訂正発行登録書_20250625171005
【表紙】
|
|
| 【提出書類】 |
訂正発行登録書 |
| 【提出先】 |
関東財務局長 |
| 【提出日】 |
2025年6月26日 |
| 【会社名】 |
近鉄グループホールディングス株式会社 |
| 【英訳名】 |
Kintetsu Group Holdings Co.,Ltd. |
| 【代表者の役職氏名】 |
取締役社長 若井 敬 |
| 【本店の所在の場所】 |
大阪市天王寺区上本町6丁目1番55号 |
| 【電話番号】 |
06(6775)3465 |
| 【事務連絡者氏名】 |
経理部長 近藤 秀和 |
| 【最寄りの連絡場所】 |
東京都千代田区丸の内2丁目5番2号三菱ビルヂング7階773区 |
| 【電話番号】 |
03(3212)2051 |
| 【事務連絡者氏名】 |
東京支社長 小林 智彦 |
| 【発行登録の対象とした募集有価証券の種類】 |
社債 |
| 【発行登録書の提出日】 |
2025年3月21日 |
| 【発行登録書の効力発生日】 |
2025年3月31日 |
| 【発行登録書の有効期限】 |
2027年3月30日 |
| 【発行登録番号】 |
7-関東1 |
| 【発行予定額又は発行残高の上限】 |
発行予定額 150,000百万円 |
| 【発行可能額】 |
150,000百万円
(150,000百万円)
(注)発行可能額は、券面総額又は振替社債の総額の合計額(下
段( )書きは発行価額の総額の合計額)に基づき算出し
ております。 |
| 【効力停止期間】 |
この訂正発行登録書の提出による発行登録の効力停止期間は、
2025年6月26日(提出日)であります。 |
| 【提出理由】 |
2025年3月21日に提出した発行登録書の記載事項中、「第一部 証券情報」「第1 募集要項」の記載について訂正を必要とするため、本訂正発行登録書を提出いたします。 |
| 【縦覧に供する場所】 |
株式会社東京証券取引所(東京都中央区日本橋兜町2番1号) |
訂正発行登録書_20250625171005
【訂正内容】
第一部【証券情報】
第1【募集要項】
1【新規発行社債】
(訂正前)
未定
(訂正後)
本発行登録の予定額のうち、250億円を社債総額(各社債の金額10万円)とする近鉄グループホールディングス株式会社第133回無担保社債(近畿日本鉄道株式会社保証付および社債間限定同順位特約付)を利率1.250%~1.850%の範囲内で、下記の概要にて発行する予定であります。なお、財務上の特約として、担保提供制限条項、担付切換条項、特定資産の留保条項および利益維持条項を特約する予定であります。
発行価格 :各社債の金額100円につき金100円
利払日 :毎年1月25日および7月25日(初回利払日:2026年1月25日)
償還金額 :各社債の金額100円につき金100円
条件決定日(予定):2025年7月10日
申込期間 (予定):2025年7月11日から2025年7月24日まで
払込期日 (予定):2025年7月25日
償還期限 (予定):2030年7月25日(5年債)
(注)1.信用格付
本社債について信用格付業者から取得する予定の信用格付および取得予定日、申込期間中に各信用格付業者が公表する情報の入手方法は以下のとおり。(電話番号はシステム障害等により情報が入手できない場合の各信用格付業者の連絡先)
(1)株式会社格付投資情報センター(以下「R&I」という。)
信用格付:BBB+(トリプルBプラス)(取得予定日 2025年7月10日)
入手方法:R&Iのホームページ(https://www.r-i.co.jp/rating/index.html)の「格付アクション・コメント」および同コーナー右下の「一覧はこちら」をクリックして表示されるリポート検索画面に掲載される予定。
問合せ電話番号:03(6273)7471
(2)株式会社日本格付研究所(以下「JCR」という。)
信用格付:A-(シングルAマイナス)(取得予定日 2025年7月10日)
入手方法:JCRのホームページ(https://www.jcr.co.jp/)の「ニュースリリース」右端「一覧を見る」をクリックして表示される「ニュースリリース」(https://www.jcr.co.jp/release/)に掲載される予定。
問合せ電話番号:03(3544)7013
信用格付は債務履行の確実性(信用リスク)についての現時点における各信用格付業者の意見であり事実の表明ではない。また、信用格付は、投資助言、販売推奨、または情報もしくは債務に対する保証ではない。信用格付の評価の対象は信用リスクに限定されており、流動性リスク、市場価値リスク、価格変動リスク等、信用リスク以外のリスクについて言及するものではない。各信用格付業者の信用格付は信用リスクの評価において各信用格付業者が必要と判断した場合に変更され、または情報の不足等により取り下げられることがある。各信用格付業者は評価にあたり信頼性が高いと判断した情報(発行体から提供された情報を含む。)を利用しているが、入手した情報を独自に監査・検証しているわけではない。
2.最終的に決定される利率は、上記の範囲外となる可能性があります。
2【社債の引受け及び社債管理の委託】
(訂正前)
未定
(訂正後)
(1)【社債の引受け】
本発行登録の予定額のうち、250億円を社債総額(各社債の金額10万円)とする近鉄グループホールディングス株式会社第133回無担保社債(近畿日本鉄道株式会社保証付および社債間限定同順位特約付)を取得させる際の引受金融商品取引業者は、次の者を予定しております。
|
|
| 引受人の氏名又は名称 |
住所 |
| 野村證券株式会社 |
東京都中央区日本橋1丁目13番1号 |
| みずほ証券株式会社 |
東京都千代田区大手町1丁目5番1号 |
| 大和証券株式会社 |
東京都千代田区丸の内1丁目9番1号 |
| 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 |
東京都千代田区大手町1丁目9番2号 |
| 株式会社SBI証券 |
東京都港区六本木1丁目6番1号 |
| 岡三証券株式会社 |
東京都中央区日本橋室町2丁目2番1号 |
| SMBC日興証券株式会社 |
東京都千代田区丸の内3丁目3番1号 |
| 東海東京証券株式会社 |
名古屋市中村区名駅4丁目7番1号 |
| 岩井コスモ証券株式会社 |
大阪市中央区今橋1丁目8番12号 |
| 安藤証券株式会社 |
名古屋市中区錦3丁目23番21号 |
| 東洋証券株式会社 |
東京都中央区八丁堀4丁目7番1号 |
| 丸三証券株式会社 |
東京都千代田区麹町3丁目3番6 |
(2)【社債管理の委託】
本発行登録の予定額のうち、250億円を社債総額(各社債の金額10万円)とする近鉄グループホールディングス株式会社第133回無担保社債(近畿日本鉄道株式会社保証付および社債間限定同順位特約付)の社債管理者は、次の者を予定しております。
|
|
| 社債管理者の名称 |
住所 |
| 株式会社三菱UFJ銀行 |
東京都千代田区丸の内1丁目4番5号 |
| 株式会社りそな銀行 |
大阪市中央区備後町2丁目2番1号 |
3【新規発行による手取金の使途】
(1)【新規発行による手取金の額】
(訂正前)
未定
(訂正後)
近鉄グループホールディングス株式会社第133回無担保社債(近畿日本鉄道株式会社保証付および社債間限定同順位特約付)の払込金額の総額250億円(発行諸費用の概算額は未定)