AI Terminal

MODULE: AI_ANALYST
Interactive Q&A, Risk Assessment, Summarization
MODULE: DATA_EXTRACT
Excel Export, XBRL Parsing, Table Digitization
MODULE: PEER_COMP
Sector Benchmarking, Sentiment Analysis
SYSTEM ACCESS LOCKED
Authenticate / Register Log In

株式会社技術承継機構

M&A Activity Apr 25, 2025

Preview not available for this file type.

Download Source File

 0000000_header_0609105703704.htm

【表紙】
【提出書類】 臨時報告書
【提出先】 関東財務局長
【提出日】 2025年4月25日
【会社名】 株式会社技術承継機構
【英訳名】 Next Generation Technology Group Inc.
【代表者の役職氏名】 代表取締役社長 新居 英一
【本店の所在の場所】 東京都渋谷区渋谷一丁目3番地18号ビラ・モデルナA402
【電話番号】 050-5538-8495(代表)
【事務連絡者氏名】 管理部長 江尻 晃洋
【最寄りの連絡場所】 東京都渋谷区渋谷一丁目3番地18号ビラ・モデルナA402
【電話番号】 050-5538-8495(代表)
【事務連絡者氏名】 管理部長 江尻 晃洋
【縦覧に供する場所】 株式会社東京証券取引所

 (東京都中央区日本橋兜町2番1号)

E40269 319A0 株式会社技術承継機構 Next Generation Technology Group Inc. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第五号の三様式 1 false false false E40269-000 2025-04-25 xbrli:pure

 0101010_honbun_0609105703704.htm

1【提出理由】

当社は、以下の通り当社の連結子会社である株式会社NGTG12(以下「NGTG12」という。)が、株式会社サンテック産業(以下「サンテック産業」という。)の全発行済株式を取得することを決定いたしました。このため、金融商品取引法第24条の5第4項並びに企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第3号及び第16号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。

2【報告内容】

1.子会社取得の決定(企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第16号の2に基づく報告内容)

(1)連結子会社による子会社取得の決定に関する事項

当社は、以下の連結子会社が子会社を取得することを2025年4月25日付で決定いたしました。

名称 株式会社NGTG12
住所 東京都渋谷区渋谷一丁目3番地18号 ビラ・モデルナA402
代表者の氏名 代表取締役 新居 英一

(2)取得対象子会社の概要

①商号、本店の所在地、代表者の氏名、資本金の額、純資産の額、総資産の額及び事業の内容

商号 株式会社サンテック産業
本店の所在地 愛知県名古屋市港区十一屋二丁目48番地
代表者の氏名 代表取締役社長 井上 幸一
資本金の額 10百万円 (2024年9月30日現在)
純資産の額 833百万円 (2024年9月30日現在)
総資産の額 1,217百万円 (2024年9月30日現在)
事業の内容 焼鈍、ショットブラスト、金属表面潤滑処理

②最近3年間に終了した各事業年度の売上高、営業利益、経常利益及び純利益

決算期 2022年9月期 2023年9月期 2024年9月期
連結売上高 773百万円 718百万円 715百万円
連結営業利益 138百万円 54百万円 47百万円
連結経常利益 141百万円 60百万円 47百万円
連結当期純利益 88百万円 39百万円 24百万円

(注)サンテック産業及びその子会社である株式会社サンリツの各決算期(9月決算及び8月決算)の財務諸表より、両社が同一の決算期であるとみなして簡便的に連結数値を算出したものであります。

③提出会社及び当該連結子会社との間の資本関係、人的関係及び取引関係

資本関係 当社及び当該連結子会社と取得対象子会社との間には、記載すべき資本関係はありません。
人的関係 当社及び当該連結子会社と取得対象子会社との間には、記載すべき人的関係はありません。
取引関係 当社及び当該連結子会社と取得対象子会社との間には、記載すべき人的関係はありません。

(3)取得対象子会社に関する子会社取得の目的

当社は、製造業と製造業に関連する企業の譲受及び譲受企業の経営支援に取り組む連続買収(譲受)企業です。各社の技術・技能が失われることを防ぎ、次世代に繋ぐことをミッションとしており、技術を持つ企業複数社が一緒になることで、強固な企業グループの構築を目指しております。

サンテック産業の熱処理、ショットブラスト及び表面潤滑処理(ボンデ処理)の技術は世界のものづくりを下支えする、社会的意義の高いものであり、次世代に繋ぐべきものと考え、株式を取得することにいたしました。

当社といたしましては、新たに当社グループに参画するサンテック産業を含む譲受先の経営支援を引き続き推進するとともに、さらなる譲受機会の検討を進めてまいります。

(4)取得対象子会社に関する子会社取得の対価の額

取得価額につきましては、当事者間の守秘義務契約に基づき、非開示とさせていただきます。なお、取得価額につきましては、法務・財務に関する調査の結果等を合理的に勘案の上、当事者間の協議を経て、決定しております。

2.特定子会社の異動(企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第3号に基づく報告内容)

(1) 当該異動に係る特定子会社の概要及び当該異動の前後における当社の所有に係る当該特定子会社の議決権の数及び当該特定子会社の総株主等の議決権に対する割合

① 株式会社サンテック産業

名称 株式会社サンテック産業
所在地 愛知県名古屋市港区十一屋二丁目48番地
代表者の氏名 井上 幸一
資本金 10百万円(2024年9月末現在)
事業の内容 焼鈍、ショットブラスト、金属表面潤滑処理
当該異動の前後における当社の所有に係る当該特定子会社の議決権の数 異動前:   ─個

異動後: 200個(うち間接所有分200個)
当該異動の前後における当社の所有に係る総株主等の議決権に対する割合 異動前:   ─%

異動後:100.0%(うち間接所有分100.0%)

③ 株式会社NGTG12

名称 株式会社NGTG12
所在地 東京都渋谷区渋谷一丁目3番地18号 ビラ・モデルナA402
代表者の氏名 新居 英一
資本金 100百万円
事業の内容 有価証券の取得及び管理
当該異動の前後における当社の所有に係る当該特定子会社の議決権の数 異動前:1個

異動後:20,001個
当該異動の前後における当社の所有に係る総株主等の議決権に対する割合 異動前:100.0%

異動後:100.0%

(2)当該異動の理由及びその年月日

① 異動の理由

当社は、連結子会社であるNGTG12がサンテック産業を取得することを2025年4月25日付で決定いたしました。同社の最近事業年度の末日における純資産の額が当社の純資産額の100分の30以上に相当するため、当社の特定子会社に該当する見込みです。

また、株式会社NGTG12の資本金の増資を行うことを2025年4月25日付で決定いたしました。本件の実施により、株式会社NGTG12の資本金が当社の資本金の額の100分の10以上に相当し、特定子会社に該当いたします。

② 異動の年月日

2025年4月25日

Talk to a Data Expert

Have a question? We'll get back to you promptly.