式会社が実施する油化ケミカルリサイクルへの廃プラ原料供給のサプライチェーン構築を進めており、事業成長に向けた先行投資を実施しております。
この結果、売上高は642,791千円(前年同期比3.8%増)、セグメント利益は5,758千円(前年同期比90.7%減)となりました。
(資源ビジネス)
資源ビジネスにつきましては、顧客の課題解決に取組む提案型営業により大口顧客の獲得を進めると同時にオペレーションの見直しやリソースの最適化を行い、産業廃棄物処理事業で過去最高水準の利益水準を維持しております。収集運搬・中間処理を一括受注できる体制と資源循環を推進するサービスを強みに営業活動を強化したことに加え、DX化の推進による廃棄物処理状況の可視化など顧客の課題解決を図る取組みが功を奏し、既存顧客からの受注獲得に加え新規大口顧客からの受注も増加しており、原状回復工事の受注獲得も含め受注件数は前年同期対比で大幅に増加しております。また、三菱ケミカル株式会社向け油化ケミカルリサイクル用廃プラの収集だけでなく広範な廃プラを収集する仕組みの構築を進めており、廃プラの資源循環を加速しております。
この結果、売上高は1,490,851千円(前年同期比18.2%増)、セグメント利益は354,155千円(前年同期比39.5%増)となりました。
当中間連結会計期間における現金及び現金同等物は、733,729千円(前年同期比7.0%減)となりました。当中間連結会計期間における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動の結果得られた資金は331,185千円(前年同期に得られた資金は105,945千円)となりました。これは主として、税金等調整前中間純利益112,280千円、減価償却費112,640千円及び売上債権の減少額28,193千円によるものであります。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動の結果支出された資金は99,504千円(前年同期に支出された資金は29,592千円)となりました。これは主として有形固定資産の取得による支出97,944千円によるものであります。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動の結果得られた資金は3,530千円(前年同期に支出された資金は147,026千円)となりました。これは主として長期借入れによる収入260,000千円及び長期借入金の返済による支出243,931千円によるものであります。
当中間連結会計期間において、当社グループが優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題について重要な変更はありません。
前事業年度の有価証券報告書に記載した「経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析」中の会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定の記載について重要な変更はありません。
当中間連結会計期間の研究開発費の総額は19,842千円であります。
なお、当中間連結会計期間において、当社グループの研究開発活動の状況に重要な変更はありません。 ### 3 【経営上の重要な契約等】
当中間連結会計期間において、経営上の重要な契約等の決定又は締結等はありません。
0103010_honbun_0918647253701.htm
| 種類 | 発行可能株式総数(株) |
| 普通株式 | 10,000,000 |
| 計 | 10,000,000 |
| 種類 | 中間会計期間末現在 発行数(株) (2024年12月31日) |
提出日現在発行数(株) (2025年2月14日) |
上場金融商品取引所名又は登録認可金融商品取引業協会名 | 内容 |
| 普通株式 | 3,348,421 | 3,348,421 | 東京証券取引所 グロース市場 |
単元株式数は100株で あります。 |
| 計 | 3,348,421 | 3,348,421 | ― | ― |
(注) 提出日現在発行数には、2025年2月1日からこの半期報告書提出日までの新株予約権の行使により発行された株式数は、含まれておりません。
① 【ストックオプション制度の内容】
該当事項はありません。 ② 【その他の新株予約権等の状況】
該当事項はありません。 #### (3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】
該当事項はありません。 #### (4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】
| 年月日 | 発行済株式 総数増減数 (株) |
発行済株式 総数残高(株) |
資本金増減額 (千円) |
資本金残高 (千円) |
資本準備金 増減額 (千円) |
資本準備金 残高 (千円) |
| 2024年7月1日~ 2024年12月31日 |
― | 3,348,421 | - | 162,885 | - | 37,556 |
| 2024年12月31日現在 | |||
| 氏名又は名称 | 住所 | 所有株式数 (株) |
発行済株式 (自己株式を 除く。)の 総数に対する 所有株式数 の割合(%) |
| 三菱ケミカル株式会社 | 東京都千代田区丸の内一丁目1番1号 | 350,000 | 10.45 |
| 越智 晶 | 東京都中央区 | 326,520 | 9.75 |
| SUMINOE株式会社 | 大阪府大阪市中央区南船場三丁目11番20号 | 246,500 | 7.36 |
| ベル投資事業有限責任組合1 | 東京都千代田区九段北一丁目4番5号 | 165,000 | 4.93 |
| 越智 敏裕 | 愛媛県今治市 | 121,000 | 3.61 |
| 稲畑産業株式会社 | 大阪府大阪市中央区南船場一丁目15番14号 | 100,000 | 2.99 |
| 徳山 教助 | 兵庫県神戸市北区 | 95,300 | 2.85 |
| 越智源株式会社 | 愛媛県今治市南日吉町一丁目2番14号 | 95,000 | 2.84 |
| 笠原 朗 | 大阪府大阪市鶴見区 | 62,900 | 1.88 |
| 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) | 東京都港区赤坂一丁目8番1号 | 60,000 | 1.79 |
| 計 | - | 1,622,220 | 48.45 |
(注)1.2025年1月8日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、ベルインベストメンツ株式会社
が2024年12月26日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として当中間会計期
間末現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。
なお、その大量保有報告書の内容は以下のとおりであります。
| 氏名又は名称 | 住所 | 保有株券等の数(株) | 株券等保有 割合(%) |
| ベルインベストメンツ株式会社 | 東京千代田区九段北一丁目4番5号 | 172,000 | 5.14 |
2.発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合は、小数点以下第3位を四捨五入して
おります。
2024年12月31日現在
区分
株式数(株)
議決権の数(個)
内容
無議決権株式
―
―
―
議決権制限株式(自己株式等)
―
―
―
議決権制限株式(その他)
―
―
―
完全議決権株式(自己株式等)
| (自己保有株式) | |
| 普通株式 | 100 |
―
―
完全議決権株式(その他)
普通株式
33,456
―
3,345,600
単元未満株式
普通株式
―
―
2,721
発行済株式総数
3,348,421
―
―
総株主の議決権
―
33,456
―
(注) 「単元未満株式」欄の普通株式には、当社保有の自己株式37株が含まれております。 ##### ② 【自己株式等】
| 2024年12月31日現在 | |||||
| 所有者の氏名 又は名称 |
所有者の住所 | 自己名義 所有株式数(株) |
他人名義 所有株式数(株) |
所有株式数 の合計 (株) |
発行済株式 総数に対する所有株式数 の割合(%) |
| (自己保有株式) 株式会社リファインバースグループ |
東京都千代田区丸の内三丁目4番1号 | 100 | ― | 100 | 0.00 |
| 計 | ― | 100 | ― | 100 | 0.00 |
(注) 当社は、上記の他、単元未満自己株式37株を保有しております。 ### 2 【役員の状況】
前事業年度の有価証券報告書提出日後、当中間会計期間における役員の異動はありません。
0104000_honbun_0918647253701.htm
1.中間連結財務諸表の作成方法について
当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。
また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。
2.監査証明について
当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年7月1日から2024年12月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、かなで監査法人による期中レビューを受けております。
0104010_honbun_0918647253701.htm
1 【中間連結財務諸表】
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前連結会計年度 (2024年6月30日) |
当中間連結会計期間 (2024年12月31日) |
||||||||||
| 資産の部 | |||||||||||
| 流動資産 | |||||||||||
| 現金及び預金 | 511,956 | 747,168 | |||||||||
| 受取手形、売掛金及び契約資産 | 526,783 | 498,589 | |||||||||
| 商品及び製品 | 133,328 | 107,311 | |||||||||
| 仕掛品 | 24,298 | 20,516 | |||||||||
| 原材料及び貯蔵品 | 37,354 | 49,486 | |||||||||
| 前払費用 | 30,686 | 37,304 | |||||||||
| 未収還付法人税等 | 29,477 | - | |||||||||
| その他 | 17,454 | 25,582 | |||||||||
| 貸倒引当金 | △2,512 | △1,116 | |||||||||
| 流動資産合計 | 1,308,827 | 1,484,842 | |||||||||
| 固定資産 | |||||||||||
| 有形固定資産 | |||||||||||
| 建物及び構築物 | 1,269,682 | 1,321,169 | |||||||||
| 機械装置及び運搬具 | 1,290,033 | 1,310,387 | |||||||||
| 工具、器具及び備品 | 102,995 | 113,635 | |||||||||
| 土地 | 520,100 | 520,100 | |||||||||
| リース資産 | 340,987 | 345,788 | |||||||||
| 減価償却累計額 | △1,728,527 | △1,795,640 | |||||||||
| 有形固定資産合計 | 1,795,271 | 1,815,441 | |||||||||
| 無形固定資産 | 12,027 | 13,140 | |||||||||
| 投資その他の資産 | |||||||||||
| 投資有価証券 | 20,000 | 20,000 | |||||||||
| 繰延税金資産 | 47,892 | 49,415 | |||||||||
| 敷金及び保証金 | 192,896 | 205,218 | |||||||||
| その他 | 23,428 | 18,376 | |||||||||
| 貸倒引当金 | △34,425 | △32,150 | |||||||||
| 投資その他の資産合計 | 249,791 | 260,859 | |||||||||
| 固定資産合計 | 2,057,091 | 2,089,441 | |||||||||
| 資産合計 | 3,365,918 | 3,574,283 |
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前連結会計年度 (2024年6月30日) |
当中間連結会計期間 (2024年12月31日) |
||||||||||
| 負債の部 | |||||||||||
| 流動負債 | |||||||||||
| 支払手形及び買掛金 | 152,046 | 184,163 | |||||||||
| 短期借入金 | 50,000 | 80,000 | |||||||||
| 1年内返済予定の長期借入金 | 475,224 | 527,178 | |||||||||
| リース債務 | 65,613 | 63,353 | |||||||||
| 未払金 | 104,540 | 111,254 | |||||||||
| 未払費用 | 108,032 | 99,235 | |||||||||
| 未払法人税等 | 11,047 | 19,814 | |||||||||
| 未払消費税等 | 26,273 | 33,522 | |||||||||
| 受注損失引当金 | 690 | - | |||||||||
| その他 | 16,683 | 18,280 | |||||||||
| 流動負債合計 | 1,010,151 | 1,136,801 | |||||||||
| 固定負債 | |||||||||||
| 長期借入金 | 1,958,664 | 1,922,779 | |||||||||
| リース債務 | 109,264 | 107,567 | |||||||||
| 繰延税金負債 | 53 | - | |||||||||
| 資産除去債務 | 157,575 | 158,040 | |||||||||
| その他 | - | 24,357 | |||||||||
| 固定負債合計 | 2,225,558 | 2,212,744 | |||||||||
| 負債合計 | 3,235,709 | 3,349,545 | |||||||||
| 純資産の部 | |||||||||||
| 株主資本 | |||||||||||
| 資本金 | 162,885 | 162,885 | |||||||||
| 資本剰余金 | 203,768 | 203,768 | |||||||||
| 利益剰余金 | △300,876 | △204,890 | |||||||||
| 自己株式 | △251 | △251 | |||||||||
| 株主資本合計 | 65,526 | 161,512 | |||||||||
| 新株予約権 | 64,682 | 63,225 | |||||||||
| 純資産合計 | 130,209 | 224,738 | |||||||||
| 負債純資産合計 | 3,365,918 | 3,574,283 |
0104020_honbun_0918647253701.htm
(2) 【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】
【中間連結損益計算書】
| | | | | | | | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | | | | | | | | (単位:千円) |
| | | | | | | | | | | 前中間連結会計期間
(自 2023年7月1日
至 2023年12月31日) | 当中間連結会計期間
(自 2024年7月1日
至 2024年12月31日) |
| 売上高 | | | | | | | | | | 1,850,373 | 2,099,150 |
| 売上原価 | | | | | | | | | | 1,252,090 | 1,411,208 |
| 売上総利益 | | | | | | | | | | 598,283 | 687,942 |
| 販売費及び一般管理費 | | | | | | | | | | ※ 563,162 | ※ 558,083 |
| 営業利益 | | | | | | | | | | 35,120 | 129,859 |
| 営業外収益 | | | | | | | | | | | |
| | 受取利息 | | | | | | | | | 3 | 77 |
| | 助成金収入 | | | | | | | | | 969 | - |
| | その他 | | | | | | | | | 649 | 2,237 |
| | 営業外収益合計 | | | | | | | | | 1,622 | 2,315 |
| 営業外費用 | | | | | | | | | | | |
| | 支払利息 | | | | | | | | | 15,146 | 17,547 |
| | その他 | | | | | | | | | 1,000 | 266 |
| | 営業外費用合計 | | | | | | | | | 16,146 | 17,813 |
| 経常利益 | | | | | | | | | | 20,596 | 114,360 |
| 特別利益 | | | | | | | | | | | |
| | 固定資産売却益 | | | | | | | | | 8,117 | 578 |
| | 新株予約権戻入益 | | | | | | | | | 221 | 1,984 |
| | 特別利益合計 | | | | | | | | | 8,339 | 2,563 |
| 特別損失 | | | | | | | | | | | |
| | 固定資産除却損 | | | | | | | | | 1,605 | 4,643 |
| | 特別損失合計 | | | | | | | | | 1,605 | 4,643 |
| 税金等調整前中間純利益 | | | | | | | | | | 27,331 | 112,280 |
| 法人税、住民税及び事業税 | | | | | | | | | | 7,728 | 17,871 |
| 法人税等調整額 | | | | | | | | | | 4,186 | △1,576 |
| 法人税等合計 | | | | | | | | | | 11,915 | 16,294 |
| 中間純利益 | | | | | | | | | | 15,415 | 95,986 |
| 親会社株主に帰属する中間純利益 | | | | | | | | | | 15,415 | 95,986 |
0104035_honbun_0918647253701.htm
【中間連結包括利益計算書】
| | | | | | | | | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | | | | | | | | (単位:千円) |
| | | | | | | | | | | 前中間連結会計期間
(自 2023年7月1日
至 2023年12月31日) | 当中間連結会計期間
(自 2024年7月1日
至 2024年12月31日) |
| 中間純利益 | | | | | | | | | | 15,415 | 95,986 |
| 中間包括利益 | | | | | | | | | | 15,415 | 95,986 |
| (内訳) | | | | | | | | | | | |
| | 親会社株主に係る中間包括利益 | | | | | | | | | 15,415 | 95,986 |
| | 非支配株主に係る中間包括利益 | | | | | | | | | - | - |
0104050_honbun_0918647253701.htm
(3) 【中間連結キャッシュ・フロー計算書】
| (単位:千円) | |||||||||||
| 前中間連結会計期間 (自 2023年7月1日 至 2023年12月31日) |
当中間連結会計期間 (自 2024年7月1日 至 2024年12月31日) |
||||||||||
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 税金等調整前中間純利益 | 27,331 | 112,280 | |||||||||
| 減価償却費 | 110,060 | 112,640 | |||||||||
| 貸倒引当金の増減額(△は減少) | 5,136 | △3,672 | |||||||||
| 受取利息及び受取配当金 | △3 | △77 | |||||||||
| 支払利息 | 15,146 | 17,547 | |||||||||
| 固定資産除売却損益(△は益) | △6,512 | 4,064 | |||||||||
| 新株予約権戻入益 | △221 | △1,984 | |||||||||
| 売上債権の増減額(△は増加) | 84,039 | 28,193 | |||||||||
| 棚卸資産の増減額(△は増加) | △31,635 | 17,668 | |||||||||
| 仕入債務の増減額(△は減少) | △14,456 | 32,117 | |||||||||
| 未払金の増減額(△は減少) | 11,723 | 7,230 | |||||||||
| 未払消費税等の増減額(△は減少) | △25,285 | 11,049 | |||||||||
| 未収消費税等の増減額(△は増加) | - | 1,678 | |||||||||
| その他 | △1,437 | △8,835 | |||||||||
| 小計 | 173,883 | 329,901 | |||||||||
| 利息及び配当金の受取額 | 3 | 77 | |||||||||
| 利息の支払額 | △16,158 | △17,623 | |||||||||
| 法人税等の支払額 | △58,997 | △11,373 | |||||||||
| 法人税等の還付額 | 7,215 | 30,203 | |||||||||
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 105,945 | 331,185 | |||||||||
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 定期預金の預入による支出 | - | △0 | |||||||||
| 有形固定資産の取得による支出 | △30,004 | △97,944 | |||||||||
| 有形固定資産の売却による収入 | 10,612 | 5,179 | |||||||||
| 無形固定資産の取得による支出 | △9,714 | △5,185 | |||||||||
| 敷金及び保証金の差入による支出 | △655 | △2,212 | |||||||||
| 敷金及び保証金の回収による収入 | 170 | 660 | |||||||||
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △29,592 | △99,504 | |||||||||
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | |||||||||||
| 短期借入れによる収入 | - | 30,000 | |||||||||
| 長期借入れによる収入 | 150,000 | 260,000 | |||||||||
| 長期借入金の返済による支出 | △252,066 | △243,931 | |||||||||
| 新株予約権の行使による株式の発行による収入 | 244 | - | |||||||||
| リース債務の返済による支出 | △30,448 | △35,389 | |||||||||
| 割賦債務の返済による支出 | △14,756 | △7,149 | |||||||||
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | △147,026 | 3,530 | |||||||||
| 現金及び現金同等物に係る換算差額 | - | - | |||||||||
| 現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | △70,673 | 235,211 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の期首残高 | 859,517 | 498,518 | |||||||||
| 現金及び現金同等物の中間期末残高 | ※ 788,844 | ※ 733,729 |
0104100_honbun_0918647253701.htm
※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。
| 前中間連結会計期間 (自 2023年7月1日 至 2023年12月31日) |
当中間連結会計期間 (自 2024年7月1日 至 2024年12月31日) |
|||
| 給与手当 | 174,239 | 千円 | 188,838 | 千円 |
| 貸倒引当金繰入額 | 5,136 | △1,396 | ||
| 研究開発費 | 20,438 | 19,842 | ||
| 運搬費 | 57,760 | 70,353 |
※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。
| 前中間連結会計期間 (自 2023年7月1日 至 2023年12月31日) |
当中間連結会計期間 (自 2024年7月1日 至 2024年12月31日) |
|||
| 現金及び預金勘定 | 802,282 | 千円 | 747,168 | 千円 |
| 預入期間が3か月を超える定期預金 | △13,437 | △13,438 | ||
| 現金及び現金同等物 | 788,844 | 733,729 |
Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)
1.配当金支払額
該当事項はありません。 2.株主資本の金額の著しい変動
該当事項はありません。
Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年7月1日 至 2024年12月31日)
1.配当金支払額
該当事項はありません。 2.株主資本の金額の著しい変動
該当事項はありません。
0104110_honbun_0918647253701.htm
【セグメント情報】
Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
| (単位:千円) | ||||
| 報告セグメント | 合計 | |||
| 素材ビジネス | 資源ビジネス | 計 | ||
| 売上高 | ||||
| 外部顧客への売上高 | 589,719 | 1,260,653 | 1,850,373 | 1,850,373 |
| セグメント間の内部売上高 又は振替高 |
29,407 | 767 | 30,174 | 30,174 |
| 計 | 619,126 | 1,261,421 | 1,880,548 | 1,880,548 |
| セグメント利益 | 62,042 | 253,838 | 315,880 | 315,880 |
2.報告セグメント利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
| (単位:千円) | |
| 利益 | 金額 |
| 報告セグメント計 | 315,880 |
| セグメント間取引消去 | 5,382 |
| 未実現利益の調整額 | △478 |
| 全社費用(注) | △285,664 |
| 中間連結損益計算書の営業利益 | 35,120 |
(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費及び技術試験費であります。
Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年7月1日 至 2024年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
| (単位:千円) | ||||
| 報告セグメント | 合計 | |||
| 素材ビジネス | 資源ビジネス | 計 | ||
| 売上高 | ||||
| 外部顧客への売上高 | 608,787 | 1,490,363 | 2,099,150 | 2,099,150 |
| セグメント間の内部売上高 又は振替高 |
34,003 | 488 | 34,492 | 34,492 |
| 計 | 642,791 | 1,490,851 | 2,133,643 | 2,133,643 |
| セグメント利益 | 5,758 | 354,155 | 359,914 | 359,914 |
2.報告セグメント利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
| (単位:千円) | |
| 利益 | 金額 |
| 報告セグメント計 | 359,914 |
| セグメント間取引消去 | △390 |
| 未実現利益の調整額 | △368 |
| 全社費用(注) | △229,296 |
| 中間連結損益計算書の営業利益 | 129,859 |
(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費及び技術試験費であります。 (収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)
| (単位:千円) | ||||
| 報告セグメント | 合計 | |||
| 素材ビジネス | 資源ビジネス | 計 | ||
| 売上高 | ||||
| CTR事業 | 433,797 | - | 433,797 | 433,797 |
| 高機能樹脂事業 | 121,672 | - | 121,672 | 121,672 |
| 収集運搬事業 | - | 1,219,204 | 1,219,204 | 1,219,204 |
| 工事事業 | - | 28,902 | 28,902 | 28,902 |
| 資源事業その他 | - | 12,546 | 12,546 | 12,546 |
| ソリューション事業 | 34,250 | - | 34,250 | 34,250 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 589,719 | 1,260,653 | 1,850,373 | 1,850,373 |
| その他の収益 | - | - | - | - |
| 外部顧客への売上高 | 589,719 | 1,260,653 | 1,850,373 | 1,850,373 |
Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年7月1日 至 2024年12月31日)
| (単位:千円) | ||||
| 報告セグメント | 合計 | |||
| 素材ビジネス | 資源ビジネス | 計 | ||
| 売上高 | ||||
| CTR事業 | 469,407 | - | 469,407 | 469,407 |
| 高機能樹脂事業 | 112,740 | - | 112,740 | 112,740 |
| 収集運搬事業 | - | 1,427,255 | 1,427,255 | 1,427,255 |
| 工事事業 | - | 57,841 | 57,841 | 57,841 |
| 資源事業その他 | - | 5,266 | 5,266 | 5,266 |
| ソリューション事業 | 26,639 | - | 26,639 | 26,639 |
| 顧客との契約から生じる収益 | 608,787 | 1,490,363 | 2,099,150 | 2,099,150 |
| その他の収益 | - | - | - | - |
| 外部顧客への売上高 | 608,787 | 1,490,363 | 2,099,150 | 2,099,150 |
1株当たり中間純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
| 前中間連結会計期間 (自 2023年7月1日 至 2023年12月31日) |
当中間連結会計期間 (自 2024年7月1日 至 2024年12月31日) |
|
| (1) 1株当たり中間純利益 | 4円62銭 | 28円67銭 |
| (算定上の基礎) | ||
| 親会社株主に帰属する中間純利益(千円) | 15,415 | 95,986 |
| 普通株主に帰属しない金額(千円) | - | - |
| 普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円) | 15,415 | 95,986 |
| 普通株式の期中平均株式数(株) | 3,338,227 | 3,348,284 |
| (2) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益 | 4円59銭 | - |
| (算定上の基礎) | ||
| 親会社株主に帰属する中間純利益調整額(千円) | - | - |
| 普通株式増加数(株) | 17,847 | - |
| 希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり 中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会 計年度末から重要な変動があったものの概要 |
- | - |
(注) 当中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、希薄化効果を有している潜在株式
が存在しないため、記載しておりません。
0104120_honbun_0918647253701.htm
該当事項はありません。
0201010_honbun_0918647253701.htm
該当事項はありません。
Have a question? We'll get back to you promptly.