臨時報告書_20250326174450
【表紙】
|
|
| 【提出書類】 |
臨時報告書 |
| 【提出先】 |
関東財務局長 |
| 【提出日】 |
2025年3月27日 |
| 【会社名】 |
江崎グリコ株式会社 |
| 【英訳名】 |
Ezaki Glico Co., Ltd. |
| 【代表者の役職氏名】 |
代表取締役会長 江崎 勝久 |
| 【本店の所在の場所】 |
大阪市西淀川区歌島四丁目6番5号 |
| 【電話番号】 |
大阪 06(6477)8404 |
| 【事務連絡者氏名】 |
常務執行役員ファイナンス部長 高橋 真一 |
| 【最寄りの連絡場所】 |
東京都港区高輪四丁目10番18号 |
| 【電話番号】 |
東京 03(5488)8146 |
| 【事務連絡者氏名】 |
グループ広報部長 長谷川 一美 |
| 【縦覧に供する場所】 |
江崎グリコ株式会社 品川オフィス
(東京都港区高輪四丁目10番18号)
株式会社東京証券取引所
(東京都中央区日本橋兜町2番1号) |
E00373 22060 江崎グリコ株式会社 Ezaki Glico Co., Ltd. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第五号の三様式 1 false false false E00373-000 2025-03-27 xbrli:pure
臨時報告書_20250326174450
1【提出理由】
2025年3月25日開催の当社第120回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
2【報告内容】
(1)当該株主総会が開催された年月日
2025年3月25日
(2)当該決議事項の内容
<会社提案(第1号議案から第3号議案まで)>
第1号議案 定款一部変更の件
剰余金の配当等の決定機関について、取締役会決議に加え、株主総会決議により定めることができるよう定款を変更するものであります。
第2号議案 取締役8名選任の件
取締役として、江崎勝久、江崎悦朗、栗木隆、本澤豊、大石佳能子、原丈人、滝口広子及び武藤華子を選任するものであります。
第3号議案 取締役の報酬額改定の件
ガバナンス体制の一層の強化と昨今の経営環境の変化に対応するため、取締役の報酬額を改定するものであります。
<株主提案(第4号議案から第6号議案まで)>
第4号議案 資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応に関する定款変更の件
資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応に関して定款に定めるものであります。
第5号議案 自己株式取得の件
本定時株主総会終結の時から1年以内に、当社普通株式を、株式総数6,360,000株、取得価額の総額27,000,000,000円を限度として、金銭の交付をもって取得するものであります。
第6号議案 譲渡制限付株式報酬制度に関する報酬額承認の件
譲渡制限付株式報酬制度の対象となる当社の取締役と執行役員に対し、年額390百万円以内、付与株式数の上限92,000株の譲渡制限付株式付与のための金銭報酬債権を付与するものであります。
(3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果
| 決議事項 |
賛成(個) |
反対(個) |
棄権(個) |
可決要件 |
決議の結果及び賛成割合(%) |
| 第1号議案 |
514,835 |
19,246 |
656 |
(注)1 |
可決(96.1) |
| 第2号議案 |
|
|
|
|
|
| 江崎勝久 |
411,361 |
123,370 |
0 |
(注)2 |
可決(76.8) |
| 江崎悦朗 |
413,110 |
121,621 |
0 |
|
可決(77.1) |
| 栗木隆 |
452,616 |
81,464 |
656 |
|
可決(84.5) |
| 本澤豊 |
452,658 |
81,422 |
656 |
|
可決(84.5) |
| 大石佳能子 |
458,423 |
75,657 |
656 |
|
可決(85.6) |
| 原丈人 |
369,785 |
164,289 |
656 |
|
可決(69.1) |
| 滝口広子 |
487,607 |
46,474 |
656 |
|
可決(91.1) |
| 武藤華子 |
487,672 |
46,409 |
656 |
|
可決(91.1) |
| 第3号議案 |
512,958 |
21,071 |
707 |
(注)3 |
可決(95.8) |
| 第4号議案 |
96,737 |
438,012 |
0 |
(注)1 |
否決(18.1) |
| 第5号議案 |
115,727 |
419,019 |
0 |
(注)3 |
否決(21.6) |
| 第6号議案 |
83,694 |
451,042 |
0 |
(注)3 |
否決(15.6) |
(注)1.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。
2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。
3.出席した株主の議決権の過半数の賛成による。
(4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由
本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できた議決権の集計により各議案の可決要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため議決権の数の一部を集計しておりません。
以 上