AI Terminal

MODULE: AI_ANALYST
Interactive Q&A, Risk Assessment, Summarization
MODULE: DATA_EXTRACT
Excel Export, XBRL Parsing, Table Digitization
MODULE: PEER_COMP
Sector Benchmarking, Sentiment Analysis
SYSTEM ACCESS LOCKED
Authenticate / Register Log In

TOHOKU CHEMICAL CO., LTD.

Interim Report May 14, 2025

Preview not available for this file type.

Download Source File

 0000000_header_0508247253704.htm

【表紙】
【提出書類】 半期報告書
【根拠条文】 金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号
【提出先】 東北財務局長
【提出日】 2025年5月14日
【中間会計期間】 第74期中(自  2024年10月1日  至  2025年3月31日)
【会社名】 東北化学薬品株式会社
【英訳名】 TOHOKU CHEMICAL CO.,LTD.
【代表者の役職氏名】 代表取締役社長 東 康之
【本店の所在の場所】 青森県弘前市大字神田一丁目3番地の1
【電話番号】 0172 (33) 8131    (代表)
【事務連絡者氏名】 執行役員管理グループ総務部長 相馬 俊一
【最寄りの連絡場所】 青森県弘前市大字神田一丁目3番地の1
【電話番号】 0172 (33) 8131    (代表)
【事務連絡者氏名】 執行役員管理グループ総務部長 相馬 俊一
【縦覧に供する場所】 株式会社東京証券取引所

 (東京都中央区日本橋兜町2番1号)

※東北化学薬品株式会社 東京支店

 (東京都千代田区岩本町一丁目8番15号)

(注)※印は金融商品取引法の規定による縦覧に供すべき場所ではありませんが、投資家の縦覧の便宜のため備えるものであります。

E02810 74460 東北化学薬品株式会社 TOHOKU CHEMICAL CO.,LTD. 企業内容等の開示に関する内閣府令 第四号の三様式 Japan GAAP true cte 2024-10-01 2025-03-31 Q2 2025-09-30 2023-10-01 2024-03-31 2024-09-30 1 false false false E02810-000 2025-05-14 E02810-000 2025-05-14 jpcrp_cor:OrdinaryShareMember E02810-000 2025-03-31 E02810-000 2025-03-31 jpcrp_cor:No10MajorShareholdersMember E02810-000 2025-03-31 jpcrp_cor:No1MajorShareholdersMember E02810-000 2025-03-31 jpcrp_cor:No2MajorShareholdersMember E02810-000 2025-03-31 jpcrp_cor:No3MajorShareholdersMember E02810-000 2025-03-31 jpcrp_cor:No4MajorShareholdersMember E02810-000 2025-03-31 jpcrp_cor:No5MajorShareholdersMember E02810-000 2025-03-31 jpcrp_cor:No6MajorShareholdersMember E02810-000 2025-03-31 jpcrp_cor:No7MajorShareholdersMember E02810-000 2025-03-31 jpcrp_cor:No8MajorShareholdersMember E02810-000 2025-03-31 jpcrp_cor:No9MajorShareholdersMember E02810-000 2025-03-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesLessThanOneUnitMember E02810-000 2025-03-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesSharesWithFullVotingRightsOtherMember E02810-000 2025-03-31 jpcrp_cor:OrdinarySharesTreasurySharesSharesWithFullVotingRightsTreasurySharesEtcMember E02810-000 2025-03-31 jpcrp_cor:Row1Member E02810-000 2025-03-31 jpcrp_cor:SharesWithNoVotingRightsMember E02810-000 2025-03-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsOtherMember E02810-000 2025-03-31 jpcrp_cor:SharesWithRestrictedVotingRightsTreasurySharesEtcMember E02810-000 2024-10-01 2025-03-31 E02810-000 2024-10-01 2025-03-31 jpcrp040300-q2r_E02810-000:AcademiaLifeScienceSalesGroupReportableSegmentMember E02810-000 2024-10-01 2025-03-31 jpcrp040300-q2r_E02810-000:IndustrySalesGroupReportableSegmentMember E02810-000 2024-10-01 2025-03-31 jpcrp040300-q2r_E02810-000:MedicalSalesGroupReportableSegmentMember E02810-000 2024-10-01 2025-03-31 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E02810-000 2024-10-01 2025-03-31 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E02810-000 2024-03-31 E02810-000 2023-10-01 2024-09-30 E02810-000 2024-09-30 E02810-000 2023-10-01 2024-03-31 E02810-000 2023-10-01 2024-03-31 jpcrp040300-q2r_E02810-000:AcademiaLifeScienceSalesGroupReportableSegmentMember E02810-000 2023-10-01 2024-03-31 jpcrp040300-q2r_E02810-000:IndustrySalesGroupReportableSegmentMember E02810-000 2023-10-01 2024-03-31 jpcrp040300-q2r_E02810-000:MedicalSalesGroupReportableSegmentMember E02810-000 2023-10-01 2024-03-31 jpcrp_cor:ReconcilingItemsMember E02810-000 2023-10-01 2024-03-31 jpcrp_cor:ReportableSegmentsMember E02810-000 2023-09-30 iso4217:JPY iso4217:JPY xbrli:shares xbrli:pure xbrli:shares

 0101010_honbun_0508247253704.htm

第一部 【企業情報】

第1 【企業の概況】

1 【主要な経営指標等の推移】

| | | | | |
| --- | --- | --- | --- | --- |
| 回次 | | 第73期

中間連結会計期間 | 第74期

中間連結会計期間 | 第73期 |
| 会計期間 | | 自  2023年10月1日

至  2024年3月31日 | 自  2024年10月1日

至  2025年3月31日 | 自  2023年10月1日

至  2024年9月30日 |
| 売上高 | (千円) | 16,617,840 | 17,806,883 | 32,155,676 |
| 経常利益 | (千円) | 301,984 | 354,966 | 407,974 |
| 親会社株主に帰属する

中間(当期)純利益 | (千円) | 210,714 | 268,852 | 237,452 |
| 中間包括利益又は包括利益 | (千円) | 452,724 | 240,775 | 333,223 |
| 純資産額 | (千円) | 7,627,205 | 7,652,750 | 7,507,572 |
| 総資産額 | (千円) | 19,758,275 | 18,476,746 | 17,239,477 |
| 1株当たり中間(当期)

純利益 | (円) | 233.86 | 298.40 | 263.54 |
| 潜在株式調整後1株当たり

中間(当期)純利益 | (円) | ― | ― | ― |
| 自己資本比率 | (%) | 38.2 | 40.9 | 43.0 |
| 営業活動による

キャッシュ・フロー | (千円) | 226,297 | 674,188 | △1,043,867 |
| 投資活動による

キャッシュ・フロー | (千円) | △53,790 | 62,144 | △107,842 |
| 財務活動による

キャッシュ・フロー | (千円) | △82,878 | 6,484 | △209,977 |
| 現金及び現金同等物の

中間期末(期末)残高 | (千円) | 2,195,902 | 1,487,404 | 744,586 |

(注) 1.当社は中間連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

2.潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益は、潜在株式が存在しないため記載をしておりません。 ### 2 【事業の内容】

当中間連結会計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)において営まれている事業の内容について、重要な変更はありません。

また、主要な関係会社についても異動はありません。 

 0102010_honbun_0508247253704.htm

第2 【事業の状況】

1 【事業等のリスク】

当中間連結会計期間において、当半期報告書に記載した事業の状況、経理の状況等に関する事項のうち、経営者が連結会社の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に重要な影響を与える可能性があると認識している主要なリスクの発生又は前事業年度の有価証券報告書に記載した「事業等のリスク」についての重要な変更はありません。 ### 2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

文中の将来に関する事項は、当中間連結会計期間の末日現在において当社グループが判断したものであります。

(1)財政状態及び経営成績の状況

当中間連結会計期間におけるわが国経済は、雇用・所得環境の改善により、景気は持ち直しに向かう動きがありました。しかしながら、長期化するロシア・ウクライナ情勢、中東問題、中国の景気後退、外国為替の不安定化及び米国トランプ政権による様々な政策変更などの影響を受け、経済の先行きに係る不透明な状況が続いており、予断を許さない状況にあります。

このような経済状況の中で、当社グループはビジネス環境の変化に対応するため体質を強化し、積極的な営業活動をしてまいりました。

この結果、前年同期と比べ、売上高は、178億6百万円と11億89百万円(前年同期比7.2%)の増収、営業利益は、3億25百万円と48百万円(前年同期比17.8%)の増益、経常利益は、3億54百万円と52百万円(前年同期比17.5%)の増益、親会社株主に帰属する中間純利益は、2億68百万円と58百万円(前年同期比27.6%)の増益となりました。

各セグメント別の経営成績は、以下のとおりであります。

(インダストリー)

国内製造業は、継続する諸原料やエネルギーの高騰の悪条件に苦しんでいるもののインバウンドの復活や新工場の設備投資がプラスとして働いており、功を奏して順調に推移いたしました。

この結果、売上高は、91億46百万円と8億10百万円(前年同期比9.7%)の増収、セグメント利益(売上総利益)は、8億26百万円と19百万円(前年同期比△2.4%)の減益となりました。

(メディカル)

試薬や消耗品は、各施設で新型コロナウイルス感染症の検査数の減少や検査方法の変更がありましたが、試薬の新規採用により増加しました。

この結果、売上高は、71億94百万円と90百万円(前年同期比1.3%)の増収、セグメント利益(売上総利益)は、6億78百万円と0百万円(前年同期比0.0%)の増益となりました。

(アカデミア・ライフサイエンス)

計画していた案件の予算化が先送りされたことなどがありましたが、機器の受注増などにより前年同期を上回りました。

この結果、売上高は、14億65百万円と2億87百万円(前年同期比24.4%)の増収、セグメント利益(売上総利益)は、1億74百万円と28百万円(前年同期比19.6%)の増益となりました。

当中間連結会計期間末の総資産は、前連結会計年度末に比べ、12億37百万円増加し、184億76百万円となりました。また、負債につきましては、前連結会計年度末に比べ、10億92百万円増加し、108億23百万円、純資産につきましては、前連結会計年度末に比べ、1億45百万円増加し、76億52百万円となりました。

主な内容は以下のとおりであります。

(資産)

資産の増加の主な要因は、現金及び預金が7億42百万円、受取手形、売掛金及び契約資産が3億31百万円及び商品が3億17百万円増加したことによるものであります。

(負債)

負債の増加の主な要因は、支払手形及び買掛金が6億62百万円及び電子記録債務が2億27百万円増加したことによるものであります。

(純資産)

純資産の増加の主な要因は、利益剰余金が1億73百万円増加したことによるものであります。

(2)キャッシュ・フローの状況

当中間連結会計期間における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、前連結会計年度末に比べ、7億42百万円増加し、14億87百万円となりました。

当中間連結会計期間に係る区分ごとのキャッシュ・フローの状況は、以下のとおりであります。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動の結果、取得した資金は、6億74百万円(前年同期は、2億26百万円の取得)となりました。これは主に、売上債権の増加額3億76百万円及び棚卸資産の増加額3億17百万円があったものの、仕入債務の増加額9億14百万円及び税金等調整前中間純利益4億0百万円があったことによるものであります。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動の結果、取得した資金は、62百万円(前年同期は、53百万円の支出)となりました。これは主に、有形固定資産の売却による収入80百万円があったことによるものであります。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動の結果、取得した資金は、6百万円(前年同期は、82百万円の支出)となりました。これは主に、短期借入金の返済による支出18億88百万円及び配当金の支払額93百万円があったものの、短期借入れによる収入20億31百万円があったことによるものであります。

(3)優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題

当中間連結会計期間において、当社グループが優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題に重要な変更はありません。

(4)研究開発活動

該当事項はありません。 ### 3 【経営上の重要な契約等】

当中間連結会計期間において、経営上の重要な契約等の決定又は締結等はありません。 

 0103010_honbun_0508247253704.htm

第3 【提出会社の状況】

1 【株式等の状況】

(1) 【株式の総数等】

① 【株式の総数】
種類 発行可能株式総数(株)
普通株式 2,928,000
2,928,000
種類 中間会計期間末

現在発行数(株)

(2025年3月31日)
提出日現在発行数(株)

(2025年5月14日)
上場金融商品取引所

名又は登録認可金融

商品取引業協会名
内容
普通株式 960,000 960,000 東京証券取引所

スタンダード市場
単元株式数は100株であります。
960,000 960,000

(2) 【新株予約権等の状況】

① 【ストックオプション制度の内容】

該当事項はありません。 ② 【その他の新株予約権等の状況】

該当事項はありません。 #### (3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

該当事項はありません。  #### (4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】

年月日 発行済株式

総数増減数

(株)
発行済株式

総数残高

(株)
資本金増減額

(千円)
資本金残高

(千円)
資本準備金

増減額

(千円)
資本準備金

残高

(千円)
2024年10月1日~

2025年3月31日
960,000 820,400 881,100

2025年3月31日現在

氏名又は名称 住所 所有株式数

(株)
発行済株式

(自己株式を

除く。)の

総数に対する

所有株式数

の割合(%)
㈱青森みちのく銀行 青森県青森市橋本1-9-30 89,600 9.9
東北化学薬品取引先持株会 青森県弘前市大字神田1-3-1 81,300 9.0
東北化学薬品従業員持株会 青森県弘前市大字神田1-3-1 52,940 5.9
東京中小企業投資育成㈱ 東京都渋谷区渋谷3-29-22 50,800 5.6
東 康夫 青森県弘前市 43,060 4.8
東 康之 青森県弘前市 30,300 3.4
東ソー・ニッケミ㈱ 東京都中央区京橋2-1-3 30,200 3.4
日本曹達㈱ 東京都千代田区丸の内2-7-2 22,000 2.4
シスメックス㈱ 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-5-1 20,400 2.3
丸山 美奈子 東京都世田谷区 19,790 2.2
440,390 48.9

(6) 【議決権の状況】

① 【発行済株式】

2025年3月31日現在

区分

株式数(株)

議決権の数(個)

内容

無議決権株式

議決権制限株式(自己株式等)

議決権制限株式(その他)

完全議決権株式(自己株式等)

(自己保有株式)

普通株式 59,000

完全議決権株式(その他)

普通株式 899,700

8,997

単元未満株式

普通株式 1,300

1単元(100株)未満の株式

発行済株式総数

960,000

総株主の議決権

8,997

(注) 1.「完全議決権株式(自己株式等)」欄は、全て当社所有の自己株式であります。

2.「単元未満株式」欄の普通株式には、当社所有の自己株式が11株含まれております。 ##### ② 【自己株式等】

2025年3月31日現在
所有者の氏名

又は名称
所有者の住所 自己名義

所有株式数

(株)
他人名義

所有株式数

(株)
所有株式数

の合計

(株)
発行済株式

総数に対する

所有株式数

の割合(%)
(自己保有株式)

東北化学薬品㈱
青森県弘前市大字神田1-3-1 59,000 59,000 6.1
59,000 59,000 6.1

該当事項はありません。 

第4 【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1976年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年10月1日から2025年3月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 0104010_honbun_0508247253704.htm

1 【中間連結財務諸表】

(1) 【中間連結貸借対照表】

(単位:千円)
前連結会計年度

(2024年9月30日)
当中間連結会計期間

(2025年3月31日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 763,789 1,506,607
受取手形、売掛金及び契約資産 9,078,832 9,409,999
電子記録債権 332,501 381,963
商品 1,057,176 1,374,775
リース投資資産 94,789 84,415
その他 370,760 318,811
貸倒引当金 △4,245 △4,394
流動資産合計 11,693,605 13,072,179
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物(純額) 564,195 538,528
土地 1,473,431 1,450,053
リース資産(純額) 130,554 132,345
その他(純額) 336,816 337,450
有形固定資産合計 2,504,997 2,458,378
無形固定資産
リース資産 15,831 13,786
ソフトウエア 325,238 283,967
無形固定資産合計 341,070 297,754
投資その他の資産
投資有価証券 1,789,876 1,774,954
リース投資資産 311,315 271,312
その他 620,515 622,843
貸倒引当金 △21,903 △20,675
投資その他の資産合計 2,699,804 2,648,435
固定資産合計 5,545,872 5,404,567
資産合計 17,239,477 18,476,746
(単位:千円)
前連結会計年度

(2024年9月30日)
当中間連結会計期間

(2025年3月31日)
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 7,775,328 8,437,388
電子記録債務 365,227 593,080
短期借入金 146,000 289,000
1年内返済予定の長期借入金 28,680 28,680
リース債務 140,363 128,251
未払金 36,604 31,645
未払法人税等 37,291 126,161
賞与引当金 56,910 57,030
その他 125,073 154,100
流動負債合計 8,711,479 9,845,335
固定負債
長期借入金 38,730 24,390
リース債務 429,619 389,526
繰延税金負債 304,843 316,689
退職給付に係る負債 67,090 66,372
役員退職慰労引当金 118,798 124,433
その他 61,343 57,247
固定負債合計 1,020,425 978,660
負債合計 9,731,904 10,823,996
純資産の部
株主資本
資本金 820,400 820,400
資本剰余金 881,100 881,100
利益剰余金 5,089,637 5,262,892
自己株式 △169,040 △169,040
株主資本合計 6,622,097 6,795,352
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 786,144 755,271
退職給付に係る調整累計額 10,387 9,313
その他の包括利益累計額合計 796,531 764,584
非支配株主持分 88,942 92,812
純資産合計 7,507,572 7,652,750
負債純資産合計 17,239,477 18,476,746

 0104020_honbun_0508247253704.htm

(2) 【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
                  |     |     |     |     |     |     |     |     |     |     |     |     |

| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | | | | | | | | (単位:千円) |
| | | | | | | | | | | 前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日) | 当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

 至 2025年3月31日) |
| 売上高 | | | | | | | | | | 16,617,840 | 17,806,883 |
| 売上原価 | | | | | | | | | | 14,947,234 | 16,127,489 |
| 売上総利益 | | | | | | | | | | 1,670,606 | 1,679,394 |
| 販売費及び一般管理費 | | | | | | | | | | ※ 1,394,567 | ※ 1,354,357 |
| 営業利益 | | | | | | | | | | 276,039 | 325,036 |
| 営業外収益 | | | | | | | | | | | |
| | 受取利息 | | | | | | | | | 1,179 | 2,403 |
| | 受取配当金 | | | | | | | | | 20,470 | 24,212 |
| | 受取手数料 | | | | | | | | | 6,573 | 5,062 |
| | 雑収入 | | | | | | | | | 2,368 | 4,233 |
| | その他 | | | | | | | | | 891 | 128 |
| | 営業外収益合計 | | | | | | | | | 31,484 | 36,039 |
| 営業外費用 | | | | | | | | | | | |
| | 支払利息 | | | | | | | | | 1,168 | 2,002 |
| | 支払手数料 | | | | | | | | | 379 | 2,858 |
| | 貸倒損失 | | | | | | | | | 2,140 | ― |
| | 雑損失 | | | | | | | | | 1,206 | 667 |
| | 投資事業組合運用損 | | | | | | | | | 645 | 580 |
| | 営業外費用合計 | | | | | | | | | 5,539 | 6,109 |
| 経常利益 | | | | | | | | | | 301,984 | 354,966 |
| 特別利益 | | | | | | | | | | | |
| | 投資有価証券売却益 | | | | | | | | | 14,904 | ― |
| | 固定資産売却益 | | | | | | | | | ― | 45,506 |
| | 特別利益合計 | | | | | | | | | 14,904 | 45,506 |
| 特別損失 | | | | | | | | | | | |
| | 固定資産除却損 | | | | | | | | | 3,203 | 148 |
| | 特別損失合計 | | | | | | | | | 3,203 | 148 |
| 税金等調整前中間純利益 | | | | | | | | | | 313,685 | 400,325 |
| 法人税、住民税及び事業税 | | | | | | | | | | 98,986 | 117,374 |
| 法人税等調整額 | | | | | | | | | | 2,133 | 10,369 |
| 法人税等合計 | | | | | | | | | | 101,119 | 127,744 |
| 中間純利益 | | | | | | | | | | 212,565 | 272,580 |
| 非支配株主に帰属する中間純利益 | | | | | | | | | | 1,851 | 3,728 |
| 親会社株主に帰属する中間純利益 | | | | | | | | | | 210,714 | 268,852 | 

 0104035_honbun_0508247253704.htm

【中間連結包括利益計算書】
                  |     |     |     |     |     |     |     |     |     |     |     |     |

| --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| | | | | | | | | | | | (単位:千円) |
| | | | | | | | | | | 前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日) | 当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

 至 2025年3月31日) |
| 中間純利益 | | | | | | | | | | 212,565 | 272,580 |
| その他の包括利益 | | | | | | | | | | | |
| | その他有価証券評価差額金 | | | | | | | | | 239,849 | △30,731 |
| | 退職給付に係る調整額 | | | | | | | | | 308 | △1,073 |
| | その他の包括利益合計 | | | | | | | | | 240,158 | △31,805 |
| 中間包括利益 | | | | | | | | | | 452,724 | 240,775 |
| (内訳) | | | | | | | | | | | |
| | 親会社株主に係る中間包括利益 | | | | | | | | | 450,903 | 236,905 |
| | 非支配株主に係る中間包括利益 | | | | | | | | | 1,820 | 3,870 | 

 0104050_honbun_0508247253704.htm

(3) 【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

(単位:千円)
前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)
当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

 至 2025年3月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前中間純利益 313,685 400,325
減価償却費 84,036 83,401
投資有価証券売却損益(△は益) △14,904
引当金の増減額(△は減少) △32,429 2,394
受取利息及び受取配当金 △21,650 △26,615
支払利息 1,168 2,002
固定資産除売却損益(△は益) 3,203 △45,358
売上債権の増減額(△は増加) 19,957 △376,107
棚卸資産の増減額(△は増加) △200,628 △317,599
仕入債務の増減額(△は減少) 142,113 914,668
その他 3,118 44,737
小計 297,669 681,847
利息及び配当金の受取額 21,656 26,634
利息の支払額 △1,168 △2,002
法人税等の支払額 △91,860 △32,290
営業活動によるキャッシュ・フロー 226,297 674,188
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の取得による支出 △42,803 △5,470
有形固定資産の売却による収入 80,014
無形固定資産の取得による支出 △108,013
投資有価証券の取得による支出 △24,442 △16,414
投資有価証券の売却による収入 34,448
定期預金の預入による支出 △5,000 △8,000
定期預金の払戻による収入 75,000 8,000
保険積立金の積立による支出 △2,330
保険積立金の解約による収入 11,083
その他 5,938 6,345
投資活動によるキャッシュ・フロー △53,790 62,144
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入れによる収入 1,895,000 2,031,000
短期借入金の返済による支出 △1,846,200 △1,888,000
長期借入金の返済による支出 △7,140 △14,340
配当金の支払額 △94,457 △93,959
リース債務の返済による支出 △30,080 △28,216
財務活動によるキャッシュ・フロー △82,878 6,484
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) 89,628 742,818
現金及び現金同等物の期首残高 2,106,274 744,586
現金及び現金同等物の中間期末残高 ※ 2,195,902 ※ 1,487,404

 0104100_honbun_0508247253704.htm

【注記事項】
(会計方針の変更等)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。 (表示方法の変更)

(中間連結損益計算書)

前中間連結会計期間において、「営業外収益」の「その他」に含めておりました「雑収入」は、金額的重要性が増したため、当中間連結会計期間より独立掲記することとしました。この表示方法の変更を反映させるため、前中間連結会計期間の中間連結財務諸表の組替えを行っております。

この結果、前中間連結会計期間の中間連結損益計算書において、「営業外収益」の「その他」に表示していた3,259千円は、「雑収入」2,368千円、「その他」891千円に組替えております。 

(中間連結損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

前中間連結会計期間

(自  2023年10月1日

至  2024年3月31日)
当中間連結会計期間

(自  2024年10月1日

至  2025年3月31日)
給料手当・役員報酬 757,049 千円 735,222 千円
貸倒引当金繰入額 1,635 千円 △1,077 千円
賞与引当金繰入額 54,410 千円 57,030 千円
退職給付費用 21,093 千円 17,978 千円
役員退職慰労引当金繰入額 6,005 千円 5,635 千円
(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

前中間連結会計期間

(自  2023年10月1日

至  2024年3月31日)
当中間連結会計期間

(自  2024年10月1日

至  2025年3月31日)
現金及び預金 2,215,105千円 1,506,607千円
預入期間が3か月を超える

定期預金
△19,202千円 △19,202千円
現金及び現金同等物 2,195,902千円 1,487,404千円
(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自  2023年10月1日  至  2024年3月31日)

1.配当金支払額

決議 株式の種類 配当金の総額

(千円)
1株当たり

配当額(円)
基準日 効力発生日 配当の原資
2023年12月20日

定時株主総会
普通株式 94,607 105.00 2023年9月30日 2023年12月21日 利益剰余金

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。 3.株主資本の著しい変動

該当事項はありません。 

当中間連結会計期間(自  2024年10月1日  至  2025年3月31日)

1.配当金支払額

決議 株式の種類 配当金の総額

(千円)
1株当たり

配当額(円)
基準日 効力発生日 配当の原資
2024年12月19日

定時株主総会
普通株式 94,603 105.00 2024年9月30日 2024年12月20日 利益剰余金

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。 3.株主資本の著しい変動

該当事項はありません。 

 0104110_honbun_0508247253704.htm

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前中間連結会計期間(自  2023年10月1日  至  2024年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:千円)
報告セグメント 調整額 中間連結

損益計算書計上額(注)
インダストリー メディカル アカデミア・ライフ

サイエンス
売上高
外部顧客への売上高 8,335,487 7,104,352 1,178,000 16,617,840 16,617,840
セグメント間の内部売上高

又は振替高
8,335,487 7,104,352 1,178,000 16,617,840 16,617,840
セグメント利益 845,894 678,680 146,031 1,670,606 1,670,606

(注)セグメント利益は、中間連結損益計算書の売上総利益と一致しております。 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

Ⅱ  当中間連結会計期間(自  2024年10月1日  至  2025年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:千円)
報告セグメント 調整額 中間連結

損益計算書計上額(注)
インダストリー メディカル アカデミア・ライフ

サイエンス
売上高
外部顧客への売上高 9,146,308 7,194,887 1,465,687 17,806,883 17,806,883
セグメント間の内部売上高

又は振替高
9,146,308 7,194,887 1,465,687 17,806,883 17,806,883
セグメント利益 826,015 678,786 174,592 1,679,394 1,679,394

(注)セグメント利益は、中間連結損益計算書の売上総利益と一致しております。 2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。  (収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

(単位:千円)

報告セグメント 合計
インダストリー メディカル アカデミア・

ライフサイエンス
民間一般企業 7,366,739 826,010 8,192,750
官公庁 785,473 422,862 1,208,336
農協、市場 90,409 90,409
医療機関 5,461,644 5,461,644
大学 572,611 572,611
研究機関 397,594 397,594
その他 92,864 390,812 207,794 691,472
顧客との契約から生じる収益 8,335,487 7,101,329 1,178,000 16,614,817
その他の収益 (注)2 3,022 3,022
外部顧客への売上高 8,335,487 7,104,352 1,178,000 16,617,840

(注)「その他の収益」は、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号 平成19年3月30日)の範囲に含まれる転リース取引による収益です。

当中間連結会計期間(自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)

(単位:千円)

報告セグメント 合計
インダストリー メディカル アカデミア・

ライフサイエンス
民間一般企業 8,411,136 698,581 9,109,718
官公庁 418,941 451,577 870,519
農協、市場 91,609 91,609
医療機関 4,819,198 4,819,198
大学 1,193,196 1,193,196
研究機関 37,437 37,437
その他 224,621 1,222,053 235,053 1,681,727
顧客との契約から生じる収益 9,146,308 7,191,411 1,465,687 17,803,408
その他の収益 (注) 3,475 3,475
外部顧客への売上高 9,146,308 7,194,887 1,465,687 17,806,883

(注)「その他の収益」は、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号 平成19年3月30日)の範囲に含まれる転リース取引による収益です。  ###### (1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目 前中間連結会計期間

(自  2023年10月1日

至  2024年3月31日)
当中間連結会計期間

(自  2024年10月1日

至  2025年3月31日)
1株当たり中間純利益 233円86銭 298円40銭
(算定上の基礎)
親会社株主に帰属する中間純利益(千円) 210,714 268,852
普通株主に帰属しない金額(千円)
普通株式に係る親会社株主に帰属する

    中間純利益(千円)
210,714 268,852
普通株式の期中平均株式数(株) 901,023 900,989

(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。 ###### (重要な後発事象)

該当事項はありません。 #### 2 【その他】

該当事項はありません。 

 0201010_honbun_0508247253704.htm

第二部 【提出会社の保証会社等の情報】

該当事項はありません。

Talk to a Data Expert

Have a question? We'll get back to you promptly.